コンテンツにスキップ

「小泉令三」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
'''小泉 令三'''(こいずみ れいぞう、[[1955年]]<ref name="予稿">{{Cite web|date=2010-3-16|url=http://anzen-kodomo.jp/column/kyoudou/sympo3/yoko.pdf|title=第3回「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム予稿集|format=PDF|publisher=犯罪からの子どもの安全|page=7|accessdate=2012-7-13}}</ref> - )は、[[日本]]の[[教育学者]]。[[福岡教育大学]]教授<ref>{{Cite web|date=2012-1-27|url=http://kosodate.nishinippon.co.jp/news/school/201201/17_013412.shtml|title=ムリです、もうダメ、できません… 薄らぐ子どもの「自尊感情」 幼少期の環境、親子関係など影響 成功体験を積み上げよう|work=[[西日本新聞]]|publisher=[[西日本新聞社]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>。[[教育心理学]]・[[学校心理学]]・[[生徒指導]]を専門としている<ref name="教員">{{Cite web|url=http://www.fukuoka-edu.ac.jp/Research/pdf/15-04.pdf|title=小泉令三|format=PDF|work=国立大学法人福岡教育大学教員総覧|publisher=福岡教育大学|accessdate=2012-7-13}}</ref>。
'''小泉 令三'''(こいずみ れいぞう、[[1955年]]<ref name="予稿">{{Cite web|和書|date=2010-3-16|url=http://anzen-kodomo.jp/column/kyoudou/sympo3/yoko.pdf|title=第3回「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム予稿集|format=PDF|publisher=犯罪からの子どもの安全|page=7|accessdate=2012-7-13}}</ref> - )は、[[日本]]の[[教育学者]]。[[福岡教育大学]]教授<ref>{{Cite web|和書|date=2012-1-27|url=http://kosodate.nishinippon.co.jp/news/school/201201/17_013412.shtml|title=ムリです、もうダメ、できません… 薄らぐ子どもの「自尊感情」 幼少期の環境、親子関係など影響 成功体験を積み上げよう|work=[[西日本新聞]]|publisher=[[西日本新聞社]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>。[[教育心理学]]・[[学校心理学]]・[[生徒指導]]を専門としている<ref name="教員">{{Cite web|和書|url=http://www.fukuoka-edu.ac.jp/Research/pdf/15-04.pdf|title=小泉令三|format=PDF|work=国立大学法人福岡教育大学教員総覧|publisher=福岡教育大学|accessdate=2012-7-13}}</ref>。


== 来歴 ==
== 来歴 ==
[[福井県]][[芦原町]](現・[[あわら市]])出身<ref>{{Cite web|date=2011-1-27|url=http://www.city.awara.lg.jp/page/kyouiku/kyouiku_d/fil/029.pdf|title=平成23年1月教育委員会定例会会議録|format=PDF|publisher=[[あわら市]] |page=2|accessdate=2012-7-13}}</ref>。[[福井県立藤島高等学校]]、[[大阪大学]]理学部化学科卒業。
[[福井県]][[芦原町]](現・[[あわら市]])出身<ref>{{Cite web|和書|date=2011-1-27|url=http://www.city.awara.lg.jp/page/kyouiku/kyouiku_d/fil/029.pdf|title=平成23年1月教育委員会定例会会議録|format=PDF|publisher=[[あわら市]] |page=2|accessdate=2012-7-13}}</ref>。[[福井県立藤島高等学校]]、[[大阪大学]]理学部化学科卒業。


大学卒業後、福井県の公立小学校・中学校で教員として勤務する<ref name="予稿" />。その後、[[兵庫教育大学]]大学院修士課程<ref name="予稿" />、[[広島大学]]大学院教育学研究科博士課程前期を修了し<ref name="教員" />、[[1987年]]から福岡教育大学で勤務する<ref name="予稿" />。
大学卒業後、福井県の公立小学校・中学校で教員として勤務する<ref name="予稿" />。その後、[[兵庫教育大学]]大学院修士課程<ref name="予稿" />、[[広島大学]]大学院教育学研究科博士課程前期を修了し<ref name="教員" />、[[1987年]]から福岡教育大学で勤務する<ref name="予稿" />。


[[1995年]][[11月22日]]、「小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として」により広島大学から博士(心理学)を取得する<ref>{{Cite web|url=http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000305125-00|title=小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として 小泉令三|publisher=[[国立国会図書館]]|accessdate=2012-07-20}}</ref>。
[[1995年]][[11月22日]]、「小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として」により広島大学から博士(心理学)を取得する<ref>{{Cite web|和書|url=https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000305125-00|title=小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として 小泉令三|publisher=[[国立国会図書館]]|accessdate=2012-07-20}}</ref>。


== 著書 ==
== 著書 ==
26行目: 26行目:


== 社会的活動 ==
== 社会的活動 ==
* [[日本教育心理学会]] 理事<ref>{{Cite web|url=http://www.edupsych.jp/%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%90%84%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B/|title=理事会および各委員会の紹介|publisher=[[日本教育心理学会]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>
* [[日本教育心理学会]] 理事<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.edupsych.jp/%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%90%84%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B/|title=理事会および各委員会の紹介|publisher=[[日本教育心理学会]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>
* [[学校心理士認定運営機構]] 福岡支部長<ref>{{Cite web|url=http://gakkoushinrishi.jp/shibu/#Fukuoka|title=福岡支部|publisher=[[学校心理士認定運営機構]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>
* [[学校心理士認定運営機構]] 福岡支部長<ref>{{Cite web|和書|url=http://gakkoushinrishi.jp/shibu/#Fukuoka|title=福岡支部|publisher=[[学校心理士認定運営機構]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>
* [[福岡市]]学力向上検討委員会 委員長<ref>{{Cite web|url=http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/detail/1290853.htm|title=福岡市教育委員会 計画的・組織的な学力向上の取組の推進‐実効性ある検証改善サイクルを重視した学力パワーアップ総合推進事業を通して‐|publisher=[[文部科学省]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>
* [[福岡市]]学力向上検討委員会 委員長<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/detail/1290853.htm|title=福岡市教育委員会 計画的・組織的な学力向上の取組の推進‐実効性ある検証改善サイクルを重視した学力パワーアップ総合推進事業を通して‐|publisher=[[文部科学省]]|accessdate=2012-7-13}}</ref>
*福岡市検証改善委員会 委員長<ref>{{Cite web|url=http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/08013006/003/066.htm|title=計画的・組織的な学力向上の取組の推進-福岡市「学び」向上総合プログラムによる実践研究を通して-|publisher=文部科学省|accessdate=2012-7-13}}</ref>
*福岡市検証改善委員会 委員長<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/08013006/003/066.htm|title=計画的・組織的な学力向上の取組の推進-福岡市「学び」向上総合プログラムによる実践研究を通して-|publisher=文部科学省|accessdate=2012-7-13}}</ref>


== 出典 ==
== 出典 ==
46行目: 46行目:
[[Category:福岡教育大学の教員]]
[[Category:福岡教育大学の教員]]
[[Category:博士(心理学)取得者]]
[[Category:博士(心理学)取得者]]
[[Category:修士取得者]]
[[Category:教育学修士取得者]]
[[Category:学士取得者]]
[[Category:学士取得者]]
[[Category:大阪大学出身の人物]]
[[Category:大阪大学出身の人物]]
[[Category:福井県立藤島高等学校出身の人物]]
[[Category:福井県出身の人物]]
[[Category:福井県出身の人物]]
[[Category:1955年生]]
[[Category:1955年生]]

2023年11月19日 (日) 15:31時点における最新版

小泉 令三(こいずみ れいぞう、1955年[1] - )は、日本教育学者福岡教育大学教授[2]教育心理学学校心理学生徒指導を専門としている[3]

来歴

[編集]

福井県芦原町(現・あわら市)出身[4]福井県立藤島高等学校大阪大学理学部化学科卒業。

大学卒業後、福井県の公立小学校・中学校で教員として勤務する[1]。その後、兵庫教育大学大学院修士課程[1]広島大学大学院教育学研究科博士課程前期を修了し[3]1987年から福岡教育大学で勤務する[1]

1995年11月22日、「小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として」により広島大学から博士(心理学)を取得する[5]

著書

[編集]

単著

[編集]

共著

[編集]
  • 『子どもの学校適応を促進しよう 新しい校内研修のためのテキスト』(安部順子・大坪靖直・友清由希子・中島義実・森田愛子と共著、ブレーン出版、2007年11月発行、ISBN 978-4-89242-920-0
  • 『社会性と情動の学習 (SEL-8S) の進め方 小学校編』(山田洋平との共著、ミネルヴァ書房、2011年12月10日発行、ISBN 978-4-62-306144-0
  • 『社会性と情動の学習 (SEL-8S) の進め方 中学校編』(山田洋平との共著、ミネルヴァ書房、2011年12月10日発行、ISBN 978-4-62-306145-7

翻訳

[編集]
  • モーリス・J・イライアス、ロジャー・P・ワイスバーグ、マーク・T・グリーンバーグ、ヨセフ・E・ジンズ、マーク・T・グリーンバーグ、カリン・フレイ、ノリス・M・ハイネス『社会性と感情の教育 教育者のためのガイドライン39』(北大路書房、1999年12月発行、ISBN 4-76-282164-0

社会的活動

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 第3回「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム予稿集” (PDF). 犯罪からの子どもの安全. p. 7 (2010年3月16日). 2012年7月13日閲覧。
  2. ^ ムリです、もうダメ、できません… 薄らぐ子どもの「自尊感情」 幼少期の環境、親子関係など影響 成功体験を積み上げよう”. 西日本新聞. 西日本新聞社 (2012年1月27日). 2012年7月13日閲覧。
  3. ^ a b 小泉令三” (PDF). 国立大学法人福岡教育大学教員総覧. 福岡教育大学. 2012年7月13日閲覧。
  4. ^ 平成23年1月教育委員会定例会会議録” (PDF). あわら市. p. 2 (2011年1月27日). 2012年7月13日閲覧。
  5. ^ 小・中学校での環境移行事態における児童・生徒の適応過程 -中学校入学・転校を中心として 小泉令三”. 国立国会図書館. 2012年7月20日閲覧。
  6. ^ 理事会および各委員会の紹介”. 日本教育心理学会. 2012年7月13日閲覧。
  7. ^ 福岡支部”. 学校心理士認定運営機構. 2012年7月13日閲覧。
  8. ^ 福岡市教育委員会 計画的・組織的な学力向上の取組の推進‐実効性ある検証改善サイクルを重視した学力パワーアップ総合推進事業を通して‐”. 文部科学省. 2012年7月13日閲覧。
  9. ^ 計画的・組織的な学力向上の取組の推進-福岡市「学び」向上総合プログラムによる実践研究を通して-”. 文部科学省. 2012年7月13日閲覧。

外部リンク

[編集]