コンテンツにスキップ

「スポーツ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
YurikBot (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: sh
23行目: 23行目:
==== 対人競技 ====
==== 対人競技 ====
相手と直接対戦し、勝敗を決めるスポーツ。
相手と直接対戦し、勝敗を決めるスポーツ。
*組打ち ([[柔道]]、[[空手道|空手]]、[[相撲]]、[[ボクシング]]、[[フェンシング]]など)
*組打ち ([[プロレスリング]]、[[総合格闘技]]、[[柔道]]、[[空手道|空手]]、[[柔術]]、[[相撲]]、[[ボクシング]]、[[フェンシング]]など)
*攻守が同時に行われるもの ([[ラグビー]]、[[ハンドボール]]、[[テニス]]、[[バドミントン]]、[[バレーボール]]、[[サッカー]]、[[フットサル]]、[[アイスホッケー]]など)
*攻守が同時に行われるもの ([[ラグビー]]、[[ハンドボール]]、[[テニス]]、[[バドミントン]]、[[バレーボール]]、[[サッカー]]、[[フットサル]]、[[アイスホッケー]]など)
*攻守が分かれているもの ([[野球]]、[[カバディ]]、[[アメリカンフットボール]]、[[チェス]]など)
*攻守が分かれているもの ([[野球]]、[[カバディ]]、[[アメリカンフットボール]]、[[チェス]]など)

2005年8月9日 (火) 15:28時点における版

Animation of a soccer goal.

スポーツとは、人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体を使った行為。競技として行うものはチャンピオンスポーツ、遊戯的な要素を持つものをレクリエーションスポーツと呼ぶこともある。

スポーツの定義

スポーツは、英語のsportssportの複数形)のカタカナ表記である。sportという単語は江戸時代後期の英和辞典に見られるが、スポーツという日本語が定着したのは大正年間のことである。

sportの語源は古フランス語desport「気晴らしをする、遊ぶ、楽しむ」で、その「遊ぶ」という原義は現在も保持されているが、意味するものは時代とともに変化している。17世紀18世紀には、sportは新興階級の地主ジェントリー(いわゆる狭義のジェントルマン)の特権的遊びであるキツネ狩等の狩猟を第一に指した。

しかし19世紀に入ると、逞しいキリスト教徒(muscular christian)運動や、運動競技による人格形成論が台頭。sportとは、スポーツ専門組織(競技連盟など)によって整備されたルールに則って運営され、試合結果を記録として比較し、その更新をよしとする運動競技を第一に意味するようになった。これが現在も行われている近代スポーツである。

スポーツの歴史

19世紀英国で逞しいキリスト教徒(muscular christian)運動や運動競技による人格形成論が台頭すると、スポーツ専門組織によって整備されたルールに則って運営され、試合結果を記録として比較し、その更新をよしとする近代スポーツが誕生した。最初に競技連盟が成立したのは陸上競技であったため、陸上競技はすべての競技スポーツの第一位とされており、陸上競技場はメインスタジアムと呼ばれている。

スポーツの分類

スポーツ競技一覧も併せて参照にせよ。

人数による分類

  • 個人競技
  • 団体競技

対人競技と競争

対人競技

相手と直接対戦し、勝敗を決めるスポーツ。

競争

相手と同時に対戦し、優劣を決めるスポーツ。

採点競技

相手とは同時に対戦はせず、優劣が決まるスポーツ。

関連項目

外部リンク