コンテンツにスキップ

「磯部町 (三重県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎沿革: 表現
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(22人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:
{{redirect|志摩磯部|[[近畿日本鉄道]]の駅|志摩磯部駅}}
{{redirect|志摩磯部|[[近畿日本鉄道]]の駅|志摩磯部駅}}
{{日本の町村 (廃止)
{{日本の町村 (廃止)
| 廃止日 = 2004年10月1日
|画像=No.09.town.isobe.mie.jpg
| 廃止理由 = 新設合併
|画像の説明=おうむ岩からの眺望
| 廃止詳細 = [[浜島町]]、[[大王町]]、[[志摩町 (三重県)|志摩町]]、[[阿児町]]、'''磯部町''' → [[志摩市]]
|紋章=[[File:Isobe Mie chapter.JPG]]
| 現在の自治体 = [[志摩市]]
|紋章の説明=磯部町章(1964年12月20日制定)
| よみがな = いそべちょう
|廃止日=2004年10月1日
| 自治体名 = 磯部町
|廃止理由=新設合併
| 画像 = La_Villa_Española_de_Shima,_Parque_España_-_Plaza_de_Mayor.jpg
|廃止詳細=[[浜島町]]、[[大王町]]、[[志摩町 (三重県)|志摩町]]、[[阿児町]]、'''磯部町''' → [[志摩市]]
|現在自治体=[[志摩]]
| 画像説明 = [[志摩スペイン村]]
| 旗 = [[ファイル:Flag_of_Isobe_Mie.png|100px|border|磯部町旗]]
|自治体名=磯部町
| 旗の説明 = 磯部[[市町村旗|町旗]]
|区分=町
| 紋章 = [[ファイル:Isobe Mie chapter.JPG|70px|磯部町章]]
|都道府県=三重県
| 紋章の説明 = 磯部[[市町村章|町章]]<br />1964年12月20日制定
|支庁=
| 区分 = 町
|郡=[[志摩郡 (志摩国)|志摩郡]]
| 都道府県 = 三重県
|コード=24525-9
| 郡 = [[志摩郡 (三重県)|志摩郡]]
|面積=78.20
| コード = 24525-9
|境界未定=
| 面積 = 78.20
|人口=9,429
| 境界未定 =
|人口の時点=2000年10月1日
| 人口 = 9429
|隣接自治体=[[鳥羽市]]、[[伊勢市]]、[[南勢町]]、[[浜島町]]、[[阿児町]]
| 人口の時点 = 2000年10月1日
|木=[[クスノキ]]
| 隣接自治体 = [[鳥羽市]]、[[伊勢市]]、[[南勢町]]、[[浜島町]]、[[阿児町]]
|花=[[ササユリ]]
| 木 = [[クスノキ]]
|シンボル名=他のシンボル
| 花 = [[ササユリ]]
|鳥など=町の鳥:[[キジ]]
| シンボル名 = 他のシンボル
|郵便番号=517-0214
| 鳥など = 町の鳥:[[キジ]]
|所在地=志摩郡磯部町迫間14<br />[[ファイル:The Site of Isobe Town Office (Mie).jpg|200px]]<br />役場跡地
| 郵便番号 = 517-0214
|外部リンク=[http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/234979/www.town.isobe.mie.jp/index.html 海と緑と太陽のまち磯部町]<br />([[国立国会図書館]]によるアーカイブ)
| 所在地 = 志摩郡磯部町迫間14<br />[[ファイル:The Site of Isobe Town Office (Mie).jpg|200px]]<br />役場跡地
|経度=東経136度48分15.9秒
| 外部リンク = [https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/234979/www.town.isobe.mie.jp/index.html 海と緑と太陽のまち磯部町]<br />([[国立国会図書館]]によるアーカイブ)
|緯度=北緯34度22分27.1秒
|座標 = {{Coord|format=dms|type:city(9429)_region:JP-24|display=inline,title|name=磯部町}}
|位置画像=[[ファイル:Mie Isobe-town.png]]
| 位置画像 = [[ファイル:Mie Isobe-town.png]]
|特記事項=
| 特記事項 =
}}
}}
'''磯部町'''(いそべちょう)は、[[三重県]][[志摩半島]]に位置する[[町]]である。
'''磯部町'''(いそべちょう)は、かつて[[三重県]][[志摩郡 (三重県)|志摩郡]]にあった[[町]]。[[南勢]]地域([[伊勢志摩]])に含まれる。

2004年(平成16年)10月1日、志摩郡[[阿児町]]、[[大王町]]、[[浜島町]]、[[志摩町 (三重県)|志摩町]]と[[日本の市町村の廃置分合|合併]]して[[志摩市]]が発足し、自治体としての磯部町は廃止された。


[[2004年]][[10月1日]]に志摩郡[[阿児町]]、[[大王町]]、[[浜島町]]、[[志摩町 (三重県)|志摩町]]と[[日本の市町村の廃置分合|合併]]し、[[志摩市]]磯部町となった。
== 地理 ==
== 地理 ==
[[伊勢志摩国立公園]]及び[[志摩半島]]のほぼ中央に位置する。東西約13.45[[キロメートル|km]]、南北約9.83kmに及ぶ。<ref name="磯部50">『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2005年、資料編33 - 38ページ)</ref>
[[伊勢志摩国立公園]]及び[[志摩半島]]のほぼ中央に位置する。東西約13.45[[キロメートル|km]]、南北約9.83 kmに及ぶ。<ref name="磯部50">『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2005年、資料編33 - 38ページ)</ref>

