コンテンツにスキップ

「常陸宮」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Read sosei (会話 | 投稿記録)
m 2400:2411:18C1:D00:9D23:4B2A:1B0C:6323 (会話) による ID:99744157 の版を取り消し rvv
タグ: 取り消し モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
 
11行目: 11行目:
|支流=}}
|支流=}}
{{日本の皇室}}
{{日本の皇室}}
'''常陸宮'''(ひたちのみや)は、[[日本]]の[[皇]]であ'''[[常陸正仁親王|正仁親王]]'''[[宮号]]
'''常陸宮'''(ひたちのみや)は、[[日本]]の[[皇]]における[[宮]]の一つ

ここでは正仁親王の宮家である'''常陸宮家'''についても解説する。なお、常陸宮家は、[[2020年]]([[令和]]2年)時点で、[[昭和天皇]]の次男を当主とする[[直宮家]]である。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[1964年]]([[昭和]]39年)[[9月30日]]、正仁親王と[[津軽華子]]との[[結]]より創設された。現行の[[皇室典範]]の下で設けられた最初の宮家である。
[[1964年]]([[昭和]]39年)[[9月30日]]、[[昭和天皇]]の第二皇子である'''[[常陸宮正仁親王|義宮正仁親王]]'''を初代として、親王と[[津軽華子]]との婚あわせて創設された。現行の[[皇室典範]]の下で設けられた最初の宮家である。


宮号の由来は、[[常陸国]](現在の[[茨城県]])が[[親王]]を[[国司]]とする[[親王任国]]であったことによる。
宮号の由来は、[[常陸国]](現在の[[茨城県]])が[[親王]]を[[国司]]とする[[親王任国]]であったことによる。


正仁親王に子女がいないことから、断絶見込み。
宮邸は[[東京都]][[渋谷区]][[東 (渋谷区)|東]]で、[[2020年]]([[令和]]2年)時点での宮家の中で唯一、[[赤坂御用地]](東京都[[港区 (東京都)|港区]][[元赤坂]])ではない場所にある。また、正仁親王と正仁親王妃華子には子女がないため、常陸宮は現[[皇室典範]]に従い断絶する見込みである。


== 構成 ==
; 構成員一覧
{|class=wikitable style="font-size:small"
{|class=wikitable style="font-size:small"
!名
!名
45行目: 43行目:


== 系図 ==
== 系図 ==
<div style="font-size:70%; text-align:center">
{{familytree/start|style = font-size:90%}}
{{familytree|border=0|||!|}}
{{familytree/start|}}
{{familytree|border=0|001| 001={{supra|124}} [[昭和天皇]]}}
{{familytree | | |!| | |}}
{{familytree | | 124 | |124=124代天皇<br>'''[[昭和天皇]]'''|boxstyle_ 124 =background-color: #d99502;}}
{{familytree|border=0|||)|.|}}
{{familytree | | |)|-|-|-|-|-|-|-|.| |}}
{{familytree|border=0|001|011|~|012| 001=第125代天皇<br>[[明仁]]|011='''[常陸宮]'''<br />'''[[常陸宮正仁親王|正仁親王]]'''|012='''[[正仁親王妃華子|{{color|#FC4E6B|華子}}]]'''}}
{{familytree | | 125 | | | | | | 001 |-| 002 |125=125代天皇<br>'''[[明仁]]'''|boxstyle_ 125 =background-color: #d99502;|001='''初代常陸宮'''<br>[[正仁親王]]|002=[[正仁親王妃華子|華子妃]]|boxstyle_ 001 =background-color: #f19072;}}
{{familytree|border=0|||!|}}
{{familytree|border=0|001| 001=第126代天皇([[今上天皇]])<br>[[徳仁]]}}
{{familytree/end}}
{{familytree/end}}
</div>

== 宮邸 ==
宮邸は[[東京都]][[渋谷区]][[東 (渋谷区)|東]]で、[[2024年]]([[令和]]6年)時点での宮家の中で唯一、[[赤坂御用地]](東京都[[港区 (東京都)|港区]][[元赤坂]])ではない場所にある。


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2024年6月29日 (土) 06:29時点における最新版

常陸宮家
家紋
家祖 常陸宮正仁親王
昭和天皇第2皇子)
種別 皇族宮家直宮家
出身地 東京都
主な根拠地 東京都渋谷区
常盤松御用邸
著名な人物 常陸宮正仁親王
凡例 / Category:日本の氏族
皇室






常陸宮(ひたちのみや)は、日本皇室における宮家の一つ。

概要[編集]

1964年昭和39年)9月30日昭和天皇の第二皇子である義宮正仁親王を初代として、親王と津軽華子との婚姻にあわせて創設された。現行の皇室典範の下で設けられた最初の宮家である。

宮号の由来は、常陸国(現在の茨城県)が親王国司とする親王任国であったことによる。

正仁親王に子女がいないことから、断絶見込み。

構成員一覧
性別 生年月日 現年齢 続柄 皇位継承順位
常陸宮正仁まさひと親王 男性 1935年(昭和10年)11月28日 88歳 昭和天皇第2皇男子 第3位
正仁親王妃華子はなこ 女性 1940年(昭和15年)07月19日 83歳 正仁親王妃

系図[編集]

 
 
 
 
 
 
 
124代天皇
昭和天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
125代天皇
明仁
 
 
 
 
 
初代常陸宮
正仁親王
 
華子妃
 

宮邸[編集]

宮邸は東京都渋谷区で、2024年令和6年)時点での宮家の中で唯一、赤坂御用地(東京都港区元赤坂)ではない場所にある。

外部リンク[編集]