コンテンツにスキップ

「泉北高速鉄道線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Undo revision 23312677 by Mover (会話)
Mover (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
708行目: 708行目:
|style="text-align:right;"|-
|style="text-align:right;"|-
|style="text-align:right;"|0.0
|style="text-align:right;"|0.0
|style="text-align: center; background-color: white;"|<!--各停-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightblue;"|<!--準急-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightgreen;"|<!--区急-->
|style="text-align:center;"|↑
|南海電気鉄道:[[南海高野線|高野線]](直通あり)<br />大阪市営地下鉄:[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]
|南海電気鉄道:[[南海高野線|高野線]](直通あり)<br />大阪市営地下鉄:[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]
|rowspan="6" style="text-align:center; width:1em;"|[[大阪府]]
|rowspan="6" style="text-align:center; width:1em;"|[[大阪府]]
719行目: 719行目:
|style="text-align:right;"|3.7
|style="text-align:right;"|3.7
|style="text-align:right;"|3.7
|style="text-align:right;"|3.7
|style="text-align: center; background-color: white;"|<!--各停-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightblue;"|<!--準急-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightgreen;"|<!--区急-->
|style="text-align:center;"|●
|&nbsp;
|&nbsp;
|[[中区 (堺市)|中区]]
|[[中区 (堺市)|中区]]
728行目: 728行目:
|style="text-align:right;"|4.1
|style="text-align:right;"|4.1
|style="text-align:right;"|7.8
|style="text-align:right;"|7.8
|style="text-align: center; background-color: white;"|<!--各停-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightblue;"|<!--準急-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightgreen;"|<!--区急-->
|style="text-align:center;"|●
|&nbsp;
|&nbsp;
|rowspan="3"|[[南区 (堺市)|南区]]
|rowspan="3"|[[南区 (堺市)|南区]]
737行目: 737行目:
|style="text-align:right;"|2.4
|style="text-align:right;"|2.4
|style="text-align:right;"|10.2
|style="text-align:right;"|10.2
|style="text-align: center; background-color: white;"|<!--各停-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightblue;"|<!--準急-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightgreen;"|<!--区急-->
|style="text-align:center;"|●
|&nbsp;
|&nbsp;
|-
|-
745行目: 745行目:
|style="text-align:right;"|1.9
|style="text-align:right;"|1.9
|style="text-align:right;"|12.1
|style="text-align:right;"|12.1
|style="text-align: center; background-color: white;"|<!--各停-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightblue;"|<!--準急-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightgreen;"|<!--区急-->
|style="text-align:center;"|●
|&nbsp;
|&nbsp;
|-
|-
753行目: 753行目:
|style="text-align:right;"|2.2
|style="text-align:right;"|2.2
|style="text-align:right;"|14.3
|style="text-align:right;"|14.3
|style="text-align: center; background-color: white;"|<!--各停-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightblue;"|<!--準急-->
|style="text-align:center;"|●
|style="text-align: center; background-color: lightgreen;"|<!--区急-->
|style="text-align:center;"|●
|&nbsp;
|&nbsp;
|colspan="2"|[[和泉市]]
|colspan="2"|[[和泉市]]

2008年12月10日 (水) 17:38時点における版

大阪府都市開発
泉北高速鉄道線
泉北高速鉄道線の路線図
泉北高速鉄道線の路線図
路線総延長14.3 km
軌間1067 mm
電圧1500 V(直流
最高速度110 km/h
駅・施設・接続路線
tSTR
大阪市営地下鉄御堂筋線
tKBFe
0.0 中百舌鳥駅
BHFq ABZ3lg STRq STRq
南海高野線
STRlf TUNNELlu tSTRlg
TUNNELe-ELEV
BHF-ELEV
3.7 深井駅
阪和自動車道
ELEVe
BHF
7.8 泉ヶ丘駅
WBRÜCKE
石津川
BHF
10.2 栂・美木多駅
WBRÜCKE
和田川
BHF
12.1 光明池駅
ABZlf STRlg
STR KDSe
光明池車庫
AKRZu
阪和自動車道
WBRÜCKE
槇尾川
KBFe
14.3 和泉中央駅

泉北高速鉄道線(せんぼくこうそくてつどうせん)は、泉北ニュータウントリヴェール和泉の住民の足として大阪府堺市北区中百舌鳥駅から大阪府和泉市和泉中央駅までを結ぶ大阪府都市開発鉄道路線。地元泉州地域に在住する利用者からは、泉北線(せんぼくせん)や泉北高速という略称で呼ばれることが多い。

