コンテンツにスキップ

「岩手県道・宮城県道187号大門有壁線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{県道 (都道府県名入)|pref=岩手|number=187}}
{{Ja_Pref_Route_Sign|pref=宮城|number=187|align=left}}
{{県道 (都道府県名入)|pref=宮城|number=187}}
{{Ja_Pref_Route_Sign|pref=岩手|number=187|align=left}}
'''岩手県道・宮城県道187号大門有壁線'''(だいもんありかべせん)は、[[岩手県]][[一関市]]花泉町金沢から[[宮城県]][[栗原市]]金成有壁に至る一般県道である。
'''岩手県道・宮城県道187号大門有壁線'''(だいもんありかべせん)は、[[岩手県]][[一関市]]花泉町金沢から[[宮城県]][[栗原市]]金成有壁に至る一般県道である。


== 概要 ==
*実延長:2,860.0m
*実延長:2,860.0m
**岩手県側:454.0m
**岩手県側:454.0m

2007年2月18日 (日) 17:40時点における版

宮城県道187号標識
岩手県道187号標識

岩手県道・宮城県道187号大門有壁線(だいもんありかべせん)は、岩手県一関市花泉町金沢から宮城県栗原市金成有壁に至る一般県道である。

概要

  • 実延長:2,860.0m
    • 岩手県側:454.0m
    • 宮城県側:2,406.0m
  • 起点:一関市花泉町金沢字赤沼沢(国道342号交点)
  • 終点:栗原市金成有壁上原前(県道203号交点)

歴史

  • 1958年(昭和33年)3月31日 - 宮城県側の区間が金沢有壁線として県道に認定される(宮城県告示第144号)。
  • 1959年(昭和34年)3月31日 - 岩手県側の区間が金沢有壁線として県道に認定される(岩手県告示第280号)。
  • 1977年(昭和52年) - 路線名が大門有壁線に変更される(宮城県告示第80号、岩手県告示不明)。

通過する市町村

交差・接続する道路

関連項目

外部リンク