コンテンツにスキップ

「ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Dragrides (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(13人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox 作家
{{Expand Spanish|fa=yes|date=2022年12月}}{{Infobox 作家
|name=ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルス<br />Sor Juana Inés de la Cruz
|name=<small>ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルス</small><br />Sor Juana Inés de la Cruz
|death_date={{死亡年月日と没年齢|1651|11|12|1695|4|17}}
|death_date={{死亡年月日と没年齢|1651|11|12|1695|4|17}}
|image=Sor Juana by Miguel Cabrera.png
|image=Sor Juana by Miguel Cabrera.png
|image_size=200px
|image_size=200px
|caption=ソル・フアナ([[:en:Miguel Cabrera (painter)]]、1750年)
|caption=ソル・フアナ<small>画:[[ミゲル・カブレラ (画家)|ミゲル・カブレラ]]、1750年)</small>
|pseudonym=|birth_name=フアナ・ラミレス・デ・アスバヘ
|pseudonym=|birth_name=フアナ・ラミレス・デ・アスバヘ
|birth_date=[[1651年]][[11月12日]]
|birth_date=[[1651年]][[11月12日]]
|birth_place={{ESP1506}} [[ヌエバ・エスパーニャ]] サン・ミゲル・ネパントラ
|birth_place={{ESP1506}}<br /> [[ヌエバ・エスパーニャ]]<br />サン・ミゲル・ネパントラ
|death_place={{ESP1506}} [[ヌエバ・エスパーニャ]] [[メキシコシティ]]
|death_place={{ESP1506}}<br />[[ヌエバ・エスパーニャ]]<br />[[メキシコシティ]]
|resting_place=
|resting_place=
|occupation=[[詩人]][[作家]]|
|occupation=[[詩人]]<br />[[作家]]
|language=[[スペイン語]]<br />[[ナワトル語]]
language=
|nationality=
|nationality=
|education=
|education=
30行目: 30行目:
|signature=Firma de Juana Inés de la Cruz.jpg
|signature=Firma de Juana Inés de la Cruz.jpg
|website=
|website=
|religion=}}
|religion=[[カトリック]]}}
[[File:Claustro de Sor Juana.jpg|thumb|300px|メキシコシティ、サン・ヘロニモ修道院]]
[[File:Claustro de Sor Juana.jpg|thumb|300px|メキシコシティ、サン・ヘロニモ修道院]]
'''ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルス'''('''Sor Juana Inés de la Cruz'''、[[1651年]][[11月12日]] - [[1695年]][[4月17日]])は、[[ヌエバ・エスパーニャ]]の[[詩人]]、[[修道]]。
'''ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルス'''('''Sor Juana Inés de la Cruz'''、[[1651年]][[11月12日]] - [[1695年]][[4月17日]])は、[[ヌエバ・エスパーニャ]]の[[詩人]]、[[修道]]。[[スペイン黄金世紀演劇]]の劇作家のひとりに数えられる


メキシコがスペイン帝国の一部だった時代に生まれ、1664年ごろ、ヌエバ・エスパーニャ副王宮廷の侍女となる。1669年、17歳で修道女となり[[メキシコシティ]]のサン・ヘロニモ修道会サンタ・パウラ修道院に入る。以後、修道院から一歩も外に出ることなく詩作に没頭して生涯を終えた<ref>『知への賛歌』解説</ref>。
メキシコがスペイン帝国の一部だった時代に生まれ、1664年ごろ、ヌエバ・エスパーニャ副王宮廷の侍女となる。1669年、17歳で修道女となり[[メキシコシティ]]のサン・ヘロニモ(聖ヒエロニュムス)修道会サンタ・パウラ修道院に入る。以後、修道院から一歩も外に出ることなく詩作に没頭して生涯を終えた<ref>『知への賛歌』解説</ref>。


恋愛や女性の社会的抑圧などをテーマとした、同時代のスペイン語文学を代表する一人。現在、[[メキシコ]]の200[[メキシコ・ペソ|ペソ]]紙幣に肖像画が描かれている。
恋愛や女性の社会的抑圧などをテーマとした、同時代のスペイン語文学を代表する一人。[[メキシコ]]の200[[メキシコ・ペソ|ペソ]]紙幣に肖像画が描かれている。


== 書籍 ==
== 生涯 ==
フアナ・イネスはスペイン・バスク州の兵士の庶子として生まれ、3歳の頃、祖父の書物を読み文学に目覚める。早くからラテン語を習得し、1664年頃、メキシコシティのヌエバ・エスパーニャ副王宮廷侍女となる<ref>『女のキリスト教史』P.241 - 242</ref>。
* [[オクタビオ・パス]]『ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルスの生涯』[[林美智代]]訳、土曜美術社、2006年7月

* 『知への賛歌 修道女フアナの手紙』[[旦敬介]]訳、[[光文社古典新訳文庫]]、2007年10月
庶子出身で持参金がないにもかかわらず、持ち前の博学な知識と教養で人気を呼び、「天才少女」として親しまれた<ref name="名前なし">『女のキリスト教史』P.242</ref>。

しかし彼女は独身で学問を究めるべく修道女になる決心をする。跣足カルメル修道会で数ヶ月過ごしたのち、サン・ヘロニモ修道会・サンタ・パウラ修道院に入る<ref name="名前なし"/>。

修道女になったフアナ・イネスは一生、修道院で過ごしながら数多くの著作を恋愛から宗教に至るまで執筆し、また劇作家として活躍し作品を残し、スペイン黄金世紀を代表する作家の一人として牽引していく<ref>『女のキリスト教史』 P.242</ref>。

