コンテンツにスキップ

「ナイルアロワナ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m r2.6.4) (ロボットによる 追加: nl:Heterotis
en:African arowana (00:30, 24 January 2024 UTC) を翻訳
 
(8人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
{{生物分類表
{{生物分類表
|名称 = ナイルアロワナ
|名称 = ナイルアロワナ
|色 = pink
|色 = 動物界
|画像 = [[ファイル:Heterotis niloticus The fishes of the Nile.jpg|250px]]
|画像=
|画像キャプション =
|画像キャプション =
| status = LC
| status_system = IUCN3.1
| status_ref = <ref name="iucn">{{cite iucn |author=Diouf, K. |author2=Akinyi, E. |author3=Azeroual, A. |author4=Entsua-Mensah, M. |author5=Getahun, A. |author6=Lalèyè, P. |author7=Moelants, T. |date=2020 |title=''Heterotis niloticus'' |volume=2020 |page=e.T182580A134764025 |doi=10.2305/IUCN.UK.2020-2.RLTS.T182580A134764025.en |access-date=24 January 2024}}</ref>
|界 = [[動物界]] [[:w:Animalia|Animalia]]
|界 = [[動物界]] [[:w:Animalia|Animalia]]
|門 = [[脊索動物門]] [[:w:Chordata|Chordata]]
|門 = [[脊索動物門]] [[:w:Chordata|Chordata]]
13行目: 16行目:
|科 = [[アロワナ科]] [[:w:Osteoglossidae|Osteoglossidae]]
|科 = [[アロワナ科]] [[:w:Osteoglossidae|Osteoglossidae]]
|亜科 = [[ヘテロティス亜科]] [[w:Heterotidinae|Heterotidinae]]
|亜科 = [[ヘテロティス亜科]] [[w:Heterotidinae|Heterotidinae]]
|属 = [[ヘテロティス属]] ''[[:w:Heterotis|Heterotis]]
|属 = '''ヘテロティス属''' ''[[:w:Heterotis|Heterotis]]
|種 = '''ナイルアロワナ''' ''H.niloticus''
|種 = '''ナイルアロワナ''' ''H.niloticus''
|学名 = {{Snamei||Heterotis niloticus}}<br />{{AUY|Cuvier|1829}}
|学名 = {{Snamei||Heterotis niloticus}}<br />{{AUY|Cuvier|1829}}
|英名 = [[:en:African arowana|African arowana]]
|英名 = [[:en:African arowana|African arowana]]
}}
}}
'''ナイルアロワナ'''(学名:{{Snamei|Heterotis niloticus}})は、[[アロワナ目]][[アロワナ科]]に分類される魚類の一種。
'''ナイルアロワナ'''(学名:{{Snamei|Heterotis niloticus}})は、[[アロワナ目]][[アロワナ科]]に分類される[[魚類]]の一種。"'''アロワナ'''"と呼ばれているものの分類上は[[アロワナ]]よりも[[ピラルクー]]に近い<ref>{{FishBase family | family = Osteoglossidae| month = January | year = 2024}}</ref><ref name="Hilton2018">{{cite journal |last1=Hilton |first1=E. J. |last2=Lavoué |first2=S. |title=A review of the systematic biology of fossil and living bony-tongue fishes, Osteoglossomorpha (Actinopterygii: Teleostei) |journal=Neotropical Ichthyology |date=2018 |volume=16 |issue=3 |doi=10.1590/1982-0224-20180031|doi-access=free }}</ref>。属名から'''ヘテロティス'''とも呼ばれる


[[アロワナ目|アロワナ]]目では唯一の[[プランクトン]]フィーダーであり、砂中の微生物を砂ごと口に含み濾しとって食べる<ref name=fishbase>{{FishBase|genus=Heterotis|species=niloticus|year=2024|month=January }}</ref>。そのため水面に浮かぶ[[昆虫]]などを食べるのに特化した上向きの口を持つ[[アジア]][[南米]]のアロワナと異なり、口はやや下向きに付いている。
[[ナイル川]]原産の[[魚]]。英名は、"''African arowana''"。


== 形態 ==
"'''アロワナ'''"と呼ばれているものの分類上は[[アロワナ]]よりも[[ピラルクー]]に近い。属名から'''ヘテロティス'''とも呼ばれる。体長は1m近くになることがある。
[[鱗]]は大きく、背鰭と臀鰭は体後方にあり、尾鰭は丸い。体長は体高の3.5 - 5.0倍。体長は最大1 m、体重は最大10.2 kgに達する。体色は灰色、茶色、または青銅色。幼魚には暗い縦縞がある。鰓に空気呼吸器官をもち、水中酸素の少ない環境でも生存できる<ref name=fishbase/>。


