コンテンツにスキップ

「双極子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
三毛山 (会話 | 投稿記録)
m 自己リダレイレクト解消
関連項目設置
6行目: 6行目:


[[アマチュア無線]]で用いられる[[ダイポールアンテナ]]、[[気象]]における[[ダイポールモード現象]]、[[原子核物理学]]における[[ソフトダイポールモード]]など、和訳せず用語として用いられることもある。
[[アマチュア無線]]で用いられる[[ダイポールアンテナ]]、[[気象]]における[[ダイポールモード現象]]、[[原子核物理学]]における[[ソフトダイポールモード]]など、和訳せず用語として用いられることもある。

==関連項目==
*[[対]]


{{sci-stub}}
{{sci-stub}}


[[Category:電磁気学|そうきよくし]]
[[Category:電磁気学|そうきよくし]]
[[Category:対称性|そうきよくし]]


[[de:Dipol]]
[[de:Dipol]]

2008年3月29日 (土) 08:13時点における版

双極子(そうきょくし、dipole)とは、一対の正負の同じ大きさの力の源からなる要素を指す。

力の源が電荷である場合の双極子は電気双極子、力の源が磁荷である場合の双極子は磁気双極子という。

双極子は、正の力の源から負の力の源への方向ベクトルと、その力の源の大きさとの積で特徴づけられる。このベクトルを双極子モーメントという。

アマチュア無線で用いられるダイポールアンテナ気象におけるダイポールモード現象原子核物理学におけるソフトダイポールモードなど、和訳せず用語として用いられることもある。

関連項目