コンテンツにスキップ

「花咲灯台」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎交通: 交通を編集
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
(16人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
{{灯台
{{灯台
|名称=花咲灯台
|名称=花咲灯台
|画像=[[画像:Hanasa01.jpg|300px]]
|画像=[[File:Hanasaki light house.JPG|300px|花咲灯台(2009年8月)]]
|航路標識番号=0150 [M6836]
|航路標識番号=0150 [M6836]
| pushpin_map = Hokkaido
|座標={{ウィキ座標2段度分秒|43|16|43|N|145|35|20|E|}}
| pushpin = lighthouse
| latd = 43 | latm = 16 | lats = 43 | latNS = N
| longd= 145 | longm= 35 | longs= 20 | longEW= E
| coordinates_display = title
|所在地=[[北海道]][[根室市]]花咲
|所在地=[[北海道]][[根室市]]花咲
|塗色・構造=白地に赤横帯本塗<br />塔形 [[コンクリート]]造
|塗色・構造=白地に赤横帯1本塗<br />塔形 [[コンクリート]]造
|レンズ=第5等[[フレネルレンズ|フレネル]]式
|レンズ=第5等[[フレネルレンズ|フレネル]]式
|灯質=単明暗白赤光 明6秒暗2秒
|灯質=単明暗白赤光 明6秒暗2秒
|実効光度=21,000(光度)
|実効光度=21,000
|光達距離=15.5海里(約29km)
|光達距離=15.5海里(約 29 [[キロメートル|km]])
|明弧=217度から148度まで
|明弧=217度から148度まで
|塔高=10
|塔高=10
|灯火標高=31
|灯火標高=31
|初点灯=[[1890年]]([[明治]]23)[[11月1日]]
|初点灯=[[1890年]]([[明治]]23年)[[11月1日]]
|管轄=[[海上保安庁]]<br />[[第一管区海上保安本部]]
|管轄=[[海上保安庁]]<br />[[第一管区海上保安本部]]
}}
}}
19行目: 23行目:


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1890年]]([[明治]]23)[[11月1日]]に、初点灯した
* [[1890年]]([[明治]]23年)[[11月1日]] - 初点灯<ref>明治23年[[逓信省]][[告示]]第208号([https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2945435/1 『官報』第2182号、明治23年10月6日、p.57])</ref>
* [[1951年]]([[昭和]]26年)6月15日 - 改築<ref>{{Cite web|和書|title=海上保安庁告示(航)第27号. 官報. 1951年07月07日|url=https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2963898/4|website=dl.ndl.go.jp|accessdate=2021-11-18|language=ja|publisher=国立国会図書館}}</ref>。
* [[1951年]]([[昭和]]26)に、改築。
* [[1952年]]([[昭和]]27)8から[[霧信号所]]の鳴笛が開始された
* [[1952年]](昭和27年)8 - [[霧信号所]]の鳴笛が開始。
*[[2011年]]([[平成]]22年)[[3月31日]] - 霧信号所廃止<ref>{{Cite web|和書|title=一管区水路通報第11号:平成22年3月19日|url=https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3501871_po_201011.pdf?contentNo=1|website=dl.ndl.go.jp|accessdate=2021-11-22|language=ja|publisher=国立国会図書館}}</ref>。


== 付属施設 ==
== 付属施設 ==
27行目: 32行目:


== 交通 ==
== 交通 ==
JR[[根室本線]][[根室駅]]から[[根室交通バス]]花咲港行きで10分、車石入口下車後徒歩20分
[[北海道旅客鉄道|JR]][[根室本線]][[根室駅]]から[[根室交通]]バス花咲港行きで10分、車石入口下車後徒歩20分

== 脚注 ==
{{Reflist}}


== 周辺情報 ==
== 周辺情報 ==
* 花咲岬
* 花咲岬
* 車石
* [[根室車石]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[灯台]]
* [[灯台]]
* [[日本の灯台50選]]
* [[霧信号所]]
* [[霧信号所]]
* [[根室市]]
* [[根室市]]


[[Category:日本の灯台|はなさきとうたい]]
{{日本の灯台50選}}
[[Category:北海道の建築物|はなさきとうたい]]
[[Category:根室市|はなさきとうたい]]


{{DEFAULTSORT:はなさきとうたい}}
[[zh:花咲燈塔]]
[[Category:北海道の灯台]]
[[Category:日本の灯台50選]]
[[Category:根室市の地理]]
[[Category:根室市の交通]]
[[Category:根室市の建築物]]
[[Category:1951年竣工の日本の建築物]]

2023年12月1日 (金) 07:15時点における版

花咲灯台
花咲灯台(2009年8月)
花咲灯台の位置(北海道内)
花咲灯台
航路標識番号
[国際標識番号]
0150 [M6836]
位置 北緯43度16分43秒 東経145度35分20秒 / 北緯43.27861度 東経145.58889度 / 43.27861; 145.58889座標: 北緯43度16分43秒 東経145度35分20秒 / 北緯43.27861度 東経145.58889度 / 43.27861; 145.58889
所在地 北海道根室市花咲
塗色・構造 白地に赤横帯1本塗
塔形 コンクリート
レンズ 第5等フレネル
灯質 単明暗白赤光 明6秒暗2秒
実効光度 21,000 cd
光達距離 15.5海里(約 29 km
明弧 217度から148度まで
塔高 10 m (地上 - 塔頂)
灯火標高 31 m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1890年明治23年)11月1日
管轄 海上保安庁
第一管区海上保安本部
テンプレートを表示

花咲灯台(はなさきとうだい)は、北海道根室市根室半島南側にある花咲岬突端に立つ赤と白に塗られた四角形の灯台。周辺は、公園として整備され、太平洋を望む風光明媚の地。また、「日本の灯台50選」にも選ばれている。

歴史

付属施設

  • 霧信号所(ダイヤフラムホーン:毎15秒に1回吹鳴)

交通

JR根室本線根室駅から根室交通バス花咲港行きで10分、車石入口下車後徒歩20分

脚注

  1. ^ 明治23年逓信省告示第208号(『官報』第2182号、明治23年10月6日、p.57
  2. ^ 海上保安庁告示(航)第27号. 官報. 1951年07月07日”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月18日閲覧。
  3. ^ 一管区水路通報第11号:平成22年3月19日”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月22日閲覧。

周辺情報

関連項目