コンテンツにスキップ

「原子修」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Notallk (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
BOT: Category:北海道内の地方公務員出身の人物を除去 (議論場所) (ID: 01HQW128J2RPW2HET9Q79JCZZS)
 
(15人の利用者による、間の27版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox 作家
{{ウィキポータルリンク|文学}}
| name = 原子 修
'''原子 修'''(はらこ おさむ、[[1932年]][[11月13日]] - )は、日本の[[詩人]]、[[劇作家]]。[[札幌大学]]名誉教授、[[日本文芸家協会]]会員、[[日本現代詩人会]]会員。
| birth_date = [[1932年]][[11月13日]]
| birth_place = [[北海道]][[函館市]]
| death_date = {{死亡年月日と没年齢|1932|11|13|2024|1|30}}
| death_place = 北海道[[小樽市]]
| occupation = [[詩人]]
| language = [[日本語]]
| nationality = {{JPN}}
| ethnicity =
| citizenship =
| education =
| alma_mater = [[北海道教育大学|北海道学芸大学]]
| period = <!-- 作家としての活動期間、デビュー作出版から最終出版まで -->
| debut_works = 『第一詩集』
| influences =
| influenced =
| awards =
| signature =
| years_active =
}}
'''原子 修'''(はらこ おさむ、[[1932年]][[11月13日]] - [[2024年]][[1月30日]]<ref name="道新20240210m_p28">{{Cite news|和書|title=原子修さん死去 91歳 道内詩壇けん引|newspaper=[[北海道新聞]]|edition=全道朝刊|date=2024-2-10|page=28|publisher=[[北海道新聞社]]}}</ref>)は、日本の[[詩人]]、[[劇作家]]。[[札幌大学]]名誉教授、[[日本文芸家協会]]会員、[[日本現代詩人会]]会員。


[[北海道]][[函館市]]生まれ。[[北海道学芸大学]]卒。24歳で処女作『第一詩集』刊行[[札幌市]][[教育委員会]]文化課長、[[札幌彫刻美術館]]館長などを歴任。1989年札幌大学教養部教授、総合文化部教授、2003年定年退任、名誉教授。
==人物==
==人物==
[[北海道]][[函館市]]生まれ。北海道学芸大学(現在の[[北海道教育大学]]卒。24歳で処女作『第一詩集』刊行<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.city.sapporo.jp/ncms/shimin/geijutsu/award_73.html |title=札幌市民芸術賞 - 原子修|accessdate=2024-2-10|website=札幌芸術賞・札幌文化奨励賞 受賞者と作品の紹介|publisher=[[札幌市役所]]}}</ref>。[[札幌市教育委員会]]文化課長、[[札幌彫刻美術館]]館長などを歴任。1989年札幌大学教養部教授、総合文化部教授、2003年定年退任、名誉教授。

北海道の[[縄文文化]]に関心が深く、『縄文の花』『縄文の夜明け』といった[[詩劇]]や[[叙事詩]]を発表した<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.d1.dion.ne.jp/~esar/joumonnohana.html |title=詩劇「縄文の花」作・芸術監督 原子修|accessdate=2012-11-30|publisher=エス・アール|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160805181604/http://www.d1.dion.ne.jp/~esar/joumonnohana.html |archivedate=2016-8-5}}</ref>。また、北海道[[坂本龍馬|龍馬]]会の会長も務めた。

[[2024年]][[1月30日]]、[[小樽市|小樽]]市内の病院で、肺炎のため死去した{{R|道新20240210m_p28}}。{{没年齢|1932|11|13|2024|1|30}}。


==受賞歴==
==受賞歴==
10行目: 34行目:
*昭和53年 [[北海道文化奨励賞]]受賞
*昭和53年 [[北海道文化奨励賞]]受賞
*平成3年 [[札幌市民芸術賞]]受賞
*平成3年 [[札幌市民芸術賞]]受賞
*平成7年 『未来からの銃声』で第28回[[日本詩人クラブ賞]]受賞
*平成7年 『未来からの銃声』で第28回[[日本詩人クラブ賞]]受賞
*平成10年 [[北の児童文学賞]]特別賞受賞
*平成10年 [[北の児童文学賞]]特別賞受賞
*平成10年 [[北海道文化賞]]受賞
*平成10年 [[北海道文化賞]]受賞
*平成27年 『叙事詩 原郷創造』で第49回[[北海道新聞文学賞]]受賞


==作品一覧==
==作品一覧==
<big>'''著作'''</big>
{{big|'''著作'''}}
*鳥影 詩集 [[北書房]] 1967
*鳥影 詩集 [[北書房]] 1967
*人類パニック 生きのこるただ一つの道 [[講談社]] 1978.9
*人類パニック 生きのこるただ一つの道 [[講談社]] 1978.9
22行目: 47行目:
*球体思考 「ハコの時代」から「球の時代」へ 北海道教育社 1987.12
*球体思考 「ハコの時代」から「球の時代」へ 北海道教育社 1987.12
*原子修詩集 土曜美術社 1990.6 (日本現代詩文庫)
*原子修詩集 土曜美術社 1990.6 (日本現代詩文庫)
*[[宮沢賢治]]論 銀河のいざない 土曜美術社出版販売 1993.4 (現代詩人論叢書)
*[[宮沢賢治]]論 銀河のいざない [[土曜美術社出版販売]] 1993.4 (現代詩人論叢書)
*幻想天の河まつり 北のメルヘン 土曜美術社出版販売 1994.3
*幻想天の河まつり 北のメルヘン 土曜美術社出版販売 1994.3
*月と太陽と子どもたち 子どもの権利条約童話 木のおもちゃワールド館"ちゃちゃワールド" 1997.7
*月と太陽と子どもたち 子どもの権利条約童話 木のおもちゃワールド館"ちゃちゃワールド" 1997.7
30行目: 55行目:
*幼いユリカに 柏艪舎 2006.10
*幼いユリカに 柏艪舎 2006.10
*龍馬異聞 秘め火 柏艪舎 2012.10
*龍馬異聞 秘め火 柏艪舎 2012.10
*光の矢 詩集 土曜美術社出版販売 2012.11
*叙事詩 原郷創造 共同文化社 2014.9