*川:[[二級河川]][[磯部川 (三重県)|磯部川]]水系の野川・磯部川(神路川)・池田川が中心。町内の河川はすべて[[的矢湾]]に注ぐ。
=== 地形 ===
*山:京路山(414[[メートル|m]])・[[青峰山]](336m)
* 河川:[[二級河川]][[磯部川 (三重県)|磯部川]]水系の野川・磯部川(神路川)・池田川が中心。町内の河川はすべて[[的矢湾]]に注ぐ。
*海:[[伊雑ノ浦]]、[[的矢湾]]
* 山岳:[[京路山]](414.8[[メートル|m]])・[[青峰山]] (336.3m)
*島:[[渡鹿野島]]
* 海洋:[[伊雑ノ浦]]、[[的矢湾]]
*湖・池:神路湖([[神路ダム]]による人工湖)、六呂瀬池
*和田岬(渡鹿野島南端)
* 島嶼[[渡鹿野島]]
* 湖沼:神路湖([[神路ダム]]による人工湖)、六呂瀬池
* 岬:和田岬(渡鹿野島南端)

=== 地区 ===
磯部・的矢・成基の3地域に分けられる。人口は2006年4月時点<ref>[http://machi.chizumaru.com/city-24215.htm 三重県志摩市の口コミネタとデータ収集-「まちのちから」]</ref>。

==== 磯部地区 ====
旧志摩郡磯部村域。特に☆印を付した地区は「磯部九郷」と称し、[[磯部の御神田]]([[伊雑宮]]御田植祭)の当番区となる。
{{gallery
|No.01.town.isobe.mie.jpg|五知
|No.14.town.isobe.mie.jpg|迫間
|No.06.town.isobe.mie.jpg|飯浜
}}
* [[磯部町五知|五知]](ごち)☆:[[平家の落人]]伝説の残る集落。183人。
* [[磯部町沓掛|沓掛]](くつかけ)☆:志摩安国寺がある。168人。
* [[磯部町上之郷|上之郷]](かみのごう)☆:[[伊勢神宮]][[皇大神宮|内宮]]の別宮[[伊雑宮]]がある。281人。
* [[磯部町山田|山田]](やまだ)☆:山中に養豚場がある。622人。
* [[磯部町恵利原|恵利原]](えりはら)☆:[[鸚鵡石|おうむ岩]]や[[恵利原の水穴|恵利原の水穴(天の岩戸)]][[名水百選]])がある名勝。1152人。
* [[磯部町築地|築地]](ついじ)☆:[[鳴海製陶#関連会社|三重ナルミ]]の工場がある。554人。
* [[磯部町迫間|迫間]](はさま)☆:磯部町の中心街を成す。1615人。
* [[磯部町穴川|穴川]](あながわ)☆:[[うなぎ]]養殖場が立地。1243人。
* [[磯部町下之郷|下之郷]](しものごう)☆:旭電器の工場がある。899人。
* [[磯部町飯浜|飯浜]](いいはま):伊雑ノ浦に面する漁業集落。234人。
* [[磯部町坂崎|坂崎]](さかざき):[[志摩スペイン村]]が立地する。471人。

==== 的矢地区 ====
旧志摩郡的矢村域。[[志摩市立的矢中学校|的矢中学校]]・的矢小学校の校区に対応。
{{gallery
|No.04.town.isobe.mie.jpg|的矢
|No.11.town.isobe.mie.jpg|三ヶ所
|No.05.town.isobe.mie.jpg|渡鹿野
}}
* [[磯部町的矢|的矢]](まとや):[[的矢かき]]の産地として有名。445人。
* [[磯部町三ヶ所|三ヶ所]](さんがしょ):的矢対岸の漁業集落。362人。
* [[渡鹿野島|渡鹿野]](わたかの):的矢湾に浮かぶ、風待港として賑わった島。344人。

==== 成基地区 ====
旧[[度会郡]]神原村の東部地区。
{{gallery
|No.17town.isobe.mie.jpg|山原
|No.16.town.isobe.mie.jpg|栗木広
|No.15.town.isobe.mie.jpg|桧山
}}
* [[磯部町山原|山原]](やまはら):旧来の集落山原と開拓地の夏草から成る。332人。
* [[磯部町栗木広|栗木広]](くりきひろ):六呂瀬池がある。199人。
* [[磯部町檜山|檜山]](ひやま):磯部町及び[[志摩市]]最小の集落。105人。


===土地利用===
=== 土地利用 ===
;[[2002年]]現在<ref name="磯部50"/>
;2002年現在<ref name="磯部50"/>
{| class="wikitable sortable" style="text-align:right" |
{| class="wikitable sortable" style="text-align:right" |
!用途!!面積([[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]])!!構成比([[パーセント|%]])
!用途!!面積([[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]])!!構成比([[パーセント|%]])
|-
|-
|宅地
|宅地||2.28||2.9
|2.28
|2.9
|-
|-
|田
|田||6.85||8.8

|6.85
|8.8
|-
|-
|畑
|畑||3.35||4.3
|3.35
|4.3
|-
|-
|山林
|山林||40.00||51.1
|40.00
|51.1
|-
|-
|原野
|原野||1.45||1.9
|1.45
|1.9
|-
|-
|その他
|その他||24.27||31.0
|24.27
|31.0
|}
|}

