コンテンツにスキップ

「社会福祉学部」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(21人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目: 1行目:
{{複数の問題
'''社会福祉学部'''しゃかいふくしがくぶ、[[英語|英称]]:''Faculty of Social Welfare'' / ''School of Social Welfare'' / ''College of Social Welfare'')は、[[大学]]において[[社会福祉学]]を中心とした[[教育]]が行われる[[学部]]である。
| 出典の明記 = 2021年12月13日 (月) 12:13 (UTC)
| 脚注の不足 = 2021年12月13日 (月) 12:13 (UTC)
| 独自研究 = 2021年12月13日 (月) 12:13 (UTC)
}}
{{読み仮名_ruby不使用|'''社会福祉学部'''|しゃかいふくしがくぶ}}は、[[大学]]において[[社会福祉学]]を中心とした[[教育]]が行われる[[学部]]である。


== 概要 ==
== 概要 ==
主に[[社会福祉士]]、[[介護福祉士]]、[[精神保健福祉士]]、[[保育士]]などを養成するための教育が行われている。
主に[[社会福祉士]]、[[介護福祉士]]、[[精神保健福祉士]]、[[保育士]]などの[[福祉施設]]における[[専門職]]を養成するための教育が行われている。[[1960年代]]から始まる[[障害者]]の社会運動の広がりと[[人口]]の高齢化を受け、福祉専門職の養成が社会の急務となった。1957年に愛知県の日本福祉大学が設置したものが最古であり、全国の[[私立大学]]がリードをとり、急速に設置を広めていった学部である。ただし[[日本の国立大学]]には設置されていない

[[社会学部]]や[[文学部]]の「社会福祉学科」や「社会福祉コース」などと位置づけられている大学も数多くある。また、学部の名称を「総合福祉学部」や「現代福祉学部」「健康福祉学部」「人間福祉学部」などとしている大学もある。
なお、現在では「学部」として独立しているものも増えてきているが、一方で他の学部([[社会学部]]や[[文学部]])の「社会福祉学科」や「社会福祉コース」などの位置づけが続けられている大学も多く残っている。また、学部の名称を「総合福祉学部」や「現代福祉学部」「健康福祉学部」「人間福祉学部」などとしている大学もあり、多様である。さらには、[[国立大学]]の[[教育学部]]などでは、教員採用の現状の厳しさも考慮して「教育福祉科学部」などへ改組を行ったり、また「教育学部」の名称は継続しながらも内部で福祉関係の国家資格の取得課程を設けているところも登場してきている。

学位は、「学士(社会福祉学)」を修めることができ、他は、それに相当する専攻名称等に応じた学位を修める。


== 取得できる主な資格 ==
== 取得できる主な資格 ==
14行目: 22行目:


* [[社会福祉士]]
* [[社会福祉士]]
:4年制大学で、社会福祉士養成課程を修了すると、実務経験が免除され、そのまま国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。
:4年制大学で、社会福祉士養成課程を修了すると、実務経験が免除され、そのまま国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。幅広い役割を担う[[ソーシャルワーカー]]的な位置づけである。試験内容の一部が精神保健福祉士と被るのも特徴
* [[介護福祉士]]
* [[介護福祉士]]
:ケアワーカーのこと。介護施設等において従事する専門資格。介護福祉士養成課程の修了により取得できる資格。
:介護施設や訪問介護等において従事する専門的な資格。介護福祉士養成課程の修了により取得できる資格。ケアワーカー的な位置づけである。[[福祉科]]の高校、専門学校、短大、四年制大学、[[実務者研修]]など幅広い養成コースをへて、国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。
*[[精神保健福祉士]]
*[[精神保健福祉士]]
:4年制大学で、精神保健福祉士養成課程を修了すると、実務経験が免除され、そのまま国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。
:4年制大学で、精神保健福祉士養成課程を修了すると、実務経験が免除され、そのまま国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。[[メンタルヘルス]]に特化したソーシャルワーカー的な位置付けである


