コンテンツにスキップ

「島根 (足立区)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
テンプレ追加
50行目: 50行目:
: その他の旧梅島村構成地域
: その他の旧梅島村構成地域
: [[梅田 (足立区)|梅田]] / [[栗原 (足立区)|栗原]] / [[平野 (足立区)|平野]] / [[一ツ家 (足立区)|一ツ家]] / [[西新井栄町]] / [[中央本町 (足立区)|中央本町]]
: [[梅田 (足立区)|梅田]] / [[栗原 (足立区)|栗原]] / [[平野 (足立区)|平野]] / [[一ツ家 (足立区)|一ツ家]] / [[西新井栄町]] / [[中央本町 (足立区)|中央本町]]

{{足立区の町名}}


[[category:足立区|しまね]]
[[category:足立区|しまね]]

2007年6月22日 (金) 14:31時点における版

世界アジア日本東京都足立区島根

島根(しまね)とは東京都足立区の一地区。 旧町名は島根町、東島根町、小右衛門町、栗原町、東栗原町。 住居表示では島根一丁目から島根四丁目まで所在する。郵便番号は〒121-0815

隣接する地域は北は六月東は国道4号を挟んで平野、南は環七通りを挟んで梅島、西は栗原

地域

足立区を東西に横断する環状七号線の北側、国道4号の西に面した地域が島根である。地理的にほぼ足立区の中央部にあり、区役所所在地のある中央本町からもほど近い。

地名の由来

現在の「島根」の町名は江戸時代においての村名であり、明治から昭和初期に掛けては南足立郡梅島村の大字であったものを引き継いでいる。 そもそもの由来としては、この島根地区は低地にあたる足立区の中で目立つ微高地に位置し、一般に「嶋畑」と呼ばれる水田の中に島のように盛り上がった陸田があったことから「嶋畑村」と呼ばれ、後に転じて「嶋根村」となったものであると言う。 余談だが島根の表記には時代や文献によって「嶋根」や「嶌根」といった表記を見ることができる。

交通

道路

施設

  • 足立島根郵便局(島根二丁目19-13)
  • 島根住区センター(島根四丁目19-1-101)
  • 区立中島根小学校(島根二丁目9-22)
  • 区立島根小学校(島根三丁目28-11)

史跡

  • 荒神様(島根三丁目4-7)
  • 鷲神社(島根四丁目25-1)
  • 国土安穏寺
  • 普門寺(島根四丁目16-1)
  • 来迎寺(島根三丁目11-9)
  • 庚申塔(島根四丁目36)
  • 古道
    • 大道通
    • 御成道・御成橋
    • 七曲道
    • 旧奥州街道

歴史

年表

  • 1967年(昭和42年) 住居表示実施により島根町の大部分および東島根町・小右衛門町・栗原町・東栗原町の一部を編入し、「島根」成立
  • 1971年(昭和46年) 旧栗原町の一部を編入。現在の町域が成立

関連項目

その他の旧梅島村構成地域
梅田 / 栗原 / 平野 / 一ツ家 / 西新井栄町 / 中央本町