=== 気候 ===
{{Weather box
|collapsed=
|open=
|metric first= yes
|single line= yes
|location= 磯部(1958年)
|Jan high C= 10.4
|Feb high C= 10.5
|Mar high C= 13.5
|Apr high C= 17.9
|May high C= 21.6
|Jun high C= 23.4
|Jul high C= 27.2
|Aug high C= 29.9
|Sep high C= 23.8
|Oct high C= 22.1
|Nov high C= 17.6
|Dec high C= 13.3
|year high C=19.4
|Jan mean C= 7.0
|Feb mean C= 6.9
|Mar mean C= 9.9
|Apr mean C= 14.6
|May mean C= 18.3
|Jun mean C= 21.4
|Jul mean C= 24.9
|Aug mean C= 27.3
|Sep mean C= 21.4
|Oct mean C= 19.2
|Nov mean C= 14.4
|Dec mean C= 9.7
|year mean C=16.5
|Jan low C= 3.7
|Feb low C= 3.4
|Mar low C= 6.4
|Apr low C= 11.4
|May low C= 15.6
|Jun low C= 19.1
|Jul low C= 22.7
|Aug low C= 24.8
|Sep low C= 21.4
|Oct low C= 16.4
|Nov low C= 11.3
|Dec low C= 6.3
|year low C=13.5
|unit precipitation days=
|Jan precipitation days= 7
|Feb precipitation days= 7
|Mar precipitation days= 11
|Apr precipitation days= 12
|May precipitation days= 13
|Jun precipitation days= 14
|Jul precipitation days= 12
|Aug precipitation days= 11
|Sep precipitation days= 14
|Oct precipitation days= 12
|Nov precipitation days= 11
|Dec precipitation days= 13
|year precipitation days=147
|source 1 = 『磯部郷土史』<ref>{{cite book|和書|editor=磯部郷土史刊行会 編|title=磯部郷土史|publisher=磯部郷土史刊行会|date=1963年5月10日|page=8}}</ref>
}}


== 歴史 ==
== 歴史 ==
79行目: 177行目:
[[日本の市町村の廃置分合#昭和の大合併|昭和の大合併]]に際して、[[磯部村 (三重県)|磯部村]]が中心となったことから磯部町となった。この「磯部」という地名は「伊雑」(いざわ・いぞう)とともに神代から使用されていたとされる大変歴史のある地名である。
[[日本の市町村の廃置分合#昭和の大合併|昭和の大合併]]に際して、[[磯部村 (三重県)|磯部村]]が中心となったことから磯部町となった。この「磯部」という地名は「伊雑」(いざわ・いぞう)とともに神代から使用されていたとされる大変歴史のある地名である。


由来として『磯部町史』は「古来磯部氏によって開拓された地域であったこと」を挙げている。また磯部町の歴史を記述した『神路川 磯部小史』では、先の説を否定し、「磯に広がる部民の集落であったこと」としている。
由来として『磯部町史』は「古来[[磯部氏]]によって開拓された地域であったこと」を挙げている。また磯部町の歴史を記述した『神路川 磯部小史』では、先の説を否定し、「磯に広がる部民の集落であったこと」としている。


=== 沿革 ===
=== 沿革 ===
* [[1955年]]([[昭和]]30年)[[2月11日]] - 志摩郡[[磯部村 (三重県)|磯部村]]・[[的矢村]]が合併して発足。磯部村は同日[[度会郡]][[神原村 (三重県)|神原村]]の一部(大字栗木広・檜山・山原)を編入。当時の人口は11,806人<ref name="磯部50史">『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2004年、町のあゆみ5-28ページ)</ref> 。神原村の残部は度会郡[[南勢町]](現・[[南伊勢町]])の一部となる。
* [[1955年]]([[昭和]]30年)[[2月11日]] - 志摩郡[[磯部村 (三重県)|磯部村]]・[[的矢村]]が合併して発足。磯部村は同日[[度会郡]][[神原村 (三重県)|神原村]]の一部(大字栗木広・檜山・山原)を編入。当時の人口は11,806人<ref name="磯部50史">『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2004年、町のあゆみ5-28ページ)</ref> 。神原村の残部は度会郡[[南勢町]](現・[[南伊勢町]])の一部となる。
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[10月1日]] - [[阿児町]]・[[大王町]]・[[浜島町]]・[[志摩町 (三重県)|志摩町]]と合併して'''[[志摩市]]'''が発足。同日磯部町廃止。旧・磯部町域は志摩市磯部町となる。
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[10月1日]] - [[阿児町]]・[[大王町]]・[[浜島町]]・[[志摩町 (三重県)|志摩町]]と合併して'''[[志摩市]]'''が発足。同日磯部町廃止。旧・磯部町域は志摩市磯部町となる。

== 人口 ==
以下は[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]による<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000047227.pdf|title=昭和30年国勢調査年令別人口|publisher=三重県戦略企画部統計課分析・情報班|accessdate=2020-05-04}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000821646.xls|title=10 総人口(総数:国勢調査)|publisher=三重県戦略企画部統計課分析・情報班|accessdate=2020-05-04}}</ref>。
<!--- 50人あたり1pxでグラフを作成しています。--->
{|
|-
|[[1955年]](昭和30年)
|style="text-align:right"|11,701人||<div style="width:234.02px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1960年]](昭和35年)
|style="text-align:right"|11,050人||<div style="width:221px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1965年]](昭和40年)
|style="text-align:right"|10,450人||<div style="width:209px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1970年]](昭和45年)
|style="text-align:right"|9,943人||<div style="width:198.86px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1975年]](昭和50年)
|style="text-align:right"|9,868人||<div style="width:197.36px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1980年]](昭和55年)
|style="text-align:right"|9,982人||<div style="width:199.64px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1985年]](昭和60年)
|style="text-align:right"|9,973人||<div style="width:199.46px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1990年]](平成2年)
|style="text-align:right"|9,631人||<div style="width:192.62px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[1995年]](平成7年)
|style="text-align:right"|9,776人||<div style="width:195.52px;height:10px;background:lime"></div>
|-
|[[2000年]](平成12年)
|style="text-align:right"|9,429人||<div style="width:188.58px;height:10px;background:lime"></div>
|}


