コンテンツにスキップ

「横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(38人の利用者による、間の47版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox 日本の学校
'''横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校'''(よこはまこくりつだいがくきょういくにんげんかがくぶふぞくかまくらしょうがっこう)は、[[横浜国立大学]]人間科学部[[附属学校|附属]]の小学校の一つで[[神奈川県]][[鎌倉市]]にある。[[横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校]]とは同敷地内で隣接している。
|校名 = 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校
|画像 = [[画像:横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小・中学校.JPG|300px]]
|過去校名 =
|国公私立 = [[国立学校]]
|設置者 = [[国立大学法人]][[横浜国立大学]]
|併合学校 =
|校訓 =
|設立年月日 =[[1875年]](明治8年)
|記念日名称 =
|創立記念日 =
|創立者 =
|閉校年月日 =
|共学・別学 = [[男女共学]]
|小中一貫教育 =
|学期 =
|小学校コード =
|郵便番号 = 248-0005
|所在地 = [[神奈川県]][[鎌倉市]][[雪ノ下]]三丁目5番10号
|緯度度 =35 |緯度分 =19 |緯度秒 =27.22
|経度度 =139 |経度分 =33 |経度秒 =29.33
|公式サイト = [http://www.kamakurasho.ynu.ac.jp/ 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校]
}}
'''横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校'''(よこはまこくりつだいがくきょういくがくぶふぞくかまくらしょうがっこう)は、[[横浜国立大学教育学部]][[附属学校|附属]]の小学校の一つで[[神奈川県]][[鎌倉市]][[雪ノ下]]にある。[[横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校]]と同じ敷地内にある。


==沿革==
== 沿革 ==
・明治25年(1892)3月:神奈川県尋常師範学校が横浜から鎌倉に移転し、町立鎌倉小学校を附属小学校に代用する。
{{節stub}}


・明治37年(1904)4月:神奈川県立師範学校附属小学校となる。

・明治41年(1908)2月:笹りんどうの徽章を制定する。

・明治44年(1911)5月:附属小学校の校舎が完成する。

・大正12年(1923)9月:関東大震災により全校舎が倒壊する。

・大正15年(1926)2月:附属小学校新校舎が完成する。

・昭和18年(1943)4月:神奈川県師範学校が文部省直轄の専門学校に昇格し、神奈川師範学校男子部附属小学校となる。

・昭和22年(1947)4月:神奈川師範学校附属中学校が開校する。

・昭和23年(1948)4月:PTAが発足する。

・昭和24年(1949)5月:法律第150号国立学校設置法が公布され、神奈川師範学校は横浜経済専門学校、横浜工業専門学校、神奈川青年師範学校とともに横浜国立大学として包括されてその学芸学校となり、小学校は「横浜国立大学学芸学部神奈川師範学校男子部附属小学校」、中学校は「横浜国立大学学芸学部神奈川師範学校男子部附属中学校」とそれぞれ改称する。6月1日を開校記念日とする。

・昭和26年(1951)3月:法律第84号国立学校設置法の一部を改正する法律によって包括された「神奈川師範学校」は、横浜経済専門学校、横浜工業専門学校、神奈川青年師範学校とともに廃止される。

・同年4月:文部省令第19号国立学校設置法施行規則一部改正により附属学校の名称が改められ、「横浜国立大学学芸学部附属鎌倉小学校」「横浜国立大学学芸学部附属鎌倉中学校」となる。

・昭和32年(1957)3月:学園の歌「山のすがた」を制定する。

・昭和41年(1966)4月:法律第84号国立学校設置法の一部を改正する法律により附属学校の名称が改められ、「横浜国立大学教育学部附属小学校」「横浜国立大学教育学部附属中学校」となる。

・同年10月:校舎新築起工式を行う。

・昭和43年(1968):附属小中学校校舎が新築完成する。(現校舎)

・平成9年(1997)10月:学部名称変更に伴い、「横浜国立大学教育人間科学部附属小学校」「横浜国立大学教育人間科学部附属中学校」となる。

・平成16年(2004)4月:国立大学法人となる。

・平成24年(2012)4月:ユネスコスクールに認定される。

・平成29年(2017)4月:学部名称変更に伴い、「横浜国立大学教育学部附属小学校」「[[横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校]]」となる。


