コンテンツにスキップ

「美郷町 (島根県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(21人の利用者による、間の31版が非表示)
1行目: 1行目:
{{画像改訂依頼|市町村基礎自治体位置図|cat=邑智郡|date=2017年9月}}
{{日本の町村
{{日本の町村
|画像 = File:Hamahara-1731-r1.JPG
| 画像 = Hamahara-1731-r1.JPG
|画像の説明 = [[浜原ダム]]
| 画像の説明 = [[浜原ダム]]
| 旗 = [[ファイル:Flag of Misato, Shimane.svg|100px|border|美郷町旗]]
|自治体名=美郷町
| 旗の説明 = 美郷[[市町村旗|町旗]]
|区分=町
| 紋章 = [[ファイル:Emblem of Misato, Shimane.svg|80px|美郷町章]]
|都道府県=島根県
| 紋章の説明 = 美郷[[市町村章|町章]]<br /><small>[[2004年]][[10月1日]]制定</small>
|支庁=
| 自治体名 = 美郷町
|郡=[[邑智郡]]
| 区分 = 町
|旗 = [[File:Flag of Misato Shinane.gif|100px]]
| 都道府県 = 島根県
|紋章 = [[File:Symbol of Misato Shimane.svg|80px]]
| 郡 = [[邑智郡]]
|コード=32448-5
| コード = 32448-5
|隣接自治体=[[大田市]]、[[飯石郡]][[飯南町]]、<br />[[邑智郡]][[川本町]]、[[邑南町]]<br />[[広島県]][[三次市]]
| 隣接自治体 = 島根県:[[大田市]]、[[飯石郡]][[飯南町]]、[[邑智郡]][[川本町]]・[[邑南町]]<br />[[広島県]]:[[三次市]]
|木=[[ウメ|梅]]
|=[[シャクナゲ]]
|= [[ウメ|梅]]
| 花 = [[シャクナゲ]]
|シンボル名=他のシンボル
| シンボル名 = 町の歌
|鳥など=
| 鳥など = [[美しき郷]](2010年制定)
|郵便番号=699-4692
| 郵便番号 = 699-4692
|所在地=邑智郡美郷町粕渕168<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|4|35.7|N|132|35|26.1|E|region:JP}}</small><br />{{Maplink2|zoom=10|frame=yes|plain=no|frame-align=center|frame-width=250|frame-height=180|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2|type2=point|marker2=town-hall|text=役場庁舎位置|frame-latitude=35.04|frame-longitude=132.59}}<br />[[ファイル:Misato town hall in Shimane.JPG|250px]]
| 所在地 = 邑智郡美郷町粕渕168<br />{{Coord|format=dms|type:adm3rd_region:JP-32|display=inline,title|name=美郷町}}<br />{{Maplink2|zoom=9|frame=yes|plain=no|frame-align=center|frame-width=250|frame-height=180|type=line|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2|type2=point|marker2=town-hall|text=役場庁舎位置|frame-latitude=35.04|frame-longitude=132.59}}<br />[[ファイル:Misato town hall in Shimane.JPG|250px]]
|外部リンク=[http://www.town.shimane-misato.lg.jp/ 美郷町役場]
| 外部リンク = {{Official website}}
|位置画像={{基礎自治体位置図|32|448}}
| 位置画像 = {{基礎自治体位置図|32|448|image=Misato in Shimane Prefecture Ja.svg|村の色分け=yes}}
|特記事項=}}
| 特記事項 =
[[File:Enokawa shimane2014.jpg|300px|thumb|[[潮発電所]]付近の江の川]]
}}
'''美郷町'''(みさとちょう)は、[[島根県]]中央部に位置する[[町]]である。[[邑智郡]]に属す。
[[ファイル:Enokawa shimane2014.jpg|300px|thumb|[[潮発電所]]付近の江の川]]
'''美郷町'''(みさとちょう)は、[[島根県]]の中央部に位置する[[町]]。[[邑智郡]]に属している。