<big>'''翻訳'''</big>
{{big|'''翻訳'''}}
*ウスケシ物語 / ディトリンデ・ユスト みやま書房 1981.9
*ウスケシ物語 / ディトリンデ・ユスト みやま書房 1981.9


<big>'''舞台'''</big>
{{big|'''舞台'''}}
*詩劇  バラオン 1977
*詩劇  バラオン 1977
*詩劇 エゴティーヌ 1978
*詩劇 エゴティーヌ 1978
45行目: 72行目:
*その他詩劇53作品118公演を道内・道外・海外で実施。(2012年現在)
*その他詩劇53作品118公演を道内・道外・海外で実施。(2012年現在)


==参考==
== 参考 ==
{{Reflist}}

{{Normdaten}}

{{デフォルトソート:はらこ おさむ}}
{{デフォルトソート:はらこ おさむ}}
[[Category:日本の詩人]]
[[Category:20世紀日本の詩人]]
[[Category:21世紀日本の詩人]]
[[Category:20世紀日本の劇作家]]
[[Category:21世紀日本の劇作家]]
[[Category:札幌大学の教員]]
[[Category:札幌大学の教員]]
[[Category:北海道出身の人物]]
[[Category:北海道出身の人物]]
[[Category:北海道教育大学出身の人物]]

[[Category:1932年生]]
[[Category:1932年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:2024年没]]

2024年3月1日 (金) 03:40時点における最新版

原子 修
誕生 1932年11月13日
北海道函館市
死没 (2024-01-30) 2024年1月30日(91歳没)
北海道小樽市
職業 詩人
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 北海道学芸大学
デビュー作 『第一詩集』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

原子 修(はらこ おさむ、1932年11月13日 - 2024年1月30日[1])は、日本の詩人劇作家札幌大学名誉教授、日本文芸家協会会員、日本現代詩人会会員。

人物

[編集]

北海道函館市生まれ。北海道学芸大学(現在の北海道教育大学)卒。24歳で処女作『第一詩集』刊行[2]札幌市教育委員会文化課長、札幌彫刻美術館館長などを歴任。1989年札幌大学教養部教授、総合文化部教授、2003年定年退任、名誉教授。

北海道の縄文文化に関心が深く、『縄文の花』『縄文の夜明け』といった詩劇叙事詩を発表した[3]。また、北海道龍馬会の会長も務めた。

2024年1月30日小樽市内の病院で、肺炎のため死去した[1]。91歳没。

受賞歴

[編集]

作品一覧

[編集]

著作

  • 鳥影 詩集 北書房 1967
  • 人類パニック 生きのこるただ一つの道 講談社 1978.9
  • 札幌の彫刻をうたう 彫刻詩集 みやま書房 1981.10
  • 北海道野外彫刻ガイド 北海道新聞社 1985.4
  • 球体思考 「ハコの時代」から「球の時代」へ 北海道教育社 1987.12
  • 原子修詩集 土曜美術社 1990.6 (日本現代詩文庫)
  • 宮沢賢治論 銀河のいざない 土曜美術社出版販売 1993.4 (現代詩人論叢書)
  • 幻想天の河まつり 北のメルヘン 土曜美術社出版販売 1994.3
  • 月と太陽と子どもたち 子どもの権利条約童話 木のおもちゃワールド館"ちゃちゃワールド" 1997.7
  • ゆきちゃんの不思議な旅 しりべし物語 北海道後志支庁 1999.3
  • 〈現代詩〉の条件 詩論 書肆青樹社 2005.10
  • モンゴルの白い馬 柏艪舎 2006.7
  • 幼いユリカに 柏艪舎 2006.10
  • 龍馬異聞 秘め火 柏艪舎 2012.10
  • 光の矢 詩集 土曜美術社出版販売 2012.11
  • 叙事詩 原郷創造 共同文化社 2014.9

翻訳

  • ウスケシ物語 / ディトリンデ・ユスト みやま書房 1981.9

舞台

  • 詩劇  バラオン 1977
  • 詩劇 エゴティーヌ 1978
  • 詩劇 コシャマイン 1989
  • 詩劇 妖火―龍馬は死なず 2008
  • 詩劇 鬼火―龍馬は死なずⅡ 2010
  • 詩劇 縄文の夜明け 2011
  • 詩劇 縄文の花 2012
  • その他詩劇53作品118公演を道内・道外・海外で実施。(2012年現在)

参考

[編集]
  1. ^ a b 「原子修さん死去 91歳 道内詩壇けん引」『北海道新聞北海道新聞社、2024年2月10日、全道朝刊、28面。
  2. ^ 札幌市民芸術賞 - 原子修”. 札幌芸術賞・札幌文化奨励賞 受賞者と作品の紹介. 札幌市役所. 2024年2月10日閲覧。
  3. ^ 詩劇「縄文の花」作・芸術監督 原子修”. エス・アール. 2016年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月30日閲覧。