== 特色 ==
== 特色 ==
{{出典の明記|section=1|date=2018年5月9日 (水) 15:09 (UTC)}}
*附属中学校と同じく、[[鶴岡八幡宮]]と隣接している。
*教育研究校として、「教育UPセミナー」を開催している。
*大学の附属小学校であり、学生が教育実習を行うほか、学生が研究や演習のために来校し、教育活動に関わる。
*古都でもあり、附属鎌倉中学校と同じく、[[鶴岡八幡宮]]に隣接している。その立地から、40年以上前の建築であるが校舎の外観はふさわしいものに配慮されている。
*[[鎌倉時代]]の[[征夷大将軍|将軍]][[御所]]([[大倉幕府]])跡地に一部立地しており、校舎と校庭との境目([[暗渠]]化した西御門川が南北に流れている)が御所の西端部にあたることが判明している(大倉幕府跡・大倉幕府周辺遺跡群)<ref>松葉 2018 pp.6-10</ref><ref>[https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/treasury/documents/isekiichiran.pdf 「鎌倉市周知の埋蔵文化財包蔵地一覧」]鎌倉市公式HP</ref><ref>[https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/treasury/isekichizu2021.html 「鎌倉市遺跡地図について」]鎌倉市公式HP</ref>。
*特別教室棟は、ベランダが教室をつなぐ通路となっている。回廊を思わせる開放感ある設計である。
*通学に[[鎌倉駅]]を利用する児童は駅から学校まで徒歩であり、[[段葛]]・[[鶴岡八幡宮]]境内が通学路となっている。
*低学年より学校や校外での宿泊学習がある。
*三大学校行事として、運動会、鎌倉芸術館での音楽会、学習発表の場の「鎌小live 」を行っている。
*卒業式では「四方の山々霞みつつ~」で始まる「卒業式の歌」(作詞 黒岩 胤 作曲 佐々木すぐる)を歌い継いでいる(附属鎌倉中学校も同じ)。
*[[B'z]]の[[稲葉浩志]]が横浜国立大学在学中に教育実習を行った。

== 所在地 ==
* 神奈川県鎌倉市雪ノ下三丁目5番10号
** 最寄駅:[[東日本旅客鉄道|JR]][[横須賀線]][[鎌倉駅]] 徒歩15分~20分ほど

== 著名な出身者 ==
* [[吉井勇]]
* [[江川宇礼雄]]
* [[青柳信雄]]
* [[国木田虎雄]]
* [[岡田時彦]](高橋英一)<!--江川から岡田まで、江川宇礼雄に出典あり。-->
* [[奥井一満]]
* [[高橋克徳]]
* [[水野文也]]
* [[今井慎太郎]]
* [[内山圭]]
* [[池内友次郎]]
* [[浜田宏一]]
* [[榊原英資]]
* [[白石康次郎]]
* [[眞野あずさ]]

==脚注==
{{Reflist}}


==所在地==
==参考文献==
*松葉崇 2018「都市空間の変遷とその背景」『考古学ジャーナル』(2018年9月号、通算716号)pp.6-10 [[ニュー・サイエンス社]]
*神奈川県鎌倉市雪ノ下3-5-10
**最寄駅:[[東日本旅客鉄道|JR]][[横須賀線]][[鎌倉駅]] 徒歩15分ほど


==外部リンク==
== 関連項目 ==
* [[神奈川県小学校一覧]]
*[http://www.kamakurasho.edhs.ynu.ac.jp/modules/news/ 横浜国立大学人間科学部附属鎌倉小学校]
* [[日本の国立学校一覧]]
* [[木村昌彦]](元校長)


== 外部リンク ==
==関連項目==
*[http://www.kamakurasho.ynu.ac.jp/ 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校]
*[[神奈川県小学校一覧]]
*[[日本の国立学校一覧]]


{{NHK全国学校音楽コンクール小学校の部全国コンクール金賞・最優秀校}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:よこはまこくりつたいかくふそくかまくらしよう}}
{{DEFAULTSORT:よこはまこくりつたいかくふそくかまくらしよう}}
[[Category:横浜国立大学|かまくらしよう]]
[[Category:横浜国立大学|かまくらしよう]]
[[Category:日本の国立小学校]]
[[Category:日本の国立小学校]]
[[Category:神奈川県の国立学校]]
[[Category:神奈川県の小学校]]
[[Category:神奈川県の小学校]]
[[category:鎌倉市]]
[[category:鎌倉市の小学校]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:学校記事]]
{{School-stub|pref=神奈川県}}

2023年11月10日 (金) 12:04時点における最新版

横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校
地図北緯35度19分27.22秒 東経139度33分29.33秒 / 北緯35.3242278度 東経139.5581472度 / 35.3242278; 139.5581472座標: 北緯35度19分27.22秒 東経139度33分29.33秒 / 北緯35.3242278度 東経139.5581472度 / 35.3242278; 139.5581472
国公私立の別 国立学校
設置者 国立大学法人横浜国立大学
設立年月日 1875年(明治8年)
共学・別学 男女共学
学校コード B114110000015 ウィキデータを編集
所在地 248-0005
外部リンク 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校(よこはまこくりつだいがくきょういくがくぶふぞくかまくらしょうがっこう)は、横浜国立大学教育学部附属の小学校の一つで神奈川県鎌倉市雪ノ下にある。横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校と同じ敷地内にある。

