コンテンツにスキップ

「ブライト・ノア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
61行目: 61行目:
== その他 ==
== その他 ==
*ブライト役の声優であった鈴置は[[2006年]][[8月6日]]に逝去してしまっている。その後に発売されたガンダム関連のゲームでは、鈴置の印象が強いためか、代役を立てずに基本的にライブラリでの出演となっている<ref>[[セイラ・マス]]も同等の措置が取られている。</ref>。
*ブライト役の声優であった鈴置は[[2006年]][[8月6日]]に逝去してしまっている。その後に発売されたガンダム関連のゲームでは、鈴置の印象が強いためか、代役を立てずに基本的にライブラリでの出演となっている<ref>[[セイラ・マス]]も同等の措置が取られている。</ref>。
*キャラデザインの段階では、金髪の[[コーカソイド]]的風貌になっており、眼には白目もあったが、TV出演以来、小説中でも「ジャパニーズ・オトッツァン」と揶揄されるほどの日本人顔になっている。目については、ファーストガンダム、Z、ZZでは白目部分がない事が多いが、逆襲のシャアでは白目がある。[[安彦良和]]の裏設定では近眼であり、事務仕事の際には眼鏡を愛用していることになっていたが、映像作品での裏づけは一切ない<ref>いずれも『ガンダム記録全集』より。</ref>。
*キャラデザインの段階では、金髪の[[コーカソイド]]的風貌になっており、眼には白目もあったが、TV出演以来、小説中でも「ジャパニーズ・オトッツァン」と揶揄されるほどの日本人顔になっている。目については、ファーストガンダム、Z、ZZでは白目部分がない事が多いが、逆襲のシャアでは白目がある。[[安彦良和]]の裏設定では近眼であり、事務仕事の際には眼鏡を愛用していることになっていた。みのり書房刊のガンダム・センチュリーに収められた短編「ホワイトベース・ライヴ」(監修:星山博之、構成/文:松崎健一、画:美樹本良晴(晴彦)、美術:藤江優子)には、私室で「珍しく眼鏡をかけた」ブライトの描写とイラストある。しかし、映像作品での裏づけは一切ない<ref>いずれも『ガンダム記録全集』より。</ref>。


== 指揮を執った艦船 ==
== 指揮を執った艦船 ==

2009年3月24日 (火) 04:46時点における版

ブライト・ノアBright Noa, Bright Noah)(U.C.0060年~?)は、「ガンダムシリーズ」のうち、『機動戦士ガンダム』にはじまる宇宙世紀を舞台にした作品の登場人物。最終階級准将。複数の作品で主人公が所属する艦の艦長を務め、幾多の戦場で指揮を執った歴戦の軍人である。なお、『機動戦士ガンダム』『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』まで、シャア(あるいはクワトロとして)が密接に絡んだ全作品に登場している唯一の人物である[1]。ネーミングの由来は「ノアの方舟の輝き」である(鈴置洋孝)。


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


経歴及び劇中での活躍

階級についてはTVアニメ版に準拠。

一年戦争(『機動戦士ガンダム』)

戦争以前の経歴について詳細は不明であるが、TV版第3話でセイラに「宇宙に出るのは今回が初めて」と語っている事から、生粋のアースノイドであった事が伺える。

宇宙世紀0079年9月、このとき19歳。サイド7において、搭乗していたホワイトベースが“赤い彗星のシャア”率いるジオン軍の急襲を受け、地球連邦軍士官候補生であった彼は、サイド7を脱出した民間人をなし崩しにまとめさせられ、艦長のパオロが負傷すると自ら指揮を執る。

19歳の新人(第1話時点で軍歴6ヶ月)であったが、新造艦ホワイトベース、およびガンダムをはじめとする最新鋭モビルスーツを中心に、地球降下後もシャアやガルマ・ザビらの度重なる追撃を振り切り、ランバ・ラル隊との死闘をもくぐり抜けた。度重なる激戦の疲労により一時体調を崩し、ホワイトベースの指揮権を操舵手のミライ・ヤシマに委ねるが、オデッサ作戦ジャブロー攻防戦で戦果を挙げる。このときに正式に中尉に昇進する(それ以前に、マチルダから自分が知らないうちに中尉になっていることを告げられていた)。またジャブローにおいてティアンム艦隊麾下第13独立部隊へ編入され、「囮部隊」としての任務を遂行するため地球を離脱。

ソロモン攻略戦を終えると、最終決戦地となるア・バオア・クーの戦闘に参加。ホワイトベースのエンジンが被弾すると、艦を要塞内部に着底させ自ら銃を取る。アムロのニュータイプ能力により、「このままでは全滅する、総員退艦命令を」と進言を受け乗員と共にランチで脱出、無事に生還する。

