コンテンツにスキップ

「練馬区立光が丘第三中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=練馬区立光が丘第三中学校
|校名=練馬区立光が丘第三中学校
|画像 = [[ファイル:HikarigaokaNo.3Juniorhighschool.JPG|240px]]
|画像 = [[ファイル:HikarigaokaNo.3Juniorhighschool.JPG|240px]]
5行目: 5行目:
|国公私立= [[公立学校]]
|国公私立= [[公立学校]]
|設置者= [[練馬区]]
|設置者= [[練馬区]]
|併合学校=
|併合学校=[[練馬区立光が丘第四中学校]]
|設立年月日= [[1988年]]
|設立年月日= [[1988年]][[4月1日]]
|閉校年月日=
|閉校年月日=
|校訓=
|校訓=
14行目: 14行目:
|中高一貫教育=
|中高一貫教育=
|分校=
|分校=
|学期= [[2学期制]]
|学期= [[3学期制]]
|中学校コード=
|中学校コード=
|郵便番号=179-0072
|郵便番号=179-0072
21行目: 21行目:
|外部リンク= [http://www.hikarigaoka3-j.nerima-tky.ed.jp/index.html 公式サイト]
|外部リンク= [http://www.hikarigaoka3-j.nerima-tky.ed.jp/index.html 公式サイト]
}}
}}
'''練馬区立光が丘第三中学校'''(ねりまくりつ ひかりがおかだいさんちゅうがっこう)は、[[東京都]][[練馬区]][[光が丘 (練馬区)|光が丘]]にある区立[[中学校]]。2021年([[令和]]3年)4月時点の生徒数は通常12学級、特別支援学級3学級計15学級の430名<ref>{{Cite web|和書|title=中学校(学校別)|url=https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration/statistics_and_research/list_of_public_school/files/school_lists2019/chuugakkou-ichiran.xlsx|format=xlsx|work=令和元年度 東京都公立学校一覧|publisher=東京都教育委員会|date=2020-10-24|accessdate=2020-04-19}}</ref>。


== 沿革 ==
'''練馬区立光が丘第三中学校'''(ねりまくりつ ひかりがおかだいさんちゅうがっこう)は、[[東京都]][[練馬区]][[光が丘 (練馬区)|光が丘]]にある区立[[中学校]]。
* 1988年(昭和63年)

**4月1日 - 現在地に開校
== 最寄駅 ==
**11月1日 - 校章制定
* [[都営地下鉄大江戸線]][[光が丘駅]]より徒歩8
* 1989年(平成元年)2月15日 - 校歌制定
* [[東京メトロ有楽町線]][[地下鉄成増駅]]より西武バス「光が丘三丁目」より徒歩1分
* [[西武池袋線]][[練馬高野台駅]]より西武バス「光が丘第中学校」より徒歩10分
* 2019年(平成31年)4月1日 - [[練馬区立光が丘第中学校|光が丘第四中学校]]を統合


== 教育目標 ==
== 教育目標 ==
58行目: 59行目:


* [[スポーツ|運動]]部
* [[スポーツ|運動]]部
** [[剣道]]部
** 女子[[バレーボール]]部
** 女子[[バレーボール]]部
** 男子[[バスケットボール]]部
** 男子[[バスケットボール]]部
68行目: 70行目:
** F[[キャッチボール]]部
** F[[キャッチボール]]部
** Fサッカー部
** Fサッカー部

== 通学区域 ==
[[光が丘駅]]から東側を学区とする。

*[[光が丘 (練馬区)|光が丘]]一丁目
*光が丘二丁目(1-11)
*光が丘三丁目(1-2、3の一部、5-7、8の一部、9の一部)
*[[田柄]]三丁目(7、12-17、27-30)
*田柄四丁目(10-17、34-49)
*田柄五丁目(4-7、10-28)

== 進学前小学校 ==
区立中学校選択制度があり区内の遠方から通学している生徒もいるが<ref>{{Cite web|和書|title=第3次練馬区立中学校選択制度検証委員会資料集|url=https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kyoiku/gakko/sentakukensyo/0661668212.files/siryosyu.pdf|format=pdf|publisher=練馬区|date=2019-12-11|accessdate=2020-04-19}}</ref>、学区指定による小学校は以下の通り。※印は小中一貫教育グループの構成校<ref>{{Cite web|和書|title=練馬区教育要覧 令和元年版|url=https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kyoiku/gakko/120190930191252816.files/kyoiku-yoran-2019.pdf|format=pdf|publisher=練馬区|date=|accessdate=2020-04-26}}</ref>。

