コンテンツにスキップ

「ペガサス号」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mafn1214 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(24人の利用者による、間の47版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|福岡県と岡山県を結ぶ'''ペガサス号'''|北海道で運行される'''高速ペガサス号'''|道南バス}}
{{Otheruses|福岡県と岡山県を結ぶ'''ペガサス号'''|北海道で運行される'''高速ペガサス号'''|道南バス}}
[[ファイル:Ryobi-bus-56.jpg|280px|right|thumb|ペガサス号(両備ス)]]
[[ファイル:Ryobi-fukuoka-0511.jpg|280px|right|thumb|ペガサス号(両備ホールディングス)]]
[[ファイル:Shimotsuibus Pegasus.JPG|280px|right|thumb|ペガサス号(下津井電鉄)]]
[[ファイル:Shimoden-fukuoka-h520.jpg|280px|right|thumb|ペガサス号(下津井電鉄)]]
[[ファイル:Nnr-phegasus-5960.jpg|280px|right|thumb|ペガサス号(西日本鉄道)]]
[[ファイル:Nnr-okayama-4875.jpg|280px|right|thumb|ペガサス号(西日本鉄道)<br />※現在は休止中]]


'''ペガサス号'''(ペガサスごう)は、[[福岡県]][[福岡市]]・[[北九州市]]と[[岡山県]][[倉敷市]]・[[岡山市]]を結ぶ[[高速バス]]である。席は全便座席指定制。乗車には予約が必要。かつては昼行便もあったが、現在は夜行便のみが運行されている。
'''ペガサス号'''(ペガサスごう)は、[[福岡県]][[福岡市]]・[[北九州市]]と[[岡山県]][[倉敷市]]・[[岡山市]]を結ぶ[[高速バス]]である。席は全便座席指定制。乗車には予約が必要。かつては昼行便もあった<ref name="交通890317">{{Cite news |title=高速バス2路線免許 運輸省 JRバス関東など申請 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1989-03-17 |page=1 }}</ref>が、現在は夜行便のみが運行されている。


== 運行会社 ==
== 運行会社 ==
*[[西鉄バス]]
**担当営業所:[[西鉄バス博多自動車営業所|博多営業所]]
***両備バス・下津井電鉄の福岡側の運行支援業務も担当。
**運行形態:0.5往復を担当
* [[両備ホールディングス]](両備バス)
* [[両備ホールディングス]](両備バス)
**担当営業所:両備バスカンパニー岡山営業所
**担当営業所:両備バスカンパニー岡山営業所
***西鉄バスの岡山側の運行支援業務も担当
**運行形態:0.5往復を担当
**運行形態:0.25往復を担当
* [[下津井電鉄]]
* [[下津井電鉄]]
**担当営業所:本社営業所
**担当営業所:本社営業所
**運行形態:0.25往復を担当
**運行形態:0.5往復を担当

* 各社とも全区間をワンマン運行する。
なお、福岡側の予約発券業務は[[西日本鉄道]]がおこない、運行支援業務(折り返し整備・乗務員仮眠など)は同社[[西日本鉄道愛宕浜自動車営業所|愛宕浜自動車営業所]]が協力する。