; 特定の単位を取得することで取得(発生)する資格(学科不問)。
; 特定の単位を取得することで取得(発生)する資格(学科不問)。
39行目: 47行目:
=== 公立 ===
=== 公立 ===
* [[岩手県立大学]]
* [[岩手県立大学]]
* [[長野大学]]
* [[山口県立大学]]
* [[山口県立大学]]
* [[高知県立大学]]
* [[高知県立大学]]
46行目: 55行目:
<tr valign="top"><td>
<tr valign="top"><td>
;北海道・東北
;北海道・東北
* [[道都大学]]
* [[星槎道都大学]]
* [[北星学園大学]]
* [[北星学園大学]]
* [[弘前学院大学]]
* [[弘前学院大学]]
;関東
;関東
* [[群馬社会福祉大学]]
* [[群馬医療福祉大学]]
* [[国際医療福祉大学]]
* [[東京福祉大学]]
* [[東京福祉大学]]
* [[日本社会事業大学]]
* [[日本社会事業大学]]
57行目: 65行目:
</td><td>
</td><td>
;中部
;中部
* [[愛知城大谷大学]]
* [[新潟医療福祉大学]]
* [[金城大学]]
* [[金城大学]]
* [[皇學館大学]]
* [[静岡福祉大学]]
* [[静岡福祉大学]]
* [[聖隷クリストファー大学]]
* [[聖隷クリストファー大学]]
* [[同朋大学]]
* [[同朋大学]]
* [[長野大学]]
* [[新潟医療福祉大学]]
* [[日本福祉大学]]
* [[日本福祉大学]]
</td><td>
</td><td>
;近畿
;近畿
* [[関西福祉大学]]
* [[関西福祉科学大学]]
* [[近畿医療福祉大学]]
* [[花園大学]]
* [[花園大学]]
* [[佛教大学]]
* [[佛教大学]]
* [[関西福祉科学大学]]
* [[関西福祉大学]]
</td><td>
</td><td>
;中国・四国・九州
;中国・四国・九州
* [[四国学院大学]]
* [[四国学院大学]]
* [[聖カタリナ女子大学]]
* [[九州保健福祉大学]]
* [[熊本学園大学]]
* [[熊本学園大学]]
* [[福岡医療福祉大学]]
* [[九州保健福祉大学]]
</td></tr>
</td></tr>
</table>
</table>
87行目: 89行目:
* [[東北福祉大学]]:社会福祉学部 → [[総合福祉学部]]へ移行
* [[東北福祉大学]]:社会福祉学部 → [[総合福祉学部]]へ移行
* [[淑徳大学]]:社会福祉学部 → 総合福祉学部へ移行
* [[淑徳大学]]:社会福祉学部 → 総合福祉学部へ移行
* [[聖カタリナ大学]]:社会福祉学部 → 人間健康福祉学部へ移行
* [[吉備国際大学]]:社会福祉学部 → 保健医療福祉学部へ移行
* [[吉備国際大学]]:社会福祉学部 → 保健医療福祉学部へ移行
* [[神戸医療未来大学]]:社会福祉学部 → 人間社会学部へ移行