== 特徴 ==
== 分布 ==
本来の分布域は[[スーダン]]、[[セネガル]]、[[ガンビア]]、[[東アフリカ]]の一部である。[[コルバル川]]、[[ヴォルタ川]]、[[ウェメ川]]、[[ニジェール川]]、[[ベヌエ川]]、[[ナイル川]]、[[チャド湖]]、[[トゥルカナ湖]]が含まれる。食用として[[コートジボワール]]、[[ナイジェリア]]の[[クロス川]]、[[カメルーン]]の[[サナガ川]]と[[ニョン川]]、[[ガボン]]の[[オゴウェ川]]、[[コンゴ川]]中流から下流域の[[ウバンギ川]]や[[カサイ川]]、[[マダガスカル]]にも放流され定着している<ref name=fishbase/>。
アロワナ目では唯一の[[プランクトン]]フィーダーであり、砂中の微生物を砂ごと口に含み濾しとって食べる。そのため水面に浮かぶ昆虫などを食べるのに特化した上向きの口を持つアジアや南米のアロワナと異なり、口はやや下向きに付いている。必要に応じて空気呼吸を行うことができる。


== 食性 ==
== 人との関わり ==
地元で食用魚とされ、過去には観賞用に捕獲もされていた。養殖が行われており、密度に対する耐性と餌の与えやすさから成功している<ref>{{cite journal |title=Aquaculture of Heterotis niloticus in Sub-Saharan Africa: Potentials and Perspectives |journal=Genetics and Biodiversity Journal |doi=10.46325/gabj.v6i1.195 |url=https://www.researchgate.net/publication/358922540_Aquaculture_of_Heterotis_niloticus_in_Sub-Saharan_Africa_Potentials_and_Perspectives |access-date=24 January 2024|doi-access=free }}</ref>。比較的幼魚の時はおとなしい為、[[シルバーアロワナ]]、[[プレコ]]類など混泳させやすいが、体長が大きくなってくると注意が必要である<ref>{{cite book |author=Nanconnection |title=(แอบ)คุยเรื่องปลาตู้ โครงการ 2 : ปลาอโรตัวเป็นวาน่าเลี้ยง|trans-title= (Secretly) talk about the aquarium fish. Project 2: Aro fish is a Wana|year= 2003|publisher= SE-ED Book Center|location= Bangkok|isbn= 9789745348653|language=thai}}</ref>。飼育下では冷凍赤虫など人工餌に慣れやすい。よく食べるがなかなか成長しない。
飼育下では冷凍赤虫など人工餌に慣れやすい。よく食べるがなかなか成長しない。


== 分布 ==
== シノニム ==
元来はナイル川に生息していたが、食用として[[コンゴ川]]や[[オゴウェ川]]、[[クロス川]]、[[ニジェール川]]、[[ニョング川]]、[[ベヌエ川]]、[[ヴォルタ川]]、[[チャド湖]]、[[トゥルカナ湖]]等に放流され定着している。


* 属
== 混泳について ==
** ''Clupisudis'' <small>Swainson, 1839</small>
比較的幼魚の時はおとなしい為、[[シルバーアロワナ]]、[[プレコ]]類など混泳させやすいが、体長が大きくなってくると注意が必要である。
** ''Helicobranchus'' <small>Hyrtl, 1854</small>


* 種
<!-- == 脚注 ==
** ''Clupisudis niloticus'' <small>(G. Cuvier, 1829)</small>
** ''Sudis nilotica'' <small>G. Cuvier, 1829</small>
** ''Sudis adansonii'' <small>G. Cuvier, 1829</small>
** ''Heterotis adansonii'' <small>(G. Cuvier, 1829)</small>
** ''Sudis niloticus'' <small>Rüppell, 1829</small> (ambiguous)
** ''Heterotis adansoni'' <small>Valenciennes, 1847</small>
** ''Heterotis ehrenbergii'' <small>Valenciennes, 1847</small>

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}} -->
{{Reflist}}
== 参考文献 ==
{{節stub}} <!-- {{Cite book}} --> <!-- {{Cite journal}} -->


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
49行目: 60行目:
* [[アロワナ上目]]
* [[アロワナ上目]]


{{Taxonbar}}
== 外部リンク ==
{{節stub}} <!-- {{Cite web}} -->

{{Fish-stub}}


{{デフォルトソート:ないるあろわな}}
{{デフォルトソート:ないるあろわな}}
[[Category:アロワナ目]]
[[Category:アロワナ目]]