[[2004年]]([[平成]]16年)[[10月1日]]、郡内の[[邑智町]]と[[大和村 (島根県)|大和村]]が[[日本の市町村の廃置分合#合体|新設合併]]して発足した。


== 地理 ==
== 地理 ==
[[江の川]]が町を貫通し、東部の山々は[[中国山地]]に連なる。[[大和村 (島根県)|大和村]]は豪雪地帯に指定されている。
[[江の川]]が町を貫通し、東部の山々は[[中国山地]]に連なる。町域の一部は[[豪雪地帯]]に指定されている。


=== 隣接している自治体 ===
=== 隣接している自治体 ===
* [[島根県]]:[[大田市]]、[[飯南町]]、[[川本町]]、[[邑南町]]
* 島根県:[[大田市]]、[[飯南町]]、[[川本町]]、[[邑南町]]
* [[広島県]]:[[三次市]]
* [[広島県]]:[[三次市]]


== 歴史 ==
== 歴史 ==
美郷町の中心地である粕渕は中国山地を北流してきた江の川が大きく湾曲し、西流する地点にあって江の川舟運の要地として栄えてきた。近世は[[天領]][[石見銀山]]の支配地で、幕末の[[慶応]]2年([[1866年]])には第二次[[長州征伐]]に出陣した[[備後福山藩]]主[[阿部正方]]が脚気を患い、逗留したこともあった。
美郷町の中心地である粕渕は中国山地を北流する江の川が大きく湾曲し、西流する地点にあって江の川[[河川舟運|舟運]]の要地として栄えてきた。[[江戸時代]]は[[天領]][[石見銀山]]の支配地で、[[幕末]]の[[慶応]]2年([[1866年]])には第二次[[長州征伐]]に出陣した[[備後福山藩]]主[[阿部正方]]が[[脚気]]を患い、逗留したこともあった。


浜原は、上流から小舟でやってきた荷物を大舟に積み替える場所で、[[問屋]]が並び栄えていた。[[明治]]時代に入ると地域の道路が整備され始め、[[大正]]時代に上流で熊見[[水力発電所]]が完成すると舟運が途絶え、商業の中心地は粕淵へ移った。
* [[1889年]]([[明治]]22年) [[4月1日]] - [[邑智郡]]都賀村、都賀行村、布施村、吾郷村、[[粕淵村]]、君谷村、沢谷村及び浜原村が町村制により発足。

* [[1947年]]([[昭和]]22年) [[12月28日]] - 粕淵村が町制施行、[[粕淵町]]が発足。
[[昭和]]時代初頭に延伸してきた[[三江線]]は、当初、江の川の湾曲部分をトンネルでショートカットする計画で、粕淵、浜原を通らない予定であったが、地元の運動により川沿いにルートを移した<ref>「終着駅の町 鉄道廃止論どこふく風」『[[中國新聞]]』昭和46年10月15日 5面</ref>。なお、三江線は2018年に廃線となった([[#鉄道|後述]])。
* [[1955年]](昭和30年) [[2月1日]] - 粕淵町、吾郷村、君谷村、沢谷村、浜原村が合併、[[邑智町]]が発足。
* [[1957年]](昭和32年) [[3月10日]] - 都賀村、都賀行村及び布施村の内、大字比敷、宮内、村之郷が合併、大和村が発足。布施村の残りは[[瑞穂町 (島根県)|瑞穂町]]へ編入。
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[10月1日]] -''' 邑智町'''・'''大和村'''が合併して美郷町が発足した。


== 行政 ==
== 行政 ==
* 町長:嘉戸隆
* 町長:嘉戸隆
* 副町長:岸本建夫
* 副町長:岸本建夫
* 教育長:田邊哲也
* 教育長:阿川俊治
※収入役は条例により設置していない。


=== 警察 ===
[[川本警察署]]の管轄となっている。
{{clear}}
== 地域 ==
== 地域 ==
=== 人口 ===
=== 人口 ===
{{人口統計|code=32448|name=美郷町}}
{{人口統計|code=32448|name=美郷町|image=Population distribution of Misato, Shimane, Japan.svg}}
* 世帯数 : 2,490世帯(2008年10月1日)
* 世帯数 : 2,490世帯(2008年10月1日)