== 行政 ==
== 行政 ==
'''歴代町長'''<ref name="磯部50"/>
=== 歴代町長 ===
<ref name="磯部50"/>
{|class="wikitable" style="background-color:#fee0fb width:40%"
{|class="wikitable" style="background-color:#fee0fb width:40%"
|-
|-
95行目: 230行目:
|初代
|初代
|平石重信
|平石重信
|[[1955年]][[3月15日]] - [[1967年]][[2月26日]]
|1955年3月15日 - 1967年2月26日
|-
|-
|2代
|2代
|北山三千夫
|北山三千夫
|[[1967年]][[2月27日]] - [[1975年]]2月26日
|1967年2月27日 - 1975年2月26日
|-
|-
|3代
|3代
|中川榮之進
|中川榮之進
|1975年2月27日 - [[1983年]]2月26日
|1975年2月27日 - 1983年2月26日
|-
|-
|4代
|4代
|南工
|南工
|1983年2月27日 - [[1988年]][[11月15日]]
|1983年2月27日 - 1988年11月15日
|-
|-
|5代
|5代
|濱田淵
|濱田淵
|1988年[[12月18日]] - [[1992年]][[12月17日]]
|1988年[[12月18日]] - 1992年12月17日
|-
|-
|6代
|6代
|銅坂惇
|銅坂惇
|1992年12月18日 - [[1996年]]12月17日
|1992年12月18日 - 1996年12月17日
|-
|-
|7代(最終)
|7代(最終)
|西井一衛
|西井一衛
|1996年12月18日 - [[2004年]][[9月30日]]
|1996年12月18日 - 2004年9月30日
|}
|}
なお、最後の町長西井一衛は志摩市の初代[[市長]]が選出されるまでの間、市長職務代理を務めた。
なお、最後の町長西井一衛は志摩市の初代[[市長]]が選出されるまでの間、市長職務代理を務めた。

=== 姉妹都市 ===
* {{flagicon|ESP}}[[スペイン]]・[[スエカ|スエカ市]]
ただし、2000年3月に姉妹都市提携を解消した。


== 経済 ==
== 経済 ==
=== 産業 ===
=== 産業 ===
;農業
;農業
:[[鳥羽志摩農業協同組合|JA鳥羽志摩]]
: [[鳥羽志摩農業協同組合]](現・[[伊勢農業協同組合]])
:有限会社三重リーフ:[[ミツバ|三つ葉]]の栽培を行っている。
: 有限会社三重リーフ:[[ミツバ|三つ葉]]の栽培を行っている。
:生産物
: 生産物
:*穀類・芋類・豆類:[[米]](なつのたより、[[あきたこまち]]、初星、チヨニシキ、[[コシヒカリ]]、[[もち]])、[[オオムギ|大麦]]、[[コムギ|小麦]]、[[サツマイモ]]、[[ジャガイモ|じゃがいも]]、[[サトイモ|里芋]]、[[ダイズ|大豆]]、[[エンドウ|エンドウ豆]]、[[みつ豆]]
:* 穀類・芋類・豆類:[[米]](なつのたより、[[あきたこまち]]、初星、チヨニシキ、[[コシヒカリ]]、[[もち]])、[[オオムギ|大麦]]、[[コムギ|小麦]]、[[サツマイモ]]、[[ジャガイモ|じゃがいも]]、[[サトイモ|里芋]]、[[ダイズ|大豆]]、[[エンドウ|エンドウ豆]]、[[みつ豆]]
:*[[野菜]]類:[[ダイコン|大根]]、[[タマネギ|玉ねぎ]]、[[ネギ|葱]]、[[カボチャ]]、[[キュウリ|きゅうり]]、[[ホウレンソウ|ほうれん草]]、[[ナス|茄子]]、[[イチゴ]]
:* [[野菜]]類:[[ダイコン|大根]]、[[タマネギ|玉ねぎ]]、[[ネギ|葱]]、[[カボチャ]]、[[キュウリ|きゅうり]]、[[ホウレンソウ|ほうれん草]]、[[ナス|茄子]]、[[イチゴ]]
:*果物・その他:[[ナシ|梨]]、[[カキノキ|柿]]、[[ブドウ]]、[[ウンシュウミカン|みかん]]、[[ウメ|梅]]、[[アブラナ|菜種]]、[[茶]]([[緑茶]]、[[紅茶]])、[[バラ]]
:* 果物・その他:[[ナシ|梨]]、[[カキノキ|柿]]、[[ブドウ]]、[[ウンシュウミカン|みかん]]、[[ウメ|梅]]、[[アブラナ|菜種]]、[[茶]]([[緑茶]]、[[紅茶]])、[[バラ]]
;林業
;林業
:[[スギ|杉]]、[[ヒノキ]]、[[マツ|松]]、[[クズ|くず]]、[[シイタケ|椎茸]]
: [[スギ|杉]]、[[ヒノキ]]、[[マツ|松]]、[[クズ|くず]]、[[シイタケ|椎茸]]
;水産業
;水産業
:鳥羽磯部漁業協同組合:[[ヒトエグサ|あおさのり]]の養殖
: [[鳥羽磯部漁業協同組合]]:[[ヒトエグサ|あおさのり]]の養殖
:有限会社佐藤養殖場:[[的矢かき]]の生産
: 有限会社佐藤養殖場:[[的矢かき]]の生産
:[[磯部町穴川|穴川]]では大規模な[[ウナギ]]の養殖が行われている。
: [[磯部町穴川|穴川]]では大規模な[[ウナギ]]の養殖が行われている。
:その他
: その他
:*[[ナマコ]]、[[青のり]]、[[海苔]]、[[もずく]]、[[イワシ]]、[[真珠]] <!-- 以上出典『磯部郷土誌』 -->
:* [[ナマコ]]、[[青のり]]、[[海苔]]、[[モズク|もずく]]、[[イワシ]]、[[真珠]] <!-- 以上出典『磯部郷土誌』 -->
;工場を置く企業
;工場を置く企業
:三重ナルミ[[株式会社]]:[[鳴海製陶]]の関連会社。[[1984年]][[4月27日]]進出<ref name="磯部50史">『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2005年、町のあゆみ5-28ページ)</ref>
: 三重ナルミ[[株式会社]]:[[鳴海製陶]]の関連会社。1984年4月27日進出<ref name="磯部50史"/>
:旭電器工業株式会社志摩工場:[[パナソニック電工]]の関連企業として設立。[[1976年]][[5月11日]]進出<ref name="磯部50史"/>
: 旭電器工業株式会社志摩工場:[[パナソニック電工]]の関連企業として設立。1976年5月11日進出<ref name="磯部50史"/>
:小橋電機株式会社磯部工場
: 小橋電機株式会社磯部工場
;その他
;その他
:[[磯部郵便局]]
: [[磯部郵便局]]

