コンテンツにスキップ

「ウォルト・ディズニー・カンパニー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
362行目: 362行目:
{{基礎情報 会社
{{基礎情報 会社
|社名 = ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
|社名 = ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
|英文社名 =
|英文社名 = Walt Disney Animation Japan
|ロゴ =
|ロゴ =
|種類 = [[株式会社]]
|種類 = [[株式会社]]
370行目: 370行目:
|郵便番号 = 153-0064
|郵便番号 = 153-0064
|本社所在地 = [[東京都]][[目黒区]]下目黒1丁目8-1アルコタワー
|本社所在地 = [[東京都]][[目黒区]]下目黒1丁目8-1アルコタワー
|電話番号 =
|電話番号 =03-5745-2300(代表)
|設立 = [[1991年]][[5月21日]]
|設立 = [[1991年]][[5月21日]]
|業種 =
|業種 =
378行目: 378行目:
|代表者 = 代表取締役 ポール・キャンドランド
|代表者 = 代表取締役 ポール・キャンドランド
|資本金 = 1億1000万円
|資本金 = 1億1000万円
|売上高 =
|売上高 = 非公開
|営業利益 = 非公開
|純利益 = 非公開
|総資産 =
|総資産 =
|従業員数 =
|従業員数 =
388行目: 390行目:
|特記事項 = 記載事項は登記簿上のもの。
|特記事項 = 記載事項は登記簿上のもの。
}}
}}

日本法人である'''ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社'''については、公式サイに会社情報が記載されいない。
日本法人である'''ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社'''については、[[ウォル・ディズニー・ジャパン]]を参照しください。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2009年5月12日 (火) 07:29時点における版

ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー
The Walt Disney Company
[[File: ファイル:The Walt Disney Company.png|frameless]]
種類 公開会社
市場情報
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州バーバンク市 サウス・ブエナ・ビスタ・ストリート 500
設立 1938年9月29日
事業内容 メディア・ネットワーク
パークアンドリゾート
スタジオ・エンターテイメント
コンシューマ・プロダクツ
代表者 ロバート・A・アイガー
(社長、最高業務執行役員兼取締役)
資本金 223億7,691万4,000ドル
売上高 378億4300万ドル
(連結・2008年)
総資産 624億9700万ドル
(連結・2008年)
従業員数 約150000人
(連結・2008)
決算期 9月30日
主要株主 スティーブ・ジョブズ 6.37%
フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ 3.07%
ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(US) 2.87%
主要子会社 ウォルト・ディズニー・ジャパン 100%
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー 100%
ウォルト・ディズニー・スタジオ・インターナショナル 100%
関係する人物 ウォルト・ディズニー
外部リンク www.disney.com
テンプレートを表示

ウォルト・ディズニー・カンパニーThe Walt Disney CompanyNYSE:DIS)は1923年ウォルト・ディズニーによって創業されたアメリカ合衆国のエンターテインメント会社である。日本においてはウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社として展開し、株式会社オリエンタルランド東京ディズニーリゾート施設群のみを運営している。

概要

現在では、本業の映画の製作やテーマパークの経営を中心に、三大ネットワークのひとつである放送局ABCやスポーツ専門放送局ESPN、インターネット・ポータル「go.com(Walt Disney Internet Group・旧infoseek)」等を傘下に納めるメディア系総合企業である。1986年2月6日ウォルト・ディズニー・プロダクションWalt Disney Productions)から現社名に変わった。

ウォルトの死後、会長職は兄のロイ・ディズニーに移った。その後、ウォルト側近のカードン・ウォーカーが引き継ぎ、1984年の乗っ取り騒動の後、パラマウント映画社長のマイケル・アイズナーを会長、ワーナー・ブラザーズ元社長のフランク・ウェルズを社長として迎え入れ、「奇跡」と呼ばれた発展を遂げることになる。現在ではABCやESPNなどの放送局を傘下に納め、世界有数のメディア・エンターテインメント系総合企業体となっている。

現在の社長最高経営責任者(CEO)はロバート・アイガー、上級副社長兼最高財務責任者(CFO)は、トーマス・スタッグス、取締役会会長ジョージ・J・ミッチェル、また現在の筆頭株主スティーブ・ジョブズで、取締役に就任している。

2008年2月まで続いた次世代DVD戦争では、容量の大きさやプロテクトの強さから終始ブルーレイのみを支持していた。製品化に関してはBD陣営でもソニーピクチャーズに並んで、高画質化に力を入れている。