=== 教育 ===
=== 教育 ===
[[2009年]](平成21年)[[3月31日]]に[[島根県立邑智高等学校]]が閉校して以降、町内に存在する教育機関は[[小学校]]および[[中学校]]のみである。

==== 高等学校 ====
* [[島根県立邑智高等学校]]
: (平成19年度島根県立島根中央高等学校に統合)

==== 中学校 ====
* [[美郷町立邑智中学校]] 校区は、邑智小学校の通学区域となっている。
* [[美郷町立大和中学校]] 校区は、大和小学校の通学区域となっている。


==== 小学校 ====
==== 小学校 ====
{{see|島根県小学校の廃校一覧}}
* [[美郷町立邑智小学校]]
* [[美郷町立邑智小学校]]
* [[美郷町立大和小学校]]
* [[美郷町立大和小学校]]


== 警察 ==
==== 中学校 ====
* [[美郷町立邑智中学校]]
*駐在所
* [[美郷町立大和中学校]]
:* [[川本警察署]]粕淵駐在所(邑智郡美郷町粕渕)
:* 川本警察署吾郷駐在所(邑智郡美郷町簗瀬)
:* 川本警察署浜原駐在所(邑智郡美郷町浜原)
:* 川本警察署沢谷駐在所(邑智郡美郷町九日市)
:* 川本警察署都賀駐在所(邑智郡美郷町都賀本郷)
:* 川本警察署都賀行駐在所(邑智郡美郷町都賀行)
:* 川本警察署君谷駐在所(邑智郡美郷町京覧原)(2011年11月廃止)


== 経済 ==
== 経済・産業 ==
豊かな自然や伝統文化を生かした観光客誘致に力を入れている([[#名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事|後述]])。
=== 産業 ===

* 温泉
=== 猪肉と「美郷バレー」構想 ===
**[[潮温泉]]
中国山地にも棲む[[イノシシ]]を[[猟銃]]や[[罠|ワナ]]で仕留めて[[猪肉]](山くじら)を食べる文化があったほか、過疎化による人口減少と[[耕作放棄地]]の増加に伴い農作物に対するイノシシの食害が1990年代から深刻さを増したため、囲いワナの設置とイノシシの捕殺実績に補助金を出すようになった<ref name=BI449>島根県美郷町「おおち山くじら物語」獣害対策、資源の利活用、そして地域づくりへ『[[ビッグイシュー]]』VOL.449(2023年2月15日発行)pp.12-14</ref>。2004年に「おおち山くじら生産者組合」を結成して、捕らえたイノシシを生きたまま処理施設に運べる箱ワナに切り替えるなどして質の高い猪肉を生産し、ブランド化を進めた<ref name=BI449/>。
**[[湯抱温泉]]

**[[千原温泉]]
組合員が高齢化したため「おおち山くじら」は2017年に株式会社へ事業承継し、さらに他種を含めた鳥獣害対策版の[[シリコンバレー]]をめざす「美郷バレー」構想を2018年に始め、[[ジビエ]]としての活用だけでなく農地への接近阻止などを含めた総合的な対策に取り組んでいる<ref name=BI449/><ref>[https://www.town.misato.shimane.jp/yamakujira/about.html 美郷バレー構想](2023年2月26日閲覧)</ref>。
**粕淵温泉
*カヌー
*鮎の観光火振り漁
*特産品
**おおち山くじら(いのしし肉の登録商標)


== 交通 ==
== 交通 ==
[[ファイル:JRW kasubuchi sta.jpg|thumb|240px|粕淵駅・美郷町商工会館]]
=== 鉄道路線 ===
=== 鉄道路線 ===
町内鉄道は存在しない。かつて江の川に沿ってJR西日本三江が走っていた
町内鉄道路線通っていない。最寄り駅は、[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[山陰本]][[大田市駅]]となる

