コンテンツにスキップ

「ルーフナーマ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Makecat-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.3) (ロボットによる: ro:Ruhnamaを追加
m refタグ忘れを修正
タグ: 2017年版ソースエディター
 
(12人の利用者による、間の15版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Image:Rukhnama.jpg|thumb|250px|路上で売られているルーフナーマ]]
'''ルーフナーマ'''(Ruhnama、Rukhnama、「魂の書」、[[アラビア語]]の {{lang|ar|[[wikt:روح|روح]], rūḥ}} (ルーフ、魂) と、[[ペルシャ語]]の {{lang|fa|[[wikt:نامه|نامه]], nāmeh}} (本) に由来する)とは、[[トルクメニスタン]]の[[サパルムラト・ニヤゾフ]]が著述した哲学・歴史研究論文。トルクメニスタン国民の精神(ルーフナーマ)と位置づけられ、毎週金曜日はルーフナーマを読む日とされていた。
'''ルーフナーマ'''(Ruhnama、Rukhnama、「魂の書」、[[アラビア語]]の {{lang|ar|[[wikt:روح|روح]], rūḥ}} (ルーフ、魂) と、[[ペルシャ語]]の {{lang|fa|[[wikt:نامه|نامه]], nāmeh}} (本) に由来する)とは、[[トルクメニスタン]]の[[サパルムラト・ニヤゾフ]]が著述した哲学・歴史研究論文。トルクメニスタン国民の精神(ルーフナーマ)と位置づけられ、毎週金曜日はルーフナーマを読む日とされていた。


5行目: 4行目:


2001年に第1巻出版。2004年、現代と未来の世代への遺訓を加えた第2巻が出版された。
2001年に第1巻出版。2004年、現代と未来の世代への遺訓を加えた第2巻が出版された。

==批判==
宇山智彦は『ルーフナーマ』について「『聖なる書』として[[コーラン]]並みに扱われ、ニヤゾフ自身も預言者になぞらえられている。これはムハンマドを最終的かつ完全な預言者と考えるイスラームの教えと矛盾するので、国外のムスリムから批判されている」と指摘している<ref>{{Cite journal|和書|author=宇山智彦|title=トルクメニスタン ニヤゾフの個人崇拝|journal=中央アジアを知るための60章 第2版|publisher=明石書店|year=2012|page=218-219|isbn=978-4-7503-3137-9}}</ref>。

==脚注==
{{reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[わが闘争]] - [[アドルフ・ヒトラー]]の著書。
*[[毛主席語録]]
*[[毛主席語録]]
*[[緑の書]]
*[[我が闘争]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

[[Image:Big Ruhnama Statue.jpg|thumb|250px|首都[[アシガバート]]にある巨大なルーフナーマの記念碑]]
* [http://www.turkmenistan.gov.tm/ruhnama/ruhnama-eng.html ''Ruhnama'' – Official government site]{{en icon}}
* [https://web.archive.org/web/20051212170346/http://www.turkmenistan.gov.tm/ruhnama/ruhnama-eng.html ''Ruhnama'' – Official government site]{{en icon}}
* [http://www.ruhnama.info ''Ruhnama in 4 languages''] – Official Ruhnama/Rukhnama in English, Russian, Turkmen, Turkish.
* [http://www.ruhnama.info ''Ruhnama in 4 languages''] – Official Ruhnama/Rukhnama in English, Russian, Turkmen, Turkish.
* [http://www.ruhnama.com ''Ruhnama'' – English text]
* [http://www.ruhnama.com ''Ruhnama'' – English text]
18行目: 24行目:
* [http://www.angelfire.com/wi2/ULCds/Ruhnama.html ''The Wisdom of Ruhnama'']
* [http://www.angelfire.com/wi2/ULCds/Ruhnama.html ''The Wisdom of Ruhnama'']
* [http://www.forum18.org/Archive.php?article_id=522 Forum 18 report on ''Ruhnama'' being imposed on religious communities]
* [http://www.forum18.org/Archive.php?article_id=522 Forum 18 report on ''Ruhnama'' being imposed on religious communities]
* [http://iwpr.gn.apc.org/?s=f&o=244281&apc_state=henirca2005 IWPR report on the impact of ''Ruhnama'' on society]
* [https://web.archive.org/web/20080604221735/http://iwpr.gn.apc.org/?s=f&o=244281&apc_state=henirca2005 IWPR report on the impact of ''Ruhnama'' on society]
* [http://www.eurasianet.org/departments/rights/articles/eav090104.shtml Eurasianet report on impact of ''Ruhnama'' on education]
* [http://www.eurasianet.org/departments/rights/articles/eav090104.shtml Eurasianet report on impact of ''Ruhnama'' on education]
* [http://www.irinnews.org/report.asp?ReportID=35296 TURKMENISTAN: Focus on education], ''[[IRIN]]'' 9 July 2003.
* [http://www.irinnews.org/report.asp?ReportID=35296 TURKMENISTAN: Focus on education], ''[[IRIN]]'' 9 July 2003.
* [http://gazeta.ru/2006/03/21/oa_192919.shtml Ks.Solyanskaya. God of all Turkmen] – critical article in Gazeta.ru on ''Rukhnama'' (in Russian).
* [http://gazeta.ru/2006/03/21/oa_192919.shtml Ks.Solyanskaya. God of all Turkmen] – critical article in Gazeta.ru on ''Rukhnama'' (in Russian).
*[http://www.forum18.org/Analyses.php?region=32 Forum 18 survey/analysis of religious freedom in Turkmenistan]
*[http://www.forum18.org/Analyses.php?region=32 Forum 18 survey/analysis of religious freedom in Turkmenistan]
*[http://www.turkmenistan.gov.tm/ruhnama/ruhnama-jpn.html R U K H N A M A] – (日本語)
*[http://www.turkmenistan.gov.tm/ruhnama/ruhnama-jpn.html R U K H N A M A] – {{ja icon}}




