コンテンツにスキップ

「岩見沢郷土科学館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(8人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|いわみざわ公園|frame=1}}

{{博物館
{{博物館
|名称 = 岩見沢郷土科学館
|名称 = 岩見沢郷土科学館
8行目: 6行目:
|imagesize = 300
|imagesize = 300
|alt =
|alt =
|画像説明 =
|画像説明 = 施設外観(2007年9月)
| pushpin_map = Japan Hokkaido
| pushpin_map = Japan Hokkaido
|lat_deg =
|lat_deg = 43
|lat_min =
|lat_min = 09
|lat_sec =
|lat_sec = 41.6
|lat_dir = <!-- N -->
|lat_dir = N
|lon_deg =
|lon_deg = 141
|lon_min =
|lon_min = 47
|lon_sec =
|lon_sec = 1.3
|lon_dir = <!-- E -->
|lon_dir = E
|latitude =
|latitude =
|longitude =
|longitude =
37行目: 35行目:
|建物設計 =
|建物設計 =
|延床面積 =
|延床面積 =
|開館 = [[1992年]]<ref name="教育">{{Cite web|和書|url=http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/ikou/kyouiku/kankou/iwa/pdf/all.pdf |title=平成26年度 岩見沢市の教育 |page=69 |year=2014 |format=PDF |publisher=岩見沢市教育委員会 |accessdate=2016-06-23}}</ref>
|開館 =
|閉館 =
|閉館 =
|所在地郵便番号 = 068-0833
|所在地郵便番号 = 068-0833
|所在地 = {{JPN}} [[北海道]][[岩見沢市]]志文町809番地1
|所在地 = {{JPN}} [[北海道]][[岩見沢市]]志文町809番地1
|位置 =
|位置 =
|緯度度 = 43 | 緯度分 = 9 | 緯度秒 = 41.6 |N(北緯)及びS(南緯) = N
|緯度度 = | 緯度分 = | 緯度秒 = |N(北緯)及びS(南緯) = N
|経度度 = 141 |経度分 = 47 | 経度秒 = 1.3 |E(東経)及びW(西経) = E
|経度度 = | 経度分 = | 経度秒 = |E(東経)及びW(西経) = E
|地図国コード = JP
|地図国コード = JP
|アクセス =
|アクセス =
|URL = [http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/1506247 岩見沢郷土科学館]
|URL = [http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/15062477 岩見沢郷土科学館]
}}
}}


'''岩見沢郷土科学館'''(いわみざわきょうどかがくかん)は、[[北海道]][[岩見沢市]]にある[[科学館]]である。郷土資料展示室と[[プラネタリウム]]をあわせもつ。[[いわみざわ公園]]内、野外音楽堂とバラ園の間位置する。
'''岩見沢郷土科学館'''(いわみざわきょうどかがくかん)は、[[北海道]][[岩見沢市]]にある[[博物館]][[科学館]]。[[いわみざわ公園]]内にる。


==展示物==
== 概要 ==
郷土資料展示室とプラネタリウムをあわせ持つ施設<ref name="郷土科学館">{{Cite web|和書|url=http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/1504837 |title=郷土科学館 |publisher=岩見沢市 |accessdate=2016-06-23}}</ref>。収蔵展示や常設展示のほかに特別企画展も行っている<ref name="郷土科学館"/>。プラネタリウム室には直径12 mのスクリーンがある<ref name="郷土科学館"/>。
展示物は農業・炭坑・鉄道など空知地区の産業に関連したものが多くを占める。


[[吉野ヶ里遺跡]]から発掘された出土品の一部を[[佐賀県]][[神埼市]]より借り受けて特別展示しているほか<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/1506268 |title=吉野ヶ里遺跡群出土品 |publisher=岩見沢郷土科学館 |accessdate=2016-06-23}}</ref>、日本国内で初めて報告された[[閃電岩]](雷管石)の一部<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.geosites-hokkaido.org/geosites/site0427.html |title=岩見沢奈良の雷管石 |work=北海道地質百選 |publisher=[[日本地質学会]]北海道支部 |accessdate=2016-06-23}}</ref>、開墾作業の時刻を告げた北海道で唯一現存している[[鐘]](号鐘)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/1506264 |title=開拓の鐘 |publisher=岩見沢郷土科学館 |accessdate=2016-06-23}}</ref>、岩見沢市指定の有形文化財となる石器群などを展示している<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/menu-list-citizen?item=1507348 |title=岩見沢市の指定文化財 |publisher=岩見沢市 |accessdate=2016-06-23}}</ref>。
希少なものとしては国内初・国内最大の[[閃電岩|雷管石]]、北海道で唯一現存する号鐘(開拓者に作業時刻を伝えるための[[鐘]])がある。


== 施設 ==
そのほか、[[佐賀県]][[神埼市]]より借り受けた35点の[[吉野ヶ里遺跡]]出土品を特別展示している。
* 開館時間:9:30 - 17:00(火曜日は13:30開館)
* 休館日:月曜(祝日の場合は開館、年末年始(1229から13
* 入館料:大人310円 高校生210円 小・中学生100円{{Sfn|岩見沢郷土科学館条例}}
* プラネタリウム観覧料:大人210円 高校生150円 小・中学生100円{{Sfn|岩見沢郷土科学館条例}}
'''1階'''
* アトリウム
* ホール
* 自由学習室
* 昔なつかし展
* 科学体験コーナー
* 化石・土器
* 事務室
'''2階'''
* カメ棺展示
* 吉野ヶ里遺跡
* 雷管石・開拓の鐘
* 収蔵展示室
'''3階'''
* [[プラネタリウム]](光学式プラネタリウムとデジタルプラネタリウムを併用)