: [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
==== かつて存在した鉄道路線・駅 ====
:: [[三江線]]:(川本町) -[[竹駅]] - [[乙原駅 (島根県)|乙原駅]] - [[石見簗瀬駅]] - [[明塚駅]] - [[粕淵駅]] - [[浜原駅]] - [[沢谷駅]] - [[潮駅]] - [[石見松原駅]] - [[石見都賀駅]] (邑南町)
; JR西日本
* 三江線(2018年4月1日付で廃止):[[竹駅]] - [[乙原駅 (島根県)|乙原駅]] - [[石見簗瀬駅]] - [[明塚駅]] - [[粕淵駅]] - [[浜原駅]] - [[沢谷駅]] - [[潮駅]] - [[石見松原駅]] - [[石見都賀駅]]


* 中心となる駅:[[粕淵駅]]
中心となる駅粕淵駅であった。
*[[夜間滞泊]]設定駅:[[浜原駅]]


=== バス路線 ===
=== バス路線 ===
: [[石見交通]]
* [[石見交通]]
: [[備北交通]]
* [[備北交通]]
: [[美郷町スクールバス]]
* [[美郷町スクールバス]]
: [[大和観光 (島根県)|大和観光]]
* [[大和観光 (島根県)|大和観光]]
: [[飯南町生活路線バス]] ※一部路線が大和地域に乗り入れ
* [[飯南町生活路線バス]]


=== 道路 ===
=== 道路 ===
: 一般国道
: 一般国道
::*[[国道375号]]
* [[国道184号]](酒谷地区の一部を走る)
* [[国道375号]]([[道の駅グリーンロード大和]]が所在)
(広島県三次市作木町と美郷町上野を結ぶ国道バイパス「[[作木大和道路]]」は2006年5月30日に開通した。このバイパスの開通により、美郷町都賀本郷地区(旧大和村中心部)と三次市中心部までが車で約30分で結ばれた。)
:県道
: 県道
* [[島根県道40号川本波多線]]
::*主要地方道
:::*[[島根県道40川本波多線]]
* [[島根県道55邑南飯南線]]
:::*[[島根県道55邑南飯南線]]
* [[島根県道166美郷飯南線]]
* [[島根県道186号美郷大森線]]
::*一般県道
:::*[[島根県道166美郷飯南線]]
* [[島根県道291別府川本線]]
:::*[[島根県道186号美郷大森線]]
* [[島根県道294邑南美郷線]]
:::*[[島根県道291別府川本線]]
* [[島根県道296号川本美郷線]]
:::*[[島根県道294号邑南美郷線]]
:::*[[島根県道296号川本美郷線]]


=== 道の駅 ===
== 郵便 ==
[[日本の郵便番号|郵便番号]]は以下の通りとなっている。
* [[道の駅グリーンロード大和|グリーンロード大和]]
* 粕淵郵便局:699-46xx、699-47xx、696-11xx、696-07xx


==名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事==
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==
[[ファイル:ゴールデンユートピアおおち (Spa Resort).jpg|thumb|300px|ゴールデンユートピアおおち]]
===観光===
* [[石見銀山街道]]
[[File:ゴールデンユートピアおおち (Spa Resort).jpg|thumb|300px|ゴールデンユートピアおおち]]
* [[蟠龍峡]]
*[[石見銀山街道]](やなしお道/森原古道)
*[[蟠龍峡]]
* [[浜原ダム]]
* 田ノ原展望台公園
*[[浜原ダム]]
* 銅ヶ丸鉱山
*田ノ原展望台公園
* 江の川遊覧船
*銅ヶ丸鉱山
* [[鮎]]の観光火振り漁
*江の川遊覧船
* [[カヌーの里おおち]]
*野間観光栗園
* [[ゴールデンユートピアおおち]]
*亀遊亭
* [[齋藤茂吉]]鴨山記念館(「[[柿本人麻呂#終焉の地]]」参照)
*[[カヌーの里おおち]]
* ふるさとおおち伝承館
*[[ゴールデンユートピアおおち]]
* [[浄土寺 (島根県美郷町)|浄土寺]]
*[[齋藤茂吉]] 鴨山記念館
* [[石見神楽]](都神楽団、千原神楽団)
*ふるさとおおち伝承館
*[[石見神楽]]
:*都神楽団
:*千原神楽団
;社寺
*[[浄土寺 (島根県美郷町)|浄土寺]]