本社はカリフォルニア州バーバンクニューヨーク証券取引所に上場し、ダウ平均株価の銘柄にも選ばれている。略称はDIS

映画製作

ウォルト・ディズニー社は創業以来、多くの傑作アニメ映画を生み出してきた。世界初のトーキーアニメ、長編アニメ、カラーアニメなど歴史に残る業績を残したが、ウォルトの死後(1966年)低迷し、1990年代に再び黄金期を迎えた。復活の立役者は当時映画部門の責任者だったジェフリー・カッツェンバーグである。彼は伝統的なディズニー・アニメを再建する一方で、CGアニメ時代の到来を受けて、ピクサー社との提携を実現した。しかし制作方針の食い違いなどから不仲になっていった(関係の悪化は当時のディズニーCEOであったマイケル・アイズナーが原因であるとの見方が強い)。ピクサーもディズニーとは『カーズ』を最後に契約を終了する予定だったが、2005年にアイズナーがCEOを退任したことにより、関係を再び修復。そして2006年5月5日、ディズニーはピクサーを買収し、ピクサーはディズニーの完全子会社となった。なお、ピクサーのCEOであるスティーブ・ジョブズは、ディズニーの筆頭株主になると共に役員に就任した。

映画製作は、ウォルト・ディズニースタジオ・モーション・ピクチャーズ・グループによって行われている。同グループにメジャーレーベルとしてはウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、タッチストーン・ピクチャーズの2つ、インディペンデントとしてミラマックスハリウッド・ピクチャーズ(ミラマックスは配給も含む)の4つの製作部門があり、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズが主にアニメーション映画やファミリー向け(主にMPAAレイティングG相当)映画を、タッチストーン・ピクチャーズやミラマックス・ハリウッド・ピクチャーズが主にその他の実写映画を担当している(例外あり)。

2006年7月、ディズニーは、実写映画製作本数を年間20本ベースから12~13本ペースまで落とすことが発表された。

なお『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』(2006)から新しいウォルト・ディズニー・ピクチャーズのロゴムービー(3DCG)を見ることが出来る。

ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ

※表中の年はアメリカの公開年

ウォルト・ディズニー・スタジオ制作
関連項目

実写映画

タッチストーン・ピクチャーズ

タッチストーン・ピクチャーズを参照。

ハリウッド・ピクチャーズ

ハリウッド・ピクチャーズを参照。

ミラマックス

ミラマックスを参照。

テーマパーク・リゾート関連事業

ディズニーは、ウォルト・ディズニー・カンパニーにある4つの主要事業部門の1つである「ウォルト・ディズニー・パークス・アンド・リゾーツ」を通じて数々の映画を題材にして世界中でディズニーパークや、ディズニーパークのコンセプトをクルーズ船に応用した”テーマクルーズ”「ディズニー・クルーズ・ライン」や、本格的な会員制リゾートクラブ「ディズニー・バケーション・クラブ」、世界各地への体験型学習を含んだ旅行プログラムを提供する「アドベンチャーズ・バイ・ディズニー」等のリゾート施設・旅行代業を運営している。

※「東京ディズニーリゾート」はライセンス契約により、オリエンタルランドが経営・運営、それ以外は全てディズニー・パークス&リゾーツの子会社・関連会社が運営している。

ウォルト・ディズニー・パークス・アンド・リゾーツ

テーマリゾート

テーマクルーズ

  • ディズニー・クルーズ・ライン(フロリダ州~カリブ海クルーズ)
    • ディズニー・マジック(1998年就航、83,000t、定員2,400名、乗員945名)
    • ディズニー・ワンダー(1999年就航、83,000t、定員2,400名、乗員945名)

会員制リゾートクラブ

  • ディズニー・バケーション・クラブ
    • Disney's Saratoga Springs Resort & Spa
    • Disney's Beach Club Villas
    • The Villas at Disney's Wilderness Lodge
    • Disney's BoardWalk Villas
    • Disney's Old Key West Resort
    • Disney's Vero Beach Resort
    • Disney's Hilton Head Island Resort

旅行代理業

  • アドベンチャーズ・バイ・ディズニー

関係会社(主なもの)

スタジオ・エンタテインメント

パーク&リゾート

メディア・ネットワーク

放送

  • Disney-ABC Television Group(グループのテレビ放送事業統括)
    • ABC Television Network
      • ABC,inc.(全国ネット系放送局)
        • ABC News(ABCの報道部門)
        • ESPN on ABC(ABCのスポーツ部門はESPNが担当している)
        • ABC Family(ABCのファミリー向けチャンネル)
    • Disney Channel Worldwide(ディズニー・エンタテインメント総合チャンネル)
      • Toon Disney(Disney Channel配下のディズニー・アニメーション専門チャンネル)
    • SOAPnet
    • ABC Studios(ABC番組の製作)
    • Walt Disney Television Animation(ディズニーのテレビ用アニメーション製作配給)
    • Disney-ABC Worldwide Television(グループ製作テレビ番組の米国外での製作・配給)
    • Disney-ABC Domestic Television(グループ製作テレビ番組の米国内での製作・配給)
    • Walt Disney Television International(ディズニーブランドテレビ番組の米国外での製作・配給)
  • The Radio Disney Network (ディズニーのラジオ放送部門)
  • ESPN(スポーツ専門チャンネル)
  • Lifetime Entertainment Services
  • A&E Television Network(芸術系専門チャンネル)
  • E! Networks(エンタテインメントニュース専門チャンネル)