1693年、メキシコに飢饉と暴動による社会不安が勃発しフアナ・イネスは著作活動を停止、翌1694年、サロンを閉鎖し書物を売却、その金額で貧民に分け与えた<ref>『女のキリスト教史』 P.246</ref>。

1695年、ペストが流行し、罹患した同僚修道女の看病に当たったフアナ・イネスは感染、同年4月15日、死去。彼女の周りにはわずかな書物は180冊だけであった<ref>『女のキリスト教史』P.247</ref>。

1978年、フアナ・イネスの遺骨が発見され、2011年、彼女の妹の子孫のDNAと照合され本人と確認された。

== 文献 ==
* [[オクタビオ・パス]] -『ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルスの生涯』林美智代訳、土曜美術社、2006年7月
*『知への賛歌 修道女フアナの手紙』[[旦敬介]]訳、[[光文社古典新訳文庫]]、2007年10月
*「神聖なるナルシソ」-『スペイン黄金世紀演劇集』[[牛島信明]]ほか訳、[[名古屋大学出版会]]、2003年
* [[竹下節子]] -『女のキリスト教史』、ちくま新書、2019年12月


== 脚注 ==
== 脚注 ==
47行目: 64行目:


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{Mexico-stub}}
{{writer-stub}}
{{writer-stub}}
{{America-history-stub}}
{{DEFAULTSORT:いねすてらくるす そるふあな}}
{{DEFAULTSORT:いねすてらくるす そるふあな}}
[[Category:メキシコ・バロック]]
[[Category:バロックの著作家]]
[[Category:メキシコの哲学者]]
[[Category:メキシコの劇作家]]
[[Category:メキシコの女性哲学者]]
[[Category:メキシコ史の人物]]
[[Category:百科事典編集者]]
[[Category:修辞学者]]
[[Category:17世紀の文学]]
[[Category:17世紀の女性著作家]]
[[Category:17世紀の劇作家]]
[[Category:カトリック教会の著作家]]
[[Category:キリスト教の修道女]]
[[Category:ペストで死亡した人物]]
[[Category:メキシコ・ペソ紙幣の人物]]
[[Category:バスク系メキシコ人]]
[[Category:17世紀のカトリック聖職者]]
[[Category:17世紀メキシコの人物]]
[[Category:1651年生]]
[[Category:1651年生]]
[[Category:1695年没]]
[[Category:1695年没]]

2024年4月2日 (火) 12:55時点における最新版

ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルス
Sor Juana Inés de la Cruz
ソル・フアナ(画:ミゲル・カブレラ、1750年)
誕生 フアナ・ラミレス・デ・アスバヘ
1651年11月12日
スペイン帝国
ヌエバ・エスパーニャ
サン・ミゲル・ネパントラ
死没 (1695-04-17) 1695年4月17日(43歳没)
スペイン帝国
ヌエバ・エスパーニャ
メキシコシティ
職業 詩人
作家
言語 スペイン語
ナワトル語
文学活動 バロック
署名
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
メキシコシティ、サン・ヘロニモ修道院

ソル・フアナ=イネス・デ・ラ・クルスSor Juana Inés de la Cruz1651年11月12日 - 1695年4月17日)は、ヌエバ・エスパーニャ詩人修道女スペイン黄金世紀演劇の劇作家のひとりに数えられる。

メキシコがスペイン帝国の一部だった時代に生まれ、1664年ごろ、ヌエバ・エスパーニャ副王宮廷の侍女となる。1669年、17歳で修道女となり、メキシコシティのサン・ヘロニモ(聖ヒエロニュムス)修道会サンタ・パウラ修道院に入る。以後、修道院から一歩も外に出ることなく詩作に没頭して生涯を終えた[1]

恋愛や女性の社会的抑圧などをテーマとした、同時代のスペイン語文学を代表する一人。メキシコの200ペソ紙幣に肖像画が描かれている。

生涯[編集]

フアナ・イネスはスペイン・バスク州の兵士の庶子として生まれ、3歳の頃、祖父の書物を読み文学に目覚める。早くからラテン語を習得し、1664年頃、メキシコシティのヌエバ・エスパーニャ副王宮廷侍女となる[2]

庶子出身で持参金がないにもかかわらず、持ち前の博学な知識と教養で人気を呼び、「天才少女」として親しまれた[3]

しかし彼女は独身で学問を究めるべく修道女になる決心をする。跣足カルメル修道会で数ヶ月過ごしたのち、サン・ヘロニモ修道会・サンタ・パウラ修道院に入る[3]

修道女になったフアナ・イネスは一生、修道院で過ごしながら数多くの著作を恋愛から宗教に至るまで執筆し、また劇作家として活躍し作品を残し、スペイン黄金世紀を代表する作家の一人として牽引していく[4]

1693年、メキシコに飢饉と暴動による社会不安が勃発しフアナ・イネスは著作活動を停止、翌1694年、サロンを閉鎖し書物を売却、その金額で貧民に分け与えた[5]

1695年、ペストが流行し、罹患した同僚修道女の看病に当たったフアナ・イネスは感染、同年4月15日、死去。彼女の周りにはわずかな書物は180冊だけであった[6]

1978年、フアナ・イネスの遺骨が発見され、2011年、彼女の妹の子孫のDNAと照合され本人と確認された。

文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『知への賛歌』解説
  2. ^ 『女のキリスト教史』P.241 - 242
  3. ^ a b 『女のキリスト教史』P.242
  4. ^ 『女のキリスト教史』 P.242
  5. ^ 『女のキリスト教史』 P.246
  6. ^ 『女のキリスト教史』P.247