=== 特産品 ===
* [[的矢かき]]
* [[うなぎ]] - [[中六 (三重県)|中六]]、[[川うめ]]など
* [[さわ餅]]
* 青海苔 - 別名:[[あおさ]]、正式名:[[ヒトエグサ]]
* 磯部みかん
* 志摩いちご


==== 産業人口 ====
==== 産業人口 ====
[[2000年]]現在データ(平成12年[[国勢調査]]結果)<ref name="磯部50"/>
2000年時点統計(平成12年[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]結果)<ref name="磯部50"/>
*総労働力人口:4,763人
* 総労働力人口:4,763人
{|class="wikitable" style="text-align:right" |
{|class="wikitable" style="text-align:right" |
!産業!!区分!!労働力(人)!!構成比(%)!!産業!!区分!!労働力(人)!!構成比(%)
!産業!!区分!!労働力(人)!!構成比(%)!!産業!!区分!!労働力(人)!!構成比(%)
|-
|-
|rowspan="3" |[[第一次産業]]
|rowspan="3" |[[第一次産業]]
|[[農業]]
|[[農業]]
|383
|383
180行目: 327行目:
|3
|3
|0.1
|0.1
|[[電気]]・[[ガス]]・[[水道|水道業]]
|[[電気]]・[[都市ガス|ガス]]・[[水道|水道業]]
|24
|24
|0.5
|0.5
200行目: 347行目:


== 教育 ==
== 教育 ==
=== 高等学校 ===
* [[三重県立志摩高等学校]]
* [[三重県立志摩高等学校]]

=== 中学校 ===
* [[志摩市立磯部中学校|磯部町立磯部中学校]]
* [[志摩市立磯部中学校|磯部町立磯部中学校]]
* [[志摩市立的矢中学校|磯部町立的矢中学校]]
* [[志摩市立的矢中学校|磯部町立的矢中学校]]

=== 小学校 ===
* [[志摩市立磯部小学校|磯部町立磯部小学校]]
* [[志摩市立磯部小学校|磯部町立磯部小学校]]
* 磯部町立磯部小学校坂崎分校
* 磯部町立磯部小学校坂崎分校
* 磯部町立成基小学校
* [[志摩市立成基小学校|磯部町立成基小学校]]
* 磯部町立的矢小学校
* [[志摩市立的矢小学校|磯部町立的矢小学校]]


== 交通 ==
== 交通 ==
219行目: 371行目:
=== 道路 ===
=== 道路 ===
; 一般国道
; 一般国道
:[[国道167号]] - [[鳥羽市]]とを結ぶ[[幹線]]道路。
: [[国道167号]] - [[鳥羽市]]とを結ぶ[[幹線]]道路。
; 県道
; 県道
:[[三重県道16号南勢磯部線]] - [[南伊勢町]]とを結ぶ幹線道路。
: [[三重県道16号南勢磯部線]] - [[南伊勢町]]とを結ぶ幹線道路。
:[[三重県道32号伊勢磯部線]] - 通称[[伊勢道路]]。[[伊勢市]]とを結ぶ幹線道路。
: [[三重県道32号伊勢磯部線]] - 通称[[伊勢道路]]。[[伊勢市]]とを結ぶ幹線道路。
:[[三重県道47号鳥羽磯部線]]
: [[三重県道47号鳥羽磯部線]]
:[[三重県道61号磯部大王線]]
: [[三重県道61号磯部大王線]]
:[[三重県道112号磯部浜島線]]
: [[三重県道112号磯部浜島線]]
:[[三重県道128号鳥羽阿児線]] - 通称[[パールロード]]。
: [[三重県道128号鳥羽阿児線]] - 通称[[パールロード]]。
:[[三重県道129号磯部大王自転車道線]]
: [[三重県道129号磯部大王自転車道線]]
:[[三重県道750号阿児磯部鳥羽線]]
: [[三重県道750号阿児磯部鳥羽線]]


=== 船舶 ===
=== 船舶 ===
* [[三重県道750号阿児磯部鳥羽線#県道船|県道船]]:的矢と三ヶ所、渡鹿野島を結ぶ。
* [[三重県道750号阿児磯部鳥羽線#県道船|県道船]]:的矢と三ヶ所、渡鹿野島を結ぶ。


== 観光 ==
== 娯楽 ==
* 磯部座 - 映画館(迫間)

== 名所・旧跡・観光スポット ==
=== 名所・旧跡 ===
=== 名所・旧跡 ===
* [[伊雑宮]] - [[伊勢神宮]][[皇大神宮|内宮]]の別宮
* [[伊雑宮]] - [[伊勢神宮]][[皇大神宮|内宮]]の別宮
245行目: 400行目:
* 的矢湾大橋
* 的矢湾大橋
* [[渡鹿野島]] - 阿児町の和部から渡船3分
* [[渡鹿野島]] - 阿児町の和部から渡船3分
* [[福寿寺 (志摩市)|福寿寺]] - 五知の赤旗(平家の赤旗)
* 薬師堂 - 円空作薬師三尊像
* 薬師堂 - 円空作薬師三尊像
* [[伊雑ノ浦]]
* [[伊雑ノ浦]]
255行目: 411行目:
* [[木場公園 (志摩市)|木場公園]]
* [[木場公園 (志摩市)|木場公園]]
* [[志摩市磯部ふれあい公園|磯部ふれあい公園]]
* [[志摩市磯部ふれあい公園|磯部ふれあい公園]]
* [[磯部わたかの温泉]]


