コンテンツにスキップ

「日本海呼称問題」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Eudoxid (会話 | 投稿記録)
→‎周辺国の日本海呼称: 個人作成のWebページは引用文献になり得ない。元の新聞記事を参照すること。(年月日不明)
→‎関連する事件: この部分は日本海の名称問題とは関係ありません。「また、多くの日本の文化が韓国起源であると捏造した説明も加えられた」
37行目: 37行目:
碑文の記述を巡っては日本国内だけでなく、米国でも問題になっている。2007年7月、韓国政府はニュージャージー州[[ハドソン郡]]の[[朝鮮戦争]](韓国では韓国戦争と呼称)の記念碑の日本海表記を東海に変更させている。<ref>[http://www.chosunonline.com/article/20070730000031 米国の韓国戦争参戦記念碑、「日本海」表記を「東海」に]、朝鮮日報、2007年7月30日。</ref>
碑文の記述を巡っては日本国内だけでなく、米国でも問題になっている。2007年7月、韓国政府はニュージャージー州[[ハドソン郡]]の[[朝鮮戦争]](韓国では韓国戦争と呼称)の記念碑の日本海表記を東海に変更させている。<ref>[http://www.chosunonline.com/article/20070730000031 米国の韓国戦争参戦記念碑、「日本海」表記を「東海」に]、朝鮮日報、2007年7月30日。</ref>


2007年には[[朝日新聞]]が[[大英博物館]]のスポンサーになり、日本の展示コーナーでの地図において"Sea of Japan"という表記を消去させた上に、韓国の展示コーナーでは"East Sea"と表記させているという事態が発覚した。また、多くの日本の文化が韓国起源であと捏造た説明も加えれた
2007年には[[朝日新聞]]が[[大英博物館]]のスポンサーになり、日本の展示コーナーでの地図において"Sea of Japan"という表記を消去させた上に、韓国の展示コーナーでは"East Sea"と表記させているという事態が発覚した。問題に対して朝日新聞は『日本が韓国の主張(東海)に耳を貸さないのは、着実な経済成長を続け韓国に日本が嫉妬ているか』と日本を非難している<ref>[
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/11/30/2007113001013.html
weekly chosun 牧野愛博(まきの・よしひろ)朝日新聞ソウル特派員の寄稿]</ref>


== 周辺国の日本海呼称 ==
== 周辺国の日本海呼称 ==

2007年12月2日 (日) 04:53時点における版


日本海呼称問題

日本海呼称問題(にほんかいこしょうもんだい)は、これまで国際的な慣習として日本海と呼ばれてきた海域の呼称を、韓国北朝鮮が、国際水路機関 (IHO:The International Hydrographic Organisation) での「大洋と海の境界 (S-23)」の改訂や国連地名標準化会議の場において、日本海ないしその同義語から東海または韓国海・朝鮮海ないしそれらの訳語へと変更しようとしたことに端を発する呼称問題である。日本海名称問題、韓国側では東海呼称問題(동해 호칭 문제)などともいう。

  • 日本海 - 英語:Sea of Japan/Japan Sea
  • 東海 - 英語:East Sea - 朝鮮語동해(Donghae、トンヘ)
  • 韓国海 - 英語:Korean Sea


概要

韓国の動向

韓国と北朝鮮は1991年に同時に国際連合に加盟し、日本海呼称問題が起きたのはそれ以後のことである。「国際的な海に特定の国の名前をつけるのはふさわしくない」と主張するにも関わらず、韓国国内では「朝鮮海」の呼称を広めようという動きがあり、マスコミなどでは「韓国海」という言葉を使う傾向にある。このようにかならずしも「東海」にこだわらず、主張に一貫性がないのも、日本海呼称問題が韓国が官民一体となった反日活動の一つの表れだと日本側は見ている。さらに、韓国以外の地図では日本海の他に西海を「黄海」、南海を「東シナ海」と記すことがあるが、これらについては呼称問題は起きていない。韓国内でSea of Japanと表記されている外国の地図等がメディアに上ると激しい抗議が度々巻き起こっている(#関連する事件参照)。

国際的な動向

1992年国連地名標準化会議から韓国および北朝鮮側が East Sea を使うように働きかけ、East Sea や「東海」を併記した地図が登場。さらに韓国政府の申し出に対しIHOが、「政治的問題に関与できない」という理由から日本海表記削除を表明。しかし、この件はその後に撤回した。[1]