{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:るうふなあま}}
{{DEFAULTSORT:るうふなあま}}
[[Category:2001年の書籍]]
[[Category:2001年の書籍]]
32行目: 37行目:
[[Category:トルクメニスタンの政治]]
[[Category:トルクメニスタンの政治]]
[[Category:政治書]]
[[Category:政治書]]
[[Category:サパルムラト・ニヤゾフ]]

[[ar:روح نامة]]
[[br:Ruhnama]]
[[ca:Ruhnama]]
[[de:Ruhnama]]
[[en:Ruhnama]]
[[es:Ruhnama]]
[[fa:روحنامه]]
[[fi:Ruhnama]]
[[fr:Ruhnama]]
[[he:רוחנמה]]
[[hu:Ruhnama]]
[[it:Ruhnama]]
[[ko:루흐나마]]
[[lt:Ruhnama]]
[[nl:Ruchnama]]
[[no:Ruhnama]]
[[pl:Ruhnama]]
[[pt:Ruhnama]]
[[ro:Ruhnama]]
[[ru:Рухнама]]
[[sv:Ruhnama]]
[[tk:Ruhnama]]
[[tr:Ruhname]]
[[zh:靈魂之書]]

2024年1月14日 (日) 06:47時点における最新版

ルーフナーマ(Ruhnama、Rukhnama、「魂の書」、アラビア語روح, rūḥ (ルーフ、魂) と、ペルシャ語نامه, nāmeh (本) に由来する)とは、トルクメニスタンサパルムラト・ニヤゾフが著述した哲学・歴史研究論文。トルクメニスタン国民の精神(ルーフナーマ)と位置づけられ、毎週金曜日はルーフナーマを読む日とされていた。

ルーフナーマは、国内の全学校で独立の教科として教育を義務付けられている。この本の内容の習得には、資格試験が必要とされる。現在までに、ロシア語中国語英語トルコ語日本語ペルシャ語版を含む世界30カ国語で出版されている。その外、視覚障害者用の音声版、点字版も出版されている。2006年、ルーフナーマは、百万部を突破した。

2001年に第1巻出版。2004年、現代と未来の世代への遺訓を加えた第2巻が出版された。

批判

[編集]

宇山智彦は『ルーフナーマ』について「『聖なる書』としてコーラン並みに扱われ、ニヤゾフ自身も預言者になぞらえられている。これはムハンマドを最終的かつ完全な預言者と考えるイスラームの教えと矛盾するので、国外のムスリムから批判されている」と指摘している[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 宇山智彦「トルクメニスタン ニヤゾフの個人崇拝」『中央アジアを知るための60章 第2版』、明石書店、2012年、218-219頁、ISBN 978-4-7503-3137-9 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]