コンテンツにスキップ

「小林毅二」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ASAMA501 (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:


== 来歴・人物 ==
== 来歴・人物 ==
荏原高校から[[日本大学]]卒業後、[[丸井]]勤務のかたわら東京都高野連および首都大学リーグ審判を経てセントラルリーグ審判部入局。[[1997年]]より副部長、[[2000年]]から審判部長を務め、[[2004年]]に退任。[[2005年]]より[[プロ野球マスターズリーグ]]の審判員を務める。
荏原高校から[[日本大学]]卒業後、[[丸井]]勤務のかたわら東京都高野連および首都大学リーグ審判を経てセントラルリーグ審判部入局。[[1997年]]より副部長、[[2000年]]から審判部長を務め、[[2003年]]12月に退任。[[2005年]]より[[プロ野球マスターズリーグ]]の審判員を務める。


通算出場試合数は2898試合、[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]出場6回、[[日本シリーズ (野球)|日本シリーズ]]出場12回。日本シリーズは[[1988年の日本シリーズ|1988年]] - [[1998年の日本シリーズ|1998年]]まで'''11年連続出場'''、内[[1990年の日本シリーズ|1990年]]と[[1992年の日本シリーズ|1992年]]、[[1994年の日本シリーズ|1994年]]、[[2000年の日本シリーズ|2000年]]の第1戦で[[球審]]を務め、[[1991年]]と[[1993年]]の第6戦で球審を務めるなど、主にトップクラスの審判員が任される第1戦と第6戦での球審が多かった。
通算出場試合数は2898試合、[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]出場6回、[[日本シリーズ (野球)|日本シリーズ]]出場12回。日本シリーズは[[1988年の日本シリーズ|1988年]] - [[1998年の日本シリーズ|1998年]]まで'''11年連続出場'''、内[[1990年の日本シリーズ|1990年]]と[[1992年の日本シリーズ|1992年]]、[[1994年の日本シリーズ|1994年]]、[[2000年の日本シリーズ|2000年]]の第1戦で[[球審]]を務め、[[1991年]]と[[1993年]]の第6戦で球審を務めるなど、主にトップクラスの審判員が任される第1戦と第6戦での球審が多かった。

2008年4月6日 (日) 14:44時点における版

小林 毅二こばやし たけじ1946年8月20日 - )は、プロ野球審判員。前セントラル・リーグ審判部長。現在は審判部指導員。審判員袖番号は131988年初採用からだが、セ・リーグ審判は指導員に転じても袖番号を返上しないという通例があるので指導員となった現在もつけている)。東京都品川区出身。

来歴・人物

荏原高校から日本大学卒業後、丸井勤務のかたわら東京都高野連および首都大学リーグ審判を経てセントラルリーグ審判部入局。1997年より副部長、2000年から審判部長を務め、2003年12月に退任。2005年よりプロ野球マスターズリーグの審判員を務める。

通算出場試合数は2898試合、オールスター出場6回、日本シリーズ出場12回。日本シリーズは1988年 - 1998年まで11年連続出場、内1990年1992年1994年2000年の第1戦で球審を務め、1991年1993年の第6戦で球審を務めるなど、主にトップクラスの審判員が任される第1戦と第6戦での球審が多かった。

また、1999年8月7日ヤクルト-阪神戦(神宮球場)で、阪神の野村克也を退場に処した唯一の審判員でもあり、天性のジャッジセンスを持ちながら1985年に現役を引退した、三浦真一郎とは、日大時代の同級生だった。

1986年インサイドプロテクターを着用。シーズン初めや終盤、および日本シリーズで屋外球場ナイトゲームとなると肌寒い気候になるが、小林は球審時、ブレザーを着ずに半袖シャツで球審をすることが多かった。

小林が立ち会った主な試合

歴代セントラル・リーグ審判部長

(※ 2006年キャンプイン以降谷博が部長待遇となり2人体制となっている。)

関連項目