コンテンツにスキップ

「茨城県道338号常陸小川停車場線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m スタイルの調整。全角数字を半角へ。
m編集の要約なし
 
(7人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox_road
{{Infobox_road
|種別・系統 = 一般県道
|種別・系統 = 一般県道
|アイコン ={{Ja_Pref_Route_Sign|pref=茨城|number=338|width=100}}
|アイコン =<center>{{Ja_Pref_Route_Sign|pref=茨城|number=338|width=100}}</center>
|名前 = 茨城県道338号<br />常陸小川停車場線
|名前 = 茨城県道338号常陸小川停車場線
|総距離 = 0.283km
|総距離 = 0.283 [[キロメートル|km]]
|制定年 = [[1959年]][[10月14日]]
|制定年 = [[1959年]][[10月14日]]
|廃止年 = [[2008年]][[4月17日]]
|廃止年 = [[2008年]][[4月17日]]
10行目: 10行目:
|接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0355.svg|24px]][[国道355号]]
|接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0355.svg|24px]][[国道355号]]
}}
}}
[[File:Ibaraki prefectural road route 338(Hitachiogawa station line) in Tagiya,Omitama city.jpg|thumb|250px|茨城県道338号常陸小川停車場線<br />小美玉市田木谷(2014年7月)<br />正式には2008年に路線廃止されたが、県道標識は残されている。写真正面奥には、かつて[[鹿島鉄道]][[常陸小川駅]]があり、廃線後の現在は小川駅バスターミナルとなっている。]]


'''茨城県道338号常陸小川停車場線'''(いばらきけんどう338ごう ひたちおがわていしゃじょうせん)は、[[茨城県]][[小美玉市]]にる[[鹿島鉄道線]][[常陸小川駅]]と接続する[[都道府県道|県道]]であった。鹿島鉄道線の廃止に伴い、[[2008年]][[4月17日]]にこの県道も廃止された。
'''茨城県道338号常陸小川停車場線'''(いばらきけんどう338ごう ひたちおがわていしゃじょうせん)は、[[茨城県]][[小美玉市]]田木谷から同市小川る[[鹿島鉄道線]][[常陸小川駅]]と接続するかつて存在した[[都道府県道|県道]]であ。鹿島鉄道線の廃止に伴い、[[2008年]][[4月17日]]にこの県道も廃止された。


== 路線概要 ==
== 路線概要 ==
[[File:Ibaraki prefectural road route 338 (Hitachi-ogawa station line) in Ogawa,Ogawa town.JPG|thumb|250px|終点・[[東茨城郡]][[小川町 (茨城県)|小川町]]小川の当時の様子(2006年1月)。<br />写真左側から右奥にある園部川に架かる橋へと延びる交差する道路は、当時の県道紅葉石岡線。]]
* 起点:小美玉市田木谷(旧[[常陸小川駅]])
* 点:小美玉市田木谷([[茨城県道144号紅葉石岡線]]交点
* 点:小美玉市田木谷([[常陸小川駅]])<ref name="kokuji903"/>
* 終点:小美玉市小川([[茨城県道144号紅葉石岡線]]交点)<ref name="kokuji903"/>
* 距離:283 m
* 距離:283 m
<!--昭和34年の路線認定時0.2835km-->


== 沿革 ==
== 歴史 ==
[[1959年]]([[昭和]]34年)[[10月14日]]、新たな県道として新治郡玉里村大字上玉里の常陸小川停車場を起点とし、県道紅葉石岡線交点を終点とする区間を本路線とする'''県道常陸小川停車場線'''として茨城県が県道路線認定した。
[[1995年]]([[平成]]7年)に整理番号338となる。
[[2007年]]に鹿島鉄道常陸小川駅が廃止となったあとも約1年程のあいだ本路線は存続したが、[[2008年]](平成20年)[[4月17日]]に路線廃止となった。
=== 年表 ===
* [[1924年]]([[大正]]13年)[[6月8日]]:常陸小川駅が開業する。
* [[1924年]]([[大正]]13年)[[6月8日]]:常陸小川駅が開業する。
* [[1928年]]([[昭和]]3年)[[3月1日]]:常陸小川停車場線の前身である小川停車場線が路線認定される<ref>茨城県報 号外 昭和3年3月1日 - 茨城県告示第104号より</ref>。
* [[1928年]]([[昭和]]3年)[[3月1日]]:常陸小川停車場線の前身である小川停車場線が路線認定される<ref>茨城県報 号外 昭和3年3月1日 - 茨城県告示第104号より</ref>。
* [[1959年]](昭和34年)[[10月14日]]:常陸小川停車場線が路線認定される<ref>茨城県報 号外 昭和34年10月14日 - 茨城県告示第901号より</ref>
* [[1959年]](昭和34年)[[10月14日]]:
**常陸小川停車場線(図面対照番号204)が路線認定される<ref>{{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1959/195910/gai92.pdf 県道路線認定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百一号)]}},茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より</ref>。
* [[2007年]]([[平成]]19年)[[4月1日]]:常陸小川駅が廃止される。
**道路の区域は、新治郡玉里村大字上玉里の常陸小川停車場から新治郡玉里村大字上玉里の県道紅葉石岡線交点までと決定された<ref name="kokuji903">{{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1959/195910/gai92.pdf 道路の区域決定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百三号)]}},茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より</ref>。
* [[2008年]](平成20年)[[4月17日]]:常陸小川停車場線が路線廃止となる<ref>茨城県報 第1969号 平成20年4月17日 - 茨城県告示第596号より</ref>。
* [[1995年]]([[平成]]7年)[[3月30日]]:整理番号261から整理番号338に変更される<ref>{{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1995/199503/n637.pdf 県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号)]}},茨城県報 第637号(1995年(平成7年)3月30日)より</ref>。
* [[2007年]](平成19年)[[4月1日]]:常陸小川駅が廃止される。
* [[2008年]](平成20年)[[4月17日]]:常陸小川停車場線が路線廃止される<ref name="kokuji596">{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2008/200804/n1969.pdf 県道路線の廃止(平成20年4月17日 茨城県告示第596号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1969号|pages=p.8|date=2008年4月17日}}</ref>。


