コンテンツにスキップ

「東山三条駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Colocolo (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
(20人の利用者による、間の38版が非表示)
3行目: 3行目:
|文字色 = #000
|文字色 = #000
|駅名 = 東山三条駅
|駅名 = 東山三条駅
|画像 = Keihan Keishin Line Higashiyama-Sanjo Station.jpg
|画像 = Keihan 80_0002.jpg
|pxl = 240px
|pxl = 300
|画像説明 = 東山三条駅(1997年9撮影
|画像説明 = ホーム(1997年2
|地図 = {{maplink2|frame=yes|zoom=15|frame-width=300|plain=yes|frame-align=center
|よみがな = ひがしやまさんじょう<br />
|type=point|type2=point
|ローマ字 = HIGASHIYAMA-SANJ&#332; -
|marker=rail|marker2=rail-metro
|coord={{coord|35|0|34.22|N|135|46|42.76|E}}|marker-color=5ba094|
|coord2={{coord|35|0|33.91|N|135|46|46.95|E}}|marker-color2=ff4500|
}}右は京都市営地下鉄東西線の東山駅
|よみがな = ひがしやまさんじょう
|ローマ字 = HIGASHIYAMA-SANJŌ
|副駅名 =
|副駅名 =
|前の駅 = [[三条駅 (京都府)|京津三条]]
|前の駅 = [[三条駅 (京都府)|京津三条]]
19行目: 25行目:
|キロ程 = 0.6
|キロ程 = 0.6
|起点駅 = [[三条駅 (京都府)|京津三条]]
|起点駅 = [[三条駅 (京都府)|京津三条]]
|所在地 = [[京都市]][[東山区]]三条大和大路下ル古川町
|所在地幅 = long
|所在地 = [[京都府]][[京都市]][[東山区]]三条大和大路下ル古川町
|座標 = {{coord|35|0|34.22|N|135|46|42.76|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|座標 =
|駅構造 = 地上駅(停留所型
|駅構造 = [[地上駅]](停留
|ホーム = 2面2線
|ホーム = 2面2線
|開業年月日 = [[1912年]](大正元年)[[8月15日]]
|開業年月日 = [[1912年]]([[大正]]元年)[[8月15日]]
|廃止年月日 = [[1997年]](平成9年)[[10月12日]]
|廃止年月日 = [[1997年]]([[平成]]9年)[[10月12日]]
|乗車人員 =
|乗車人員 =
|乗降人員 = 5,877
|乗降人員 = 5,877
31行目: 38行目:
|備考 =
|備考 =
}}
}}

[[画像:Keihan 80_0002.jpg|240px|thumb|right|none|東山三条停車中の京阪80形電車]]
'''東山三条駅'''(ひがしやまさんじょうえき)は、かつて[[京都市]][[東山区]]三条大和大路下ル古川町にあった[[京阪電気鉄道]][[京阪京津線|京津線]]の[[鉄道駅]]。[[1997年]]([[平成]]9年)の[[京都市営地下鉄東西線]]開業に伴い京津線[[三条駅 (京都府)|京津三条]] - [[御陵駅]]間が[[廃線|廃止]]されたことで[[廃駅]]となった。
'''東山三条駅'''(ひがしやまさんじょうえき)は、かつて[[京都府]][[京都市]][[東山区]]にあった[[京阪電気鉄道]][[京阪京津線|京津線]]の[[路面電車停留場|停留場]]。[[1997年]]([[平成]]9年)の[[京都市営地下鉄東西線]]開業に伴い京津線[[三条駅 (京都府)|京津三条]] - [[御陵駅|御陵]]間とともに廃止された。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[三条通]](旧[[国道1号]])上に設けられたタイプ。ステップを備えた車両しか停車できない関係から、普通列車のみ停車駅で、急行([[1981年]]廃止)・準急は通過していた。
[[三条通]]上に設けられた停留場で、南北に走る[[東大路通|東山通]]東側に対向式のホームがあった乗降用ステップを備えた車両しか停車できない関係から、普通列車のみ停車、急行([[1981年]]廃止)・準急は通過していた。


[[1978年]]([[昭和]]53年)9月までは東山通を走る[[京都市電東山線]]と平面交差しており、市電の東山三条停留場との乗換駅でもあった。この東山線との間には、[[第二次世界大戦]]中に連絡線が設けられ、戦中戦後には市電側から[[鉄道による糞尿輸送|屎尿輸送]]の貨物電車が京津線に乗り入れた。その後この連絡線は撤去されている。
南北に走る[[東大路通|東山通]]の東側に対向式のホームがあった。


