コンテンツにスキップ

「やきとん」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mochi333 (会話 | 投稿記録)
 
(24人の利用者による、間の30版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:焼きとん (91799279).jpg|thumb|焼きとん]]
'''やきとん'''('''焼きとん'''、'''焼きトン'''とも)は、[[ブタ|豚]]の肉等を一口大に切ったものを竹串で刺し通し[[あぶり焼き]]した料理。[[焼き鳥]]から派生した料理の一つといわれている。
'''やきとん'''(焼きとん、焼きトンとも)は、[[焼き鳥]]の調理法を使用し、主な食材を[[豚肉]]とした[[串焼き]]料理である。豚の[[もつ]]を使用したものは「[[ホルモン焼き]]」と呼ぶこともある。


調理方法や味付けに関しては「[[焼き鳥]]」を参照のこと。
やきとんと呼ばれる串焼き料理には大きく分けて2つある。
*主に関東地方で多く食される、[[ブタ|豚]]の[[もつ|内臓肉]]を一口大に切ったものを竹串で刺し通しあぶり焼きした料理。
*主に北海道で多く食される、[[豚肉]]特に[[バラ肉]])を一口大に切ったものを[[タマネギ]]等と一緒に竹串に刺し通しあぶり焼きした料理。'''豚串'''とも。


== 概要 ==
== 関東の「やきとん」 ==
調理方法や味付けも焼き鳥と同じであるが、[[]]、[[醤油]][[たれ|だれ]]、[[味噌]]だれの味付けで供されることもある。
酒の肴として安い内臓肉を使用して低価格で満足できるように供するために考えられたもので、関東では比較的ポピュラーなメニューといえる。


豚肉([[バラ肉]]、[[ロース|肩ロース]]など)を一口大に切ったものを[[タマネギ]]等と一緒に竹串に刺し通しあぶり焼きしたものは「'''豚串'''」「'''豚の串焼き'''」とも呼ぶことがある。また、[[ブタ|豚]]のもつを使用したものもある
焼き鳥と同様に味や醤油だれの味付けもあるが、[[味噌]]だれの味付けで供されることも特徴である。


種類は、豚の各部位が使用される。{{Main|焼き鳥#鶏以外の畜肉・野菜など}}
=== 種類 ===
*レバ 肝臓
*タン 舌
*ハツ 心臓
*カシラ ほほ肉
*ノドモト 喉元
*ハラミ 横隔膜
*アブラ 直腸
*チレ 脾臓
*ナンコツ 喉周りの軟骨
*ガツ 胃
*コブクロ 子宮
*シビレ 膵臓
*ブレイン 脳みそ
*オッパイ 乳房
*キンツル ペニスの付け根
*ドテヤキ 直腸と肛門の間
*マクラ


[[関東地方]]では、[[戦後]]の[[闇市]]で大衆的な食べ物として人気となった。[[酒]]の[[肴]]として焼き鳥以外に豚の[[内臓肉]]を使用したものが「やきとん」と呼ばれ、低価格メニューとして親しまれている。
== 北海道の「焼きトン」 ==
北海道南部の[[室蘭市]]・[[函館市]]及び[[渡島支庁]]・[[檜山支庁]]では豚肉を串に刺した「焼きトン」(あるいは「豚串」)が比較的知られる。当地では鶏肉以上多く食されるメニューだが、総称して「焼き鳥」と呼ぶこともある。詳細は[[焼き鳥#室蘭・函館及び渡島支庁・檜山支庁(北海道)|焼き鳥の当該項]]を参照のこと。