2004年3月の段階で、国連は「日本海」をこの海域の呼称として公式文書に使用することを明確にした。[2]

2007年5月、モナコでIHO総会が開かれた。1953年に発行されたIHO加盟国政府が海図を作成する際等の指針となる「大洋と海の境界」の改訂に際して韓国等が日本海呼称問題を提起した。その際ほとんどの国は「日本海」単独表記を主張し[3]、韓国は激しくこれに反発した[4]。またウィンフォード・ウイリアムズ議長が仲裁を試みる動きもあったが[5]、決着はつかなかった[6]

2007年8月の第9回国連地名標準化会議では、韓国や北朝鮮の「東海」との併記や「朝鮮海」への表記変更の主張を支持する国はなかった。[7] [8]

ほか、韓国や北朝鮮は欧米各国など日韓関係に馴染みの薄く実情に疎い国に対して「誤記である」などと言って要請し、その国の世界史の教科書や記念碑などにおいて"Sea of Japan"を"East Sea"と書き換えさせる活動を拡大している。

関連する事件

韓国が国内で「日本海」という呼称を避けようとする傾向は芸術作品に対しても例外ではなく、2006年4月25日、韓国出身の世界的な芸術家ナムジュン・パイクの作品が、「日本海」(Mer Du Japon)という表記を含んでいることを理由に韓国国立現代美術館から撤去された[9]

2006年6月には、国政を代表する韓国国会の統一外交通商委員会が発行した便覧において「日本海」という表記が使用され、その後の指摘により回収する騒ぎが起きた[10]

2006年11月に行われた日韓首脳会談の席上では、盧武鉉大統領安倍総理に対して日本海を「平和の海」などに改名すべきと提案し、日本側は即座に拒否するという一幕があった[11]。この件について別の報道では、盧武鉉大統領の非公式の打診に対し、安倍首相が即答を避けたとしている。

2007年には、鳥取県琴浦町の『韓国人救出記念碑』の表記を巡って事件が起きた。この碑は1819年に漂着した朝鮮からの船を住民が救出した出来事を記念し、両国の友好を謳って1994年に建てられたものであるが、そこには「日本海」とともに「東海」が併記されていたため、2007年3月に町民からの批判を受けて町長が「東海」の文字を削除した。この処置に対して在日本大韓民国民団(民団)が謝罪と「東海」の併記を要求し、5月には町長が民団鳥取本部を訪問、薛幸夫(ソル・ヘンブ)団長に説明不足を謝罪する事態となった。民団はさらなる謝罪と記念碑の原状回復を要求し続けており、町は「日本海」とも「東海」のどちらも表記しないという方向で決着を図ろうと試みた。しかし、この対応に対して今度は日本国内から抗議の声が殺到、町は外務省に判断を仰ぎ、「日本海」を単独表記した碑文に張り替えることを決定した[12]

碑文の記述を巡っては日本国内だけでなく、米国でも問題になっている。2007年7月、韓国政府はニュージャージー州ハドソン郡朝鮮戦争(韓国では韓国戦争と呼称)の記念碑の日本海表記を東海に変更させている。[13]

2007年には朝日新聞大英博物館のスポンサーになり、日本の展示コーナーでの地図において"Sea of Japan"という表記を消去させた上に、韓国の展示コーナーでは"East Sea"と表記させているという事態が発覚した。この問題に対して朝日新聞は『日本が韓国の主張(東海)に耳を貸さないのは、着実な経済成長を続ける韓国に日本が嫉妬しているから』と日本を非難している。[14]

周辺国の日本海呼称

  • 日本国では、日本海(にほんかい)。
  • 大韓民国では、トンヘ동해;東海)又は平和の海(提案)
  • 朝鮮民主主義人民共和国では、チョソントンヘ조선동해;朝鮮東海 または 조선해;朝鮮海
  • 中国語では、日本海(ジーベンハイ、ピンイン Rìběnhǎi)。
  • ロシア語では、イポーンスカエ モーリェЯпонское Море, ローマ字転記 Japónskoje mór'e / 「日本海」の意)
  • Googleが公開している、「Google Earth」というプログラムでは、日本海では元々「Sea of Japan(East Sea)」と表現していたものを韓国側の要請により突然2006年8月18日に「East Sea(Sea of Japan)」とした。日本側からの非難により、結局、朝鮮半島側を「East Sea」とし日本側の海を「Sea of Japan」とすることで決着した。
  • その他、「極東海」「緑海」「蒼海」などに改めようという提案もある[15]

