コンテンツにスキップ

「銅鼓」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
加筆
Alecs.bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: en:Dong Son drums
15行目: 15行目:
[[Category:アジアの音楽]]
[[Category:アジアの音楽]]


[[en:Dong Son drums]]



[[en:Dong Son drum]]
[[vi:Trống đồng Đông Sơn]]
[[vi:Trống đồng Đông Sơn]]
[[zh:銅鼓]]
[[zh:銅鼓]]

2008年3月4日 (火) 17:06時点における版

雲南で出土した銅鼓

銅鼓(どうこ、ベトナム語: Trống đồng)とは、中国南西部から東南アジア島嶼部まで幅広く出土する楽器祭器ドンソン文化を特徴づける遺物

青銅で作られた片面の太鼓である。主に雨乞いや祖先祭祀の際、精霊に働きかける目的で作られたとされる。最古のタイプの銅鼓は、紀元前5世紀頃に雲南地方で作られはじめたと考えられている。その後の銅鼓は、20世紀初頭のヘーゲルによって、一型から四型にまで分類されている。こうした銅鼓(とりわけヘーゲル一型銅鼓)はメコン川紅河流域の交易ルートを通じて各地に伝播したほか、東南アジア島嶼部にまで幅広い広がりをみせた。

関連項目