スルッとKANSAIでカードに印字される符号はSBである。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):14.3km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:6駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:全線複線
  • 電化区間:全線電化(直流1500V)
  • 閉塞方式:自動閉塞式
  • 最高速度:110km/h

概要

大阪府などが出資する第三セクター会社大阪府都市開発が運営しており、南海電気鉄道高野線相互直通運転を行っている(詳細な運行形態は後述)。かつて南海電気鉄道が建設し直接経営することが検討されていたが、1960年代後半頃から1970年頃にかけて南海電気鉄道に重大事故が頻発して重い負債がのしかかり、多額の投資が必要な新規路線を持つことを断念した。1971年の開業時は全業務を南海電気鉄道に委託していたが、段階的に直営化移行を進め最終的に1993年4月1日に全業務を直営化した。

一部の沿線市民などから「運賃が日本一高い」という批判がある。駅間距離が長いことと中百舌鳥駅を越えて堺東駅など南海高野線内や難波駅などまで通しの乗車券を購入すると運賃を2社分支払うことになるためで、運賃水準は他の関西大手私鉄とほぼ同じであるが、泉北高速鉄道内で和泉中央 - 中百舌鳥間 (14.3km) の運賃が320円であるのに対し、阪急電鉄京都線の梅田 - 大山崎間 (30.1km) は310円で、ほぼ同じ運賃で利用可能な距離に約2倍もの差がある(運賃は2008年4月現在)。

深井 - 泉ヶ丘間には、新駅設置を想定した島式ホームのスペースを設けてある箇所があるが、諸事情(堺市の市街化調整区域)により新駅設置は見送られ、現在その場所は泉北高速鉄道線の田園(たぞの)変電所となっている。中百舌鳥 - 泉ヶ丘間の建設時には大阪市交通局が技術提供をした。

かつては貝塚方面まで路線延伸の計画があったようだが、2004年の近畿地方交通審議会では開業40年では黒字化は無理とみなされており[1]、今のところ実現の見込みはない。過去の例ではあるが、光明池駅まで開業した1977年当時は、和泉市中南部の人口はまだ少なく、「延伸しても、本当に利用者が増えるのか?」というような、路線延伸の必要性を疑問視する声があった。そのためか、1995年和泉中央駅まで開業するまで約18年もかかった。貝塚方面までの延伸については、将来岸和田市貝塚市の南部の人口が増加し、路線延伸の要望が高まるようなことがあれば、本当に延伸の話が持ち上がる可能性が出てくるものと見られている。実際に泉南地域に在住している住民の中には、「仮に、泉北高速を延伸させたとしても、難波方面への運賃がさらに高くなって、あまり利用客が期待できないのでは?」という意見もあるようだが、一方で、「1年でも早く泉北高速を延伸させることによって、大阪方面へのアクセスがより一層便利になり、泉南地域の活性化に繋がる。」といった意見も少なくない。

2006年7月1日より全線でPiTaPaICOCAが使用できるようになった。また、2007年4月1日よりPiTaPaに定期券機能を付加する「PiTaPa定期サービス」が利用できるようになった。

2008年2月6日に大阪府知事に就任した橋下徹は、府の幹部との協議で図書館以外の府営施設は廃止または売却する方針を明らかにした。泉北高速鉄道(大阪府都市開発)も大阪府が持つ株式を売却し民営化することも検討されている[2]2008年4月11日には、大阪府都市開発を含む府の出資法人46法人のうち、28法人を見直すと報じられた[3]。そうした中、相互乗り入れを行っている南海電気鉄道が株式の取得を検討していることが報じられた[4]

運行形態

中百舌鳥 - 和泉中央間の線内折り返し運転のほか、中百舌鳥から南海高野線に乗り入れて難波駅まで相互直通運転を行っている。南海高野線直通列車のほとんどは準急だが、平日の朝には大阪市営地下鉄御堂筋線乗り換え駅の中百舌鳥駅を通過する区間急行が運転されている。以下に各種別毎の運転概況を示す。

近年の乗客減少によりかつて多数あった平日朝に運転されていた10両編成の準急・区間急行が激減し、2005年10月16日改正時点では両列車合わせて4往復のみとなっている(和泉中央駅発3本、光明池駅発1本)。

