コンテンツにスキップ

「103」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ZéroBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: eu:Ehun eta hiru
→‎性質: ガウス素数を追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(19人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:
{{整数|Decomposition=([[素数]])}}
{{整数|Decomposition=([[素数]])}}
'''103'''は[[自然数]]、また[[整数]]において、[[102]]の次で[[104]]の前の[[]]である。
'''103'''('''百三'''、ひゃくさん)は[[自然数]]、また[[整数]]において、[[102]]の次で[[104]]の前の数である。


== 数学的性質 ==
== 性質 ==
* 103 は27番目の[[素数]]である。小さな素数 [[101]] であり、次に現れる素数 [[107]] である
* 103は27番目の[[素数]]である。1は[[101]]、次は[[107]]。
**[[約数の和]]は[[104]]。
* 101と103 は、[[双子素数]]である。ひとつ前は[[71]]と[[73]]、次は107と[[109]]である
* (101, 103, 107, 109)の組3組目の[[四つ子素数]]。つ前は([[11]], [[13]], [[17]], [[19]])、次は([[191]], [[193]], [[197]], [[199]])である
* ([[101]], 103)9番目の[[子素数]]である1つ前は([[71]], [[73]]) 、次は([[107]], [[109]])
* ([[101]], 103, [[107]], [[109]]) の組は3組目の[[四つ子素数]]。1つ前は([[11]], [[13]], [[17]], [[19]]) 、次は([[191]], [[193]], [[197]], [[199]]) 。
* 1/103 = 0.<span style="text-decoration:underline;">0097087378640776699029126213592233</span>... (下線部は循環節。循環節の長さは34である。)
* 103 = 103 + 0 × ''i'' (''i''は[[虚数単位]])
* 7番目の8n-1型の素数である。この類の素数はx<sup>2</sup>-2y<sup>2</sup>と表せるが、103=11<sup>2</sup>-2×3<sup>2</sup>である。つ前は[[79]]、次は[[127]]。
** a + 0 × ''i'' (a > 0) で表される14番目の[[ガウス整数#ガウス素数|ガウス素数]]である。1つ前は[[83]]、次は107。
* 5番目の[[非正則素数]]である。1つ前は101、次は[[131]]。
* 10…03 の形の最小の素数である。次は100003。ただし挟まれた数は無くてもいいとすると最小は[[13]]。({{OEIS|A159352}})
* 103 = 100 × 1 + 3
** ''n'' = 1 のときの 100''n'' + 3 の形で表せる2番目の素数である。1つ前は[[3]]、次は[[503]]。({{OEIS|A101780}})
*** 末尾の2桁が03の最小の素数である。次は[[503]]。ただし先頭の0はなくてもいいとすると最小は3。
* {{sfrac|1|103}} = 0.<span style="text-
decoration:underline;">{{underline|0097087378640776699029126213592233}}</span>... (下線部は循環節長さは34)
**[[逆数]]が[[循環小数]]になる数で[[循環節]]が34になる最小の数である。次は[[206]]。
**循環節が ''n'' になる最小の数である。1つ前の33は[[67]]、次の35は[[71]]。({{OEIS|A003060}})
* 7番目の 8''n'' &minus; 1 型の素数である。この類の素数は ''x''<sup>2</sup> &minus; 2''y''<sup>2</sup> と表せるが、103 = 11<sup>2</sup> &minus; 2 × 3<sup>2</sup> である。1つ前は[[79]]、次は[[127]]。
* [[各位の和]]が4になる6番目の数である。1つ前は[[40]]、次は[[112]]。
** 各位の和が4になる数で[[素数]]になる3番目の数である。1つ前は[[31]]、次は[[211]]。({{OEIS|A062339}})


