コンテンツにスキップ

「高級住宅街」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
19行目: 19行目:
{{未検証S}}
{{未検証S}}
==== [[近畿地方|近畿圏]] ====
==== [[近畿地方|近畿圏]] ====
全国的に有名な[[芦屋市]]の[[六麓荘町]]のように[[戦前]]に開発された邸宅街が多いのが特徴である。他にも[[芦屋市]]の[[平田町]]・[[業平町]]・[[山芦屋町]]、[[西宮市]]の[[西宮七園|七園]]([[甲子園]]、[[昭和園]]、[[甲東園]]、[[甲陽園]]、[[苦楽園]]、[[香櫨園]])、[[神戸市]]の[[東灘区]]の山手([[御影 (神戸市)|御影]]・[[住吉村 (兵庫県)|住吉]])、[[豊中市]]の[[東豊中町]]、[[箕面市]]の[[桜ケ丘]]、[[宝塚市]]の[[仁川高台]]・[[中州]]・[[雲雀丘]]などがある。ここに挙げた住宅街は[[阪神間モダニズム]]の発祥の地と重なる。また[[大阪市]]の[[帝塚山]]、[[堺市]][[西区 (堺市)|西区]]の[[浜寺町|浜寺地区]]、[[京都市]]の[[御室]]、[[下賀茂]]、[[北白川]]、[[奈良市]]の[[学園前 (奈良市)|学園前]]なども閑静な住宅街として知られている。
全国的に有名な[[芦屋市]]の[[六麓荘町]]のように[[戦前]]に開発された邸宅街が多いのが特徴である。他にも[[芦屋市]]の[[平田町]]・[[業平町]]・[[川西町]]・[[山芦屋町]]・[[東芦屋町]]・[[山手町]]、[[西宮市]]の[[西宮七園|七園]]([[甲子園]]、[[昭和園]]、[[甲東園]]、[[甲陽園]]、[[苦楽園]]、[[香櫨園]])、[[神戸市]]の[[東灘区]]の山手([[御影 (神戸市)|御影]]・[[住吉村 (兵庫県)|住吉]])、[[豊中市]]の[[東豊中町]]、[[箕面市]]の[[桜ケ丘]]、[[宝塚市]]の[[仁川高台]]・[[中州]]・[[雲雀丘]]などがある。ここに挙げた住宅街は[[阪神間モダニズム]]の発祥の地と重なる。また[[大阪市]]の[[帝塚山]]、[[堺市]][[西区 (堺市)|西区]]の[[浜寺町|浜寺地区]]、[[京都市]]の[[御室]]、[[下賀茂]]、[[北白川]]、[[奈良市]]の[[学園前 (奈良市)|学園前]]なども閑静な住宅街として知られている。


==== [[首都圏]] ====
==== [[首都圏]] ====

2009年4月15日 (水) 20:59時点における版

高級住宅街(こうきゅうじゅうたくがい)とは、その土地に歴史があり、区画が広い住宅が多くある、もしくは高級な雰囲気を持つ住宅街

概要

定義は多分に主観的であり、下記の要件についても国や地域・時代によっても認識は多様となる。相対的に高価な住宅価格を伴うことが一般的である。これらについては日本の場合、「敷地が広く」「建築の施工の質が高い建物」を「優良な住宅」とされ、「街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ」「良好な近隣環境を形成する」等の要件を満たした地域を「居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域」とされている(土地価格比準表(六次改訂)地価調査研究会ISBN 4-7892-1775-2不動産鑑定評価基準)。

