コンテンツにスキップ

「イチモンジセセリ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
28行目: 28行目:


[[Category:チョウ|いちもんしせせり]]
[[Category:チョウ|いちもんしせせり]]
{{Plant-stub}}
{{Animal-stub}}


[[en:Parnara guttata]]
[[en:Parnara guttata]]

2008年10月27日 (月) 23:23時点における版

イチモンジセセリ
吸蜜中のイチモンジセセリ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目 Lepidoptera
上科 : セセリチョウ上科 Hesperioidea
: セセリチョウHesperiidae
: イチモンジセセリ属 Parnara
: イチモンジセセリ P. guttata
学名
Parnara guttata
和名
イチモンジセセリ

イチモンジセセリ(一文字挵、Parnara guttata)はセセリチョウ科に属するチョウの一種。特徴として後翅裏の銀紋が一文字状に並んでいるためこの名前がある。

概要

前翅長は約20mm。日本全土に分布するが北海道ではあまり個体数がない。土着しているのは関東以南と思われる。幼虫の食草は、イネススキといったイネ科カヤツリグサ科の植物である。そのためイネの害虫とされ、イネツキムシ、イネツトムシなどと呼ばれている。

チャバネセセリよりはオオチャバネセセリに近縁で、中足にトゲがない。イネとのつながりは前2種より本種のほうがもっとも近いとされる。

成虫は年2-4回、6-8月頃に発生し南下、10月ごろまでいる。成虫態で越冬。