もともと当停留場廃止まで、三条駅を介して京阪線と大津線とにまたがる運賃は、それぞれを合算した額が基本だったが、当駅だけは例外で、京阪線系統の駅から三条駅までの運賃に少し上乗せしたような額が適用されていた。
[[1978年]]([[昭和]]53年)9月までは東山通を走る[[京都市電東山線]]と平面交差しており、市電の東山三条との乗換駅でもあった。この東山線との間には、[[第二次世界大戦]]中に連絡線が設けられ、戦中戦後には市電側から[[鉄道による糞尿輸送|屎尿輸送]]の貨物電車が京津線に乗り入れた。その後この連絡線は撤去されている。


当停留場の廃止後も[[京都市営バス]]・[[京都バス]]・[[京阪バス]]の停留所にその名が残っている<ref name="NAVITIME-BUS">{{Cite web|和書|url=https://www.navitime.co.jp/bus/routeList?node=00046158 |title=東山三条[地下鉄東山駅]のバス系統/路線 |access-date=2023-12-01 |publisher=ナビタイムジャパン |website=NAVITIME}}</ref>。
もともと当廃止まで、三条駅を介して京阪線と大津線とにまたがる運賃は、それぞれを合算した額が基本だが、当駅だけは例外で、京阪線系統の駅から三条駅までの運賃に少し上乗せしたような額が適用されていた。


== 沿革 ==
== 歴史 ==
* [[1912年]]([[大正]]元年)[[8月15日]]:京津電気軌道開業時に'''古川町駅'''として開業<ref name="shibusawa-DB">{{Cite web|和書|url=https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=11880&query=&class=&d=all&page=9 |title=京阪電気鉄道(株)『京阪百年のあゆみ. 資料編』(2011.03) |publisher=渋沢社史データベース |accessdate=2023-12-01 |archive-date=2023-04-22 |archive-url=https://web.archive.org/web/20230422060655/https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=11880&query=&class=&d=all&page=9 |year=2011 |month=3}}</ref>。
* [[1912年]](大正元年)[[8月15日]] - 京津電気軌道開業時に'''古川町駅'''として開業。
* [[1927年]](昭和2年)[[1月7日]] - 上り線乗り場に安全地帯を設置。
* [[1927年]]([[昭和]]2年)[[1月7日]]上り線乗り場に[[安全地帯 (交通)|安全地帯]]を設置。
* [[1949年]](昭和24年)[[1125日]] - 駅名を'''三条駅'''と改称
* [[1931年]](昭和6年)[[220日]]:京津線線路の旧海道から三条通上への移転に伴い、三条通上の併用軌道に移設される
* [[1997年]](平成9年)[[1012日]] - 廃止。代替駅は[[京都市営地下鉄東西線]]の[[東山駅 (京都府)|東山駅]]とされる
* [[1949年]](昭和24年)[[1125日]]:'''東山三条'''へ改称<ref name="shibusawa-DB" />
* [[1997年]]([[平成]]9年)[[10月12日]]:京津線京津三条 - 御陵間廃線により廃止<ref name="shibusawa-DB" />。代替駅は[[京都市営地下鉄東西線]]の[[東山駅 (京都府)|東山駅]]とされる。
参考文献:京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』京阪電気鉄道2011年3月24日発刊


== 隣の駅 ==
== 停留場構造 ==
[[安全地帯 (交通)|安全地帯]]形式の[[プラットホーム#相対式ホーム|相対式ホーム]]2面2線を有する停留場であった。前述のとおり、当停留所は乗降用ステップを備えた車両しか停車できないため普通列車を除く各[[列車種別|種別]]は通過した<ref group="注釈">信号付き交差点の間に停留場があったため、赤信号となった場合は通過列車が当停留場に[[停車 (鉄道)#運転停車|運転停車]]していた。</ref>。

<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
Keihan Keishin Line Higashiyama-Sanjo Station.jpg|駅(停留場)構内の様子(1997年9月、列車内から)
Higashiyama-Sanjo Station-1978-01.jpg|東山三条交差点から東山三条駅方面。[[京阪80型電車|京阪80型]]が当駅に停車中。左側に京都市電東山線の列車が写る
Kyoto City Tram-11.jpg|御陵方面へ向かう京阪京津線の列車(中央)と並走する三条京阪方面行きの京阪バス(右)(1978年)
</gallery>