[[de:Afrikanischer Knochenzüngler]]
[[en:African arowana]]
[[nl:Heterotis]]
[[no:Heterotis niloticus]]
[[pt:Heterotis]]
[[th:ปลาอะโรวาน่าแอฟริกา]]

2024年1月24日 (水) 00:37時点における最新版

ナイルアロワナ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
上綱 : 顎口上綱 Gnathostomata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: アロワナ目 Osteoglossiformes
亜目 : アロワナ亜目 Osteoglossoidei
: アロワナ科 Osteoglossidae
亜科 : ヘテロティス亜科 Heterotidinae
: ヘテロティス属 Heterotis
: ナイルアロワナ H.niloticus
学名
Heterotis niloticus
Cuvier1829
英名
African arowana

ナイルアロワナ(学名:Heterotis niloticus)は、アロワナ目アロワナ科に分類される魚類の一種。"アロワナ"と呼ばれているものの分類上はアロワナよりもピラルクーに近い[2][3]。属名からヘテロティスとも呼ばれる。

アロワナ目では唯一のプランクトンフィーダーであり、砂中の微生物を砂ごと口に含み濾しとって食べる[4]。そのため水面に浮かぶ昆虫などを食べるのに特化した上向きの口を持つアジア南米のアロワナと異なり、口はやや下向きに付いている。

形態

[編集]

は大きく、背鰭と臀鰭は体後方にあり、尾鰭は丸い。体長は体高の3.5 - 5.0倍。体長は最大1 m、体重は最大10.2 kgに達する。体色は灰色、茶色、または青銅色。幼魚には暗い縦縞がある。鰓に空気呼吸器官をもち、水中酸素の少ない環境でも生存できる[4]

分布

[編集]

本来の分布域はスーダンセネガルガンビア東アフリカの一部である。コルバル川ヴォルタ川ウェメ川ニジェール川ベヌエ川ナイル川チャド湖トゥルカナ湖が含まれる。食用としてコートジボワールナイジェリアクロス川カメルーンサナガ川ニョン川ガボンオゴウェ川コンゴ川中流から下流域のウバンギ川カサイ川マダガスカルにも放流され定着している[4]

人との関わり

[編集]

地元で食用魚とされ、過去には観賞用に捕獲もされていた。養殖が行われており、密度に対する耐性と餌の与えやすさから成功している[5]。比較的幼魚の時はおとなしい為、シルバーアロワナプレコ類など混泳させやすいが、体長が大きくなってくると注意が必要である[6]。飼育下では冷凍赤虫など人工餌に慣れやすい。よく食べるがなかなか成長しない。

シノニム

[編集]
    • Clupisudis Swainson, 1839
    • Helicobranchus Hyrtl, 1854
    • Clupisudis niloticus (G. Cuvier, 1829)
    • Sudis nilotica G. Cuvier, 1829
    • Sudis adansonii G. Cuvier, 1829
    • Heterotis adansonii (G. Cuvier, 1829)
    • Sudis niloticus Rüppell, 1829 (ambiguous)
    • Heterotis adansoni Valenciennes, 1847
    • Heterotis ehrenbergii Valenciennes, 1847

脚注

[編集]
  1. ^ Diouf, K.; Akinyi, E.; Azeroual, A.; Entsua-Mensah, M.; Getahun, A.; Lalèyè, P.; Moelants, T. (2020). Heterotis niloticus. IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T182580A134764025. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-2.RLTS.T182580A134764025.en. https://www.iucnredlist.org/species/182580/134764025 24 January 2024閲覧。. 
  2. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2024). "Osteoglossidae" in FishBase. January 2024 version.
  3. ^ Hilton, E. J.; Lavoué, S. (2018). “A review of the systematic biology of fossil and living bony-tongue fishes, Osteoglossomorpha (Actinopterygii: Teleostei)”. Neotropical Ichthyology 16 (3). doi:10.1590/1982-0224-20180031. 
  4. ^ a b c Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Heterotis niloticus" in FishBase. January 2024 version.
  5. ^ “Aquaculture of Heterotis niloticus in Sub-Saharan Africa: Potentials and Perspectives”. Genetics and Biodiversity Journal. doi:10.46325/gabj.v6i1.195. https://www.researchgate.net/publication/358922540_Aquaculture_of_Heterotis_niloticus_in_Sub-Saharan_Africa_Potentials_and_Perspectives 24 January 2024閲覧。. 
  6. ^ Nanconnection (2003) (thai). (แอบ)คุยเรื่องปลาตู้ โครงการ 2 : ปลาอโรตัวเป็นวาน่าเลี้ยง [(Secretly) talk about the aquarium fish. Project 2: Aro fish is a Wana]. Bangkok: SE-ED Book Center. ISBN 9789745348653 

関連項目

[編集]