序盤では自身の経験不足もあってか乗組員との衝突も多かったが、同僚のリュウ・ホセイの陰のサポートもあり乗組員は次第に団結していき、ブライト自身もホワイトベースでの戦いを通じて精神的、延いては指揮官として成長していったこともあり、ホワイトベース隊は素人ばかりの集団でありながら常に最前線で戦果を残すことができた。そしてリュウの死後には自らが乗組員を労わり気遣うようになる。また、ガンダムのパイロットを務めるアムロに対しては、軍人らしい厳しい態度をとるが、それはホワイトベースの命運がアムロのガンダムに懸かっていると判断したからである。

一年戦争後、ミライと結婚。ハサウェイチェーミンの二児に恵まれる。

小説版では全く異なった運命を辿っており、シャア・アズナブルのクーデターに協力した代償として、ミライ達と共に新生ジオン共和国の国籍を所得し、シャアの国家再建を助けている。

グリプス戦役(『機動戦士Ζガンダム』)

宇宙世紀0087年3月、一年戦争での功績にもかかわらず、ニュータイプの存在を恐れた連邦上層部の意向で左遷され、連絡船テンプテーションの船長を務めていた。さらに、増長したティターンズからは暴行を受けるなど惨めな境遇を送るが、エゥーゴによるガンダムMk-II強奪の際、グリーン・ノアの難民を保護しテンプテーションで漂流しているところをアーガマに救助される。その後、エゥーゴに参加し(階級は中佐から大佐へ)、ヘンケンよりアーガマの指揮を引き継ぐ。

7年のブランクを感じさせず、ニュータイプのカミーユクワトロの活躍もあって、エゥーゴ艦隊の象徴として、多くの作戦に参加。途中、アナハイムの幹部であるウォン・リーの強硬的ともいえる言動に手を焼くが、艦長として毅然とした態度をとり続けた。最終的にティターンズ・アクシズと三つ巴の戦いを展開。コロニーレーザーであるグリプスを捨て身の覚悟で守り切り、ティターンズを壊滅させる。

連邦軍に籍を置く彼は、地球に残してきた家族を心残りにしており、家族からの手紙で涙を見せるなど家庭人の一面も見せる。またクワトロに対して「自分はカミーユの父親代わりにはなれそうもない」と語ったこともある。

劇場版ではアーガマに乗船したシンタとクムに対する態度が軟化している(TV版では軍艦に幼児を乗せていることに不満を露わにしていた)。また、グリプス戦役の最後までカミーユやファを子供として見ていた[2]

第一次ネオ・ジオン抗争(『機動戦士ガンダムΖΖ』)

アーガマの艦長としてハマーン率いるネオ・ジオン(アクシズ)との戦いに参加。シャングリラで乗りこんできたジュドーらに翻弄されながらも、ネオ・ジオンと戦う。また、艦の補修のために立ち寄った補修ドッグのラビアンローズで、艦長代理のエマリー・オンスに興味を持たれ急接近され困惑するが、それほど悪い気はしていなかったようだ。

その後、地球へ降下しネオ・ジオンの作戦の阻止へ動くが失敗し、宇宙に戻るとアーガマの後継艦ネェル・アーガマの艦長になるが、間もなくへ移動することになりビーチャ・オーレグに代理を任せ、艦を降りる。そして、月からネェル・アーガマに補給物資を送り続けるために奔走する。ブライトを含むエゥーゴの主力艦隊がネェル・アーガマに合流した時にはすでに、ジュドーとハマーンの決戦に決着がつき、アクシズの勢力は瓦解していたが、影武者と発覚したミネバ・ザビの前で戦後処理を話し合うエゥーゴ上層部の姿に、ジュドーは激しい怒りを感じる。ジュドーは、戦いで死んでいった者達も省みずに、何もしなかった者が戦後の功績だけに預かろうとするのかと、高官たちを締め上げるが、ブライトはそんなジュドーのやり場のない怒りを受け止めるため、「情けない大人」の代表としてジュドーの鉄拳をあえて受ける。

その後、ジュドーとルーは、ジュピトリスIIに搭乗し木星圏へと向かうが、その旅立ちをリィナセイラを含めたエゥーゴのクルーたちとともに月面フォン・ブラウン市の宇宙港で見送る。

第二次ネオ・ジオン抗争(『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』)

宇宙世紀0093年3月、地球連邦軍・独立新興部隊「ロンド・ベル」の旗艦ラー・カイラム艦長兼部隊司令(大佐)として、アムロと共にシャア率いるネオ・ジオンと戦う。地球に落下する小惑星アクシズを止めるため、攻撃を行うが失敗。工作部隊を自ら指揮し内部に潜入、アクシズを爆破しようとする。見事爆破工作に成功したと思われたが、分断したアクシズの片割れ(地球を寒冷化するのには十分な大きさのもの)が、地球への落下コースへ入ってしまう。

艦に戻ったブライトは、アムロがアクシズを止めるために単機で取り付いたのを知り、自分たちもそれを助けようと「ラー・カイラムでアクシズを押せ」とまで無理を言う。しかし、最後には地球から離れるアクシズをラー・カイラムのブリッジから呆然と見つめる。息子ハサウェイ、ネオ・ジオンのナナイと共に、メイン・キャラクターとしては、激戦の中生き残った数少ない人物のひとりである。