== その他 103 に関すること ==
== その他 103 に関すること ==
* [[西暦]][[103年]]
* [[西暦]][[103年]]
* [[国道103号]]
* [[原子番号]] 103 の[[元素]]は[[ローレンシウム]](Lr)である。
* [[原子番号]] 103 の[[元素]]は[[ローレンシウム]](Lr)である。
* [[遠東航空103便墜落事故]]
* [[遠東航空103便墜落事故]]
* [[日本国憲法]]は[[日本国憲法第103条|第103条]]まである。
* [[1990年]][[10月3日]]に東西[[ドイツ]]は統一された。
* [[日本国憲法]]は第103条まである。
* [[郵便番号]]103は、[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]]の[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]地域を指す。
* 第103代[[天皇]]は[[後土御門天皇]]である。
* 第103代[[天皇]]は[[後土御門天皇]]である。
* 第103代[[教皇|ローマ教皇]]は[[レオ4世 (ローマ教皇)|レオ4世]](在位:[[847年]][[4月10日]] - [[855年]][[7月17日]])である。
* [[103系]] - 103系・103型と呼ばれる鉄道車両の一覧。
* [[103系]] - 103系・103型と呼ばれる鉄道車両の一覧。
* [[おとうさんといっしょ]]に登場する機関車はD103である。
* [[NHK BSプレミアム]]のチャンネル番号は103である。
* [[アメリカ陸軍]]の[[M103重戦車]]ファイティングモンスター。
* [[クルアーン]]における第103番目の[[スーラ (クルアーン)|スーラ]]は[[時間 (クルアーン)|時間]]である。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
25行目: 40行目:
* [[10月3日]]
* [[10月3日]]
* [[1月3日]]
* [[1月3日]]

[[ar:103 (عدد)]]
[[az:103 (ədəd)]]
[[ca:Cent tres]]
[[cv:103 (хисеп)]]
[[en:103 (number)]]
[[eu:Ehun eta hiru]]
[[fa:۱۰۳ (عدد)]]
[[fr:103 (nombre)]]
[[ht:103 (nonm)]]
[[hu:103 (szám)]]
[[id:103 (angka)]]
[[it:103 (numero)]]
[[ko:103]]
[[mk:103 (број)]]
[[ms:103 (nombor)]]
[[nl:103 (getal)]]
[[no:103 (tall)]]
[[pt:Cento e três]]
[[ru:103 (число)]]
[[sl:103 (število)]]
[[sv:103 (tal)]]
[[th:103]]
[[vi:103 (số)]]
[[zh:103]]
[[zh-yue:103]]

2023年11月16日 (木) 23:54時点における最新版

102 103 104
素因数分解 103 (素数
二進法 1100111
三進法 10211
四進法 1213
五進法 403
六進法 251
七進法 205
八進法 147
十二進法 87
十六進法 67
二十進法 53
二十四進法 47
三十六進法 2V
ローマ数字 CIII
漢数字 百三
大字 百参
算木

103百三、ひゃくさん)は自然数、また整数において、102の次で104の前の数である。

性質

[編集]
  • 103は27番目の素数である。1つ前は101、次は107
  • (101, 103) は9番目の双子素数である。1つ前は(71, 73) 、次は(107, 109) 。
  • (101, 103, 107, 109) の組は3組目の四つ子素数。1つ前は(11, 13, 17, 19) 、次は(191, 193, 197, 199) 。
  • 103 = 103 + 0 × i (i虚数単位)
    • a + 0 × i (a > 0) で表される14番目のガウス素数である。1つ前は83、次は107。
  • 5番目の非正則素数である。1つ前は101、次は131
  • 10…03 の形の最小の素数である。次は100003。ただし挟まれた数は無くてもいいとすると最小は13。(オンライン整数列大辞典の数列 A159352)
  • 103 = 100 × 1 + 3
    • n = 1 のときの 100n + 3 の形で表せる2番目の素数である。1つ前は3、次は503。(オンライン整数列大辞典の数列 A101780)
      • 末尾の2桁が03の最小の素数である。次は503。ただし先頭の0はなくてもいいとすると最小は3。
  • 1/103 = 0.0097087378640776699029126213592233... (下線部は循環節で長さは34)
  • 7番目の 8n − 1 型の素数である。この類の素数は x2 − 2y2 と表せるが、103 = 112 − 2 × 32 である。1つ前は79、次は127
  • 各位の和が4になる6番目の数である。1つ前は40、次は112

その他 103 に関すること

[編集]

関連項目

[編集]