プロスポーツチーム

ほかには、

  • ディズニー・コンシュマー・プロダクツ・グループ
  • ウォルト・ディズニー・インターネット・グループ

など、事業は広範囲に渡っている

著作権とウォルト・ディズニー社

ウォルト・ディズニー社は、自社作品の著作権と保護に関し大変強い執着心を持ち、しばしばその過剰さが批判される。

これはウォルト・ディズニーの、かつてミッキーマウス以前の看板キャラクターだったうさぎのキャラクター「オズワルド」の版権がすべて配給側のユニバーサル映画のものになったという過去の苦い経験からきたものである。そのため、ウォルトは著作権にかなり敏感になり、ウォルトの死後も会社の方針として残り続けている。アメリカの著作権法は、ミッキーマウスら主要なキャラクターの著作権が切れる直前に何度も著作権の保護期間が延長されており、一企業の都合で法律を改変させる強引さに対し、方々から皮肉を込めて「ミッキーマウス保護法」(著作権延長法)とも呼ばれている(著作権を保持できれば、キャラクターに対するライセンス料などの名目で多額の金銭を徴収することができるが、一旦消滅すると、それらの金銭を徴収する権利(財産権)も喪失し、多大な経済的損失を伴うことになる)。なお、ウォルト・ディズニー・ジャパンでは著作権に関する方針や見解等は公表しないことになっている。

同人誌ファンサイトなどの二次創作の世界では、ディズニー社の著作権に対する厳しい態度を考慮し、ディズニー社に関連する二次創作物は執筆・発行は避けられている。

その他、原作の物語をディズニー独自の解釈に変えたり、よりポジティブな内容に改編することが多い。その多くが本来は残酷な描写であるもの、結末が悲恋であるものなどで、場合によっては物語の本質そのものを根底から変更している。主なものを以下に挙げる。

  • シャルル・ペロー及びグリム兄弟で知られる『シンデレラ』の場合、義姉二人がガラスの靴を履く際に踵と指を自ら切断。終盤で義母と義姉が鳩に目を潰される事は無く、シンデレラがガッツポーズをしている。
  • フランスの異類婚姻譚を原作とした『美女と野獣』では、裕福な商人の父は風変わりな発明家になり、経済基盤が不明な一般家庭となって二人の姉は登場せず、原作に存在しなかった粗暴な求婚者の登場と、村人全員による野獣狩が追加。王子には魔女の呪いが付属するなど原作ストーリーとはまったくの別物に近い。
  • 複数の話が存在する『茨姫』が原作の『眠れる森の美女』は、共通項であった魔女が13人から総計4人に変更され(作画の都合と 13 が忌み数であるため)、姫が森の中で隠されて育ち、眠りの期間が短縮された上、魔女が王国を支配し終盤まで出番のない筈の王子が大活躍。
  • 悲恋物語で知られるアンデルセンが原作の『リトル・マーメイド』にいたっては、人魚姫が王子と結婚する(原作では泡となって消えた)。
  • ポカホンタス』では、ジョン・スミスの記述から大きく逸脱し、ポカホンタスを幼女から若い女性に変更し、スミスを王子様のような美男子に描いている。これらのことから「ディズニーはポカホンタスとポウハタン族を食い物にした」、「史実を無視した、インディアンのステレオタイプを助長する差別的な映画だ」として、当該部族のポウハタン族のみならず、全米のインディアン部族と団体から激しい抗議と批判を受け続けている。

これら原作を大きく逸脱したディズニー側による過去の製作姿勢は、原作ファンからの批評と共に今なお話題となっている。

ウォルト・ディズニー・ジャパン

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
Walt Disney Animation Japan
種類 株式会社
本社所在地 153-0064
東京都目黒区下目黒1丁目8-1アルコタワー
設立 1991年5月21日
代表者 代表取締役 ポール・キャンドランド
資本金 1億1000万円
売上高 非公開
営業利益 非公開
純利益 非公開
主要株主 ウォルト・ディズニー・カンパニー 100%
外部リンク home.disney.co.jp
特記事項:記載事項は登記簿上のもの。
テンプレートを表示

日本法人であるウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社については、ウォルト・ディズニー・ジャパンを参照してください。

関連項目

脚注


外部リンク