===温泉===
=== 温泉 ===
*[[湯抱温泉]]
* [[湯抱温泉]]
*[[潮温泉]]
* [[潮温泉]]
*[[千原温泉]]
* [[千原温泉]]
*粕淵温泉(ゴールデンユートピアおおち内)
* 粕淵温泉(ゴールデンユートピアおおち内)
*魚切温泉(現在は営業していない。)


== 出身人物 ==
== 出身人物 ==
*[[石田忠]](社会学者)
* [[石田忠]](社会学者)
*[[日和聡子]](詩人小説家)
* [[日和聡子]]([[詩人]]・[[小説家]]


== その他 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
[[郵便番号]]は以下の通りとなっている。[[2006年]][[10月16日]]の再編に伴い、変更された。
{{Reflist}}
* 粕淵郵便局:699-46xx、699-47xx、696-11xx、696-07xx


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Misato, Shimane}}
{{Commonscat}}
* 行政
* 行政
** {{Official website|name=島根県美郷町}}
** [http://www.town.shimane-misato.lg.jp/ 美郷町役場ホームページ]
** {{Twitter|shimanemisato|島根県美郷町}}
** {{Twitter|shimanemisato|島根県美郷町}}
** {{Facebook|shimanemisato|島根県美郷町}}
** {{Facebook|shimanemisato|島根県美郷町}}
175行目: 155行目:
** [http://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/shizen/shimane/minnadetukuru/murano.html 蟠龍峡自然観察路]
** [http://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/shizen/shimane/minnadetukuru/murano.html 蟠龍峡自然観察路]
* 地図
* 地図
** {{osmrelation-inline|4088460}}
** {{Osmrelation|4088460}}
** [http://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/32448A2004.html 島根県邑智郡美郷町 (32448A2004) | 歴史的行政区域データセットβ版] - Geoshapeリポジトリ
** [http://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/32448A2004.html 島根県邑智郡美郷町 (32448A2004) | 歴史的行政区域データセットβ版] - Geoshapeリポジトリ


{{島根県の自治体}}
{{島根県の自治体}}
{{Normdaten}}
{{Normdaten}}

{{Japan-area-stub}}
{{Japan-area-stub}}


{{DEFAULTSORT:みさとちよう}}
{{デフォルトソート:みさとちよう}}
[[Category:邑智郡]]
[[Category:邑智郡]]
[[Category:島根県の市町村]]
[[Category:島根県の市町村]]
[[Category:美郷町 (島根県)|*]]
[[Category:美郷町 (島根県)|*]]
[[Category:2004年設置の日本の市町村]]

2023年12月15日 (金) 12:58時点における最新版

みさとちょう ウィキデータを編集
美郷町
美郷町旗 美郷町章
美郷町旗 美郷町章
2004年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
邑智郡
市町村コード 32448-5
法人番号 9000020324485 ウィキデータを編集
面積 282.92km2
総人口 3,915[編集]
推計人口、2024年8月1日)
人口密度 13.8人/km2
隣接自治体 島根県:大田市飯石郡飯南町邑智郡川本町邑南町
広島県三次市
町の木
町の花 シャクナゲ
町の歌 美しき郷(2010年制定)
美郷町役場
町長 嘉戸隆
所在地 699-4692
島根県邑智郡美郷町粕渕168
北緯35度04分36秒 東経132度35分26秒 / 北緯35.07658度 東経132.59058度 / 35.07658; 132.59058 (美郷町)座標: 北緯35度04分36秒 東経132度35分26秒 / 北緯35.07658度 東経132.59058度 / 35.07658; 132.59058 (美郷町)
地図
役場庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

美郷町 (島根県)位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
潮発電所付近の江の川

美郷町(みさとちょう)は、島根県の中央部に位置する邑智郡に属している。

2004年平成16年)10月1日、郡内の邑智町大和村新設合併して発足した。

地理

[編集]

