コンテンツにスキップ

「Datagram Transport Layer Security」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Claw of Slime (会話 | 投稿記録)
→‎ライブラリ: 外部リンクの修正 {{IETF RFC}}
 
(9人の利用者による、間の23版が非表示)
3行目: 3行目:
== 標準化 ==
== 標準化 ==
以下の[[Request for Comments|RFC]]においてDTLSは定義されている。
以下の[[Request for Comments|RFC]]においてDTLSは定義されている。
* {{IETF RFC|4347}}: DTLS 1.0
* RFC 4347 (DTLS 1.0) および RFC 6347 (DTLS 1.2): [[User Datagram Protocol]] (UDP)
* {{IETF RFC|6347}}: DTLS 1.2
* RFC 5238: [[Datagram Congestion Control Protocol ]] (DCCP)
* {{IETF RFC|9147}}: DTLS 1.3
* RFC 6083: [[Stream Control Transmission Protocol]] (SCTP)

* RFC 5764: {{仮リンク|Secure Real-time Transport Protocol|en|Secure Real-time Transport Protocol}} (SRTP): [[Secure Real-Time Transport Control Protocol]] (SRTCP) の草稿<ref>{{cite web
DTLS 1.0はTLS 1.1 ({{IETF RFC|4346}}) に、DTLS 1.2はTLS 1.2 ({{IETF RFC|5246}})、DTLS 1.3はTLS 1.3 ({{IETF RFC|8446}})に基づいている。

このほか、各種[[トランスポート層|トランスポート層プロトコル]]上でのDTLSの使用に関して、以下のRFCが存在する。

* {{IETF RFC|5238}}: [[Datagram Congestion Control Protocol]] (DCCP)
* {{IETF RFC|6083}}: [[Stream Control Transmission Protocol]] (SCTP)
* {{IETF RFC|5764}}: {{仮リンク|Secure Real-time Transport Protocol|en|Secure Real-time Transport Protocol}} (SRTP): [[Secure Real-Time Transport Control Protocol]] (SRTCP) の草稿<ref>{{cite web
| url=https://tools.ietf.org/html/draft-peck-suiteb-dtls-srtp-04
| url=https://tools.ietf.org/html/draft-peck-suiteb-dtls-srtp-04
| title=Suite B Profile for Datagram Transport Layer Security / Secure Real-time Transport Protocol (DTLS-SRTP)
| title=Suite B Profile for Datagram Transport Layer Security / Secure Real-time Transport Protocol (DTLS-SRTP)
15行目: 22行目:
| date=2013-12-26
| date=2013-12-26
| accessdate=2014-06-29
| accessdate=2014-06-29
| publisher=[[IETF]]}}</ref>などにおいては'''DTLS-SRTP'''とも呼ばれる
| publisher=[[IETF]]}}</ref>などにおいては'''DTLS-SRTP'''とも呼ばれる

