コンテンツにスキップ

「本保県」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Suzukitaro (会話 | 投稿記録)
m 福井県#本保県へのリダイレクト
 
(3人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
'''本保県'''(ほんぼけん)は、[[1868年]]([[慶応]]4年)に[[越前国]]内の[[天領|幕府領]]・[[地方知行|旗本領]]を管轄するために[[明治政府]]によって設置された[[県]]。管轄地域は現在の[[福井県]][[嶺北]]および[[敦賀市]]に分布している。
#REDIRECT[[福井県#本保県]]

[[Category:日本の都道府県 (廃止)|ほんほけん]]
== 概要 ==
越前国には[[福井藩]]とその支藩や[[天領|幕府領]]、[[地方知行|旗本領]]、国外の大名の領地もあり、多数の領主によって分割統治される状態が[[明治]]まで続いた。幕府領・旗本領は頻繁に管轄が変更され、複雑な統治形態であったが、幕末には'''本保代官所'''・福井藩[[預地]]・[[飛騨郡代]]に集約された。[[幕末]]の本保代官所は飛騨郡代の管轄下にあった。明治3年([[1870年]])に明治政府は[[本保陣屋]]に'''本保県'''を設置したが、明治4年([[1871年]])の[[廃藩置県]]後の第1次府県統合により廃止された。

== 沿革 ==
* [[慶応]]4年[[2月3日 (旧暦)|2月3日]]([[1868年]][[3月1日]]) - 福井藩が越前国内の代官支配地取締を命じられる。
* [[明治]]3年[[12月22日 (旧暦)|12月22日]]([[1871年]][[2月11日]]) - 明治政府が'''本保代官所'''が置かれた越前国[[丹生郡]]本保村(現在の福井県[[越前市]]本保町18)にあった本保陣屋に'''本保県'''を設置。
* 明治4年[[11月20日 (旧暦)|11月20日]](1871年[[12月31日]]) - 第1次府県統合により、[[敦賀郡]]・[[今立郡]]・[[南条郡]]の管轄地域が'''[[敦賀県]]'''、丹生郡・[[坂井郡]]・[[大野郡 (福井県)|大野郡]]の管轄地域が'''[[足羽県|福井県]]'''(第1次)の管轄となる。同日本保県廃止。

== 管轄地域 ==
詳細は各郡の項目を参照。

* [[越前国]]
** [[敦賀郡]]のうち
** [[丹生郡]]のうち
** [[今立郡]]のうち
** [[大野郡 (福井県)|大野郡]]のうち
** [[坂井郡]]のうち
** [[南条郡]]のうち

== 歴代知事 ==
* 明治3年12月22日(1871年2月11日) - 明治4年[[1月14日 (旧暦)|1月14日]](1871年[[3月4日]]) : 不在
* 明治4年1月14日(1871年[[3月4日]]) - 明治4年[[3月2日 (旧暦)|3月2日]](1871年[[4月21日]]) : 権知事・[[小原鉄心|小原忠寛]](前[[大垣県]][[大参事]]、元[[大垣藩|大垣]][[藩士]])
* 明治4年3月2日(1871年4月21日) - 明治4年11月20日(1871年12月31日) : 不在

== 関連項目 ==
* [[飛騨郡代]]

{{s-start}}
{{s-bef|before=[[福井藩]][[預地|預所]]、本保代官所<br />([[越前国]]内の[[天領|幕府領]]・[[地方知行|旗本領]])|表記=前}}
{{s-ttl|title=行政区の変遷
|years=[[1870年]] - [[1871年]]|years2=}}
{{s-aft|after=[[敦賀県]]、[[足羽県|福井県]](第1次)|表記=次}}
{{end}}

{{府藩県三治制}}
{{Japan-area-stub}}
{{DEFAULTSORT:ほんほけん}}
[[Category:廃止された日本の都道府県]]
[[Category:福井県の歴史]]
[[Category:1870年に成立した行政区画]]
[[Category:1871年に廃止された行政区画]]

2024年2月4日 (日) 06:06時点における最新版

本保県(ほんぼけん)は、1868年慶応4年)に越前国内の幕府領旗本領を管轄するために明治政府によって設置された。管轄地域は現在の福井県嶺北および敦賀市に分布している。

概要[ソースを編集]

越前国には福井藩とその支藩や幕府領旗本領、国外の大名の領地もあり、多数の領主によって分割統治される状態が明治まで続いた。幕府領・旗本領は頻繁に管轄が変更され、複雑な統治形態であったが、幕末には本保代官所・福井藩預地飛騨郡代に集約された。幕末の本保代官所は飛騨郡代の管轄下にあった。明治3年(1870年)に明治政府は本保陣屋本保県を設置したが、明治4年(1871年)の廃藩置県後の第1次府県統合により廃止された。

沿革[ソースを編集]

管轄地域[ソースを編集]

詳細は各郡の項目を参照。

歴代知事[ソースを編集]

関連項目[ソースを編集]

先代
福井藩預所、本保代官所
越前国内の幕府領旗本領
行政区の変遷
1870年 - 1871年
次代
敦賀県福井県(第1次)