=== 事・祭事 ===
=== 事・祭事 ===
* [[磯部の御神田|伊雑宮御田植祭]]([[6月24日]]) - 日本の3大御田植祭の一つ
* [[磯部の御神田|伊雑宮御田植祭]]([[6月24日]]) - 日本の3大御田植祭の一つ
* 磯部神社祭り([[11月11日]])
* 磯部神社祭り([[11月11日]])
* [[正福寺 (鳥羽市)#御船祭|青峰山御船祭]]([[1月18日 (旧暦)|旧暦の1月18日]])
* [[正福寺 (鳥羽市)#御船祭|青峰山御船祭]]([[1月18日 (旧暦)|旧暦の1月18日]])
* 渡鹿野天王祭
* 渡鹿野天王祭
* [[恵利原早餅つき]]

== 食 ==
* [[的矢かき]]
* [[うなぎ]]
* さわ餅
* 青海苔 - 別名:[[あおさ]]、正式名:[[ヒトエグサ]]
* 磯部みかん
* 志摩いちご


== 出身有名人 ==
== 出身有名人 ==
274行目: 424行目:
* [[市川清流]]<ref>議会広報特別委員会 編『しまし議会だより 第25号』志摩市議会、2011年2月15日(1ページより)</ref> - 漢学者・国学者、「[[博物館]]」の語を作った人物
* [[市川清流]]<ref>議会広報特別委員会 編『しまし議会だより 第25号』志摩市議会、2011年2月15日(1ページより)</ref> - 漢学者・国学者、「[[博物館]]」の語を作った人物
* [[見瀬辰平]] - [[真珠]][[養殖]][[技師]]。成基で生まれ、11歳から渡鹿野で育った。
* [[見瀬辰平]] - [[真珠]][[養殖]][[技師]]。成基で生まれ、11歳から渡鹿野で育った。
* [[羽根泰正]] - [[囲碁]][[棋士]]
* [[羽根泰正]] - [[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]]
* [[羽根直樹]] - 囲碁棋士 羽根泰正の実子
* [[羽根直樹]] - 囲碁棋士 羽根泰正の実子
* [[嶋田青峰]] - [[俳人]]
* [[嶋田青峰]] - [[俳人]]
* [[嶋田的浦]] - 俳人 嶋田青峰の弟
* [[嶋田的浦]] - 俳人 嶋田青峰の弟
* [[朝志雄亮賀]] - [[大相撲]][[力士]]([[高砂部屋]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.toyo.ac.jp/site/toyo-sports/314798.html|title=相撲部の村田亮選手と大波渥選手が角界入りを発表|publisher=東洋大学スポーツ|accessdate=2018-05-31}}</ref>

* [[谷崎重幸]] - [[ラグビーフットボール|ラグビー]]監督<ref name="sb">{{Cite web|和書|url=https://www.city.shima.mie.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/14/shimabitokaihou04.pdf|title=志摩びとだよりVol.④|date=2008-02-28|publisher=志摩市応援倶楽部志摩びとの会事務局|accessdate=2020-12-26}}</ref>、[[東福岡自彊館中学校・東福岡高等学校|東福岡高]]監督として[[全国高等学校ラグビーフットボール大会|花園]]で4度優勝<ref name="ns2003">{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/sports/news/202003050000194.html|title=新潟食農大ラグビー部・谷崎重幸監督|publisher=[[日刊スポーツ]]|author=斎藤慎一郎|date=2020年3月5日|accessdate=2020年12月26日}}</ref>
==地区==
磯部・的矢・成基の3地域に分けられる。[[人口]]は[[2006年]]4月現在。<ref>[http://machi.chizumaru.com/city-24215.htm 三重県志摩市の口コミネタとデータ収集-「まちのちから」]</ref>
===磯部地区===
旧志摩郡磯部村域。特に☆印を付した地区は「磯部九郷」と称し、[[磯部の御神田]]([[伊雑宮]]御田植祭)の当番区となる。
{{gallery
|ファイル:No.01.town.isobe.mie.jpg|五知
|ファイル:No.14.town.isobe.mie.jpg|迫間
|ファイル:No.06.town.isobe.mie.jpg|飯浜
}}
*[[磯部町五知|五知]](ごち)☆:[[平家の落人]]伝説の残る集落。183人。
*[[磯部町沓掛|沓掛]](くつかけ)☆:志摩安国寺がある。168人。
*[[磯部町上之郷|上之郷]](かみのごう)☆:[[伊勢神宮]][[皇大神宮|内宮]]の別宮[[伊雑宮]]がある。281人。
*[[磯部町山田|山田]](やまだ)☆:山中に養豚場がある。622人。
*[[磯部町恵利原|恵利原]](えりはら)☆:[[鸚鵡石|おうむ岩]]や[[恵利原の水穴|恵利原の水穴(天の岩戸)]][[名水百選]])がある名勝。1152人。
*[[磯部町築地|築地]](ついじ)☆:三重[[ナルミ]]の工場がある。554人。
*[[磯部町迫間|迫間]](はさま)☆:磯部町の中心街を成す。1615人。
*[[磯部町穴川|穴川]](あながわ)☆:[[うなぎ]]養殖場が立地。1243人。
*[[磯部町下之郷|下之郷]](しものごう)☆:旭電器の工場がある。899人。
*[[磯部町飯浜|飯浜]](いいはま):伊雑ノ浦に面する漁業集落。234人。
*[[磯部町坂崎|坂崎]](さかざき):[[志摩スペイン村]]が立地する。471人。