地球から逃れてきた息子のハサウェイを保護し、決戦前には遺書を書かせ軍人としての生き方を見せる。

小説『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』

連邦軍に在籍し、ロンデニオンにてロンド・ベルの指揮官の任に就いていることが言及されている。ネェル・アーガマの現艦長オットーの会話からは、いまだに多くの支持を得ていることがわかる。軍人としては変わらず優秀で、カーディアスたちが指揮官であるブライトの動きからロンド・ベルの活動を推測しようとしたが果たせなかったため「身持ちが堅い」との評価を受けている。かつて参謀本部への引きもあったようだが、ローナン・マーセナスには「政治とは相性の悪い男」との評価も受けている。

なお、彼の乗艦ラー・カイラムの艦長室にはアムロ・レイの遺影が飾られている。

マフティー動乱(小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)

宇宙世紀0105年、マフティー・ナビーユ・エリン討伐の南太平洋方面軍(キルケー部隊)司令に着任のため地球に降下する。階級は准将。降下中も、なにかと地球にいるハサウェイのことを考えていた。ブライトが到着する頃には前任のケネス・スレッグ准将により既にマフティーは捕らえられた後で、着任後、マフティーが着任直前に処刑されていた事を知る。だが、その後、連邦政府の陰謀によって、ハサウェイを処刑したのはブライト本人という事にされてしまう。マフティーが息子のハサウェイであったとは知らされていなかった(ケネスはブライトにその事を知らせないためにブライト着任前にマフティーを処刑した)が、のちに報道されることとなった。この報道後のブライトの心境は語られていない。また、この頃の彼は軍退役後にレストランを開く予定を持っていたらしく、料理教室に通っていた。退役の理由は年齢のこともあるが、数々のニュータイプをこの目で見て、出会い、共に戦ってきた歴史の生き証人でもあるため、シャアのように人々をまとめ再び連邦に害をなすのではないかと恐れられていた為だ、という噂も軍の一部には流布していたようである。

ブライトの台詞

左舷の対空砲手を「弾幕薄いぞ、何やってんの!」と質す有名な台詞は、意外にもホワイトベース乗艦時ではなく、アーガマ乗艦時の台詞[3]が元になったもので[4]、上記の台詞そのものはガンダムシリーズの劇中では一言も発していない[5]。これは、太平洋戦争で切り札として建造された大和が撃沈される際、左舷に極めて多く被雷したのが元ネタで、地球連邦軍の切り札と大日本帝国の切り札を掛けたものと考えられる。また、『小説版 機動戦士ガンダム』では、ブライトは日本史に詳しく、作戦暗号を全て太平洋戦争関係としているため、富野由悠季の設定では、ガンダムは太平洋戦争をベースとしている部分があると考えてよい。

他に彼の名フレーズとして「スタンバイして」を「スタンバって」[6]に略した台詞がある。これは第14話で初使用して以降頻繁に用いられるが、言葉自体は第5話でのリード中尉の台詞が初出である。また叱咤する際に「なにやってんの!」という台詞も有名である。


その他

  • ブライト役の声優であった鈴置は2006年8月6日に逝去してしまっている。その後に発売されたガンダム関連のゲームでは、鈴置の印象が強いためか、代役を立てずに基本的にライブラリでの出演となっている[7]
  • キャラデザインの段階では、金髪のコーカソイド的風貌になっており、眼には白目もあったが、TV出演以来、小説中でも「ジャパニーズ・オトッツァン」と揶揄されるほどの日本人顔になっている。目については、ファーストガンダム、Z、ZZでは白目部分がない事が多いが、逆襲のシャアでは白目がある。安彦良和の裏設定では近眼であり、事務仕事の際には眼鏡を愛用していることになっていた。みのり書房刊のガンダム・センチュリーに収められた短編「ホワイトベース・ライヴ」(監修:星山博之、構成/文:松崎健一、画:美樹本良晴(晴彦)、美術:藤江優子)には、私室で「珍しく眼鏡をかけた」ブライトの描写とイラストがある。しかし、映像作品での裏づけは一切ない[8]

指揮を執った艦船

脚注

  1. ^ アムロとシャアについては『機動戦士ガンダムΖΖ』オープニングおよび第1話の回想シーンに姿がみられるが、アニメ本編には登場がない。
  2. ^ グリプス攻防戦終結直後、ブライト本人からの発言による。
  3. ^ 『機動戦士Ζガンダム』第38話。
  4. ^ アーガマの艦長代理となったトーレスがこの台詞を発している。
  5. ^ しかし、『Ζ』第28話や第32話などでは、似たような台詞が多数発せられている。
  6. ^ これは本来いわゆる業界用語であり、富野をはじめとするスタッフのお遊びととれる。
  7. ^ セイラ・マスも同等の措置が取られている。
  8. ^ いずれも『ガンダム記録全集』より。

関連項目