コンテンツにスキップ

「大西正男」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
BBG (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
 
(31人の利用者による、間の41版が非表示)
1行目: 1行目:
{{政治家
'''大西 正男'''(おおにし まさお、[[1910年]][[10月12日]] - [[1987年]][[9月18日]])は、[[高知県]]出身の[[政治家]]。
| 人名 = 大西 正男
| 各国語表記 = おおにし まさお
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 国略称 = {{JPN}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1910|10|12|no}}
| 出生地 = {{Flagicon|JPN}} [[高知県]]
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1910|10|12|1987|9|18}}
| 死没地 = {{Flagicon|JPN}} [[東京都]]
| 出身校 = [[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京帝国大学法学部]]
| 前職 = [[弁護士]]
| 所属政党 = ([[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]→)<br/>([[国民民主党 (日本 1950)|国民民主党]]→)<br/>([[改進党]]→)<br/>[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]([[番町政策研究所|河本派]])
| 称号・勲章 =[[正三位]]<br/>[[勲一等旭日大綬章]]
| 配偶者 =
| 子女 =
| 親族(政治家) = 父・[[大西正幹]](衆議院議員)
| 国旗 = JPN
| 職名 = 第40代 [[郵政大臣]]
| 内閣 = [[第2次大平内閣]]
| 就任日 = [[1979年]][[11月9日]]
| 退任日 = [[1980年]][[7月17日]]
| 国旗2 = JPN
| 職名2 = [[日本の国会議員#衆議院議員|衆議院議員]]
| 選挙区2 = [[高知県全県区]]
| 当選回数2 = 9回
| 就任日2 = [[1949年]][[1月23日]] - [[1952年]][[8月28日]]<br/>[[1963年]][[11月21日]] - [[1966年]][[12月27日]]<br/>[[1969年]][[12月27日]]
| 退任日2 = [[1987年]][[9月18日]]
}}
'''大西 正男'''(おおにし まさお、[[1910年]][[10月12日]] - [[1987年]][[9月18日]])は、日本の[[政治家]][[大臣]](第40代)、[[日本の国会議員#衆議院議員|衆議院議員]](9期)


== 来歴人物 ==
== 来歴人物 ==
[[東京大学|東京帝国大学]]法学部卒業後、検事を経て弁護士となる。[[1949年]]、衆議院選挙に高知全県区から立候補し、初当選。
[[高知県]]出身。弁護士、衆議院議員の[[大西正幹]]の長男。[[高知高等学校 (旧制)|旧制高知高等学校]]、[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京帝国大学法学部]]卒業後、検事を経て弁護士となる。[[第24回衆議院議員総選挙|1949年の総選挙]][[高知全県区]]から立候補し、初当選。[[第25回衆議院議員総選挙|1952年の総選挙]]では[[公職追放]]から解除されたばかりの[[宇田耕一]]に地盤を譲り、同年の[[第3回参議院議員通常選挙|参院選]]に[[高知県選挙区|高知県地方区]]から出馬するが、落選。
当選9回。自治、外務政務次官などを経て、[[1979年]][[11月]]、第2次[[大平正芳]]内閣の[[郵政大臣]]として初入閣。翌年の7月まで務めた。


政界から一旦は退いていたが、[[第30回衆議院議員総選挙|1963年の総選挙]]で宇田の後継だった[[浜田正信]]の地盤を引き継ぐ格好で、11年振りに出馬して当選し、国政に返り咲く。
自民党内では傍流の[[三木武夫]]→[[河本敏夫]]派に属し、河本派の代表世話人を務めた。


[[自治省|自治]][[外務省|外務]][[政務次官]]などを経て、[[1979年]]11月、[[第2次大平内閣]]の[[郵政大臣]]として初入閣。翌年の7月まで務めた。
1987年9月18日、[[肺癌]]のため都内の病院で死去。{{享年|1910|10|12|1987|9|18}}。大西の地盤は、[[弁護士]]や[[県議会議員]]を務めた[[山本有二]]が継いだ。


自民党内では傍流の[[三木武夫]]→河本敏夫派に属し、[[番町政策研究所|河本派]]の代表世話人を務めた。
{{先代次代|郵政大臣|1979 - 1980|[[白浜仁吉]]|[[山内一郎]]}}


1987年9月18日、[[肺癌]]のため[[東京都]]内の病院で現職のまま死去、{{没年齢|1910|10|12|1987|9|18}}。死没日をもって[[勲一等旭日大綬章]]追贈(勲六等からの昇叙)、[[正七位]]から[[正三位]]に叙される<ref>『官報』第18182号12-14頁 昭和62年9月26日号</ref>。大西の地盤は[[山本有二]]が継いだ。

[[板垣退助先生顕彰会]]創立発起人兼[[顧問]]を務めた<ref name="itagaki seishin">{{Cite web|和書|url=https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB28040443|title=『板垣精神 -明治維新百五十年・板垣退助先生薨去百回忌記念-』 |publisher=一般社団法人 板垣退助先生顕彰会 |date=2019-02-11 |accessdate=2020-09-01}}</ref>。

