コンテンツにスキップ

「ARMA 2」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Alexbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる: 細部の編集
Syntax (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目: 5行目:
| Dev = [[Bohemia Interactive Studio]]
| Dev = [[Bohemia Interactive Studio]]
| Pub = [http://www.505games.co.uk/ 505 Games](ヨーロッパ)<br />[http://www.gotgameentertainment.com/ Got Game Entertainment](北米)<br />[http://petergames.de/ Morphicon](ドイツ語圏)
| Pub = [http://www.505games.co.uk/ 505 Games](ヨーロッパ)<br />[http://www.gotgameentertainment.com/ Got Game Entertainment](北米)<br />[http://petergames.de/ Morphicon](ドイツ語圏)
| Ver = 1.03([[2009年]][[85日]])<ref>[http://www.arma2.com/support/updates/folder.html?lang=en Game Updates - ARMA 2]</ref>
| Ver = 1.04([[2009年]][[915日]])<ref>[http://www.arma2.com/support/updates/folder.html?lang=en Game Updates - ARMA 2]</ref>
| Play = 1人~(マルチプレイ対応)
| Play = 1人~(マルチプレイ対応)
| Media = [[DVD|DVD-ROM]] / [[ダウンロード販売|ダウンロード]]
| Media = [[DVD|DVD-ROM]] / [[ダウンロード販売|ダウンロード]]
22行目: 22行目:
その後、発売が延期していたが、ドイツ語圏のドイツ・スイス・オーストリアでは先行して[[2009年]][[5月29日]]にMorphiconからドイツ語版が発売、イギリスなどヨーロッパでは[[6月19日]]<!-- 6月26日発売予定から1週間前倒しとなった-->に505 Gamesから英語版が発売された。[[Steam]]では[[6月30日]]に発売、北米では[[7月7日]]にGot Game Entertainmentから発売、日本では[[7月31日]]に505 Gamesの英語版に日本語マニュアルが付属した「ARMA2 日本語マニュアル付 英語版」がズーから発売された。
その後、発売が延期していたが、ドイツ語圏のドイツ・スイス・オーストリアでは先行して[[2009年]][[5月29日]]にMorphiconからドイツ語版が発売、イギリスなどヨーロッパでは[[6月19日]]<!-- 6月26日発売予定から1週間前倒しとなった-->に505 Gamesから英語版が発売された。[[Steam]]では[[6月30日]]に発売、北米では[[7月7日]]にGot Game Entertainmentから発売、日本では[[7月31日]]に505 Gamesの英語版に日本語マニュアルが付属した「ARMA2 日本語マニュアル付 英語版」がズーから発売された。


家庭用ゲーム機([[Xbox 360]]と[[プレイステーション3|PLAYSTATION 3]]と見られていた)向けへの発売も予定されていたが、その後の505 GamesのプレスリリースでPC専用タイトルであることが確定的となった。
家庭用ゲーム機([[Xbox 360]]と[[プレイステーション3|PlayStation 3]]と見られていた)向けへの発売も予定されていたが、その後の505 GamesのプレスリリースでPC専用タイトルであることが確定的となった。


ARMA 2 Operation Arrowheadというスタンドアローン拡張パックの発売が予定されている。
因みにタイトルのARMAは、[[ラテン語]]で武器などを意味する「arma」(アルマ)に由来するとされる<ref>[http://www.bistudio.com/developers-blog/arma-2-the-name-tale_en.html ARMA 2 - The Name Tale - Bohemia Interactive - Bohemia Interactive]</ref>。そのため、本作をArmed Assault 2と表記するのは誤りである。

