コンテンツにスキップ

「松木宗子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
TobeBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: zh:松木宗子
編集の要約なし
3行目: 3行目:
東山天皇即位後の[[元禄]]2年([[1689年]])に准三后となり、同天皇没後の[[正徳 (日本)|正徳]]元年([[1711年]])に55才で出家、女院となる。
東山天皇即位後の[[元禄]]2年([[1689年]])に准三后となり、同天皇没後の[[正徳 (日本)|正徳]]元年([[1711年]])に55才で出家、女院となる。


享保17年(1732年)8月30日、76才で崩御
享保17年(1732年)8月30日、76才で死去


{{DEFAULTSORT:まつき むねこ}}
{{DEFAULTSORT:まつき むねこ}}

2010年2月19日 (金) 12:10時点における版

松木 宗子(まつき むねこ、明暦3年(1657年) - 享保17年8月30日1732年10月18日))は江戸時代初期の女性。霊元天皇典侍で、東山天皇京極宮文仁親王ら3男4女の母。父は内大臣松木宗条、母は河鰭秀子女房名は大典侍・上臈局。准三后女院。院号は敬法門院

東山天皇即位後の元禄2年(1689年)に准三后となり、同天皇没後の正徳元年(1711年)に55才で出家、女院となる。

享保17年(1732年)8月30日、76才で死去。