コンテンツにスキップ

「生物産業学部」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
同じ意味の名称を持つ学部が二つだってさ
m 誤字
1行目: 1行目:
'''生物産業学部'''(せいぶつさんぎょうがくぶ、英称:Faculty of Bio-Industry)は、[[動物|動]][[植物]]や[[水産]][[資源]]について、[[バイオテクノロジー]]、[[経営学]]、[[情報科学]]の面を中心に教育、研究がなされる学校、およびその名称。[[大学]]の[[学部]]のひとつである。
'''生物産業学部'''(せいぶつさんぎょうがくぶ、英称:Faculty of Bio-Industry)は、[[動物|動]][[植物]]や[[水産]][[資源]]について、[[バイオテクノロジー]]、[[経営学]]、[[情報科学]]の面を中心に教育、研究がなされる学校、およびその名称。[[大学]]の[[学部]]のひとつである。


学部名において[[農学部]]と重複している。「[[農業]]」は、ある[[国語辞典]]によると義には[[林業]]を含み、広辞苑によると「[[農学]]」には[[水産学]]も含む。物体は、鉱物と生物(=動物と植物)に分類され、前者を素材とした[[ものづくり]]を[[第二次産業]]([[鉱工業]])、後者のそれを[[第一次産業]]([[農林水産業]])と呼ぶ。つまり、農学とは「第一次産業についての学」であり、「[[生物産業]]」とは第一次産業である。
学部名において[[農学部]]と重複している。「[[農業]]」は、ある[[国語辞典]]によると義には[[林業]]を含み、広辞苑によると「[[農学]]」には[[水産学]]も含む。物体は、鉱物と生物(=動物と植物)に分類され、前者を素材とした[[ものづくり]]を[[第二次産業]]([[鉱工業]])、後者のそれを[[第一次産業]]([[農林水産業]])と呼ぶ。つまり、農学とは「第一次産業についての学」であり、「[[生物産業]]」とは第一次産業である。


== 生物産業学部を持つ日本の大学 ==
== 生物産業学部を持つ日本の大学 ==

2010年3月11日 (木) 09:27時点における版

生物産業学部(せいぶつさんぎょうがくぶ、英称:Faculty of Bio-Industry)は、植物水産資源について、バイオテクノロジー経営学情報科学の面を中心に教育、研究がなされる学校、およびその名称。大学学部のひとつである。

学部名において農学部と重複している。「農業」は、ある国語辞典によると広義には林業を含み、広辞苑によると「農学」には水産学も含む。物体は、鉱物と生物(=動物と植物)に分類され、前者を素材としたものづくり第二次産業鉱工業)、後者のそれを第一次産業農林水産業)と呼ぶ。つまり、農学とは「第一次産業についての学」であり、「生物産業」とは第一次産業である。

生物産業学部を持つ日本の大学

2008年現在、日本では、東京農業大学にのみ設置されている。東京農大には農学部にもあるのだから、表面は違うが同じ意味の名称を持つ学部が二つあるということになる。

関連項目