DTLS 1.0はTLS 1.1 (RFC 4346) に、DTLS 1.2はTLS 1.2 (RFC 5246) に基づいている。


==実装==
==実装==
30行目: 35行目:
|-
|-
| [[Botan]]
| [[Botan]]
| {{beta|開発版}}
| {{Yes|対応}}
| {{beta|開発版}}
| {{Yes|対応}}
|-
|-
| [[cryptlib]]
| {{仮リンク|cryptlib|en|cryptlib}}
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
|-
|-
| [[CyaSSL]]
| [[GnuTLS]]
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
|-
|-
| {{仮リンク|Java Secure Socket Extension|en|Java Secure Socket Extension}}
| [[GnuTLS]]
| {{Yes|対応}}
| {{No|対応}}
| {{No|未対応}}
|-
| [[LibreSSL]]
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{No|未対応}}
|-
|-
| libsystools<ref>{{cite web
| libsystools<ref>{{cite web
54行目: 63行目:
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
|-
|-
| [[MatrixSSL]]
| {{仮リンク|MatrixSSL|en|MatrixSSL}}
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
|-
|-
| {{仮リンク|mbed TLS|en|mbed TLS}}
| [[Network Security Services|NSS]]
| {{Yes|対応}}<ref name=mbedtls-2.0.0>{{cite web | title = mbed TLS 2.0.0 released | url = https://tls.mbed.org/tech-updates/releases/mbedtls-2.0.0-released | publisher = ARM | date = 2015-07-13 | accessdate = 2015-08-26}}</ref>
| {{Yes|対応}}<ref name=mbedtls-2.0.0/>
|-
| [[Network Security Services]]
| {{Yes|対応}}<ref name=NSS-3.14>{{cite web|url=https://developer.mozilla.org/en-US/docs/NSS/NSS_3.14_release_notes|work=Mozilla Developer Network|title=NSS 3.14 release notes|publisher=Mozilla| accessdate=2014-07-02}}</ref>
| {{Yes|対応}}<ref name=NSS-3.14>{{cite web|url=https://developer.mozilla.org/en-US/docs/NSS/NSS_3.14_release_notes|work=Mozilla Developer Network|title=NSS 3.14 release notes|publisher=Mozilla| accessdate=2014-07-02}}</ref>
| {{Yes|対応}}<ref name=NSS-3.16.2>{{cite web| url=https://developer.mozilla.org/en-US/docs/NSS/NSS_3.16.2_release_notes| title=NSS 3.16.2 release notes| date=2014-6-30| work=Mozilla Developer Network| publisher=Mozilla| accessdate=2014-07-02}}</ref>
| {{Yes|対応}}<ref name=NSS-3.16.2>{{cite web| url=https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Projects/NSS/NSS_3.16.2_release_notes| title=NSS 3.16.2 release notes| date=2014-6-30| work=Mozilla Developer Network| publisher=Mozilla| accessdate=2014-07-02}}</ref>
|-
|-
| [[OpenSSL]]
| [[OpenSSL]]
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{Yes|対応}}
|-
| [[LibreSSL]]
| {{Yes|対応}}
| {{No|未対応}}
|-
| [[PolarSSL]]
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
|-
|-
| [[Python]]<ref>{{cite web
| [[Python]]<ref>{{cite web
88行目: 93行目:
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
|-
|-
| [[RSA BSAFE]]
| {{仮リンク|RSA BSAFE|en|RSA BSAFE}}
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
96行目: 101行目:
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
|-
|-
| [[SChannel|SChannel 7/2008R2, 8/1012, 8.1/2012R2, 10 Technical Preview]]
| [[SChannel|SChannel 7/2008R2, 8/1012, 8.1/2012R2, 10]]
| {{Yes|対応}}<ref name=MS2574819>{{cite web|title=An update is available that adds support for DTLS in Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1|url=http://support.microsoft.com/kb/2574819/en-us|publisher=Microsoft| accessdate=2014-07-02}}</ref>
| {{Yes|対応}}<ref name=MS2574819>{{cite web|title=An update is available that adds support for DTLS in Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1|url=http://support.microsoft.com/kb/2574819/en-us|publisher=Microsoft| accessdate=2014-07-02}}</ref>
| {{Yes|対応}}<ref name=MS2574819 />
| {{No|対応}}<ref name=MS2574819 />
|-
| [[SChannel|SChannel 10 (1607)/2016]]
| {{Yes|対応}}<ref name=schannel-windows-10>{{Cite web|和書|url=https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/security/tls/tls-schannel-ssp-changes-in-windows-10-and-windows-server#dtls-12|title=Windows 10 および Windows Server 2016 での TLS (Schannel SSP) の変更します。|accessdate=2017-09-01|work=Microsoft Docs|quote=Windows 10 バージョン 1607 および Windows Server 2016 DTLS 1.2 ({{IETF RFC|6347}}) のサポートを追加します。}}</ref>
| {{Yes|対応}}<ref name=schannel-windows-10 />
|-
|-
| Secure Transport OS X 10.2-10.7 / iOS 1-4
| Secure Transport OS X 10.2-10.7 / iOS 1-4
112行目: 121行目:
| {{No|未対応}}
| {{No|未対応}}
|-
|-
| [[wolfSSL]]
| JSSE
| {{No|対応}}
| {{Yes|対応}}
| {{No|対応}}
| {{Yes|対応}}
|-
|-
|-class="sortbottom"
|-class="sortbottom"
129行目: 138行目:
| publisher=[[Cisco]]
| publisher=[[Cisco]]
| accessdate=2014-06-29}}</ref>およびその互換である[[OpenConnect]]
| accessdate=2014-06-29}}</ref>およびその互換である[[OpenConnect]]
* [[Google Chrome OS]]、[[Google Chrome]]、[[Mozilla Firefox]]、および[[Opera]]は[[WebRTC]]のためにDTLS-SRTPをサポートしている<ref>{{cite web
* [[ChromeOS]]、[[Google Chrome]]、[[Mozilla Firefox]]、および[[Opera]]は[[WebRTC]]のためにDTLS-SRTPをサポートしている<ref>{{cite web
| url=https://sites.google.com/site/webrtc/interop
| url=https://sites.google.com/site/webrtc/interop
| title=WebRTC Interop Notes
| title=WebRTC Interop Notes
136行目: 145行目:


== 脆弱性 ==
== 脆弱性 ==
2013年2月に、[[ロンドン大学]]の研究者によって、ブロック暗号を[[暗号利用モード|CBCモード]]で用いたDTLS接続から平文を回復することが可能な攻撃が報告されている<ref name="praad-tls">{{cite web|url=http://www.isg.rhul.ac.uk/~kp/dtls.pdf|title=Plaintext-Recovery Attacks Against Datagram TLS|accessdate=2014-06-29}}</ref>。
2013年2月に、[[ロンドン大学]]の研究者によって、ブロック暗号を[[暗号利用モード#CBC|CBCモード]]で用いたDTLS接続から平文を回復することが可能な攻撃が報告されている<ref name="praad-tls">{{cite web|url=http://www.isg.rhul.ac.uk/~kp/dtls.pdf|title=Plaintext-Recovery Attacks Against Datagram TLS|accessdate=2014-06-29}}</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
147行目: 156行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [https://datatracker.ietf.org/wg/tls/charter/ Transport Layer Security (tls) - Charter]]
* [https://datatracker.ietf.org/wg/tls/charter/ Transport Layer Security (tls) - Charter]
* [https://crypto.stanford.edu/~nagendra/papers/dtls.pdf The Design and Implementation of Datagram TLS]
* [https://crypto.stanford.edu/~nagendra/papers/dtls.pdf The Design and Implementation of Datagram TLS]
* [http://www.isg.rhul.ac.uk/~kp/dtls.pdf Plaintext-Recovery Attacks Against Datagram TLS]
* [http://www.isg.rhul.ac.uk/~kp/dtls.pdf Plaintext-Recovery Attacks Against Datagram TLS]
154行目: 163行目:


{{FOLDOC}}
{{FOLDOC}}

{{Internet-stub}}
{{Internet-stub}}
{{SSL/TLS}}
[[Category:アプリケーション層プロトコル]]

[[Category:セッション層プロトコル]]
[[Category:Transport Layer Security]]
[[Category:コンピュータ・ネットワーク・セキュリティ]]
[[Category:コンピュータ・ネットワーク・セキュリティ]]
[[Category:セキュア通信]]
[[Category:セキュア通信]]

2023年11月18日 (土) 04:31時点における最新版

Datagram Transport Layer Security (DTLS) は、データグラムプロトコルのための暗号化プロトコルである。DTLSはTransport Layer Security (TLS) に基づくプロトコルであり、TLSと同様に、データグラムを扱うプログラムがやり取りする情報の盗聴や改竄を防止する。DTLSを用いることで、データグラムに特有のパケットの到達順序に関わる問題は考慮する必要がなくなるが、一方でパケットの再整列やパケットサイズより大きいデータの喪失に対処する必要がある。

標準化

[編集]

