コンテンツにスキップ

「アブチロン属」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
しまでん (会話 | 投稿記録)
m +cat
 
(18人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目: 1行目:
{{生物分類表
{| border=1 cellspacing=0 cellpadding=0 align=right
|名称 = アブチロン属(イチビ属)<br />''Abutilon''
|- style="background-color: lightgreen"
|色 = lightgreen
!アブチロン属
|画像 = [[ファイル:Abutilon theophrasti sl27.jpg|200px]]
|- align=center
|画像キャプション = [[タイプ (分類学)|タイプ]]種である、[[イチビ]]
|[[Image:Abutilon megapotamicum5.jpg|220px|]]<br>ウキツリボク
|分類体系 = [[APG III]]
|- style="background-color: lightgreen"
|界 = [[植物|植物界]] {{Sname||Plantae}}
! [[生物の分類|分類]]
|門階級なし = [[被子植物]] {{Sname||Angiosperms}}
|-
|綱階級なし = [[真正双子葉類]] {{Sname||Eudicots}}
|
|亜綱階級なし = [[コア真正双子葉類]] {{Sname||Core eudicots}}
{| align=center
|下綱階級なし = [[バラ類]] {{Sname||Rosids}}
|界: ||[[植物界]] Plantae
|上目階級なし = [[アオイ類]] {{Sname||Malvids}}
|-
|目 = [[アオイ目]] {{Sname||Malvales}}
|門: ||[[被子植物門]] Magnoliophyta
|科 = [[アオイ科]] {{Sname||Malvaceae}}
|-
|亜科 = [[アオイ亜科]] {{Sname||Malvoideae}}
|綱: ||[[双子葉植物綱]] Magnoliopsida
|属 = '''アブチロン属''' ''Abutilon''
|-
|学名 = '''{{Snamei||Abutilon}}''' {{AU|Mill.}} <ref name="改訂野生">[[#改訂野生|改訂新版日本の野生植物]]、24頁。</ref>
|亜綱: ||[[ビワモドキ亜綱]] Dilleniidae
|タイプ種 = {{Snamei||Abutilon theophrasti}} {{AU|[[フリードリヒ・メディクス|Medik.]]}}
|-
|シノニム =
|目: ||[[アオイ目]] Malvales
|和名 = '''アブチロン属'''
|-
|英名 = [[Wikt:en:abutilon|abutilon]]<br />flowering maple <ref name="有用">[[#有用|世界有用植物事典]]、29頁。</ref>
|科: ||[[アオイ科]] Malvaceae
|下位分類名 = 下位分類([[種 (分類学)|種]])
|-
|下位分類 = {{Center|[[#下位分類|本文]]を参照}}
|属: ||アブチロン属 ''Abutilon''
|}
}}
'''アブチロン属'''(アブチロンぞく、[[学名]]:{{Lang|la|[[:en:Genus|''Genus'']] {{Snamei||Abutilon}}}})は、[[アオイ目]][[アオイ科]]に分類される1[[属 (分類学)|属]]。[[和名|標準和名]]のほかに「'''イチビ属'''」とも呼ばれる<!--※注意:和名=和風の日本語名ではありません。-->。世界中の[[熱帯]]から[[亜熱帯]]に160種程度が分布し、特に[[南アメリカ大陸]]で多様である<ref name="改訂野生"/>。
|}


== 名称 ==
'''アブチロン属'''(ーぞく)とは[[アオイ科]]の属の一つ。和名は'''イチビ属'''。学名''Abutilon''。熱帯から亜熱帯に100種程度が分布する。総称してショウジョウカ(猩猩花)と呼ばれることがある。
[[学名|属名]] "'''{{Snamei|Abutilon}}'''({{Small|[[日本語]][[Wikt:音写|音写]]例}}:アブーティロン、アブティロン)" は、[[英語]]名 "[[Wikt:en:abutilon|abutilon]]({{Small|音写例}}:アビューティロン)" と[[同根語|同根]]で、本属の1種 {{Snamei||Abutilon incanum}} と同定されている[[薬草]] "{{Lang|en|Indian Mallow}}" を指す[[アラビア語]] "{{Lang|ar|أَبُو طِيلُون}}({{Small|[[ラテン文字化|ラテン翻字]]}}:{{Lang|ar-Latn|ʾabū ṭīlūn}})"({{Small|音写例}}:アブーティールーン)に由来している{{Sfnp|SOEDHP|2002}}。
==主な種==