== アクセス・駐車場 ==
また、ドーム直径12m・座席数100席のプラネタリウムも設置されている。
* [[北海道中央バス]]([[北海道中央バス岩見沢営業所|岩見沢営業所]]「いわみざわ公園」バス停下車
* [[道央自動車道]][[岩見沢インターチェンジ|岩見沢IC]]から約5分
* 無料駐車場約300台


== 開館時間・料金 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
通常9:30~17:00・火曜13:30~17:00
{{Reflist}}
* 毎週月曜(祝日の場合は除く・1231~15休館


== 参考資料 ==
;入館料(プラネタリウム観覧追加料)
* {{Cite web|和書|url=http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/reiki/iwa/reiki_honbun/e300RG00000209.html |title=岩見沢郷土科学館条例 |work=岩見沢市例規集 |publisher=[[岩見沢市]] |accessdate=2016-06-23 |ref={{SfnRef|岩見沢郷土科学館条例}}}}
* 一般:310円(210円)
* {{Cite web|和書|url=http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/reiki/iwa/reiki_honbun/e300RG00000210.html |title=岩見沢郷土科学館条例施行規則 |work=岩見沢市例規集 |publisher=岩見沢市 |accessdate=2016-06-23 |ref={{SfnRef|岩見沢郷土科学館条例施行規則}}}}
* 高校生:210円(150円)
* 小中学生:100円(100円)
* 小学生未満:完全無料

== 所在地・アクセス ==
岩見沢市志文町809番地1
*[[北海道中央バス|中央バス]]万字線で「いわみざわ公園」にて下車


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/ 岩見沢]
* [http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/15062477 岩見沢郷土科学館]
* [http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/1506247 岩見沢郷土科学館]


{{日本の博物館 (公立)}}
{{日本の科学館}}
{{日本の科学館}}

{{Pref-stub|pref=北海道}}
{{Astro-stub}}
{{DEFAULTSORT:いわみさわきようとかかくかん}}
{{DEFAULTSORT:いわみさわきようとかかくかん}}
[[Category:日本の科学館]]
[[Category:日本の公立博物館]]
[[Category:日本の郷土博物館]]
[[Category:日本の郷土博物館]]
[[Category:日本のプラネタリウム]]
[[Category:北海道の科学館]]
[[Category:北海道の博物館]]
[[Category:北海道の博物館]]
[[Category:プラネタリウム]]
[[Category:岩見沢市の教育]]
[[Category:岩見沢市の教育]]
[[Category:岩見沢市の建築物]]
[[Category:1992年開設の博物館]]
[[Category:天文学に関する記事]]
[[Category:天文学に関する記事]]

2023年11月20日 (月) 15:44時点における最新版

岩見沢郷土科学館
施設外観(2007年9月)
岩見沢郷土科学館の位置(北海道内)
岩見沢郷土科学館
岩見沢郷土科学館の位置
施設情報
専門分野 郷土史自然科学
管理運営 岩見沢市
開館 1992年[1]
所在地 068-0833
日本の旗 日本 北海道岩見沢市志文町809番地1
位置 北緯43度09分41.6秒 東経141度47分1.3秒 / 北緯43.161556度 東経141.783694度 / 43.161556; 141.783694
外部リンク 岩見沢郷土科学館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

岩見沢郷土科学館(いわみざわきょうどかがくかん)は、北海道岩見沢市にある博物館科学館いわみざわ公園内にある。

概要

[編集]

郷土資料展示室とプラネタリウムをあわせ持つ施設[2]。収蔵展示や常設展示のほかに特別企画展も行っている[2]。プラネタリウム室には直径12 mのスクリーンがある[2]

吉野ヶ里遺跡から発掘された出土品の一部を佐賀県神埼市より借り受けて特別展示しているほか[3]、日本国内で初めて報告された閃電岩(雷管石)の一部[4]、開墾作業の時刻を告げた北海道で唯一現存している(号鐘)[5]、岩見沢市指定の有形文化財となる石器群などを展示している[6]

施設

[編集]
  • 開館時間:9:30 - 17:00(火曜日は13:30開館)
  • 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日から1月3日)
  • 入館料:大人310円 高校生210円 小・中学生100円[7]
  • プラネタリウム観覧料:大人210円 高校生150円 小・中学生100円[7]

1階

  • アトリウム
  • ホール
  • 自由学習室
  • 昔なつかし展
  • 科学体験コーナー
  • 化石・土器
  • 事務室

2階

  • カメ棺展示
  • 吉野ヶ里遺跡
  • 雷管石・開拓の鐘
  • 収蔵展示室

3階

アクセス・駐車場

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 平成26年度 岩見沢市の教育” (PDF). 岩見沢市教育委員会. p. 69 (2014年). 2016年6月23日閲覧。
  2. ^ a b c 郷土科学館”. 岩見沢市. 2016年6月23日閲覧。
  3. ^ 吉野ヶ里遺跡群出土品”. 岩見沢郷土科学館. 2016年6月23日閲覧。
  4. ^ 岩見沢奈良の雷管石”. 北海道地質百選. 日本地質学会北海道支部. 2016年6月23日閲覧。
  5. ^ 開拓の鐘”. 岩見沢郷土科学館. 2016年6月23日閲覧。
  6. ^ 岩見沢市の指定文化財”. 岩見沢市. 2016年6月23日閲覧。
  7. ^ a b 岩見沢郷土科学館条例.

参考資料

[編集]

外部リンク

[編集]