===的矢地区===
旧志摩郡的矢村域。[[志摩市立的矢中学校|的矢中学校]]・的矢小学校の校区に対応。
{{gallery
|ファイル:No.04.town.isobe.mie.jpg|的矢
|ファイル:No.11.town.isobe.mie.jpg|三ヶ所
|ファイル:No.05.town.isobe.mie.jpg|渡鹿野
}}
*[[磯部町的矢|的矢]](まとや):[[的矢かき]]の産地として有名。445人。
*[[磯部町三ヶ所|三ヶ所]](さんがしょ):的矢対岸の漁業集落。362人。
*[[渡鹿野島|渡鹿野]](わたかの):的矢湾に浮かぶ、風待港として賑わった島。344人。

===成基地区===
旧[[度会郡]]神原村の東部地区。
{{gallery
|ファイル:No.17town.isobe.mie.jpg|山原
|ファイル:No.16.town.isobe.mie.jpg|栗木広
|ファイル:No.15.town.isobe.mie.jpg|桧山
}}
*[[磯部町山原|山原]](やまはら):旧来の集落山原と開拓地の夏草から成る。332人。
*[[磯部町栗木広|栗木広]](くりきひろ):六呂瀬池がある。199人。
*[[磯部町檜山|檜山]](ひやま):磯部町及び[[志摩市]]最小の集落。105人。

== 姉妹都市 ==
* {{flagicon|ESP}}[[スペイン]]・[[スエカ|スエカ市]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
330行目: 436行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat|Isobe, Shima|磯部町}}
* [[三重県の廃止市町村一覧]]
* [[三重県の廃止市町村一覧]]


== 外部リンク ==
{{デフォルトソート:いそへちよう}}
* {{WAP|pid=234979|url=www.town.isobe.mie.jp/index.html|title=磯部町|date=2004/12/07}}

{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:いそへちよう}}
[[Category:志摩市域の廃止市町村]]
[[Category:志摩郡 (三重県)]]
[[Category:志摩郡 (三重県)]]
[[Category:三重県の市町村 (廃止)]]
[[Category:1955年設置の日本の市町村]]
[[Category:志摩市歴史]]
[[Category:2004年廃止日本の市町村]]

2023年11月29日 (水) 09:46時点における最新版

いそべちょう
磯部町
志摩スペイン村
磯部町旗 磯部町章
磯部町旗 磯部町章
1964年12月20日制定
廃止日 2004年10月1日
廃止理由 新設合併
浜島町大王町志摩町阿児町磯部町志摩市
現在の自治体 志摩市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
志摩郡
市町村コード 24525-9
面積 78.20 km2.
総人口 9,429
(2000年10月1日)
隣接自治体 鳥羽市伊勢市南勢町浜島町阿児町
町の木 クスノキ
町の花 ササユリ
他のシンボル 町の鳥:キジ
磯部町役場
所在地 517-0214
三重県志摩郡磯部町迫間14

役場跡地
外部リンク 海と緑と太陽のまち磯部町
国立国会図書館によるアーカイブ)
座標 北緯34度22分26秒 東経136度48分16秒 / 北緯34.37394度 東経136.80439度 / 34.37394; 136.80439 (磯部町)座標: 北緯34度22分26秒 東経136度48分16秒 / 北緯34.37394度 東経136.80439度 / 34.37394; 136.80439 (磯部町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

磯部町(いそべちょう)は、かつて三重県志摩郡にあった南勢地域(伊勢志摩)に含まれる。

2004年(平成16年)10月1日、志摩郡阿児町大王町浜島町志摩町合併して志摩市が発足し、自治体としての磯部町は廃止された。

地理

[編集]

伊勢志摩国立公園及び志摩半島のほぼ中央に位置する。東西約13.45km、南北約9.83 kmに及ぶ。[1]

地形

[編集]

地区

[編集]

磯部・的矢・成基の3地域に分けられる。人口は2006年4月時点[2]

磯部地区

[編集]

旧志摩郡磯部村域。特に☆印を付した地区は「磯部九郷」と称し、磯部の御神田伊雑宮御田植祭)の当番区となる。

的矢地区

[編集]

旧志摩郡的矢村域。的矢中学校・的矢小学校の校区に対応。

  • 的矢(まとや):的矢かきの産地として有名。445人。
  • 三ヶ所(さんがしょ):的矢対岸の漁業集落。362人。
  • 渡鹿野(わたかの):的矢湾に浮かぶ、風待港として賑わった島。344人。

成基地区

[編集]

度会郡神原村の東部地区。

  • 山原(やまはら):旧来の集落山原と開拓地の夏草から成る。332人。
  • 栗木広(くりきひろ):六呂瀬池がある。199人。
  • 檜山(ひやま):磯部町及び志摩市最小の集落。105人。

土地利用

[編集]
2002年現在[1]
用途 面積(km2 構成比(%
宅地 2.28 2.9
6.85 8.8
3.35 4.3
山林 40.00 51.1
原野 1.45 1.9
その他 24.27 31.0

気候

[編集]
磯部(1958年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 10.4
(50.7)
10.5
(50.9)
13.5
(56.3)
17.9
(64.2)
21.6
(70.9)
23.4
(74.1)
27.2
(81)
29.9
(85.8)
23.8
(74.8)
22.1
(71.8)
17.6
(63.7)
13.3
(55.9)
19.4
(66.9)
日平均気温 °C°F 7.0
(44.6)
6.9
(44.4)
9.9
(49.8)
14.6
(58.3)
18.3
(64.9)
21.4
(70.5)
24.9
(76.8)
27.3
(81.1)
21.4
(70.5)
19.2
(66.6)
14.4
(57.9)
9.7
(49.5)
16.5
(61.7)
平均最低気温 °C°F 3.7
(38.7)
3.4
(38.1)
6.4
(43.5)
11.4
(52.5)
15.6
(60.1)
19.1
(66.4)
22.7
(72.9)
24.8
(76.6)
21.4
(70.5)
16.4
(61.5)
11.3
(52.3)
6.3
(43.3)
13.5
(56.3)
平均降水日数 7 7 11 12 13 14 12 11 14 12 11 13 147
出典:『磯部郷土史』[3]