両国の主張

以下に、「日本海/東海」表記をめぐる日本・韓国双方の意見をまとめた。ここで記す「日本」とは「日本政府」、「韓国」とは「韓国政府」をそれぞれ表し、意見とは公の場で示した見解を指す。実際には、このような統一された世論が日韓両国にあるわけではない。

日本側の主張 韓国側の主張
東海 という呼称は単に「朝鮮半島から見て東にある海」という意味であり、国際的な海域に東も西もない。また、日本からすれば、西にある海であり、「西海」となってしまう。この意味で、東海という呼称には普遍性がない。さらに「東海」は日本においては東海地方を、中国においては「東シナ海」、ベトナムにおいては「南シナ海」、ドイツ及びスウェーデンにおいては「バルト海」のことを指すので、実用上混乱する。 アジアの東側にある海なので、「東海」と表現するべきである。日本からすれば西、ロシアからすれば南に位置するが、同様の例は北海にも該当する。北海はヨーロッパ本土から見て北に位置しているが、同時にグレートブリテン島の東、スカンジナビア半島の南に位置している。
韓国では、中国の名を冠した「東シナ海」を 南海、「黄海」を 西海 と呼んでいるが、中国に対しては何ら抗議をしていない。 三国史記に紀元前37年以後何度か「東海(東洋海)」との呼称がみられるほか、かつて中国がこの呼称を用いたこともある。[16]
日本列島がなければ、この海域はそのまま太平洋ということになる。ユーラシア大陸東沿岸を太平洋から切り離す主体が日本であり、沿岸も一番長い日本の名称を付け、 Sea of Japan(日本海)と呼称するのは自然なことである。「国際的な海に特定の国の名前をつけるのはふさわしくない」との主張がなされているが、東シナ海メキシコ湾インド洋の例がある。さらに、国際社会においては対馬海峡を英語で「Korea Strait(朝鮮海峡、大韓海峡)」と呼ぶことが一般的である。 南太平洋から分かれたタスマン海ニュージーランドではなく、西側のタスマニアの名に従っている。同様に北太平洋から分かれたオホーツク海カムチャツカ半島の名に従っていない。よって太平洋が日本列島によって切り離されたからと言って日本海という名称を使わなければならない理由は無い。また、三カ国以上の沿岸国によって囲まれている海を特定国家の名称で表記しているケースは日本海だけである。韓国の権益も絡む海の名称に、一当事者でしかない日本の名前があるのは不平等である。国際的な海に特定の国の名前をつけるのはふさわしくない。
坤與万国全図
「日本海」が最初に登場した地図はマテオ・リッチの『坤與万国全図』(1602年) であり、西洋に「日本海」にあたる名称を普及させたのは、ロシアの提督クルゼンシュテルンの地図(1815年)と言われている。こうした例は日本の方が多い。それに韓国側が挙げている証拠地図は「韓国海」の例であって、「東海」の例ではない。「17世紀~18世紀の複数のヨーロッパの資料」は、日本の調査では1枚であった。
1610年のコディンホ・デ・ヘレディアのアジア地図における Mar Coria という表記をはじめ、17世紀~18世紀の複数のヨーロッパの資料に「韓国の海」という類の名称が使用されている。それに、18~19世紀の日本の資料にも「朝鮮海」とされているものが存在する。
1815年にイギリスで発行された地図
「日本海」の名前は日本が命名したのではなく、広まったのも日本が鎖国を続けていた19世紀前半である。20世紀初頭の日露戦争のころにはすでに「日本海」という呼称が慣行として定着していた。
「日本海」は1904年日露戦争以降、日本の国際的立場が高まるにつれ急速に普及した名称である。
日本が朝鮮を併合した1910年頃にはすでに「日本海」の名称が定着しており、「日韓併合」とは関係ない。 「日本海」は日本の植民地政策の一環として押しつけられ国際的に普及した名称である。
韓国は1992年まで日本海の名称に対して抗議するどころか、韓国政府発行の海図でも「日本海」と表記していた。韓国も「日本海」という呼称を容認していたという事実である。また、「日本海」の名称は国際的に単一名称としてすでに確立しており、国家主権の及ばない公海の名称を一方的に変更することはできず、一国の主張によって国際名称が変更されるという前例を残さないためにも、「東海」との併記も認められない。また韓国の国民感情が許さないなどということは韓国のみの問題であり、国際的には関係ない。 「日本海」の名称を使用することは韓国の国民感情が許さない。
国連でも「日本海」単独表記が確認され、慣用呼称として使用されている。また、外務省2000年に世界60か国の地図392枚を調査した結果、97%以上が英語 Sea of Japan か現地語の「日本海」にあたる呼称だけを使用しており、East Sea (東海)にあたる呼称を単独で使用している地図は全くなかった。世界のマスコミで使用されているという韓国の主張は、日本海呼称を単独で使用する国に対しての韓国の圧力による結果であり、実際認知度はそう高くない。 世界の地図出版社やマスコミなどで「日本海」と「東海」の併記が拡大しつつある。したがって、「東海」を「日本海」にかえて国際的名称とすることも可能である。
日本が鎖国(海禁)政策をとっていた19世紀前半にはすでに国際的に定着していた。現在でも、上記のように世界中で大半の地図が「日本海」を採用しており、国際的な名称として確立している。さらに大英図書館及びケンブリッジ大学所蔵古地図調査についていうと、韓国の調査によれば、1801年から1861年の間に発行された地図については、大英図書館には日本海周辺を含むものが1枚も所蔵されておらず、また、ケンブリッジ大学には、6枚のみ(うち5枚が「朝鮮海」、1枚が「日本海」)であることとなっていた。 また、日本による調査によれば、1801年から 1861年の間にヨーロッパで発行された地図のうち、大英図書館には日本海周辺を含むものが37枚保存されており、そのうち「日本海」と表記されているものは32枚、「朝鮮海」と表記されているものは5枚であった。また、日本による調査によれば、同時期に発行された地図のうち、ケンブリッジ大学には日本海周辺を含むものが21枚保存されており、そのうち「日本海」と表記されているものは18枚、「朝鮮海」と表記されているものは3枚であった。さらに、アメリカ議会図書館所蔵地図調査の結果では日本海表記1110枚、東海表記2枚という結果になっている。[17] 「日本海」は未だ国際名称として確立していない。

