コンテンツにスキップ

「マリオ・アンドレッティ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
DaBot~jawiki (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: lv:Mario Andreti
27行目: 27行目:
アメリカへ移るとすぐに、[[1959年]]にアンドレッティはダートオーバルでのレースからレーシングキャリアをスタートさせ、[[1964年]]からUSAC(後のCART)シリーズに参戦するようになる。
アメリカへ移るとすぐに、[[1959年]]にアンドレッティはダートオーバルでのレースからレーシングキャリアをスタートさせ、[[1964年]]からUSAC(後のCART)シリーズに参戦するようになる。


F1には、1968年より、その他の様々なカテゴリーの合間を縫う様に、「腕試し」的にスポット参戦を続けていた。とはいえ、デビュー戦の[[イタリアグランプリ|イタリアGP]]でポールポジションを獲得する(史上4人しかいない。他の3人は[[ジュゼッペ・ファリーナ]]、[[カルロス・ロイテマン]]、[[ジャック・ヴィルヌーヴ]])などの活躍を見せる。1970年代後半より本格的に参戦するようになり、[[1976年]]途中からロータスに加入すると、当時のロータスの圧倒的な戦力も後押しして、タイトルコンテンダーに名を連ねることとなる。同年に[[日本]]で初めて開催されたF1レースである、[[日本グランプリ (4輪)|F1世界選手権・イン・ジャパン]]でロータスでの初優勝を飾るや、1978年にはついにワールドチャンピオンを獲得した。
F1には、1968年より、その他の様々なカテゴリーの合間を縫う様に、「腕試し」的にスポット参戦を続けていた。とはいえ、デビュー戦の[[イタリアグランプリ|イタリアGP]]でポールポジションを獲得する(史上4人しかいない。他の3人は[[ジュゼッペ・ファリーナ]]、[[カルロス・ロイテマン]]、[[ジャック・ヴィルヌーヴ]])などの活躍を見せる。1970年代後半より本格的に参戦するようになり、[[1976年]]途中からロータスに加入すると、当時のロータスの圧倒的な戦力も後押しして、タイトルコンテンダーに名を連ねることとなる。同年に[[日本]]で初めて開催されたF1レースである、[[日本グランプリ (4輪)|F1世界選手権・イン・ジャパン]]でロータス(マシンはロータス76)での初優勝を飾るや、1977シーズンは年間最多勝(4勝)、1978年にはついにワールドチャンピオンを獲得した。


その後、[[1981年]]をもってF1へのフル参戦は区切りをつけていたが、1982年に、[[カルロス・ロイテマン]]の突然の引退を埋める形で[[アメリカ西グランプリ|アメリカ西GP]]でウィリアムズから、また終盤のイタリアGPとアメリカGPでは、[[ジル・ヴィルヌーヴ]]と[[ディディエ・ピローニ]]のレギュラー2人を相次いで欠いたフェラーリの要請に応える形で走り、今度こそF1のシートに戻ることはなかった。因みに、イタリアGPではポールポジションを獲得し、レース自体は3位だったもののF1ドライバーとして未だに衰えて無い事を証明している。なお、マリオのF1撤退後25年間で参戦したアメリカ人F1ドライバーは[[エディ・チーバーJr.]]、[[ダニー・サリバン]]、息子のマイケル、[[スコット・スピード]]のわずか4人だけである。
その後、[[1981年]]をもってF1へのフル参戦は区切りをつけていたが、1982年に、[[カルロス・ロイテマン]]の突然の引退を埋める形で[[アメリカ西グランプリ|アメリカ西GP]]でウィリアムズから、また終盤のイタリアGPとアメリカGPでは、[[ジル・ヴィルヌーヴ]]と[[ディディエ・ピローニ]]のレギュラー2人を相次いで欠いたフェラーリの要請に応える形で走り、今度こそF1のシートに戻ることはなかった。因みに、イタリアGPではポールポジションを獲得し、レース自体は3位だったもののF1ドライバーとして未だに衰えて無い事を証明している。なお、マリオのF1撤退後25年間で参戦したアメリカ人F1ドライバーは[[エディ・チーバーJr.]]、[[ダニー・サリバン]]、息子のマイケル、[[スコット・スピード]]のわずか4人だけである。