=== 過去の運行会社 ===
*[[西日本]]
**担当営業所:[[西日本博多自動車営業所|博多自動車営業所]]
**運行形態:0.5往復を担当


== 運行経路・停車停留所 ==
== 運行経路・停車停留所 ==
太字は停車停留所。福岡県内のみ・岡山県内のみの利用は不可。
太字は停車停留所。福岡県内のみ・岡山県内のみの利用は不可。
: '''[[西鉄天神バスセンター]]''' - '''[[キャナルシティ博多]]''' - '''[[博多バスターミナル]]''' - [[呉服町出入口]] - [[福岡高速2号線]] - [[福岡高速1号線]] - [[福岡高速4号線]] - [[九州自動車道]] - [[北九州高速4号線]] - '''[[引野口|黒崎IC引野口]]''' - [[足立出入口]] - [[国道3号]] - [[国道199号]] - '''[[砂津バスセンター|砂津]]''' - '''[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]]前''' - 国道3号 - 足立出入口 - 北九州高速4号線 - [[]] - '''[[門司港バスストップ|高速門司港]]''' - [[中国自動車道]] - [[山陽自動車道]] - [[倉敷インターチェンジ|倉敷IC]] - [[国道429号]] - '''[[倉敷駅]]北口''' - 国道429号 - '''[[岡山駅|岡山駅西口]]''' - '''[[天満屋バスステーション|天満屋バスセンター]]'''
: '''[[博多バスターナル]]''' - '''[[西鉄天神高速バスターミナル]]''' - [[天神北出入口|天神北ランプ]] - [[福岡高速1線|福岡高速環状線]]・福岡高速1号香椎線・[[福岡高速4線|福岡高速4号粕屋線]] - [[福岡インターチェンジ (福岡県)|福岡IC]] - [[九州自動車道]] - [[八幡インターチェンジ|八幡IC]] - ([[北九州高速4号線]] - '''[[黒崎出入口|黒崎IC]]〈[[引野口]]''' - [[足立出入口]] - [[国道3号]][[国道199号]] - '''[[砂津バスセンター|砂津]]''' - '''[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]]前''' - 国道3号 - [[富野出入口]] - 北九州高速4号線 - [[門司インターチェンジ|門司IC]] - (九州自動車道・[[]][[中国自動車道]][[山陽自動車道]] - [[倉敷インターチェンジ|倉敷IC]] - [[国道429号]] - '''[[倉敷駅]]北口''' - 国道429号 - '''[[岡山駅]]西口'''
* 黒崎IC〈引野口〉は当ICで一旦北九州高速4号線を降り、IC付近にある一般路線バスの停留所にて乗降扱いを行う。
* 西鉄バス担当便は福岡行きは[[道口パーキングエリア|道口PA]]・[[壇之浦パーキングエリア|壇之浦PA]]、岡山行きは[[めかりパーキングエリア|めかりPA]]・道口PAで、乗客も降りることができるトイレ休憩があるが、両備・下津井電鉄担当便は乗務員の休憩は途中何度かあるが、乗客は目的地まで降りることができない。
* 岡山行は[[めかりパーキングエリア|めかりPA]]、福岡行は[[道口パーキングエリア|道口PA]]で休憩する。<ref>{{Cite web |title=岡山~福岡 線(ペガサス号) - 両備バス |url=https://www.ryobi-holdings.jp/bus/kousoku/r14kokura/ |website=www.ryobi-holdings.jp |date=2017-04-14 |access-date=2024-03-03 |language=ja}}</ref>
* 全区間ワンマン運行により、途中のSA・PAにて車両点検と乗務員仮眠のための停車を行う(最初の休憩箇所以外では車外へは出られない)。下津井電鉄担当便のみ、下車時には乗務員よりジュースのサービスを受けることが出来る。


== 運行回数 ==
== 運行回数 ==
29行目: 32行目:


== 沿革 ==
== 沿革 ==
* [[1989年]][[4月1日]] - 運行開始<ref name="mlit">中国運輸局[http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/kousoku.html 高速バス(都市間バス)の運行状況]</ref>。
* [[1989年]][[4月1日]] - 運行開始{{R|交通890317}}<ref name="mlit">[http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/kousoku.html 高速バス(都市間バス)の運行状況] - 国土交通省 中国運輸局{{リンク切れ|date=2014年11月}}([https://web.archive.org/web/20081030025614/http://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/kousoku.html アーカイブ])</ref>。昼行、夜行各1往復{{R|交通890317}}
* [[2010年]][[6月1日]] - 岡山駅前の乗り場をドレミの街(10番乗り場)から岡山駅西口バスターミナル(27番乗り場)へ変更し、それに伴い、岡山駅前(岡山駅西口)と天満屋バスセンターの停車順序が入れ替わり、岡山側始発地が天満屋バスセンターに変更。
* [[2010年]][[6月1日]] - 岡山駅前の乗り場をドレミの街(10番乗り場)から岡山駅西口バスターミナル(27番乗り場)へ変更し、それに伴い、岡山駅前(岡山駅西口)と天満屋バスセンターの停車順序が入れ替わり、岡山側始発地が天満屋バスセンターに変更。
* [[2010年]][[7月1日]] - この日から[[キャナルシティ博多]]に停車開始。
* [[2010年]][[7月1日]] - この日から[[キャナルシティ博多]]に停車開始。
* [[2010年]][[7月1日]] - 両備バスと下津井電鉄の福岡側の運行支援業務を[[西鉄バス千代自動車営業所]]から[[西鉄バス博多自動車営業所]]に変更。
* [[2010年]][[7月1日]] - 両備バスと下津井電鉄の福岡側の運行支援業務を[[西日本千代自動車営業所]]から[[西日本博多自動車営業所]]に変更。
* [[2014年]][[12月18日]] - 「高速門司港」「キャナルシティ博多」の2つの停留所が廃止
* [[2015年]][[7月1日]] - 天満屋バスセンターの停車を廃止。
* [[2020年]][[12月18日]] - 福岡側の始発・終着地が西鉄天神高速バスターミナルから博多バスターミナルに変更され、博多バスターミナル始発着の西鉄天神高速バスターミナル経由とし、福岡都市高速は[[呉服町出入口|呉服町ランプ]]経由から天神北ランプ経由に運行経路を変更。
* [[2023年]]7月1日 - この日より西鉄便運行休止<ref>{{Cite web|和書|date =2023-6-16 |url = https://www.nishitetsu.jp/userfiles/page_contents/266f8779fc4417f795ce452e3584c3ae.pdf |title = 夜行高速バス 福岡・北九州~岡山線「ペガサス号」 西日本鉄道株式会社の運行休止について|format =PDF |publisher =西日本鉄道 |accessdate =2023年7月1日 }}</ref>。福岡側の予約発券ならびに運行支援業務は西鉄も引き続き行う。


== 車内設備 ==
== 車内設備 ==
* 3列独立スリーピングシート
* 3列独立スリーピングシート
* プライベートカーテン(窓側席のみ)
* テレビ・ビデオ・ラジオ (西鉄便のみ)
* コンセント
* 化粧室
* 化粧室
* お茶
* 飲物サービス
* おしぼり
* おしぼり
* 毛布
* 毛布
* スリッパ
* スリッパ

== 関連項目 ==
* [[福岡・岡山ライナー]] かつて福岡-岡山間を結んでいた高速バス


== 脚注 ==
== 脚注 ==
47行目: 58行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/pegasasu.htm 福岡・北九州〜倉敷・岡山(ペガサス号)夜行](西鉄高速バス インフォメーション)
* [http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/rosen2/pegasasu.html 福岡・北九州 倉敷・岡山 (ペガサス号) 夜行高速バスのご案内|バス情報|西鉄くらしネット]
* [http://www.ryobi-holdings.jp/bus/kousoku/r14kokura.html ペガサス](両備ホールディングス)
* [http://www.ryobi-holdings.jp/bus/kousoku/r14kokura.html ペガサス](両備ホールディングス)
* [http://www.shimoden.net/route/hukuoka.html 路線紹介(岡山〜福岡線)](下電高速バス予約ガイド)
* [http://www.shimoden.net/route/fukuoka.html 路線紹介(岡山〜福岡線)](下電高速バス予約ガイド)


{{Ryobibus}}
{{Ryobibus}}
56行目: 67行目:
{{DEFAULTSORT:へかさすこう}}
{{DEFAULTSORT:へかさすこう}}
[[Category:高速バス路線]]
[[Category:高速バス路線]]
[[Category:西鉄バスの路線]]
[[Category:西鉄バスの路線|撤]]
[[Category:下津井電鉄]]
[[Category:下津井電鉄]]
[[Category:両備グループ]]
[[Category:両備グループ]]

2024年3月3日 (日) 22:00時点における最新版

ペガサス号(両備ホールディングス)
ペガサス号(下津井電鉄)
ペガサス号(西日本鉄道)
※現在は休止中

ペガサス号(ペガサスごう)は、福岡県福岡市北九州市岡山県倉敷市岡山市を結ぶ高速バスである。席は全便座席指定制。乗車には予約が必要。かつては昼行便もあった[1]が、現在は夜行便のみが運行されている。