*[[イチビ]] (''A. theophrasti'')
一方、『園芸植物大事典 1』[[小学館]](1988年刊)では、[[ギリシア語]]の[ a([[否定]]、~がない)+ bous([[ウシ#牡牛|牝牛]])+ tilos([[下痢]])]に由来し、本属の植物が[[家畜]]の[[止瀉薬|下痢止め]]になると考えられていたことによると解説している<ref name="園芸" />{{Refnest|group="注"|生物学者による解説ではあるが、言語学的正確性は疑われ、典拠および整合性を確認できない。「bous(牝牛)」は、[[古代ギリシア語]]で「牛」「牡牛」を意味する "{{Lang|grc|[[Wikt:en:βοῦς|βοῦς]]}} ({{Lang|la|boûs}})" のこと。}}。[[アラビア人]]は[[古代ギリシア]]の[[自然科学]]的知識を継承・活用しており、薬草アブーティールーンの起源も、辿れば古代ギリシアに行く着くのに違いない。
:[[インド]]原産。かつては[[繊維]]植物として栽培されていたが、現在は[[帰化植物]]として各地で猛威を振るう。

*ウキツリボク (''A. megapotamicum'')
== 生物的特徴 ==
:ブラジル原産のつる性木本。花期は6~10月頃。別名'''チロリアンランプ'''。
[[一年生植物|一年草]]、[[多年生植物|多年草]]または[[低木]]<ref name="改訂野生"/>。
*''A''. × ''hybridum''

:木立性。花期は5~11月頃
[[ウキツリボク]]や[[ショウジョウカ]]、また、それらを元に生み出された園芸品種が観賞用に栽培される<ref name="フローラ71">[[#フローラ|フローラ]]、71頁。</ref><ref name="フローラ72">[[#フローラ|フローラ]]、72頁。</ref><ref name="庭の花">[[#庭の花|庭の花図鑑500]]、166頁。</ref>。一部の園芸品種は葉が五裂し、それを[[カエデ]]の葉に見立てた flowering maple の英名がある<ref name="有用"/>。インド原産の[[イチビ]]や[[タカサゴイチビ]]は[[植物繊維|繊維植物]]や[[採油 (油脂)|採油]]用として栽培される一方、荒地や農地に[[帰化植物|帰化]]し難防除[[雑草]]として問題ともなっている<ref name="有用"/>。
*ショウジョウカ (''A. striatum'')

:グアテマラ、ウルグアイ原産。花期は6月~10月頃。
== 分類 ==
{{commons|Abutilon}}
{{Anchors|下位分類}}

=== 下位分類(2020年代)===
{{Also|:en:Abutilon#Species}}
{{節スタブ|date=2022年10月20日}}
現状の掲載内容は網羅的でない。
{{Multiple image
| align = left
| direction = vertical
| width = 150
| image1 = Potari (Bengali- পোটারী) (6257258369).jpg
| width1 = 150
| caption1 = ''A. indicum''<br>[[タカサゴイチビ]]
| image2 = Abutilon megapotamicum2500604731.jpg
| width2 = 150
| caption2 = ''A. megapotamicum''<br>[[ウキツリボク]]
| image3 = Abutilon striatum0.jpg
| width43 = 150
| caption3 = ''A. pictum''<br>[[ショウジョウカ]]
| image4 = Abutilon theophrasti 2015-08-29 5733b.JPG
| width4 = 150
| caption4 = ''A. theophrasti''<br>[[イチビ]]
}}
{{Multiple image
| align = right
| direction = vertical
| width = 150
| image1 = Corynabutilon vitifolium.jpg
| width1 = 150
| caption1 = ''A. vitifolium''(藤色)
| image2 = Abutilon hybridum apricot-2-yercaud-salem-India.jpg
| width2 = 150
| caption2 = ''A.'' × ''hybridum''<br>'アプリコット'
| image3 = Abutilon Dwarf Red 3zz.jpg
| width43 = 150
| caption3 = ''A.'' × ''hybridum''<br>'ドワーフ・レッド'
}}
* {{Snamei||Abutilon indicum}} [[タカサゴイチビ]]
: [[インド]]原産。原産地では[[植物繊維|繊維植物]]や種子からの[[採油 (油脂)|採油]]用に栽培される。日本では[[奄美大島]]・[[喜界島]]以南に帰化<ref name="改訂野生"/><ref name="有用"/>。
* {{Snamei||Abutilon megapotamicum}} [[ウキツリボク]](チロリアンランプ)
: [[ブラジル]]原産。赤い[[萼]]と黄色の[[花冠|花弁]]を持つ花を咲かせ、観賞用に栽培される。
* {{Snamei||Abutilon ochsenii}}
: [[チリ]]原産。イギリスに1957年に導入されたヨーロッパでは新しい部類の種。青紫色の花が咲く<ref name="園芸"/>。
* {{Snamei||Abutilon pictum}} [[ショウジョウカ]]
: ブラジル原産。橙色の花弁に赤い網目状の脈が入る。多くの園芸品種の交雑親として用いられている。
* {{Snamei||Abutilon theophrasti}} [[イチビ]](キリアサ、ボウマ、ホクチガラ<ref name="園芸2"/>)
: [[タイプ (分類学)|タイプ]]種。
: インド原産。繊維植物として栽培もされるが、現在は[[帰化植物]]として世界各地で猛威を振るう。
* {{Snamei||Abutilon vitifolium}} <ref name="園芸2" />
: 2022年現在は {{Snamei||Corynabutilon vitifolium}} の[[シノニム]]と見做されている。
: チリ原産。5m以上に伸びる場合もある。花は淡紅色・白色・[[藤色]]がある<ref name="園芸2" />。