脚注

  1. ^ 詳細は国際水路機関#日本海呼称問題における国際水路機関の白紙化を参照。
  2. ^ 日本政府の照会に対して、日本海表記が標準的地名であり、国連の公式文書でも用いられるべきと回答している。詳細は日本海呼称問題-日本海呼称に係る国連の方針についてを参照。
  3. ^ 東海呼称問題:IHO加盟国の大多数が「日本海」支持
  4. ^ 韓国政府、‘日本海’単独表記を強力阻止へ…失敗なら棄権票誘導
  5. ^ 東海呼称問題:IHOが示した韓国に有利な提案とは』、朝鮮日報、2007年5月11日。
  6. ^ 東海呼称問題:IHO総会で韓国・北朝鮮と日本が舌戦(下)
  7. ^ 「日本海」国連で表記変更の議論なし 2国間協議は継続 、産経新聞、2007年8月28日
  8. ^ Despite Korean efforts, geographic conference backs Sea of Japan name Aug. 29, 2007, The Japan Times
  9. ^ 「日本海」表記入りのパイクさんの作品を撤去』、聯合ニュース、2006年4月25日。
  10. ^ 【東海】韓国国会発行の便覧に「日本海」』、朝鮮日報、2006年7月3日。
  11. ^ 安倍首相、盧大統領「平和の海」提案断る』、中央日報、2007年1月8日。
  12. ^ 碑文表記を「日本海」だけに 鳥取県琴浦町がまた変更」、朝日新聞、2007年6月19日。
  13. ^ 米国の韓国戦争参戦記念碑、「日本海」表記を「東海」に、朝鮮日報、2007年7月30日。
  14. ^ [ http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/11/30/2007113001013.html weekly chosun 牧野愛博(まきの・よしひろ)朝日新聞ソウル特派員の寄稿]
  15. ^ 産經新聞?年?月17日朝刊
  16. ^ 『卷第十三 高句麗本紀 第一 東明聖王』東海之濱有地 號曰迦葉原」に見られる。このことは2007年5月8日付け朝鮮日報でも触れられている。
  17. ^ 言葉も国境も越える!日韓リアルタイム掲示板

関連項目

外部リンク

日本側の主張


韓国側の主張


その他