運行会社

[編集]
  • 両備ホールディングス(両備バス)
    • 担当営業所:両備バスカンパニー岡山営業所
    • 運行形態:0.5往復を担当
  • 下津井電鉄
    • 担当営業所:本社営業所
    • 運行形態:0.5往復を担当

なお、福岡側の予約発券業務は西日本鉄道がおこない、運行支援業務(折り返し整備・乗務員仮眠など)は同社愛宕浜自動車営業所が協力する。

過去の運行会社

[編集]

運行経路・停車停留所

[編集]

太字は停車停留所。福岡県内のみ・岡山県内のみの利用は不可。

博多バスターミナル - 西鉄天神高速バスターミナル - 天神北ランプ - (福岡高速環状線・福岡高速1号香椎線・福岡高速4号粕屋線) - 福岡IC - (九州自動車道) - 八幡IC - (北九州高速4号線) - 黒崎IC引野口 - 足立出入口 - (国道3号国道199号) - 砂津 - 小倉駅 - (国道3号) - 富野出入口 - (北九州高速4号線) - 門司IC - (九州自動車道・関門橋中国自動車道山陽自動車道) - 倉敷IC - (国道429号) - 倉敷駅北口 - (国道429号) - 岡山駅西口
  • 黒崎IC〈引野口〉は当ICで一旦北九州高速4号線を降り、IC付近にある一般路線バスの停留所にて乗降扱いを行う。
  • 岡山行はめかりPA、福岡行は道口PAで休憩する。[2]
  • 全区間ワンマン運行により、途中のSA・PAにて車両点検と乗務員仮眠のための停車を行う(最初の休憩箇所以外では車外へは出られない)。下津井電鉄担当便のみ、下車時には乗務員よりジュースのサービスを受けることが出来る。

運行回数

[編集]
  • 夜行1往復

沿革

[編集]
  • 1989年4月1日 - 運行開始[1][3]。昼行、夜行各1往復[1]
  • 2010年6月1日 - 岡山駅前の乗り場をドレミの街(10番乗り場)から岡山駅西口バスターミナル(27番乗り場)へ変更し、それに伴い、岡山駅前(岡山駅西口)と天満屋バスセンターの停車順序が入れ替わり、岡山側始発地が天満屋バスセンターに変更。
  • 2010年7月1日 - この日からキャナルシティ博多に停車開始。
  • 2010年7月1日 - 両備バスと下津井電鉄の福岡側の運行支援業務を西日本鉄道千代自動車営業所から西日本鉄道博多自動車営業所に変更。
  • 2014年12月18日 - 「高速門司港」「キャナルシティ博多」の2つの停留所が廃止
  • 2015年7月1日 - 天満屋バスセンターの停車を廃止。
  • 2020年12月18日 - 福岡側の始発・終着地が西鉄天神高速バスターミナルから博多バスターミナルに変更され、博多バスターミナル始発着の西鉄天神高速バスターミナル経由とし、福岡都市高速は呉服町ランプ経由から天神北ランプ経由に運行経路を変更。
  • 2023年7月1日 - この日より西鉄便運行休止[4]。福岡側の予約発券ならびに運行支援業務は西鉄も引き続き行う。

車内設備

[編集]
  • 3列独立スリーピングシート
  • プライベートカーテン(窓側席のみ)
  • コンセント
  • 化粧室
  • お茶
  • おしぼり
  • 毛布
  • スリッパ

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c “高速バス2路線免許 運輸省 JRバス関東など申請”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1989年3月17日) 
  2. ^ 岡山~福岡 線(ペガサス号) - 両備バス”. www.ryobi-holdings.jp (2017年4月14日). 2024年3月3日閲覧。
  3. ^ 高速バス(都市間バス)の運行状況 - 国土交通省 中国運輸局[リンク切れ]アーカイブ
  4. ^ 夜行高速バス 福岡・北九州~岡山線「ペガサス号」 西日本鉄道株式会社の運行休止について” (PDF). 西日本鉄道 (2023年6月16日). 2023年7月1日閲覧。

外部リンク

[編集]