コンテンツにスキップ

「長谷川強」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
没年を加筆
 
(10人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2022年7月}}
'''長谷川 強'''(はせがわ つよし、[[1927年]] - )は、[[日本]]の[[国文学者]]。[[文学博士]]([[九州大学]])。[[国文学研究資料館]]名誉教授。専攻は近世小説・演劇。
'''長谷川 強'''(はせがわ つよし、[[1927年]] -2024年2月16日 )は、[[日本]]の[[国文学者]]。[[学位]]は、[[文学博士]]([[九州大学]]・[[博士#博士学位の取得方法|論文博士]]・1971年)([[学位論文]]「[[浮世草子]]の研究 [[八文字屋自笑|八文字屋本]]を中心とする」)。[[国文学研究資料館]]名誉教授。専攻は近世小説・演劇。


==来歴==
==来歴==
[[東京大学文学部]]卒。[[1971年]]、「[[浮世草子]]の研究 [[八文字屋自笑|八文字屋本]]を中心とする」で[[九州大学]]より[[文学博士]]の学位を取得<ref name="博士論文"/>。
[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学文学部]]卒。[[1971年]]、「[[浮世草子]]の研究 [[八文字屋自笑|八文字屋本]]を中心とする」で[[九州大学]]より[[博士(文学)|文学博士]]の学位を取得<ref name="博士論文"/>。
[[熊本大学]]助教授、[[埼玉大学]]教授、[[国文学研究資料館]]教授。[[1991年]]、定年退官、名誉教授、[[昭和女子大学]]教授。[[1997年]]、退任。
[[熊本大学]][[助教授]]、[[埼玉大学]]教授、[[国文学研究資料館]]教授。[[1991年]]、定年退官、[[名誉教授]]、[[昭和女子大学]]教授。[[1997年]]、退任。


==著書==
==著書==
*『浮世草子の研究 八文字屋本を中心とする』桜楓社 1969
*『浮世草子の研究 八文字屋本を中心とする』[[桜楓社]] 1969
*『浮世草子考証年表 宝永以降』青裳堂書店 1984 日本書誌学大系
*『浮世草子考証年表 宝永以降』[[青裳堂書店]] 1984 日本書誌学大系
*『浮世草子新考』汲古書院 1991 
*『浮世草子新考』[[汲古書院]] 1991 
*『西鶴をよむ』笠間書院 2003 古典ルネッサンス
*『西鶴をよむ』[[笠間書院]] 2003 古典ルネッサンス
*『近世文学考』汲古書院 2007 
*『近世文学考』汲古書院 2007 


==共編==
==共編==
*『江戸の笑い』ハワード・S・ヒベット共編 明治書院 1989 国文学研究資料館共同研究報告 日本文学の特質
*『江戸の笑い』ハワード・S・ヒベット共編 [[明治書院]] 1989 国文学研究資料館共同研究報告 日本文学の特質
*『近世文学俯瞰』編 汲古書院 1997
*『近世文学俯瞰』編 [[汲古書院]] 1997


==校注など==
==校注など==
28行目: 29行目:
<references>
<references>
<ref name="博士論文">
<ref name="博士論文">
{{cite web
{{Cite web|和書
|url=https://ndlopac.ndl.go.jp/F/JPN3QPFRRQSILDA4CR89YA2C9VQD8GEJRQF7ERSKFAHLA474RB-35930?func=find-a&find_code=WTYP&request=%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E8%AB%96%E6%96%87&request_op=AND&find_code=WRD&request=&request_op=AND&find_code=WTI&request=&request_op=AND&find_code=WAU&request=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%BC%B7&request_op=AND&find_code=WPU&request=&request_op=AND&find_code=CALL&request=&request_op=AND&find_code=&request=&request_op=AND&find_code=&request=&request_op=AND&find_code=&request=&chk_bigram=on&adjacent=N&chk_fmt_HA=on&filter_code_4=WSL&filter_request_4=&filter_code_2=WYR&filter_request_2=&filter_code_3=WYR&filter_request_3=&filter_code_1=WLNT&filter_request_1=&x=55&y=20
|url=https://ndlopac.ndl.go.jp/F/JPN3QPFRRQSILDA4CR89YA2C9VQD8GEJRQF7ERSKFAHLA474RB-35930?func=find-a&find_code=WTYP&request=%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E8%AB%96%E6%96%87&request_op=AND&find_code=WRD&request=&request_op=AND&find_code=WTI&request=&request_op=AND&find_code=WAU&request=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%BC%B7&request_op=AND&find_code=WPU&request=&request_op=AND&find_code=CALL&request=&request_op=AND&find_code=&request=&request_op=AND&find_code=&request=&request_op=AND&find_code=&request=&chk_bigram=on&adjacent=N&chk_fmt_HA=on&filter_code_4=WSL&filter_request_4=&filter_code_2=WYR&filter_request_2=&filter_code_3=WYR&filter_request_3=&filter_code_1=WLNT&filter_request_1=&x=55&y=20
|title=浮世草子の研究 : 八文字屋本を中心とする
|title=浮世草子の研究 : 八文字屋本を中心とする
37行目: 38行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
*[http://www.kasamashoin.co.jp/auth/x_10008.html 著者紹介] - 笠間書院
*[http://www.kasamashoin.co.jp/auth/x_10008.html 著者紹介] - [[笠間書院]]
*『日本古典文学全集』月報の略歴
*『日本古典文学全集』月報の略歴



2024年2月22日 (木) 04:20時点における最新版

長谷川 強(はせがわ つよし、1927年 -2024年2月16日 )は、日本国文学者学位は、文学博士九州大学論文博士・1971年)(学位論文浮世草子の研究 八文字屋本を中心とする」)。国文学研究資料館名誉教授。専攻は、近世小説・演劇。

来歴

[編集]

東京大学文学部卒。1971年、「浮世草子の研究 八文字屋本を中心とする」で九州大学より文学博士の学位を取得[1]熊本大学助教授埼玉大学教授、国文学研究資料館教授。1991年、定年退官、名誉教授昭和女子大学教授。1997年、退任。

著書

[編集]
  • 『浮世草子の研究 八文字屋本を中心とする』桜楓社 1969
  • 『浮世草子考証年表 宝永以降』青裳堂書店 1984 日本書誌学大系
  • 『浮世草子新考』汲古書院 1991 
  • 『西鶴をよむ』笠間書院 2003 古典ルネッサンス
  • 『近世文学考』汲古書院 2007 

共編

[編集]
  • 『江戸の笑い』ハワード・S・ヒベット共編 明治書院 1989 国文学研究資料館共同研究報告 日本文学の特質
  • 『近世文学俯瞰』編 汲古書院 1997

校注など

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 浮世草子の研究 : 八文字屋本を中心とする”. 国立国会図書館. 2012年9月5日閲覧。

参考文献

[編集]