歴史

[編集]

町名の由来

[編集]

昭和の大合併に際して、磯部村が中心となったことから磯部町となった。この「磯部」という地名は「伊雑」(いざわ・いぞう)とともに神代から使用されていたとされる大変歴史のある地名である。

由来として『磯部町史』は「古来磯部氏によって開拓された地域であったこと」を挙げている。また磯部町の歴史を記述した『神路川 磯部小史』では、先の説を否定し、「磯に広がる部民の集落であったこと」としている。

沿革

[編集]

人口

[編集]

以下は国勢調査による[5][6]

1955年(昭和30年) 11,701人
1960年(昭和35年) 11,050人
1965年(昭和40年) 10,450人
1970年(昭和45年) 9,943人
1975年(昭和50年) 9,868人
1980年(昭和55年) 9,982人
1985年(昭和60年) 9,973人
1990年(平成2年) 9,631人
1995年(平成7年) 9,776人
2000年(平成12年) 9,429人

行政

[編集]

歴代町長

[編集]

[1]

町長 任期
初代 平石重信 1955年3月15日 - 1967年2月26日
2代 北山三千夫 1967年2月27日 - 1975年2月26日
3代 中川榮之進 1975年2月27日 - 1983年2月26日
4代 南工 1983年2月27日 - 1988年11月15日
5代 濱田淵 1988年12月18日 - 1992年12月17日
6代 銅坂惇 1992年12月18日 - 1996年12月17日
7代(最終) 西井一衛 1996年12月18日 - 2004年9月30日

なお、最後の町長西井一衛は志摩市の初代市長が選出されるまでの間、市長職務代理を務めた。

姉妹都市

[編集]

ただし、2000年3月に姉妹都市提携を解消した。

経済

[編集]

産業

[編集]
農業
鳥羽志摩農業協同組合(現・伊勢農業協同組合
有限会社三重リーフ:三つ葉の栽培を行っている。
生産物
林業
ヒノキくず椎茸
水産業
鳥羽磯部漁業協同組合あおさのりの養殖
有限会社佐藤養殖場:的矢かきの生産
穴川では大規模なウナギの養殖が行われている。
その他
工場を置く企業
三重ナルミ株式会社鳴海製陶の関連会社。1984年4月27日進出[4]
旭電器工業株式会社志摩工場:パナソニック電工の関連企業として設立。1976年5月11日進出[4]
小橋電機株式会社磯部工場
その他
磯部郵便局

特産品

[編集]

産業人口

[編集]

2000年時点の統計(平成12年国勢調査結果)[1]

  • 総労働力人口:4,763人
産業 区分 労働力(人) 構成比(%) 産業 区分 労働力(人) 構成比(%)
第一次産業 農業 383 8.0 第三次産業 小売業 871 17.2
林業 10 0.2 金融保険不動産業 71 1.5
水産業 168 3.5 運輸通信業 238 5.0
第二次産業 鉱業 3 0.1 電気ガス水道業 24 0.5
建設業 598 12.6 サービス業 1,574 33.0
製造業 696 14.6 公務 181 3.8

教育

[編集]

高等学校

[編集]

中学校

[編集]

小学校

[編集]

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]
近畿日本鉄道
志摩線五知駅 - 沓掛駅 - 上之郷駅 - 志摩磯部駅 - 穴川駅

路線バス

[編集]

道路

[編集]
一般国道
国道167号 - 鳥羽市とを結ぶ幹線道路。
県道
三重県道16号南勢磯部線 - 南伊勢町とを結ぶ幹線道路。
三重県道32号伊勢磯部線 - 通称伊勢道路伊勢市とを結ぶ幹線道路。
三重県道47号鳥羽磯部線
三重県道61号磯部大王線
三重県道112号磯部浜島線
三重県道128号鳥羽阿児線 - 通称パールロード
三重県道129号磯部大王自転車道線
三重県道750号阿児磯部鳥羽線

船舶

[編集]
  • 県道船:的矢と三ヶ所、渡鹿野島を結ぶ。

娯楽

[編集]
  • 磯部座 - 映画館(迫間)

名所・旧跡・観光スポット

[編集]

名所・旧跡

[編集]

観光スポット

[編集]

催事・祭事

[編集]

出身有名人

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2005年、資料編33 - 38ページ)
  2. ^ 三重県志摩市の口コミネタとデータ収集-「まちのちから」
  3. ^ 磯部郷土史刊行会 編 編『磯部郷土史』磯部郷土史刊行会、1963年5月10日、8頁。 
  4. ^ a b c 『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2004年、町のあゆみ5-28ページ)
  5. ^ 昭和30年国勢調査年令別人口”. 三重県戦略企画部統計課分析・情報班. 2020年5月4日閲覧。
  6. ^ 10 総人口(総数:国勢調査)”. 三重県戦略企画部統計課分析・情報班. 2020年5月4日閲覧。
  7. ^ 議会広報特別委員会 編『しまし議会だより 第25号』志摩市議会、2011年2月15日(1ページより)
  8. ^ 相撲部の村田亮選手と大波渥選手が角界入りを発表”. 東洋大学スポーツ. 2018年5月31日閲覧。
  9. ^ 志摩びとだよりVol.④”. 志摩市応援倶楽部志摩びとの会事務局 (2008年2月28日). 2020年12月26日閲覧。
  10. ^ 斎藤慎一郎 (2020年3月5日). “新潟食農大ラグビー部・谷崎重幸監督”. 日刊スポーツ. 2020年12月26日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]