沿革[編集]

・明治25年(1892)3月:神奈川県尋常師範学校が横浜から鎌倉に移転し、町立鎌倉小学校を附属小学校に代用する。

・明治37年(1904)4月:神奈川県立師範学校附属小学校となる。

・明治41年(1908)2月:笹りんどうの徽章を制定する。

・明治44年(1911)5月:附属小学校の校舎が完成する。

・大正12年(1923)9月:関東大震災により全校舎が倒壊する。

・大正15年(1926)2月:附属小学校新校舎が完成する。

・昭和18年(1943)4月:神奈川県師範学校が文部省直轄の専門学校に昇格し、神奈川師範学校男子部附属小学校となる。

・昭和22年(1947)4月:神奈川師範学校附属中学校が開校する。

・昭和23年(1948)4月:PTAが発足する。

・昭和24年(1949)5月:法律第150号国立学校設置法が公布され、神奈川師範学校は横浜経済専門学校、横浜工業専門学校、神奈川青年師範学校とともに横浜国立大学として包括されてその学芸学校となり、小学校は「横浜国立大学学芸学部神奈川師範学校男子部附属小学校」、中学校は「横浜国立大学学芸学部神奈川師範学校男子部附属中学校」とそれぞれ改称する。6月1日を開校記念日とする。

・昭和26年(1951)3月:法律第84号国立学校設置法の一部を改正する法律によって包括された「神奈川師範学校」は、横浜経済専門学校、横浜工業専門学校、神奈川青年師範学校とともに廃止される。

・同年4月:文部省令第19号国立学校設置法施行規則一部改正により附属学校の名称が改められ、「横浜国立大学学芸学部附属鎌倉小学校」「横浜国立大学学芸学部附属鎌倉中学校」となる。

・昭和32年(1957)3月:学園の歌「山のすがた」を制定する。

・昭和41年(1966)4月:法律第84号国立学校設置法の一部を改正する法律により附属学校の名称が改められ、「横浜国立大学教育学部附属小学校」「横浜国立大学教育学部附属中学校」となる。

・同年10月:校舎新築起工式を行う。

・昭和43年(1968):附属小中学校校舎が新築完成する。(現校舎)

・平成9年(1997)10月:学部名称変更に伴い、「横浜国立大学教育人間科学部附属小学校」「横浜国立大学教育人間科学部附属中学校」となる。

・平成16年(2004)4月:国立大学法人となる。

・平成24年(2012)4月:ユネスコスクールに認定される。

・平成29年(2017)4月:学部名称変更に伴い、「横浜国立大学教育学部附属小学校」「横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校」となる。

特色[編集]

  • 教育研究校として、「教育UPセミナー」を開催している。
  • 大学の附属小学校であり、学生が教育実習を行うほか、学生が研究や演習のために来校し、教育活動に関わる。
  • 古都でもあり、附属鎌倉中学校と同じく、鶴岡八幡宮に隣接している。その立地から、40年以上前の建築であるが校舎の外観はふさわしいものに配慮されている。
  • 鎌倉時代将軍御所大倉幕府)跡地に一部立地しており、校舎と校庭との境目(暗渠化した西御門川が南北に流れている)が御所の西端部にあたることが判明している(大倉幕府跡・大倉幕府周辺遺跡群)[1][2][3]
  • 特別教室棟は、ベランダが教室をつなぐ通路となっている。回廊を思わせる開放感ある設計である。
  • 通学に鎌倉駅を利用する児童は駅から学校まで徒歩であり、段葛鶴岡八幡宮境内が通学路となっている。
  • 低学年より学校や校外での宿泊学習がある。
  • 三大学校行事として、運動会、鎌倉芸術館での音楽会、学習発表の場の「鎌小live 」を行っている。
  • 卒業式では「四方の山々霞みつつ~」で始まる「卒業式の歌」(作詞 黒岩 胤 作曲 佐々木すぐる)を歌い継いでいる(附属鎌倉中学校も同じ)。
  • B'z稲葉浩志が横浜国立大学在学中に教育実習を行った。

所在地[編集]

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 松葉崇 2018「都市空間の変遷とその背景」『考古学ジャーナル』(2018年9月号、通算716号)pp.6-10 ニュー・サイエンス社

関連項目[編集]

外部リンク[編集]