コンテンツにスキップ

「昭和薬科大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Goncyan (会話 | 投稿記録)
81行目: 81行目:
[[category:日本の私立大学|し しようわやつか]]
[[category:日本の私立大学|し しようわやつか]]
[[Category:東京都の大学|しようわやつか]]
[[Category:東京都の大学|しようわやつか]]
[[Category:町田市|しようわやつかたいかく]]

2007年9月30日 (日) 10:48時点における版

昭和薬科大学
大学設置 1949年
創立 1930年
学校種別 私立
設置者 学校法人昭和薬科大学
本部所在地 東京都町田市東玉川学園
キャンパス 町田(東京都町田市)
学部 薬学部
研究科 薬学研究科
ウェブサイト http://www.shoyaku.ac.jp/
テンプレートを表示

昭和薬科大学(しょうわやっかだいがく、英語: Showa Pharmaceutical University)は、東京都町田市東玉川学園に本部を置く日本私立大学1930年創立、1949年大学設置。大学の略称は昭薬。

沿革

前史

1907年明治薬学校に東京女子薬学校併設(明治薬科大学田無校の前身)。 1924年医師木村鉞太郎日本女子薬学校開設。 1930年専門学校令に基づく女子薬学専門学校への昇格を目指して、東京女子薬学校の生徒が総退学し日本女子薬学校に編入。日本女子薬学校は昭和女子薬学校と改称し、一時星製薬商業学校(星薬科大学の前身、品川区戸越)内に仮校舎が置かれた。その後同年昭和女子薬学専門学校が設立された。

年表

  • 1930年 昭和女子薬学専門学校設立(目黒区五本木)
  • 1945年 戦災で目黒校舎焼失、旧陸軍衛生材料本廠舎跡(世田谷区弦巻)に移転
  • 1949年 新制大学として昭和女子薬科大学設立
  • 1950年 昭和薬科大学と名称を改め、男女共学となる
  • 1965年 長野県白樺湖畔に諏訪校舎(合宿教育施設)を設置、生物薬学科を増設
  • 1969年 大学院薬学研究科修士課程を設置
  • 1974年 沖縄県浦添市に昭和薬科大学附属高等学校を設置
  • 1986年 同附属高等学校に中学校を併設
  • 1989年 諏訪校舎合宿教育に終止符
  • 1990年 町田キャンパス開校、世田谷区から町田市に移転
  • 1991年 大学院薬学研究科博士課程を設置
  • 1998年 大学院薬学研究科修士課程に医療薬学専攻を併設
  • 2006年 学校教育法等の改正に基づき6年制に移行

教育および研究

学部

平成17年度までの入学生は下記2学科の4年制。

  • 薬学科
  • 生物薬学科

平成18年度からは下記学科の6年制のみとなった。

  • 薬学科

大学院

  • 薬学研究科
    • 修士課程 薬学専攻 医療薬学専攻
    • 博士課程 薬学専攻

6年制の最初の入学者が卒業する平成24年までに現行の大学院組織を改組する予定。6年制卒業後の大学院は博士課程のみとなる。

研究

私立大学学術研究高度化推進事業

  • ハイテク・リサーチ・センター整備事業
    • 大学院薬学研究科 「動脈硬化性疾患の分子病態解析と創薬基盤研究」

大学関係者と組織

大学関係者一覧

他大学との協定

附属学校

外部リンク