江の川が町を貫通し、東部の山々は中国山地に連なる。町域の一部は豪雪地帯に指定されている。

隣接している自治体

[編集]

歴史

[編集]

美郷町の中心地である粕渕は中国山地を北流する江の川が大きく湾曲し、西流する地点にあって、江の川舟運の要地として栄えてきた。江戸時代天領石見銀山の支配地で、幕末慶応2年(1866年)には第二次長州征伐に出陣した備後福山藩阿部正方脚気を患い、逗留したこともあった。

浜原は、上流から小舟でやってきた荷物を大舟に積み替える場所で、問屋が並び栄えていた。明治時代に入ると地域の道路が整備され始め、大正時代に上流で熊見水力発電所が完成すると舟運が途絶え、商業の中心地は粕淵へ移った。

昭和時代初頭に延伸してきた三江線は、当初、江の川の湾曲部分をトンネルでショートカットする計画で、粕淵、浜原を通らない予定であったが、地元の運動により川沿いにルートを移した[1]。なお、三江線は2018年に廃線となった(後述)。

行政

[編集]
  • 町長:嘉戸隆
  • 副町長:岸本建夫
  • 教育長:阿川俊治

警察

[編集]

川本警察署の管轄となっている。

地域

[編集]

人口

[編集]
美郷町と全国の年齢別人口分布(2005年) 美郷町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 美郷町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
美郷町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 10,494人
1975年(昭和50年) 9,262人
1980年(昭和55年) 8,838人
1985年(昭和60年) 8,372人
1990年(平成2年) 7,606人
1995年(平成7年) 7,211人
2000年(平成12年) 6,624人
2005年(平成17年) 5,911人
2010年(平成22年) 5,351人
2015年(平成27年) 4,900人
2020年(令和2年) 4,355人
総務省統計局 国勢調査より
  • 世帯数 : 2,490世帯(2008年10月1日)

教育

[編集]

2009年(平成21年)3月31日島根県立邑智高等学校が閉校して以降、町内に存在する教育機関は小学校および中学校のみである。

小学校

[編集]

中学校

[編集]

経済・産業

[編集]

豊かな自然や伝統文化を生かした観光客誘致に力を入れている(後述)。

猪肉と「美郷バレー」構想

[編集]

中国山地にも棲むイノシシ猟銃ワナで仕留めて猪肉(山くじら)を食べる文化があったほか、過疎化による人口減少と耕作放棄地の増加に伴い農作物に対するイノシシの食害が1990年代から深刻さを増したため、囲いワナの設置とイノシシの捕殺実績に補助金を出すようになった[2]。2004年に「おおち山くじら生産者組合」を結成して、捕らえたイノシシを生きたまま処理施設に運べる箱ワナに切り替えるなどして質の高い猪肉を生産し、ブランド化を進めた[2]

組合員が高齢化したため「おおち山くじら」は2017年に株式会社へ事業承継し、さらに他種を含めた鳥獣害対策版のシリコンバレーをめざす「美郷バレー」構想を2018年に始め、ジビエとしての活用だけでなく農地への接近阻止などを含めた総合的な対策に取り組んでいる[2][3]

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

町内を鉄道路線は通っていない。最寄り駅は、JR西日本山陰本線大田市駅となる。

かつて存在した鉄道路線・駅

[編集]
JR西日本

中心となる駅は粕淵駅であった。

バス路線

[編集]

道路

[編集]
一般国道
県道

郵便

[編集]

郵便番号は以下の通りとなっている。

  • 粕淵郵便局:699-46xx、699-47xx、696-11xx、696-07xx

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
ゴールデンユートピアおおち

温泉

[編集]

出身人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「終着駅の町 鉄道廃止論どこふく風」『中國新聞』昭和46年10月15日 5面
  2. ^ a b c 島根県美郷町「おおち山くじら物語」獣害対策、資源の利活用、そして地域づくりへ『ビッグイシュー』VOL.449(2023年2月15日発行)pp.12-14
  3. ^ 美郷バレー構想(2023年2月26日閲覧)

外部リンク

[編集]