== 地域差 ==
なお、九州などでも豚肉を使った串焼き料理があるが、こちらでは「やきとん」とは呼ばれることはほとんどなく、総称して焼き鳥と呼ばれている。
[[ファイル:Hasegawa Store Yakitori Bento ハセガワストアやきとり弁当 (42525186981).jpg|thumb|豚肉を使った北海道[[函館市]]、[[ハセガワストア]]の「やきとり弁当」]]
豚肉を使用していても「'''やきとり'''」「'''焼き鳥'''」の名称で定着しており、「やきとん」とは呼ばれない地域がある。
* [[北海道]]南部では、[[鶏肉]]の焼き鳥以上に多く食されており、鶏と豚を総称して「やきとり」「焼き鳥」と呼ばれる。その中でも代表的な「[[室蘭やきとり]]」は豚肉と[[タマネギ]]の串焼きのことであり、[[室蘭市]]で「やきとり」と言えば豚肉のイメージが特に強い。
* [[埼玉県]][[東松山市]]では、「やきとり」は豚肉を焼いたものとして定着しており、東松山焼鳥組合加盟のやきとり屋ので有っても鶏肉を焼いた本来の焼鳥を扱わない店舗も少なく無い(扱っていてもメインはあくまで豚)。東松山のやきとりは、豚のほほ肉(かしら)を焼き鳥同様に焼いたものに[[ニンニク]][[唐辛子]]味噌を塗って食べる名物料理である。
* [[九州]]の焼き鳥屋では、鶏以外にも多種の食材を串焼きにしており、その中でも豚のバラ肉を串焼きにした「豚バラ」(または「豚串」)は最も代表的な「焼き鳥」である。
{{Main|焼き鳥#地域差}}


== 関連項目 ==
== 脚注 ==
{{Reflist}}
*[[ホルモン焼き]]
*[[もつ]]


== 関連項目 ==
{{food-stub}}
* [[焼き鳥]]
* [[室蘭やきとり]]
* [[ホルモン焼き]]
* [[串焼き]]


{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:やきとん}}
{{DEFAULTSORT:やきとん}}
[[Category:日本の肉料理]]
[[Category:日本の肉料理]]
[[Category:焼き鳥]]
[[Category:関東地方の食文化]]
[[Category:北海道の食文化]]

2023年11月29日 (水) 05:33時点における最新版

焼きとん

やきとん(焼きとん、焼きトンとも)は、焼き鳥の調理法を使用し、主な食材を豚肉とした串焼き料理である。豚のもつを使用したものは「ホルモン焼き」と呼ぶこともある。

調理方法や味付けに関しては「焼き鳥」を参照のこと。

概要

[編集]

調理方法や味付けも焼き鳥と同じであるが、醤油だれの他、味噌だれの味付けで供されることもある。

豚肉(バラ肉肩ロースなど)を一口大に切ったものを、タマネギ等と一緒に竹串に刺し通しあぶり焼きしたものは「豚串」「豚の串焼き」とも呼ぶことがある。また、のもつを使用したものもある。

種類は、豚の各部位が使用される。

関東地方では、戦後闇市で大衆的な食べ物として人気となった。として焼き鳥以外に豚の内臓肉を使用したものが「やきとん」と呼ばれ、低価格メニューとして親しまれている。

地域差

[編集]
豚肉を使った北海道函館市ハセガワストアの「やきとり弁当」

豚肉を使用していても「やきとり」「焼き鳥」の名称で定着しており、「やきとん」とは呼ばれない地域がある。

  • 北海道南部では、鶏肉の焼き鳥以上に多く食されており、鶏と豚を総称して「やきとり」「焼き鳥」と呼ばれる。その中でも代表的な「室蘭やきとり」は豚肉とタマネギの串焼きのことであり、室蘭市で「やきとり」と言えば豚肉のイメージが特に強い。
  • 埼玉県東松山市では、「やきとり」は豚肉を焼いたものとして定着しており、東松山焼鳥組合加盟のやきとり屋ので有っても鶏肉を焼いた本来の焼鳥を扱わない店舗も少なく無い(扱っていてもメインはあくまで豚)。東松山のやきとりは、豚のほほ肉(かしら)を焼き鳥同様に焼いたものにニンニク唐辛子味噌を塗って食べる名物料理である。
  • 九州の焼き鳥屋では、鶏以外にも多種の食材を串焼きにしており、その中でも豚のバラ肉を串焼きにした「豚バラ」(または「豚串」)は最も代表的な「焼き鳥」である。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]