* [[練馬区立光が丘夏の雲小学校|光が丘夏の雲小学校]](※)
* [[練馬区立光が丘秋の陽小学校|光が丘秋の陽小学校]](※)
* [[練馬区立光が丘第八小学校|光が丘第八小学校]](※)

== 学区内の主な施設 ==
* [[光が丘郵便局]]
* [[光が丘警察署]]
* [[光が丘消防署]]
* [[夏の雲公園]]
* [[秋の陽公園]]
* [[地域医療振興協会練馬光が丘病院|練馬光が丘病院]]

== 交通 ==
* [[都営地下鉄大江戸線]][[光が丘駅]]より徒歩7
* [[西武バス]](練高01、練高02)・[[国際興業バス]](光02ほか)光が丘三丁目バス停より徒歩1分

== 脚注 ==
=== 出典 ===
{{Reflist}}
=== 注釈 ===
{{notelist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
79行目: 116行目:
[[Category:練馬区の公立中学校|ひかりかおかたい3]]
[[Category:練馬区の公立中学校|ひかりかおかたい3]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:1988年設立の教育機関]]

2023年11月30日 (木) 20:24時点における最新版

練馬区立光が丘第三中学校
地図北緯35度45分18秒 東経139度37分52秒 / 北緯35.75511度 東経139.63101度 / 35.75511; 139.63101座標: 北緯35度45分18秒 東経139度37分52秒 / 北緯35.75511度 東経139.63101度 / 35.75511; 139.63101
国公私立の別 公立学校
設置者 練馬区
併合学校 練馬区立光が丘第四中学校
設立年月日 1988年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C113212000330 ウィキデータを編集
所在地 179-0072
東京都練馬区光が丘3丁目2番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

練馬区立光が丘第三中学校(ねりまくりつ ひかりがおかだいさんちゅうがっこう)は、東京都練馬区光が丘にある区立中学校。2021年(令和3年)4月時点の生徒数は通常12学級、特別支援学級3学級計15学級の430名[1]

沿革

[編集]
  • 1988年(昭和63年)
    • 4月1日 - 現在地に開校
    • 11月1日 - 校章制定
  • 1989年(平成元年)2月15日 - 校歌制定
  • 2019年(平成31年)4月1日 - 光が丘第四中学校を統合

教育目標

[編集]
  • 生涯を通じて、たくましく生き抜き、社会の発展に貢献できる生徒の育成を目指し、次の目標を設定する。
    • 深く考え、自ら実行する。
    • 思いやりの心で協力する。
    • 美しい心、たくましい体をつくる。
  • F組教育目標
    • 基礎的な学力を身につけ、豊かな情操を養う。
    • 基本的な生活習慣を身につけ、社会的自立の基礎としての生活力を育てる。
    • 健康な身体と興味をもって根気強くやりぬく意欲を育てる。
    • 人と豊かに関わり、協力する態度を養う。

特色ある教育活動

[編集]
  • ボランティアの活動を通して、学校・地域の環境の整備・美化への関心と実践意欲を高め、ボランティアの精神を養う。
  • 教育活動全体を通して、安全指導を徹底する。避難訓練やセーフティ教室を、隣接する小学校と連携して実践する。小学生の安全を願う心を育てる立場での訓練を行い、地域に貢献できる中学生を育てる。
  • 隣接する幼稚園・小学校と連携した諸活動(学習活動・特別活動・総合的な学習の時間・授業等)の充実に努める。又、地域の行事等に積極的に参加し、連携を深める。
  • 保教の会主催の土曜スペース(上級学校合同相談会)を、進路指導に生かす。

部活動

[編集]

通学区域

[編集]

光が丘駅から東側を学区とする。

  • 光が丘一丁目
  • 光が丘二丁目(1-11)
  • 光が丘三丁目(1-2、3の一部、5-7、8の一部、9の一部)
  • 田柄三丁目(7、12-17、27-30)
  • 田柄四丁目(10-17、34-49)
  • 田柄五丁目(4-7、10-28)

進学前小学校

[編集]

区立中学校選択制度があり区内の遠方から通学している生徒もいるが[2]、学区指定による小学校は以下の通り。※印は小中一貫教育グループの構成校[3]

学区内の主な施設

[編集]

交通

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 中学校(学校別)” (xlsx). 令和元年度 東京都公立学校一覧. 東京都教育委員会 (2020年10月24日). 2020年4月19日閲覧。
  2. ^ 第3次練馬区立中学校選択制度検証委員会資料集” (pdf). 練馬区 (2019年12月11日). 2020年4月19日閲覧。
  3. ^ 練馬区教育要覧 令和元年版” (pdf). 練馬区. 2020年4月26日閲覧。

注釈

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]