コンテンツにスキップ

「ベネディクトゥス13世 (対立教皇)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Escarbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: hu:XIII. Benedek (ellenpápa)
BotSottile (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: es:Benedicto XIII de Aviñón
22行目: 22行目:
[[en:Antipope Benedict XIII]]
[[en:Antipope Benedict XIII]]
[[eo:Benedikto la 13-a (kontraŭpapo)]]
[[eo:Benedikto la 13-a (kontraŭpapo)]]
[[es:Benedicto XIII (antipapa)]]
[[es:Benedicto XIII de Aviñón]]
[[fr:Benoît XIII (antipape)]]
[[fr:Benoît XIII (antipape)]]
[[gl:Bieito XIII, antipapa]]
[[gl:Bieito XIII, antipapa]]

2009年1月12日 (月) 11:11時点における版

アヴィニョン対立教皇ベネディクトゥス13世Benedictus XIII,1328年 - 1423年5月23日)は、カトリック教会対立教皇アラゴンではエル・パパ・ルナ(El Papa Luna)として知られる。

概要

アラゴン王国の大貴族ルナ家出身。本名をペドロ・マルティネス・デ・ルナ(Pedro Martínez de Luna)といった。モンペリエ大学で学び、グレゴリウス11世に仕えた。その後、教会大分裂の際に対立教皇クレメンス7世を支持してアヴィニョンに残留。1394年9月、アヴィニョンで行われたコンクラーヴェで教皇に選出された。彼を正当な教皇として認めたのは、フランス王国、スコットランド王国、シチリア王国、カスティーリャ、アラゴン、ポルトガルであった。

しかし、1398年にフランス国内の教会がアヴィニョン教皇庁から離れようとしたことをきっかけに彼の影響力は減少する。フランス軍の軍勢にアヴィニョンを占領され、5年あまり教皇宮殿に立てこもった後、彼は1403年にアヴィニョンから脱出せざるを得なかった。

フランス、ポルトガル、ナバラの支持を失った彼は、スコットランド、シチリア、カスティーリャ、アラゴンの支持にすがるほかなくなった。1406年にインノケンティウス7世が亡くなると新教皇グレゴリウス12世が選出された。彼はグレゴリウス12世とともにカトリック教会の再統合を水面下で交渉していたが、フランス王シャルル6世がどちらの派にも組みせず中立を表明したことから話し合いが中断した。1409年のピサ教会会議で、グレゴリウスとベネディクトゥスの廃位、そしてアレクサンデル5世の選出が決定されるが、先の2人の教皇が揃って退位を拒否した。これで同時に3人の教皇がたつという異常事態に陥った。

1415年、コンスタンツ公会議で3人の教皇の廃位が正式決定。グレゴリウス12世は自主的に退位、ヨハネス23世(アレクサンデル5世の後継者)は捕らえられて廃位された。ベネディクトゥスは退位を拒否したが、1417年に正式に廃位された。彼は1408年からペルピニャンで暮らし、1417年からアラゴン王アルフォンソ5世の庇護を受けながらバレンシアペニスコラ城へ隠遁した。亡くなるまで自身が正当の教皇だと主張していた。