== 利用状況 ==
廃止前の各年度の1日平均乗車人員は以下の通りである。
{|class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
!年度
!1日平均<br/>乗車人員<ref group="注釈">京都府統計書には年間の数字が記載されているため、365または366により除して四捨五入により算定している。</ref>
|-
|1991年(平成{{0}}3年)
|<ref group="府統計" name="tokei1991">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/ts1991/tokeisyo1991j0144.xls |title=平成3年京都府統計書 第10章 運輸、通信 |trans-title= |accessdate=2021-11-28|author=京都府|authorlink=京都府|year=|format=XLS}}</ref>3,306
|-
|1992年(平成{{0}}4年)
|<ref group="府統計" name="tokei1992">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/ts1992/tokeisyo1992j0144.xls |title=平成4年京都府統計書 第10章 運輸、通信 |trans-title= |accessdate=2021-11-28|author=京都府|authorlink=京都府|year=|format=XLS}}</ref>3,071
|-
|1993年(平成{{0}}5年)
|<ref group="府統計" name="tokei1993">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/ts1993/tokeisyo1993j0144.xls |title=平成5年京都府統計書 第10章 運輸、通信 |trans-title= |accessdate=2021-11-28|author=京都府|authorlink=京都府|year=|format=XLS}}</ref>2,984
|-
|1994年(平成{{0}}6年)
|<ref group="府統計" name="tokei1994">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/ts1994/tokeisyo1994j0146.xls |title=平成6年京都府統計書 第10章 運輸、通信 |trans-title= |accessdate=2021-11-28|author=京都府|authorlink=京都府|year=|format=XLS}}</ref>2,899
|-
|1995年(平成{{0}}7年)
|<ref group="府統計" name="tokei1995">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/ts1995/tokeisyo1995j0144.xls |title=平成7年京都府統計書 第10章 運輸、通信 |trans-title= |accessdate=2021-11-28|author=京都府|authorlink=京都府|year=|format=XLS}}</ref>2,615
|-
|1996年(平成{{0}}8年)
|<ref group="府統計" name="tokei1996">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/ts1996/tokeisyo1996j0144.xls |title=平成8年京都府統計書 第10章 運輸、通信 |trans-title= |accessdate=2021-11-28|author=京都府|authorlink=京都府|year=|format=XLS}}</ref>2,710
|-
|1997年(平成{{0}}9年)
|<ref group="府統計" name="tokei1997">{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/ts1997/tokeisyo1997j0144.xls |title=平成9年京都府統計書 第10章 運輸、通信 |trans-title= |accessdate=2021-11-28|author=京都府|authorlink=京都府|year=|format=XLS}}</ref><ref group="注釈">1997年4月1日から10月11日までのデータであり、その期間の日数である194日で除し、四捨五入により算出している。</ref>2,093
|}

== 停留場周辺 ==
{{see|東山駅 (京都府)#駅周辺}}

== バス路線 ==
{{see|東山駅 (京都府)#バス路線}}

== 隣の停留場 ==
; 京阪電気鉄道
; 京阪電気鉄道
: 京津線
: 京津線
:: [[三条駅 (京都府)|京津三条駅]] - '''東山三条駅''' - [[平安神宮前駅]] - [[岡崎道駅]] - [[蹴上駅 (京阪)|蹴上駅]]
:: [[三条駅 (京都府)|京津三条駅]] - '''東山三条駅''' - *<del>[[平安神宮前駅]]</del> - *<del>[[岡崎道駅]]</del> - [[蹴上駅 (京阪)|蹴上駅]]
::: *<del>打消線</del>は廃線以前に廃止された駅。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
; 京都府統計書
{{Reflist|group="府統計"|30em}}


== 接続路線 ==
== 参考文献 ==
{{ページ番号|節|date=2020-03}}
* [[京都市電東山線]] - 1912年(大正元年)12月25日の開業時から「'''東山三条'''」を名乗っていた。
*『京阪百年のあゆみ』京阪電気鉄道2011年3月24日


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[東山駅 (京都府)]] - 京津線廃線区間に新規に開業した[[京都市営地下鉄東西線]]の駅。


{{京阪京津線|mode=5}}
{{京阪京津線|mode=5}}


{{DEFAULTSORT:ひかしやまさんしよう}}
{{DEFAULTSORT:ひかしやまさんしよう}}
[[Category:京都市の鉄道駅|ひかしやまさんしよう]]
[[Category:京都市の廃]]
[[Category:日本の鉄道駅 ひ|かしやまさんしよう]]
[[Category:日本の鉄道駅 ひ|かしやまさんしよう]]
[[Category:京阪電気鉄道の廃駅]]
[[Category:京阪電気鉄道の廃駅]]
[[Category:1912年開業の鉄道駅]]
[[Category:1912年開業の鉄道駅]]
[[Category:1997年廃止の鉄道駅]]
[[Category:1997年廃止の鉄道駅]]
[[Category:近畿地方の廃]]
[[Category:東山区交通|ひかしやまさんしようえき]]
[[Category:東山区の建築物|廃ひかしやまさんしようえき]]
[[Category:東山区の歴史|ひかしやまさんしようえき]]
[[Category:東山区の歴史|ひかしやまさんしようえき]]
[[Category:大正時代の京都|ひかしやまさんしようえき]]
[[Category:昭和時代の京都|ひかしやまさんしようえき]]
[[Category:平成時代の京都|ひかしやまさんしようえき]]