=== 交雑種 ===
* {{Snamei||Abutilon × hybridum}} [[フイリアブチロン]](アブチロン)
: ショウジョウカやウキツリボク等の交配や[[突然変異]]から選抜された園芸品種群。様々な色や形がある<ref name="フローラ71"/>。
* {{Snamei||Abutilon × milleri}}
: ウキツリボクとショウジョウカの[[雑種|種間雑種]]。花は両種の特徴を受け継ぎ、赤い萼と黄色の花弁で、花弁に脈が入る<ref name="園芸"/>。
* {{Snamei||Abutilon × suntense}}
: {{Snamei|A. ochsenii}} と {{Snamei|A. vitifolium}} の交配で生み出された園芸用の雑種。丈夫で、淡紫色の花を多数つける。<ref name="園芸2"/>

=== シノニム ===
{{節スタブ|date=2022年10月20日}}
<!--
== 人間との関係 ==
-->
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2|refs=
<ref name="園芸">[[#園芸|園芸植物大事典]]、116頁。</ref>
<ref name="園芸2">[[#園芸|園芸植物大事典]]、117頁。</ref>
}}

== 参考文献 ==
{{commonscat|Abutilon}}
{{wikispecies|Abutilon}}
* <!--Oxford...-->{{Cite book |last=Brown |first=Lesley |author=Lesley Brown |editor=William R. Trumble and Angus Stevenson, editors |date=01 September 2002 |title=abutilon - The Shorter Oxford English Dictionary on Historical Principles |edition=5th |location=[[オックスフォード|Oxford]]; [[ニューヨーク|New York City]] |publisher=[[オックスフォード大学出版局|Oxford University Press]] |language=en |page=11 |ref={{SfnRef|SOEDHP|2002}} }}.{{Spaces|2}}{{Small|{{ISBN2|0198604572}}, {{ISBN2|978-0198604570}}}}.
* {{Cite book |和書 |author1=トニー・ロード他(著) |author2=井口智子(責任翻訳) |title=フローラ |publisher=産調出版 |date=2005 |isbn=4-88282-405-1 |ref=フローラ }}
* {{Cite book |和書 |author=堀田満(代表編集)|authorlink=堀田満 |title=世界有用植物事典 |publisher=[[平凡社]] |date=1989 |isbn=4-582-11505-5 |ref=有用 }}
* {{Cite book |和書 |title=園芸植物大事典 1 |publisher=[[小学館]] |date=1988 |isbn=4-09-305101-1 |ref=園芸 }}
* {{Cite book |和書 |title=改訂新版 日本の野生植物 4 |publisher=平凡社 |date=2017 |isbn=978-4-582-53534-1 |ref=改訂野生 }}
* {{Cite book |和書 |title=庭の花図鑑500 |publisher=[[主婦の友社]] |date=2009 |isbn=978-4-07-266070-6 |ref=庭の花 }}
* [http://ylist.info/ 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)]


{{Plant-stub}}
{{Plant-stub}}
41行目: 126行目:
{{DEFAULTSORT:あふちろんそく}}
{{DEFAULTSORT:あふちろんそく}}
[[Category:アオイ科]]
[[Category:アオイ科]]
[[Category:汎熱帯の植物相]]

[[de:Abutilon]]
[[en:Abutilon]]
[[es:Abutilon]]
[[fr:Abutilon]]
[[gl:Abutilon]]
[[it:Abutilon]]
[[lt:Galenis]]
[[nl:Abutilon]]
[[pt:Abutilon]]
[[ru:Канатник]]
[[tr:Güzelhatmi]]
[[uk:Абутилон]]

2024年1月14日 (日) 06:38時点における最新版

アブチロン属(イチビ属)
Abutilon
タイプ種である、イチビ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
階級なし : アオイ類 Malvids
: アオイ目 Malvales
: アオイ科 Malvaceae
亜科 : アオイ亜科 Malvoideae
: アブチロン属 Abutilon
学名
Abutilon Mill. [1]
タイプ種
Abutilon theophrasti Medik.
和名
アブチロン属
英名
abutilon
flowering maple [2]
下位分類(
本文を参照