ドキュメンタリー『[[天皇の世紀]]』に、地元・土佐の[[後藤象二郎]]役で出演したことがある。

== 脚注 ==
{{reflist}}

{{S-start}}
{{S-off}}
{{Succession box
| title = {{flagicon|JPN}} [[郵政大臣]]
| years = 第40代 :1979年 - 1980年
| before = [[白浜仁吉]]
| after = [[山内一郎]]
}}
{{s-par}}
{{Succession box
| title = {{Flagicon|JPN}} 衆議院地方行政委員長
| years = 1975年 - 1976年
| before = [[伊能繁次郎]]
| after = [[小山省二]]
}}
{{S-end}}
{{衆議院地方行政委員長|1975年-1976年}}
{{総務大臣|1979年-1980年|[[郵政大臣]]}}
{{旧高知県全県区選出衆議院議員(1947-1993)}}
{{板垣会会長}}
{{Japan-politician-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:おおにし まさお}}
{{DEFAULTSORT:おおにし まさお}}
[[Category:日本の閣僚経験者]]
[[Category:昭和時代戦後の閣僚]]
[[Category:日本の国会議員]]
[[Category:日本の郵政大臣]]
[[Category:高知県の政]]
[[Category:政務次官]]
[[Category:改進党の衆議院議員]]
[[Category:自由民主党の衆議院議員]]
[[Category:高知県選出の衆議院議員]]
[[Category:昭和時代戦後の衆議院議員]]
[[Category:在職中に死去した衆議院議員]]
[[Category:高知県知事選挙の立候補経験者]]
[[Category:日本の検察官]]
[[Category:日本の検察官]]
[[Category:日本の弁護士]]
[[Category:日本の弁護士]]
[[Category:正三位受位者]]
[[Category:正七位受位者]]
[[Category:勲一等旭日大綬章受章者]]
[[Category:法学士取得者]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:旧制高知高等学校出身の人物]]
[[Category:高知県立高知追手前高等学校出身の人物]]
[[Category:高知県出身の人物]]
[[Category:肺癌で亡くなった人物]]
[[Category:1910年生]]
[[Category:1910年生]]
[[Category:1987年没]]
[[Category:1987年没]]
{{people-stub}}
{{Poli-stub}}

2024年2月23日 (金) 14:20時点における最新版

大西 正男
おおにし まさお
生年月日 (1910-10-12) 1910年10月12日
出生地 日本の旗 高知県
没年月日 (1987-09-18) 1987年9月18日(76歳没)
死没地 日本の旗 東京都
出身校 東京帝国大学法学部
前職 弁護士
所属政党民主党→)
国民民主党→)
改進党→)
自由民主党河本派
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
親族 父・大西正幹(衆議院議員)

日本の旗 第40代 郵政大臣
内閣 第2次大平内閣
在任期間 1979年11月9日 - 1980年7月17日

選挙区 高知県全県区
当選回数 9回
在任期間 1949年1月23日 - 1952年8月28日
1963年11月21日 - 1966年12月27日
1969年12月27日 - 1987年9月18日
テンプレートを表示

大西 正男(おおにし まさお、1910年10月12日 - 1987年9月18日)は、日本の政治家郵政大臣(第40代)、衆議院議員(9期)。

来歴・人物[編集]

高知県出身。弁護士、衆議院議員の大西正幹の長男。旧制高知高等学校東京帝国大学法学部卒業後、検事を経て弁護士となる。1949年の総選挙高知県全県区から立候補し、初当選。1952年の総選挙では公職追放から解除されたばかりの宇田耕一に地盤を譲り、同年の参院選高知県地方区から出馬するが、落選。

政界から一旦は退いていたが、1963年の総選挙で宇田の後継だった浜田正信の地盤を引き継ぐ格好で、11年振りに出馬して当選し、国政に返り咲く。

自治外務政務次官などを経て、1979年11月、第2次大平内閣郵政大臣として初入閣。翌年の7月まで務めた。

自民党内では傍流の三木武夫→河本敏夫派に属し、河本派の代表世話人を務めた。

1987年9月18日、肺癌のため東京都内の病院で現職のまま死去、76歳没。死没日をもって勲一等旭日大綬章追贈(勲六等からの昇叙)、正七位から正三位に叙される[1]。大西の地盤は山本有二が継いだ。

板垣退助先生顕彰会創立発起人兼顧問を務めた[2]

ドキュメンタリー『天皇の世紀』に、地元・土佐の後藤象二郎役で出演したことがある。

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第18182号12-14頁 昭和62年9月26日号
  2. ^ 『板垣精神 -明治維新百五十年・板垣退助先生薨去百回忌記念-』”. 一般社団法人 板垣退助先生顕彰会 (2019年2月11日). 2020年9月1日閲覧。
公職
先代
白浜仁吉
日本の旗 郵政大臣
第40代 :1979年 - 1980年
次代
山内一郎
議会
先代
伊能繁次郎
日本の旗 衆議院地方行政委員長
1975年 - 1976年
次代
小山省二