2023年12月28日 (木) 04:37時点における版

東山三条駅
ホーム(1997年2月頃)
ひがしやまさんじょう
HIGASHIYAMA-SANJŌ
京津三条 (0.6 km)
(1.0 km) 蹴上
地図右は京都市営地下鉄東西線の東山駅
京都府京都市東山区三条大和大路下ル古川町
北緯35度0分34.22秒 東経135度46分42.76秒 / 北緯35.0095056度 東経135.7785444度 / 35.0095056; 135.7785444座標: 北緯35度0分34.22秒 東経135度46分42.76秒 / 北緯35.0095056度 東経135.7785444度 / 35.0095056; 135.7785444
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 京津線
キロ程 0.6 km(京津三条起点)
駅構造 地上駅(停留場)
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
5,877人/日
-1995年11月-
開業年月日 1912年大正元年)8月15日
廃止年月日 1997年平成9年)10月12日
テンプレートを表示

東山三条駅(ひがしやまさんじょうえき)は、かつて京都府京都市東山区にあった京阪電気鉄道京津線停留場1997年平成9年)の京都市営地下鉄東西線開業に伴い京津線京津三条 - 御陵間とともに廃止された。

概要

三条通上に設けられた停留場で、南北に走る東山通の東側に対向式のホームがあった。乗降用ステップを備えた車両しか停車できない関係から、普通列車のみが停車し、急行(1981年廃止)・準急は通過していた。

1978年昭和53年)9月までは東山通を走る京都市電東山線と平面交差しており、市電の東山三条停留場との乗換駅でもあった。この東山線との間には、第二次世界大戦中に連絡線が設けられ、戦中戦後には市電側から屎尿輸送の貨物電車が京津線に乗り入れた。その後この連絡線は撤去されている。

もともと当停留場廃止まで、三条駅を介して京阪線と大津線とにまたがる運賃は、それぞれを合算した額が基本だったが、当駅だけは例外で、京阪線系統の駅から三条駅までの運賃に少し上乗せしたような額が適用されていた。

当停留場の廃止後も京都市営バス京都バス京阪バスの停留所にその名が残っている[1]

歴史

停留場構造

安全地帯形式の相対式ホーム2面2線を有する停留場であった。前述のとおり、当停留所は乗降用ステップを備えた車両しか停車できないため普通列車を除く各種別は通過した[注釈 1]

利用状況

廃止前の各年度の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員[注釈 2]
1991年(平成03年) [府統計 1]3,306
1992年(平成04年) [府統計 2]3,071
1993年(平成05年) [府統計 3]2,984
1994年(平成06年) [府統計 4]2,899
1995年(平成07年) [府統計 5]2,615
1996年(平成08年) [府統計 6]2,710
1997年(平成09年) [府統計 7][注釈 3]2,093

停留場周辺

バス路線

隣の停留場

京阪電気鉄道
京津線
京津三条駅 - 東山三条駅 - *平安神宮前駅 - *岡崎道駅 - 蹴上駅
*打消線は廃線以前に廃止された駅。

脚注

注釈

  1. ^ 信号付き交差点の間に停留場があったため、赤信号となった場合は通過列車が当停留場に運転停車していた。
  2. ^ 京都府統計書には年間の数字が記載されているため、365または366により除して四捨五入により算定している。
  3. ^ 1997年4月1日から10月11日までのデータであり、その期間の日数である194日で除し、四捨五入により算出している。

出典

  1. ^ 東山三条[地下鉄東山駅]のバス系統/路線”. NAVITIME. ナビタイムジャパン. 2023年12月1日閲覧。
  2. ^ a b c 京阪電気鉄道(株)『京阪百年のあゆみ. 資料編』(2011.03)”. 渋沢社史データベース (2011年3月). 2023年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月1日閲覧。
京都府統計書
  1. ^ 京都府. “平成3年京都府統計書 第10章 運輸、通信” (XLS). 2021年11月28日閲覧。
  2. ^ 京都府. “平成4年京都府統計書 第10章 運輸、通信” (XLS). 2021年11月28日閲覧。
  3. ^ 京都府. “平成5年京都府統計書 第10章 運輸、通信” (XLS). 2021年11月28日閲覧。
  4. ^ 京都府. “平成6年京都府統計書 第10章 運輸、通信” (XLS). 2021年11月28日閲覧。
  5. ^ 京都府. “平成7年京都府統計書 第10章 運輸、通信” (XLS). 2021年11月28日閲覧。
  6. ^ 京都府. “平成8年京都府統計書 第10章 運輸、通信” (XLS). 2021年11月28日閲覧。
  7. ^ 京都府. “平成9年京都府統計書 第10章 運輸、通信” (XLS). 2021年11月28日閲覧。

参考文献

  • 『京阪百年のあゆみ』京阪電気鉄道、2011年3月24日

関連項目