区間急行

南海高野線との直通列車として平日朝にのみ運転されている。1987年4月18日の地下鉄御堂筋線中百舌鳥駅延伸開業に合わせ、乗客転移対抗策(泉北高速鉄道からの乗客が、中百舌鳥で地下鉄へ流出してしまうのを防ぐため)として同年3月29日のダイヤ改正(当日は日曜日だったため、正確にはその翌日)から平日朝夕ラッシュ時に運転を開始したものである。かつては夕方ラッシュ時に難波駅始発の区間急行も運転されていたが、2000年12月23日のダイヤ改正からは朝の難波行きのみが運転されている。通常、乗務員交代を行う中百舌鳥駅に停車しないため、南海の乗務員が光明池→難波間を乗務する。

準急

南海高野線との直通列車として終日運転されている。乗務員交替は中百舌鳥駅で行われる。

各駅停車

昼間時以外の時間帯に中百舌鳥から和泉中央まで線内折り返し運転を行っているが、深夜に上り1本のみ和泉中央から難波まで直通する列車が運転されている。

線内折り返し運転の列車は中百舌鳥駅で高野線の各駅停車との接続が考慮されているケースが多い。しかしダイヤ面では中百舌鳥駅で北野田方面から来る高野線上り各駅停車に乗り継いでも、堺東(最遠は岸里玉出)までの各駅には先着するが、天下茶屋・新今宮・難波へは後続の準急が先着するケースがほとんどである(時間帯によっては接続がないこともあるが、南海側の運転時刻見直しにより夜間を中心に中百舌鳥乗り換えで難波までの各駅に連絡できるパターンが少しずつ増えつつあり、若干の改善が図られている)。ただ、それを利用して天下茶屋・新今宮・難波へ急ぐ場合、中百舌鳥と堺東の両駅で2度の乗り換えを強いられることになる。

利用状況

輸送実績

泉北高速鉄道線の近年の輸送実績を下表に記す。表中、輸送人員の単位は万人。輸送人員は年度での値。表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。

年 度 輸送実績(乗車人員):万人/年度 輸送密度
人/km・1日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定 期 外 合  計
1975年(昭和50年) 1723.1 337.1 759.7 2819.9 57,926  
1976年(昭和51年) 1754.0 369.4 764.2 2887.6 59,836  
1977年(昭和52年) 1828.7 413.0 877.8 3119.6 58,383  
1978年(昭和53年) 1919.0 471.8 930.5 3321.3 59,840  
1979年(昭和54年) 2021.2 517.5 1031.7 3570.4 64,757  
1980年(昭和55年) 2170.8 603.9 1128.2 3903.0 71,817  
1981年(昭和56年) 2281.6 667.4 1196.7 4145.8    
1982年(昭和57年) 2367.4 733.5 1270.3 4371.2    
1983年(昭和58年) 2449.1 812.5 1324.2 4585.7    
1984年(昭和59年) 2482.0 867.1 1343.1 4692.2    
1985年(昭和60年) 2517.7 925.8 1369.0 4812.5    
1986年(昭和61年) 2554.6 989.3 1406.7 4950.6    
1987年(昭和62年) 2597.2 1046.6 1503.6 5147.4 97,811  
1988年(昭和63年) 2679.9 1104.3 1555.1 5339.3 101,992  
1989年(平成元年) 2715.2 1152.6 1585.6 5453.4    
1990年(平成2年) 2597.2 1046.6 1503.6 5147.4    
1991年(平成3年) 2908.4 1238.7 1661.8 5808.9    
1992年(平成4年) 2900.9 1214.4 1665.7 5781.0    
1993年(平成5年) 2894.3 1199.2 1711.5 5805.0    
1994年(平成6年) 2876.9 1161.0 1737.6 5775.5    
1995年(平成7年) 2917.3 1268.2 1816.8 6002.3    
1996年(平成8年) 2913.4 1238.6 1865.6 6017.6    
1997年(平成9年) 2851.8 1157.0 1823.3 5832.1    
1998年(平成10年) 2757.3 1121.4 1816.1 5694.8    
1999年(平成11年) 2572.7 1072.8 1860.4 5505.9    
2000年(平成12年) 2508.3 1045.0 1876.8 5430.1    
2001年(平成13年) 2426.1 995.3 1877.3 5298.7    
2002年(平成14年) 2382.9 958.4 1852.4 5193.7    
2003年(平成15年) 2378.6 922.4 1837.3 5138.3    
2004年(平成16年) 2375.2 911.1 1809.8 5096.1    
2005年(平成17年)     1796.8 5116.4 89,475  
2006年(平成18年)            
2007年(平成19年)            

収入実績

泉北高速鉄道線の近年の収入実績を下表に記す。表中、収入の単位は千円。数値は年度での値。表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。

