コンテンツにスキップ

「相模女子大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Goncyan (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
22行目: 22行目:
}}
}}


明治36年の[[専門学校令]]の適用を受けた、日本で4番目に古い[[女子大学]]。5番目までは以下の通り。明治37日本女子大学校([[日本女子大学]])、女子英字塾([[津田塾大学]])、青山女学院英文専門科([[青山学院]])、明治42帝国女子専門学校(相模女子大学)、[[神戸女学院]]。
明治36年の[[専門学校令]]の適用を受けた、日本で4番目に古い[[女子大学]]。5番目までは以下の通り。[[1904]]1 日本女子大学校([[日本女子大学]])、2 女子英字塾([[津田塾大学]])、3 青山女学院英文専門科([[青山学院]])、[[1909]]4 帝国女子専門学校(相模女子大学)、5[[神戸女学院]]。


豊かな自然と、文化あふれる校風である。正門からまっすぐにのびる銀杏並木は季節によって美しい情景を醸し出している。
豊かな自然と、文化あふれる校風である。正門からまっすぐにのびる銀杏並木は季節によって美しい情景を醸し出している。


[[首都圏西部大学単位互換協定会]]協定校
[[首都圏西部大学単位互換協定会]]協定校





==沿革==
==沿革==
*1900 西 澤之助,日本女学校設立(東京本郷龍岡町)
*[[1900年]] 西 澤之助,日本女学校設立(東京本郷龍岡町)
*1909 平山成信,帝国女子専門学校開設(東京小石川大塚町)
*1909 平山成信,帝国女子専門学校開設(東京小石川大塚町)
:日本高等女学校(日本女学校を改組)附設
:日本高等女学校(日本女学校を改組)附設
*1915 静修実科女学校併設(日本高等女学校内)
*[[1915]]年 静修実科女学校併設(日本高等女学校内)
*1946 神奈川県相模原市(現在地)に移転
*[[1946年]] 神奈川県相模原市(現在地)に移転
*1949 相模女子大学(学芸学部)開設
*[[1949年]] 相模女子大学(学芸学部)開設
*1950 静修女子高等学校(静修実科女学校校名変更)を相模女子大学高等学校とする。
*[[1950年]] 静修女子高等学校(静修実科女学校校名変更)を相模女子大学高等学校とする。
*1991 マニトバ州立大学(カナダ)と姉妹校協定
*[[1991年]] マニトバ州立大学(カナダ)と姉妹校協定
*2000 創立100周年記念式典挙行
*[[2000年]] 創立100周年記念式典挙行




108行目: 107行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
*[[東京都]] 1969 『都史紀要十八東京の女子大学』
*[[東京都]] 1969 『都史紀要十八東京の女子大学』
*[[文京区]]役所 1981 『文京区史:第2版巻3~5』
*[[文京区]]役所 1981 『文京区史:第2版巻3~5』
*相模女子大学八十年史編集委員会 1980 『相模女子大学八十年史』
*相模女子大学八十年史編集委員会 1980 『相模女子大学八十年史』
[[Category:相模原市|さかみよしよしたいかく]]


[[Category:日本の私立大学|さ さかみしよし]]
[[Category:日本の私立大学|さ さかみしよし]]
[[Category:神奈川県の大学|さかみしよし]]
[[Category:神奈川県の大学|さかみしよし]]

2007年9月19日 (水) 08:22時点における版

相模女子大学
①グランド②正門③帝国女子専門学校跡地④日本女学校跡地
大学設置 1949年
創立 1900年
学校種別 私立
設置者 学校法人相模女子大学
本部所在地 神奈川県相模原市文京2-1-1
キャンパス 相模原
学部 学芸学部
研究科 無し(平成20年開設予定)
ウェブサイト http://www.sagami-wu.ac.jp/
テンプレートを表示

相模女子大学(さがみじょしだいがく、英語: Sagami Women's University)は、神奈川県相模原市文京2-1-1に本部を置く日本私立大学1900年創立、1949年大学設置。大学の略称は相模女、相女と書く場合がある。いづれも読み方は「さがじょ」。 「相模」を「相撲」と読み間違えてしまう人がいる。

明治36年の専門学校令の適用を受けた、日本で4番目に古い女子大学。5番目までは以下の通り。1904年1 日本女子大学校(日本女子大学)、2 女子英字塾(津田塾大学)、3 青山女学院英文専門科(青山学院)、1909年4 帝国女子専門学校(相模女子大学)、5神戸女学院

豊かな自然と、文化あふれる校風である。正門からまっすぐにのびる銀杏並木は季節によって美しい情景を醸し出している。

首都圏西部大学単位互換協定会協定校


沿革

  • 1900年 西 澤之助,日本女学校設立(東京本郷龍岡町)
  • 1909年 平山成信,帝国女子専門学校開設(東京小石川大塚町)
日本高等女学校(日本女学校を改組)附設
  • 1915年 静修実科女学校併設(日本高等女学校内)
  • 1946年 神奈川県相模原市(現在地)に移転
  • 1949年 相模女子大学(学芸学部)開設
  • 1950年 静修女子高等学校(静修実科女学校校名変更)を相模女子大学高等学校とする。
  • 1991年 マニトバ州立大学(カナダ)と姉妹校協定
  • 2000年 創立100周年記念式典挙行


キャンパス


アクセス


学部・学科

  • 学芸学部
    • 日本語日本文学科
    • 英語英米文学科
    • 人間社会学科
    • 食物学科(食物学専攻、管理栄養士専攻)
  • 相模女子大学短期大学部
    • メディア情報学科
    • 生活造形学科
    • 食物栄養学科


新学部・学科(2008年4月~)

  • 学芸学部
    • 日本語日本文学科
    • 英語文化コミュニケーション学科
    • 子ども教育学科
    • メディア情報学科
  • 人間社会学部
    • 社会マネジメント学科
    • 人間心理学科
  • 栄養科学部
    • 健康栄養学科
    • 管理栄養学科
  • 短期大学部
    • 食物栄養学科
    • 生活デザイン学科


その他付属施設

  • 相模女子大学付属図書館
  • 相模女子大学高等部
  • 相模女子大学中学部
  • 相模女子大学小学部
  • 相模女子大学幼稚部


姉妹校・学術協力提携校


関連項目


外部リンク


参考文献

  • 東京都 1969年 『都史紀要十八東京の女子大学』
  • 文京区役所 1981年 『文京区史:第2版巻3~5』
  • 相模女子大学八十年史編集委員会 1980年 『相模女子大学八十年史』