コンテンツにスキップ

「宮城島 (沖縄県大宜味村)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 分野名つき記事名の記事にはOtherusesは不要 (WP:D)
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(13人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox 島
{{Infobox 島
|島名= 宮城島
|島名= 宮城島
|画像= [[File:Miyagi Island Ogimi.jpg|300px]]<br/>1977年撮影。{{国土空写真}}
|画像= [[ファイル:Miyagi Island, Ogimi gsi-20180219.jpg|300px]]<br/>20182月19日撮影。<br/><small>出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー写真)」(配布元:[https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1 国土地理院地図・空中写真閲覧サービス])』</small>
|座標= {{ウィキ座標2段度分秒|26|40|03|N|128|06|07|E|region:JP-47}}
|座標= {{ウィキ座標2段度分秒|26|40|03|N|128|06|07|E|region:JP-47_type:isle|display=inline,title|name=宮城島 (沖縄県大宜味村)}}
|面積= 0.24
|面積= 0.24
|周囲= 2.8
|周囲= 2.8
11行目: 11行目:
|海域= [[東シナ海]]
|海域= [[東シナ海]]
|国= {{JPN}}([[沖縄県]][[国頭郡]][[大宜味村]])
|国= {{JPN}}([[沖縄県]][[国頭郡]][[大宜味村]])
|地図 = {{Location map|沖縄本島#Japan Okinawa Prefecture#Japan|relief=1|float=center|label=宮城島}}
|OSMズーム = 13
}}
}}

'''宮城島'''(みやぎじま、みやぐくじま)は[[沖縄県]][[国頭郡]][[大宜味村]]に属する[[島]]である。
'''宮城島'''(みやぎじま、みやぐくじま)は[[沖縄県]]の[[沖縄本島]]北部に入り込む塩屋湾上にある[[島]]で、沖縄県[[国頭郡]][[大宜味村]]に属する。


== 地理 ==
== 地理 ==
塩屋湾の西側の湾口部にある島で、島の西側は[[東シナ海]]に面し、島全体が[[沖縄海岸国定公園]]に指定されていた<ref>[http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kankyo/shizen/koen/kaigannkokuteikouen_kuikizu_hogokiseizu.html 沖縄海岸国定公園区域図(保護規制図1/25000)/沖縄県] - 更新日:2016年5月9日。2017年2月25日閲覧。</ref>が、2016年に新設された[[やんばる国立公園]]に移管された<ref>{{Cite web|和書| url = https://www.env.go.jp/park/yambaru/intro/ | title = やんばる国立公園 概要・計画書 | date = 2016-09-15 | accessdate = 2017-02-16 }}</ref>。島の北側と南側は沖縄本島に挟まれており、北側には塩屋大橋、南側には宮城橋が架かっており、徒歩や自動車で沖縄本島との往来が可能である。
東側は[[塩屋湾]]、西側は東シナ海に面し、島全体が[[沖縄海岸国定公園]]に指定されている<ref>[http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=70&id=11334&page=1 沖縄県 文化環境部]</ref>。[[沖縄本島]]とは[[塩屋大橋]]や[[宮城橋]]で繋がっており、[[国道58号]]で往来が可能である。[[人口]]約150人、[[面積]]0.24[[平方キロメートル|平方km]]<ref>[http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html 沖縄県島しょ別面積一覧]</ref>、[[周囲]]2.8km<ref>[http://imagic.qee.jp/sima4/okinawa/miyagisima2.html 宮城島]</ref>。

* [[人口]]約150人
* [[面積]]0.24[[平方キロメートル|km{{sup|2}}]]<ref>[http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html 沖縄県島しょ別面積一覧] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20120514204807/http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html |date=2012年5月14日 }}</ref>
* [[周囲]]2.8km<ref>[http://imagic.qee.jp/sima4/okinawa/miyagisima2.html 宮城島]</ref>


== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[琉球王国]]時代には、[[渡し船]]で沖縄本島と往来していた。後に塩屋湾を一周する道路が完成したが、[[1937年]]に宮城橋、[[1963年]]には塩屋大橋が開通した。現在、本島北部にとって重要な交通の要所となっている<ref>[http://www.dc.ogb.go.jp/hokkoku/yan_koku/04ryuusei/86.html 沖縄総合事務局 北部国道事務所]</ref>。
[[琉球王国]]時代には、[[渡し船]]で沖縄本島と往来していた。後に塩屋湾を一周する道路が完成したが、[[1937年]]に宮城橋、[[1963年]]には塩屋大橋が開通した。塩屋大橋が開通したこと、塩屋湾の海岸部を迂回せずに宮城島を通って大宜味村中心部と[[名護市]]を行き来できるようになり、移動距離が約8km短縮され、本島北部にとって重要な交通の要所となっ<ref>[http://www.dc.ogb.go.jp/hokkoku/yan_koku/04ryuusei/86.html 沖縄総合事務局 北部国道事務所]</ref>。