年  度 旅客運賃収入:千円/年度 運輸雑収
千円/年度
総合計
千円/年度
通勤定期 通学定期 定 期 外 手小荷物 合  計
1975年(昭和50年) 992,241 ←←←← 599,055 0 1,591,296 48,924 1,640,220
1976年(昭和51年)   ←←←←          
1977年(昭和52年)   ←←←←          
1978年(昭和53年)   ←←←←          
1979年(昭和54年)   ←←←←          
1980年(昭和55年) 2,207,164 ←←←← 1,460,322 0 3,667,486 170,866 3,838,352
1981年(昭和56年)   ←←←←          
1982年(昭和57年)   ←←←←          
1983年(昭和58年)   ←←←←          
1984年(昭和59年)   ←←←←          
1985年(昭和60年) 2,962,739 ←←←← 1,945,134 0 4,907,873 103,274 5,011,147
1986年(昭和61年)   ←←←←          
1987年(昭和62年)              
1988年(昭和63年)              
1989年(平成元年)              
1990年(平成2年) 2,856,050 761,382 2,492,672 0 6,110,104 160,330 6,270,434
1991年(平成3年)              
1992年(平成4年)              
1993年(平成5年)              
1994年(平成6年)              
1995年(平成7年) 3,668,685 1,060,203 3,469,235 0 8,198,123 179,740 8,377,863
1996年(平成8年) 3,746,105 1,045,926 3,592,008 0 8,384,039 174,421 8,558,460
1997年(平成9年) 3,676,316 981,318 3,496,553 0 8,154,187 182,765 8,336,952
1998年(平成10年) 3,791,450 1,012,133 3,779,397 0 8,582,980 177,817 8,760,797
1999年(平成11年) 3,633,047 1,003,074 3,934,054 0 8,570,175 180,436 8,750,611
2000年(平成12年) 3,552,341 982,966 3,974,664 0 8,509,971 192,799 8,702,770
2001年(平成13年) 3,449,164 942,148 3,981,279 0 8,372,591 191,914 8,564,505
2002年(平成14年) 3,383,062 912,534 3,930,735 0 8,226,331 199,175 8,425,506
2003年(平成15年) 3,385,260 880,102 3,903,629 0 8,168,991 206,351 8,375,342
2004年(平成16年) 3,382,589 868,207 3,842,532 0 8,093,328 207,143 8,300,471
2005年(平成17年)              
2006年(平成18年)              
2007年(平成19年)              

使用車両

開業からしばらくの間は車両保守業務を南海電気鉄道に委託していたこともあり、南海側が同時期に導入した車両を基本とした車両を導入していた。3000系の台車に100系と同形式のものを採用したり、南海の新車導入が界磁チョッパ制御車の8200系に移行してからも3000系の増備を継続していることから、車両管理上のコストダウンを常に念頭に置いていたことが伺える。また、南海に全面委託していた時代は、南海高野線のみの列車(三日市町駅以北のみ)にも使用されていた。しかし、5000系以後は南海車の影響から脱したオリジナル設計車となり、5000系における電気指令式ブレーキの採用、7000系の制御装置におけるIGBT素子の採用、7020系の車内における停車駅案内表示用液晶ディスプレイ採用などから、南海よりも積極的に新しい技術を採用している印象が強い。

南海の技術基準に合わせて、開業以来、モーターは三菱電機、制御装置は日立製作所製で統一されている。

歴史

駅一覧

凡例
●:停車、↑:通過・片方向のみ運転
難波駅直通列車の難波 - 中百舌鳥間の停車駅は南海高野線を参照。
駅名 駅間キロ 営業キロ 各駅停車 準急 区間急行 接続路線 所在地
直通運転区間     難波    
中百舌鳥駅 - 0.0 南海電気鉄道:高野線(直通あり)
大阪市営地下鉄:御堂筋線
大阪府 堺市 北区
深井駅 3.7 3.7   中区
泉ヶ丘駅 4.1 7.8   南区
栂・美木多駅 2.4 10.2  
光明池駅 1.9 12.1  
和泉中央駅 2.2 14.3   和泉市

運賃

上側は大人普通旅客運賃、下側は小児普通旅客運賃(単位:円)。2005年11月24日現在。

中百舌鳥 180 220 260 280 320
90 深井 200 220 240 280
110 100 泉ヶ丘 180 200 240
130 110 90 栂・美木多 160 220
140 120 100 80 光明池 200
160 140 120 110 100 和泉中央
  • 中百舌鳥駅を経由して南海電鉄に乗り継ぐ場合の運賃は合算額から大人20円、小児10円引き。ちなみに、中百舌鳥駅 - 難波駅間の運賃は、320円(小児:160円)である。

関連項目

脚注

外部リンク