== 接続する道路 ==
== 地理 ==
=== 通過する自治体 ===
* 茨城県小美玉市

=== 交差する道路 ===
* [[国道355号]]
* [[国道355号]]


== 沿線 ==
=== 沿線 ===
* [[鹿島鉄道線]][[常陸小川駅]](廃止)
* [[鹿島鉄道線]][[常陸小川駅]](廃止)


== 出典 ==
== 出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
<references />


39行目: 54行目:
{{Road-stub}}
{{Road-stub}}
{{デフォルトソート:いはらきけんとう338}}
{{デフォルトソート:いはらきけんとう338}}
[[Category:茨城県道|338]]
[[Category:茨城県道 (廃止)|338]]
[[Category:2008年廃止の道路施設]]

2024年3月18日 (月) 02:19時点における最新版

一般県道
茨城県道338号標識
茨城県道338号常陸小川停車場線
路線延長 0.283 km
制定年 1959年10月14日
廃止年 2008年4月17日
起点 茨城県小美玉市
終点 茨城県小美玉市
接続する
主な道路
記法
国道355号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
茨城県道338号常陸小川停車場線
小美玉市田木谷(2014年7月)
正式には2008年に路線廃止されたが、県道標識は残されている。写真正面奥には、かつて鹿島鉄道常陸小川駅があり、廃線後の現在は小川駅バスターミナルとなっている。

茨城県道338号常陸小川停車場線(いばらきけんどう338ごう ひたちおがわていしゃじょうせん)は、茨城県小美玉市田木谷から同市小川に至る鹿島鉄道線常陸小川駅と接続するかつて存在した県道である。鹿島鉄道線の廃止に伴い、2008年4月17日にこの県道も廃止された。

路線概要

[編集]
終点・東茨城郡小川町小川の当時の様子(2006年1月)。
写真左側から右奥にある園部川に架かる橋へと延びる交差する道路は、当時の県道紅葉石岡線。

歴史

[編集]

1959年昭和34年)10月14日、新たな県道として新治郡玉里村大字上玉里の常陸小川停車場を起点とし、県道紅葉石岡線交点を終点とする区間を本路線とする県道常陸小川停車場線として茨城県が県道路線認定した。 1995年平成7年)に整理番号338となる。 2007年に鹿島鉄道常陸小川駅が廃止となったあとも約1年程のあいだ本路線は存続したが、2008年(平成20年)4月17日に路線廃止となった。

年表

[編集]
  • 1924年大正13年)6月8日:常陸小川駅が開業する。
  • 1928年昭和3年)3月1日:常陸小川停車場線の前身である小川停車場線が路線認定される[2]
  • 1959年(昭和34年)10月14日
    • 常陸小川停車場線(図面対照番号204)が路線認定される[3]
    • 道路の区域は、新治郡玉里村大字上玉里の常陸小川停車場から新治郡玉里村大字上玉里の県道紅葉石岡線交点までと決定された[1]
  • 1995年平成7年)3月30日:整理番号261から整理番号338に変更される[4]
  • 2007年(平成19年)4月1日:常陸小川駅が廃止される。
  • 2008年(平成20年)4月17日:常陸小川停車場線が路線廃止される[5]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]
  • 茨城県小美玉市

交差する道路

[編集]

沿線

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 道路の区域決定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百三号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
  2. ^ 茨城県報 号外 昭和3年3月1日 - 茨城県告示第104号より
  3. ^ 県道路線認定(昭和三十四年十月十四日 茨城県告示第九百一号) (PDF) ,茨城県報 号外(1959年(昭和34年)10月14日)より
  4. ^ 県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号) (PDF) ,茨城県報 第637号(1995年(平成7年)3月30日)より
  5. ^ 県道路線の廃止(平成20年4月17日 茨城県告示第596号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1969号: p.8, (2008年4月17日) 

関連項目

[編集]