また、塩屋大橋は完成当時、県下最長の橋であった。当初は[[銀色]]の[[アーチ橋]]で、その後周辺の森林と海に合うよう[[赤色]]に塗り替えられた。地元住民から「赤橋」の名で親しまれていたが、[[1999年]]に老朽化の為、新しく建設された<ref>[http://www.dc.ogb.go.jp/hokkoku/yan_koku/05fukki/112.html 沖縄総合事務局 北部国道事務所]</ref><ref>[http://www.okikosai.or.jp/kenkyusho/magazine/sima_09/sima09-07.pdf 塩屋大橋]</ref>。
また、塩屋大橋は完成当時、県下最長の橋であった。当初は[[銀色]]の[[アーチ橋]]で、その後周辺の森林と海に合うよう[[赤色]]に塗り替えられた。地元住民から「赤橋」の名で親しまれていたが、[[1999年]]に老朽化の為、新しく建設された<ref>[http://www.dc.ogb.go.jp/hokkoku/yan_koku/05fukki/112.html 沖縄総合事務局 北部国道事務所]</ref><ref>[http://www.okikosai.or.jp/kenkyusho/magazine/sima_09/sima09-07.pdf 塩屋大橋]</ref>。


== 交通 ==
== 交通 ==
* [[国道58号]] - 北側は塩屋大橋、南側に宮城橋が架っている
[[ファイル:Shioya Bridge.jpg|thumb|塩屋大橋、宮城ら撮影]]
* 塩屋湾を迂回する道路は現在[[国道331号]](以前は沖縄県道80号線)、[[沖縄県道9号線]]となっている。
* [[国道58号]] - 北側は塩屋大橋、南側に宮城橋が架かっている。塩屋湾を迂回する道路は現在[[国道331号]](以前は沖縄県道80号線)、[[沖縄県道9号線]]となっている。
* バス - 島内に宮城バス停があり以下の路線が通る。[[琉球バス交通]]・[[沖縄バス]]の共同運行。
** 67番:[[名護市]][[名護バスターミナル]] - 宮城 - 大宜味村中心部 - [[国頭村]][[辺土名バスターミナル]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
<references />


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat|Miyagi Island, Ōgimi}}
* [[日本の地理]]
* [[南西諸島]]
* [[日本の島の一覧]]
* [[日本の島の一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.travel-mast.com/island/okinawa/miyagishima_ogimi/miyagishima_ogimi.html 宮城島 /情報/写真/施設/ガイド]
* [http://www.travel-mast.com/island/okinawa/miyagishima_ogimi/miyagishima_ogimi.html 宮城島 /情報/写真/施設/ガイド]
* {{ウィキトラベル インライン|宮城島|宮城島}}



{{DEFAULTSORT:みやきしま}}
{{沖縄諸島}}
{{沖縄諸島}}
[[Category:沖縄諸島]]
[[Category:大宜味村]]
{{Japan-geo-stub}}
{{Japan-geo-stub}}
{{Pref-stub|pref=沖縄県}}
{{Pref-stub|pref=沖縄県}}
{{DEFAULTSORT:みやきしま}}
[[Category:沖縄諸島]]
[[Category:大宜味村]]
[[Category:やんばる国立公園]]

2023年11月18日 (土) 23:51時点における最新版

宮城島

2018年2月19日撮影。
出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)』
所在地 日本の旗 日本沖縄県国頭郡大宜味村
所在海域 東シナ海
所属諸島 沖縄諸島
座標 北緯26度40分03秒 東経128度06分07秒 / 北緯26.66750度 東経128.10194度 / 26.66750; 128.10194 (宮城島 (沖縄県大宜味村))座標: 北緯26度40分03秒 東経128度06分07秒 / 北緯26.66750度 東経128.10194度 / 26.66750; 128.10194 (宮城島 (沖縄県大宜味村))
面積 0.24 km²
海岸線長 2.8 km
宮城島の位置(沖縄本島内)
宮城島
宮城島
宮城島 (沖縄本島)
宮城島の位置(沖縄県内)
宮城島
宮城島
宮城島 (沖縄県)
宮城島の位置(日本内)
宮城島
宮城島
宮城島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

宮城島(みやぎじま、みやぐすくじま)は沖縄県沖縄本島北部に入り込む塩屋湾上にあるで、沖縄県国頭郡大宜味村に属する。

地理

[編集]

塩屋湾の西側の湾口部にある島で、島の西側は東シナ海に面し、島全体が沖縄海岸国定公園に指定されていた[1]が、2016年に新設されたやんばる国立公園に移管された[2]。島の北側と南側は沖縄本島に挟まれており、北側には塩屋大橋、南側には宮城橋が架かっており、徒歩や自動車で沖縄本島との往来が可能である。

歴史

[編集]

琉球王国時代には、渡し船で沖縄本島と往来していた。後に塩屋湾を一周する道路が完成したが、1937年に宮城橋、1963年には塩屋大橋が開通した。塩屋大橋が開通したことで、塩屋湾の海岸部を迂回せずに宮城島を通って大宜味村中心部と名護市を行き来できるようになり、移動距離が約8km短縮され、本島北部にとって重要な交通の要所となった[5]

また、塩屋大橋は完成当時、県下最長の橋であった。当初は銀色アーチ橋で、その後周辺の森林と海に合うよう赤色に塗り替えられた。地元住民から「赤橋」の名で親しまれていたが、1999年に老朽化の為、新しく建設された[6][7]

交通

[編集]
塩屋大橋、宮城島から撮影。

脚注

[編集]
  1. ^ 沖縄海岸国定公園区域図(保護規制図1/25000)/沖縄県 - 更新日:2016年5月9日。2017年2月25日閲覧。
  2. ^ やんばる国立公園 概要・計画書” (2016年9月15日). 2017年2月16日閲覧。
  3. ^ 沖縄県島しょ別面積一覧 Archived 2012年5月14日, at the Wayback Machine.
  4. ^ 宮城島
  5. ^ 沖縄総合事務局 北部国道事務所
  6. ^ 沖縄総合事務局 北部国道事務所
  7. ^ 塩屋大橋

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]