因みにタイトルのARMAは、[[ラテン語]]で武器などを意味する「arma」(アルマ)に由来するとされる<ref>[http://www.bistudio.com/developers-blog/arma-2-the-name-tale-3_en.html ARMA 2 - The Name Tale - Bohemia Interactive - Bohemia Interactive]</ref>。そのため、本作をArmed Assault 2と表記するのは誤りである。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
36行目: 38行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* 公式サイト:
* 公式サイト
** [http://www.arma2.com/ ARMA 2](ARMA 2公式)
** [http://www.arma2.com/ ARMA 2](ARMA 2公式)
** [http://arma2.zoo.co.jp/ ARMA2 日本語マニュアル付 英語版](日本発売元のARMA 2公式)
** [http://arma2.zoo.co.jp/ ARMA2 日本語マニュアル付 英語版](日本発売元のARMA 2公式)
43行目: 45行目:
** [http://community.bistudio.com/wiki/Main_Page Bohemia Interactive Community Wiki](開発元ウィキ)
** [http://community.bistudio.com/wiki/Main_Page Bohemia Interactive Community Wiki](開発元ウィキ)
** [http://forums.bistudio.com/ Bohemia Interactive Forums](開発元フォーラム)
** [http://forums.bistudio.com/ Bohemia Interactive Forums](開発元フォーラム)
* 非公式サイト
** [http://ttp2.dslyecxi.com/ Dslyecxi's ArmA2 TTP2 Guide](公式推奨タクティカルガイド)
* 非公式サイト:
** [http://www.armaholic.com/ Armaholic.com]
** [http://www.armaholic.com/ Armaholic.com]
** [http://www.armedassault.info/ Armed Assault Info]
** [http://www.armedassault.info/ Armed Assault Info]
** [http://wikiwiki.jp/arma2/ ArmA2 Wiki]
** [http://wikiwiki.jp/arma2/ ArmA2 Wiki]
** [http://ttp2.dslyecxi.com/ Dslyecxi's ArmA2 TTP2 Guide](公式推奨タクティカルガイド)


{{video-game-stub}}
{{video-game-stub}}

2009年9月23日 (水) 12:10時点における版

ARMA 2
ジャンル FPS, TPS, SIM
対応機種 Windows XP / Windows Vista
開発元 Bohemia Interactive Studio
発売元 505 Games(ヨーロッパ)
Got Game Entertainment(北米)
Morphicon(ドイツ語圏)
バージョン 1.04(2009年9月15日[1]
人数 1人~(マルチプレイ対応)
メディア DVD-ROM / ダウンロード
発売日 2009年5月29日(ドイツ語圏)
2009年6月19日(ヨーロッパ)
2009年6月30日Steam
2009年7月7日(北米)
2009年7月31日(日本)
対象年齢 PEGI: 16+
ESRB: M
USK: 16
デバイス キーボード, マウス, ジョイスティック, TrackIR
必要環境 最低動作環境
CPU: Dual Core(Intel Pentium 4 3.0 GHz, Intel Core 2.0 GHz, AMD Athlon 3200+ 以上)
Memory: 1GB RAM
Video: Shader Model 3.0対応GPU VRAM256MB(NVIDIA GeForce 7800, ATI Radeon X1800 以上)
HDD: 空きスペース10GB

推奨動作環境
CPU: Quad Core, Dual Core(Intel Core 2.8 GHz, AMD Athlon 64 X2 4400+ 以上)
Memory: 2GB RAM
Video: Shader Model 3.0対応GPU VRAM512MB以上(NVIDIA GeForce 8800 GT, ATI Radeon HD 4850 以上)
HDD: 空きスペース10GB
エンジン Real Virtuality 3
テンプレートを表示

ARMA 2アルマ 2またはアーマ 2)は、チェコBohemia Interactive Studio社が開発し、2009年5月29日に発売を開始したWindows用の軍事シミュレーションFPSである。

概要

本作はARMAシリーズの2作目であるが、元々は1作目「ArmA: Armed Assault」 (ArmA) の発売以前から「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」 (OFP: CWC) の続編という位置付けで、「Game 2」というプロジェクトとして進められていた。そして、2007年8月に行われたGames Convention (GC) で「ARMA 2」として発表された。

その後、発売が延期していたが、ドイツ語圏のドイツ・スイス・オーストリアでは先行して2009年5月29日にMorphiconからドイツ語版が発売、イギリスなどヨーロッパでは6月19日に505 Gamesから英語版が発売された。Steamでは6月30日に発売、北米では7月7日にGot Game Entertainmentから発売、日本では7月31日に505 Gamesの英語版に日本語マニュアルが付属した「ARMA2 日本語マニュアル付 英語版」がズーから発売された。

家庭用ゲーム機(Xbox 360PlayStation 3と見られていた)向けへの発売も予定されていたが、その後の505 GamesのプレスリリースでPC専用タイトルであることが確定的となった。

ARMA 2 Operation Arrowheadというスタンドアローン拡張パックの発売が予定されている。

因みにタイトルのARMAは、ラテン語で武器などを意味する「arma」(アルマ)に由来するとされる[2]。そのため、本作をArmed Assault 2と表記するのは誤りである。

脚注

関連項目

外部リンク