  • 「優良な住宅」
敷地の広さについては、国、地域等にもよるが、現代の日本の都市部では、少なくとも300平方メートル超の整形、平坦な土地は、この要件を満たしていると言うべきである。検証は、日本各地の戸建住宅地の住宅地図を参照する等されたい。
建築の施工についての具体的な点については、各種専門資料等を参照されたい。建物の「設計」については触れられてなく、建物のデザイン的なものは必ずしも要件とはされていない。
  • 「良好な近隣環境」
「街区及び画地が整然」ということは、計画的に造成された住宅地域に該当するものは多く見られるが、上記「優良な住宅」の建つ画地、街区が整然としていることが要件となる。日本においては、相続等に際して画地の細分化(いわゆるミニ開発)等が見られるため、建物の最低敷地面積の規制がなされることもある(この規制は高級住宅地に限らない)。
  • 「名声の高い」
いわゆるブランドイメージが挙げられる。住宅地の地価はブランドイメージによっても左右されるが、高級住宅街についてはその傾向が顕著に見られる。そこに住んでいるということがステイタス的なイメージを帯びることも見られる。例えばアメリカのビバリーヒルズでは著名な映画スターが暮らしている、といった状況がそのまま高級住宅街のブランドを形成している。また同じくアメリカにおいては周りを塀や柵で囲み、警備員が24時間監視することで大変治安がよい住宅街(ゲーテッドコミュニティ)があるが、これもまた一種の安全というブランドである。

日本における高級住宅街

「高級住宅地」とも呼ばれる。

代表的な高級住宅地

近畿圏

全国的に有名な芦屋市六麓荘町のように戦前に開発された邸宅街が多いのが特徴である。他にも芦屋市平田町業平町川西町山芦屋町東芦屋町山手町西宮市七園甲子園昭和園甲東園甲陽園苦楽園香櫨園)、神戸市東灘区の山手(御影住吉)、豊中市東豊中町箕面市桜ケ丘宝塚市仁川高台中州雲雀丘などがある。ここに挙げた住宅街は阪神間モダニズムの発祥の地と重なる。また大阪市帝塚山堺市西区浜寺地区京都市御室下賀茂北白川奈良市学園前なども閑静な住宅街として知られている。

首都圏

東京では明治時代以降、大名屋敷・武家屋敷跡の一部がいわゆる「お屋敷町」と呼ばれ、戦後は[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。松濤麻布高輪白金などが高級住宅地とされている。現在の山手線内の地域で比較的高台にあることが特徴である。大正、昭和にかけて戦災や東京の人口増加などから電鉄各社が開発した成城田園調布などがあり区画が広く整備された街並となっている。近年では武蔵野市吉祥寺が高級住宅地と目されるようになっている。

東北圏

仙台市には仙台藩の重臣の邸宅のあった上杉片平といった高級住宅地がある。建坪率などの関係で大型マンションの開発が出来なかったために比較的落ち着いた景観が特徴だった。しかし近年の規制緩和などに加え、住宅地の中では数少ない地価上昇を続けたこともあってマンションが建ち並ぶようになっている。

中京圏

名古屋市では八事南山白壁が高級住宅街として知られている。 また静岡市では、葵区西草深安東、駿河区と清水区にまたがる谷田、清水区草薙御門台周辺が知られている。

九州地方

福岡市では古くからの高級住宅街として中央区の大濠・浄水通り、南区の高宮・、早良区の百道西新などが知られている。

また新しい高級住宅街として、前記の百道の海岸を埋め立ててできた百道浜(シーサイド百道)も有名。

北海道地方

札幌市では、一般に高級住宅街というと円山(主に宮ケ丘の一部)、宮の森(11丁目より山側の一部)、 伏見(特に3丁目)を指すことが多い。これ以外にも優良な住宅開発がされた地区の一部(福住2条など)を いうこともある。

中国地方

広島市では楽々園が高級住宅街として知られている。

北陸地方

金沢市では石引が高級住宅街として知られている。

日本以外における高級住宅街

台湾

古くから外国人が居住した台北市士林区天母が高級な住宅街の雰囲気をかもし出しているとして有名。日本の旅行ガイドブックでも紹介されている。

香港

太平山山頂付近が映画スターや大富豪の豪邸が集まる町として有名。映画スターの家を見るためにタクシーなどで訪れる部外者も多い。香港に居住する外国人が湾岸部の暑さを避けるために山の上に家を建て始めたのが始まりである。また、ゴルフテニスなどを楽しみたい富裕層の外国人が土地のある郊外で高級住宅に多く住んでいる例として大嶼山愉景湾が有名である。

米国

イギリス

ロンドンのベルグラヴィア、チェルシー地区

フランス

パリ:最高級住宅地はサン・ルイ島。貴族や富豪が暮らすパッシー地区(16区)、中産階級の多いアンヴァリッド周辺7区、8区