== 社会福祉学部と類似する学部名称を置く日本の大学 ==
== 社会福祉学部と類似する学部名称を置く日本の大学 ==
=== 社会福祉系統 ===
=== 社会福祉系統 ===
* [[現代福祉学部]] - [[法政大学]]
* 現代福祉学部 - [[法政大学]]
* 教育福祉科学部 - [[大分大学]]
* 福祉健康科学部 - [[大分大学]]
* [[コミュニティ福祉学部]] - [[立教大学]]
* コミュニティ福祉学部 - [[立教大学]]
* [[総合福祉学部]]
* [[総合福祉学部]]
*:[[東北福祉大学]]・[[淑徳大学]](両校とも「社会福祉学部」から移行)、[[浦和大学]]
*:[[東北福祉大学]]・[[淑徳大学]](両校とも「社会福祉学部」から移行)
* 福祉社会学部 - [[鹿児島国際大学]]
* 福祉社会学部 - [[鹿児島国際大学]]
* [[福祉総合学部]] - [[城西国際大学]]
* 福祉総合学部 - [[城西国際大学]]
;※かつて存在した大学
;※かつて存在した大学
*[[社会福祉援助技術|ソーシャルワーク]]学部 - [[創造学園大学]] → 2013年に廃校
*[[社会福祉援助技術|ソーシャルワーク]]学部 - [[創造学園大学]] → 2013年に廃校
103行目: 107行目:
=== 医療・保健衛生系統 ===
=== 医療・保健衛生系統 ===
* 医療福祉学部
* 医療福祉学部
*:[[国際医療福祉大学]]、[[川崎医療福祉大学]]、[[広島国際大学]]、[[愛知淑徳大学]]、[[東北文化学園大学]]
*:[[国際医療福祉大学]](赤坂心理・医療福祉マネジメント学部もあり)、[[川崎医療福祉大学]]、[[広島国際大学]]、[[愛知淑徳大学]]、[[東北文化学園大学]]
* 看護福祉学部
* 看護福祉学部
*:[[九州看護福祉大学]]、[[秋田看護福祉大学]]、[[北海道医療大学]]、[[福井県立大学]]
*:[[九州看護福祉大学]]、[[秋田看護福祉大学]]、[[北海道医療大学]]、[[福井県立大学]]
119行目: 123行目:
* 人間健康学部
* 人間健康学部
*:[[東海学園大学]]、[[名古屋学院大学]]
*:[[東海学園大学]]、[[名古屋学院大学]]
* [[人間学部]] - [[大正大学]]
* [[人間科]] - [[武蔵野大学]]
* 人間社会学部
*:[[大阪府立大学]]、[[福岡県立大学]]、[[東京国際大学]]
* 人間福祉学部
* 人間福祉学部
*:[[山梨県立大学]]、[[関西学院大学]]、[[中部学院大学]]
*:[[山梨県立大学]]、[[関西学院大学]]、[[中部学院大学]]、[[田園調布学園大学]]、[[東京通信大学]]
* 総合人間学部 - [[ルーテル学院大学]]
* 人間健康福祉学部 - [[聖カタリナ大学]]
* 総合リハビリテーション学部 - [[神戸学院大学]]
* 心理・福祉学部 - [[聖徳大学]]
* 人間社会福祉学部 - [[福岡医療福祉大学]]
* [[ライフデザイン学部]]
*:[[東洋大学]]、[[山口福祉文化大学]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[社会福祉学]]
* [[社会福祉学]]
* [[福祉大学]] - [[社会福祉学]]
* [[医療福祉大学]]
* [[社会福祉大学院]]、[[社会福祉学研究科]]、[[社会福祉学科]]
* [[社会福祉大学院]]、[[社会福祉学研究科]]、[[社会福祉学科]]
* [[社会学部]]
* [[社会学部]]
* [[教育学部]] - [[教育学]]
* [[医療]] - [[福祉]]
* [[医療]] - [[福祉]]
* [[社会福祉士]]、[[介護福祉士]]、[[精神保健福祉士]]
* [[社会福祉士]]、[[介護福祉士]]、[[精神保健福祉士]]
* [[学部の一覧]]
* [[人間科学部]] - [[武蔵野大学]]、[[田園調布学園大学]]、[[早稲田大学]]にある
* [[ライフデザイン学部]] - [[東洋大学]]にある
* [[人間社会学部]] - [[大阪府立大学]]、[[福岡県立大学]]、[[東京国際大学]]、[[神戸医療福祉大学]]にある
* [[ルーテル学院大学]] - 総合人間学部がある
* [[大正大学]] - 社会共生学部がある
* [[星槎大学]] - 共生科学部がある
* [[神戸学院大学]] - 総合リハビリテーション学部 がある