2007年8月10日 (金) 03:36時点における版

マリオ・アンドレッティ
F1での経歴
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
所属チーム ロータス, マーチ,
フェラーリ, パーネリ,
アルファ・ロメオ, ウィリアムズ
活動時期 1968 - 1972 , 1974 - 1982
出走回数 128
優勝回数 12
通算獲得ポイント 180
表彰台(3位以内)回数 19
ポールポジション 18
ファステストラップ 10
F1デビュー戦 1968年イタリアGP
初勝利 1971年南アフリカGP
最終勝利 1978年オランダGP
最終戦 1982年アメリカGP
タイトル 1 (1978)
テンプレートを表示

マリオ・アンドレッティMario Gabriele Andretti1940年2月28日 - )はアメリカ人のレーシングドライバー。1978年のF1ワールドチャンピオンであり、CARTでも4回のチャンピオンを獲得した。インディ500デイトナ500とF1チャンピオンを全て獲得した唯一のドライバーである。

アンドレッティ家はレーシング一族としても知られ、息子のマイケル・アンドレッティもCARTでチャンピオンを獲得し、F1にも参戦していた。さらに現在、息子マイケルの子のマルコ・アンドレッティもレーシングドライバーとしてデビューし、IRLで参戦1年目で史上最年少優勝を遂げている。マリオの双子の兄アルド・アンドレッティも元ドライバーで、その息子、すなわちマリオの甥ジョンアダムNASCARで活躍する。


プロフィール

マリオ・アンドレッティはイタリアで生まれたが、第二次世界大戦後に、一家でアメリカへ移住することとなった。

アメリカへ移るとすぐに、1959年にアンドレッティはダートオーバルでのレースからレーシングキャリアをスタートさせ、1964年からUSAC(後のCART)シリーズに参戦するようになる。

F1には、1968年より、その他の様々なカテゴリーの合間を縫う様に、「腕試し」的にスポット参戦を続けていた。とはいえ、デビュー戦のイタリアGPでポールポジションを獲得する(史上4人しかいない。他の3人はジュゼッペ・ファリーナカルロス・ロイテマンジャック・ヴィルヌーヴ)などの活躍を見せる。1970年代後半より本格的に参戦するようになり、1976年途中からロータスに加入すると、当時のロータスの圧倒的な戦力も後押しして、タイトルコンテンダーに名を連ねることとなる。同年に日本で初めて開催されたF1レースである、F1世界選手権・イン・ジャパンでロータス(マシンはロータス76)での初優勝を飾るや、1977シーズンは年間最多勝(4勝)、1978年にはついにワールドチャンピオンを獲得した。

その後、1981年をもってF1へのフル参戦は区切りをつけていたが、1982年に、カルロス・ロイテマンの突然の引退を埋める形でアメリカ西GPでウィリアムズから、また終盤のイタリアGPとアメリカGPでは、ジル・ヴィルヌーヴディディエ・ピローニのレギュラー2人を相次いで欠いたフェラーリの要請に応える形で走り、今度こそF1のシートに戻ることはなかった。因みに、イタリアGPではポールポジションを獲得し、レース自体は3位だったもののF1ドライバーとして未だに衰えて無い事を証明している。なお、マリオのF1撤退後25年間で参戦したアメリカ人F1ドライバーはエディ・チーバーJr.ダニー・サリバン、息子のマイケル、スコット・スピードのわずか4人だけである。

アメリカへ戻った後も、1984年には4回目となるCARTのタイトルを獲得するなど、大西洋を股にかけ、各カテゴリで輝かしい成績を残してきたアンドレッティであるが、ル・マン24時間レースでの勝利だけはとうとう届くことがなかった。

経歴年表

アンドレッティのインディバッドラック

トップをずっと周回しても、何らかのマシントラブルなどによりリタイヤし、インディ500を勝利出来ない事から。インディ500で勝利したのは、アンドレッティファミリーではマリオの1勝のみ。息子であるマイケルとジェフ兄弟や、マイケルの従兄ジョンもインディ500は未勝利で、一族で何度かの勝利経験のある同じレーシングファミリーのアンサーファミリーと対照的。


関連項目

外部リンク

先代
ニキ・ラウダ
F1ドライバーズチャンピオン
1978年
次代
ジョディー・シェクター