アブチロン属(アブチロンぞく、学名Genus Abutilon)は、アオイ目アオイ科に分類される1標準和名のほかに「イチビ属」とも呼ばれる。世界中の熱帯から亜熱帯に160種程度が分布し、特に南アメリカ大陸で多様である[1]

名称

[編集]

属名 "Abutilon日本語音写:アブーティロン、アブティロン)" は、英語名 "abutilon音写例:アビューティロン)" と同根で、本属の1種 Abutilon incanum と同定されている薬草 "Indian Mallow" を指すアラビア語 "أَبُو طِيلُونラテン翻字ʾabū ṭīlūn)"(音写例:アブーティールーン)に由来している[3]

一方、『園芸植物大事典 1』小学館(1988年刊)では、ギリシア語の[ a(否定、~がない)+ bous(牝牛)+ tilos(下痢)]に由来し、本属の植物が家畜下痢止めになると考えられていたことによると解説している[4][注 1]アラビア人古代ギリシア自然科学的知識を継承・活用しており、薬草アブーティールーンの起源も、辿れば古代ギリシアに行く着くのに違いない。

生物的特徴

[編集]

一年草多年草または低木[1]

ウキツリボクショウジョウカ、また、それらを元に生み出された園芸品種が観賞用に栽培される[5][6][7]。一部の園芸品種は葉が五裂し、それをカエデの葉に見立てた flowering maple の英名がある[2]。インド原産のイチビタカサゴイチビ繊維植物採油用として栽培される一方、荒地や農地に帰化し難防除雑草として問題ともなっている[2]

分類

[編集]

下位分類(2020年代)

[編集]

現状の掲載内容は網羅的でない。

A. megapotamicum
ウキツリボク
A. theophrasti
イチビ
A. vitifolium(藤色)
A. × hybridum
'アプリコット'
A. × hybridum
'ドワーフ・レッド'
インド原産。原産地では繊維植物や種子からの採油用に栽培される。日本では奄美大島喜界島以南に帰化[1][2]
ブラジル原産。赤いと黄色の花弁を持つ花を咲かせ、観賞用に栽培される。
チリ原産。イギリスに1957年に導入されたヨーロッパでは新しい部類の種。青紫色の花が咲く[4]
ブラジル原産。橙色の花弁に赤い網目状の脈が入る。多くの園芸品種の交雑親として用いられている。
タイプ種。
インド原産。繊維植物として栽培もされるが、現在は帰化植物として世界各地で猛威を振るう。
2022年現在は Corynabutilon vitifoliumシノニムと見做されている。
チリ原産。5m以上に伸びる場合もある。花は淡紅色・白色・藤色がある[8]

交雑種

[編集]
ショウジョウカやウキツリボク等の交配や突然変異から選抜された園芸品種群。様々な色や形がある[5]
ウキツリボクとショウジョウカの種間雑種。花は両種の特徴を受け継ぎ、赤い萼と黄色の花弁で、花弁に脈が入る[4]
A. ochseniiA. vitifolium の交配で生み出された園芸用の雑種。丈夫で、淡紫色の花を多数つける。[8]

シノニム

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 生物学者による解説ではあるが、言語学的正確性は疑われ、典拠および整合性を確認できない。「bous(牝牛)」は、古代ギリシア語で「牛」「牡牛」を意味する "βοῦς (boûs)" のこと。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 改訂新版日本の野生植物、24頁。
  2. ^ a b c d 世界有用植物事典、29頁。
  3. ^ SOEDHP (2002).
  4. ^ a b c 園芸植物大事典、116頁。
  5. ^ a b フローラ、71頁。
  6. ^ フローラ、72頁。
  7. ^ 庭の花図鑑500、166頁。
  8. ^ a b c d 園芸植物大事典、117頁。

参考文献

[編集]
  • Brown, Lesley (01 September 2002). William R. Trumble and Angus Stevenson, editors. ed (英語). abutilon - The Shorter Oxford English Dictionary on Historical Principles (5th ed.). Oxford; New York City: Oxford University Press. p. 11 .  ISBN 0198604572, ISBN 978-0198604570.
  • トニー・ロード他(著)、井口智子(責任翻訳)『フローラ』産調出版、2005年。ISBN 4-88282-405-1 
  • 堀田満(代表編集)『世界有用植物事典』平凡社、1989年。ISBN 4-582-11505-5 
  • 『園芸植物大事典 1』小学館、1988年。ISBN 4-09-305101-1 
  • 『改訂新版 日本の野生植物 4』平凡社、2017年。ISBN 978-4-582-53534-1 
  • 『庭の花図鑑500』主婦の友社、2009年。ISBN 978-4-07-266070-6 
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)