以下のRFCにおいてDTLSは定義されている。

  • RFC 4347: DTLS 1.0
  • RFC 6347: DTLS 1.2
  • RFC 9147: DTLS 1.3

DTLS 1.0はTLS 1.1 (RFC 4346) に、DTLS 1.2はTLS 1.2 (RFC 5246)、DTLS 1.3はTLS 1.3 (RFC 8446)に基づいている。

このほか、各種トランスポート層プロトコル上でのDTLSの使用に関して、以下のRFCが存在する。

実装

[編集]

ライブラリ

[編集]
ライブラリにおけるDTLSへの対応
ライブラリ DTLS 1.0 DTLS 1.2
Botan 対応 対応
cryptlib英語版 未対応 未対応
GnuTLS 対応 対応
Java Secure Socket Extension英語版 未対応 未対応
LibreSSL 対応 未対応
libsystools[2] 対応 未対応
MatrixSSL英語版 対応 対応
mbed TLS英語版 対応[3] 対応[3]
Network Security Services 対応[4] 対応[5]
OpenSSL 対応 対応
Python[6][7] 対応 未対応
RSA BSAFE英語版 未対応 未対応
SChannel XP/2003, Vista/2008 未対応 未対応
SChannel 7/2008R2, 8/1012, 8.1/2012R2, 10 対応[8] 未対応[8]
SChannel 10 (1607)/2016 対応[9] 対応[9]
Secure Transport OS X 10.2-10.7 / iOS 1-4 未対応 未対応
Secure Transport OS X 10.8-10.10 / iOS 5-8 対応[注 1] 未対応
SharkSSL 未対応 未対応
wolfSSL 対応 対応
ライブラリ DTLS 1.0 DTLS 1.2
  1. ^ DTLS 1.0はiOS 5.0以降およびOS X 10.8以降で利用可能[10]

アプリケーション

[編集]

脆弱性

[編集]

2013年2月に、ロンドン大学の研究者によって、ブロック暗号をCBCモードで用いたDTLS接続から平文を回復することが可能な攻撃が報告されている[13]

脚注

[編集]
  1. ^ Suite B Profile for Datagram Transport Layer Security / Secure Real-time Transport Protocol (DTLS-SRTP)”. IETF (2013年12月26日). 2014年6月29日閲覧。
  2. ^ Julien Kauffmann. “libsystools: A TLS/DTLS open source library for Windows/Linux using OpenSSL”. Sourceforge. 2014年7月2日閲覧。
  3. ^ a b mbed TLS 2.0.0 released”. ARM (2015年7月13日). 2015年8月26日閲覧。
  4. ^ NSS 3.14 release notes”. Mozilla Developer Network. Mozilla. 2014年7月2日閲覧。
  5. ^ NSS 3.16.2 release notes”. Mozilla Developer Network. Mozilla (2014年6月30日). 2014年7月2日閲覧。
  6. ^ Ray Brown. “pydtls - Datagram Transport Layer Security for Python”. GitHub. 2014年7月2日閲覧。
  7. ^ Ray Brown. “DTLS for Python”. Python Software Foundation. 2014年7月2日閲覧。
  8. ^ a b An update is available that adds support for DTLS in Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1”. Microsoft. 2014年7月2日閲覧。
  9. ^ a b Windows 10 および Windows Server 2016 での TLS (Schannel SSP) の変更します。”. Microsoft Docs. 2017年9月1日閲覧。 “Windows 10 バージョン 1607 および Windows Server 2016 DTLS 1.2 (RFC 6347) のサポートを追加します。”
  10. ^ Technical Note TN2287: iOS 5 and TLS 1.2 Interoperability Issues”. iOS Developer Library. Apple Inc.. 2014年7月2日閲覧。
  11. ^ Cisco AnyConnect VPN Client”. Cisco. 2014年6月29日閲覧。
  12. ^ WebRTC Interop Notes”. 2014年6月29日閲覧。
  13. ^ Plaintext-Recovery Attacks Against Datagram TLS”. 2014年6月29日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

この記事は2008年11月1日以前にFree On-line Dictionary of Computingから取得した項目の資料を元に、GFDL バージョン1.3以降の「RELICENSING」(再ライセンス) 条件に基づいて組み込まれている。