== 注釈 ==
== 注釈 ==
141行目: 151行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

* [http://www.jassw.jp/ 社団法人 日本社会福祉教育学校連盟]
* [http://www.jascsw.jp/ 社団法人 日本社会福祉士養成協会]
*[http://www.jaswe.jp/ 日本ソーシャルワーク教育学連盟]


{{univ-stub}}
{{univ-stub}}

2024年3月20日 (水) 23:33時点における最新版

(しゃかいふくしがくぶ)は、大学において社会福祉学を中心とした教育が行われる学部である。

概要

[編集]

主に社会福祉士介護福祉士精神保健福祉士保育士などの福祉施設における専門職を養成するための教育が行われている。1960年代から始まる障害者の社会運動の広がりと人口の高齢化を受け、福祉専門職の養成が社会の急務となった。1957年に愛知県の日本福祉大学が設置したものが最古であり、全国の私立大学がリードをとり、急速に設置を広めていった学部である。ただし日本の国立大学には設置されていない。

なお、現在では「学部」として独立しているものも増えてきているが、一方で他の学部(社会学部文学部)の「社会福祉学科」や「社会福祉コース」などの位置づけが続けられている大学も多く残っている。また、学部の名称を「総合福祉学部」や「現代福祉学部」「健康福祉学部」「人間福祉学部」などとしている大学もあり、多様である。さらには、国立大学教育学部などでは、教員採用の現状の厳しさも考慮して「教育福祉科学部」などへ改組を行ったり、また「教育学部」の名称は継続しながらも内部で福祉関係の国家資格の取得課程を設けているところも登場してきている。

学位は、「学士(社会福祉学)」を修めることができ、他は、それに相当する専攻名称等に応じた学位を修める。

取得できる主な資格

[編集]
所定の単位を修得することで取得できる資格
福祉科のある高校で、福祉に関する専門科目の授業を担当することができる。
卒業と国家試験の合格
4年制大学で、社会福祉士養成課程を修了すると、実務経験が免除され、そのまま国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。幅広い役割を担うソーシャルワーカー的な位置づけである。試験内容の一部が精神保健福祉士と被るのも特徴。
介護施設や訪問介護等において従事する専門的な資格。介護福祉士養成課程の修了により取得できる資格。ケアワーカー的な位置づけである。福祉科の高校、専門学校、短大、四年制大学、実務者研修など幅広い養成コースをへて、国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。
4年制大学で、精神保健福祉士養成課程を修了すると、実務経験が免除され、そのまま国家試験を受験することができ、合格により取得できる資格。メンタルヘルスに特化したソーシャルワーカー的な位置付けである。
特定の単位を取得することで取得(発生)する資格(学科不問)。
社会福祉の現場で働く職員に必要な任用資格。社会福祉主事と称するためにはその職にある必要があり、有資格者は任用資格があるに過ぎない(詳細は当該項目参照)。
児童福祉の現場で働く職員に必要な任用資格。児童指導員と称するためにはその職にある必要があり、有資格者は任用資格があるに過ぎない(詳細は当該項目参照)。
児童福祉学科又は類似する学科を卒業することで取得(発生)する資格。
児童福祉の現場で働く職員に必要な任用資格。児童福祉司と称するためにはその職にある必要があり、有資格者は任用資格があるに過ぎない(詳細は当該項目参照)。
福祉に関する学科を専攻して学士学位を有し、実務経験を経て教育職員検定の合格により取得できる資格。

社会福祉学部を置く日本の大学

[編集]

公立

[編集]

私立

[編集]
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国・九州
※かつて存在した大学

社会福祉学部と類似する学部名称を置く日本の大学

[編集]

社会福祉系統

[編集]
※かつて存在した大学

医療・保健衛生系統

[編集]

健康・人文系統

[編集]

関連項目

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2011年に保健科学部と社会福祉学部を統合

外部リンク

[編集]