コンテンツにスキップ

「小牛田駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Goncyan (会話 | 投稿記録)
107行目: 107行目:
{{石巻線}}
{{石巻線}}
{{気仙沼線}}
{{気仙沼線}}
{{DEFAULTSORT:ここた}}

[[Category:宮城県の鉄道駅|ここた]]
[[Category:宮城県の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 こ|こた]]
[[Category:日本の鉄道駅 こ]]
[[Category:日本鉄道|ここた]]
[[Category:日本鉄道]]
[[Category:日本国有鉄道|ここた]]
[[Category:日本国有鉄道]]
[[Category:東日本旅客鉄道|ここた]]
[[Category:東日本旅客鉄道]]
[[Category:美里町 (宮城県)|ここたえき]]

[[en:Kogota Station]]
[[en:Kogota Station]]

2007年9月19日 (水) 08:01時点における版

小牛田駅こごたえき)は、宮城県遠田郡美里町藤ヶ崎にある東日本旅客鉄道(JR東日本)のである。

小牛田駅(2006/06/18)
小牛田駅(2006/03)
ファイル:Kogotasta eastgate.jpg
小牛田駅東口(2006/09)

利用可能な鉄道路線

駅構造

  • 島式ホーム2面4線の駅である。入口や待合室は駅舎の1階に、改札と駅事務室は2階にある。改札の南側に東西自由通路が設置されている。増改築後の改札口はこれまでの乗換コンコースの通路上に設置する形になっており、西側に1ヶ所しかないのに変わりはないため、東口からの利便性はあまりよくない。また、エレベーターの設置がある。
  • 終日社員配置駅(管理駅)。管理下にある駅は以下の通り。
    • 東北本線 鹿島台~石越
    • 陸羽東線 北浦・陸前谷地
    • 石巻線  上涌谷~曽波神
    • 気仙沼線 和渕・のの岳
  • みどりの窓口(営業時間 6:20~21:00)・自動券売機自動改札機設置。
  • 小牛田運輸区が隣接している。車庫・留置線のほか転車台を備え、近年ではイベント時に運転されるSLの方向転換等に用いられている。
  • 最近まで、改札外一階の他に3・4番線ホームの端にもトイレが設置されていたが、現在では3・4番線ホーム端のトイレは撤去されて二階改札内手前に移設されている。移設前の3・4番線ホーム端のトイレは汲み取り式便所であり、2006年1月19日には汲取作業を行っていたバキュームカー貨物列車が接触し、バキュームカーの運転席部分が損傷する事故が発生した。
  • ホーム上にキヨスクがある。待合室と繋がっている。
  • この駅は東京駅から営業キロ数が395kmあり、東北新幹線古川駅の営業キロ基準になっている。
  • Suicaの利用は小牛田駅までで小牛田駅以北の東北本線と陸羽東線・石巻線(石巻駅は除く)は利用できない。
  • 石巻線方面の旅客列車は配線上、4番線からのみの発着となる。陸羽東線、東北本線に直通する列車も全て4番線発着である。
のりば
1 陸羽東線 古川鳴子温泉新庄方面
東北本線 松島仙台福島方面(一部列車)
2・3 東北本線 松島・仙台・福島方面
瀬峰石越一ノ関方面
4 石巻線 前谷地石巻女川方面
気仙沼線 志津川本吉気仙沼方面
東北本線 松島・仙台・福島方面(一部列車)
陸羽東線 古川・鳴子温泉・新庄方面(一部列車)

駅弁

 小牛田駅では過去に小牛田ホテルが「御弁当(幕の内弁当)」「御すし」「とりめし」「ササニシキ味付弁当」「ササニシキのふるさと釜めし」等、菊水軒が「御寿し」「うなぎめし」等の駅弁を販売していたが、現在では消滅している。

  • 山の神まんじゅう(村上屋)

 弁当ではなくいわゆる小牛田饅頭だが、国鉄時代から駅構内で販売している。消滅した小牛田ホテルと菊水軒も小牛田饅頭を販売していた。また、村上屋は過去に鳴子温泉駅で「きのこ弁当」等を販売していた経歴がある。

利用状況

  • 2006年度の乗車人員は1日平均2,154人である。

駅周辺

歴史

隣の駅

東日本旅客鉄道
東北本線
松山町駅 - 小牛田駅 - 田尻駅
陸羽東線
小牛田駅 - 北浦駅
石巻線
小牛田駅 - 上涌谷駅

関連項目