コンテンツにスキップ

「ダイナマイト漁」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[Image:Blastfishing.jpg|thumb|250px|right|爆発の衝撃によりサンゴが破損され、多くの魚は海底に沈む]]
[[Image:Blastfishing.jpg|thumb|250px|right|爆発の衝撃によりサンゴが破損され、多くの魚は海底に沈む]]
'''爆発漁法'''(ばくはつぎょほう)は、爆発物([[ダイナマイト]]等)の爆発の衝撃波により死んだり気絶し、水面に浮き上がってきた魚を回収する漁法。ダイナマイト漁、爆弾漁法、爆破漁、発破漁とも。爆発により生態系を破壊するため多くの国では禁止されている。
'''爆発漁法'''ばくはつぎょほうは、爆発物([[ダイナマイト]]等)の爆発の衝撃波により死んだり気絶し、水面に浮き上がってきた魚を回収する漁法。ダイナマイト漁、爆弾漁法、爆破漁、発破漁とも。爆発により生態系を破壊するため多くの国では禁止されている。


[[サンゴ礁|珊瑚礁]]で行うと、その爆発の衝撃により[[サンゴ]]を破壊し死滅させる。また爆発により魚の浮袋が破裂し殆どの魚は海底に沈んでしまう。しかし伝統的な手法の漁に比べ数倍の魚が獲れるため東南アジア、エーゲ海および沿岸のアフリカで現在でも行われている。
[[サンゴ礁|珊瑚礁]]で行うと、その爆発の衝撃により[[サンゴ]]を破壊し死滅させる。また爆発により魚の浮袋が破裂し殆どの魚は海底に沈んでしまう。しかし伝統的な手法の漁に比べ数倍の魚が獲れるため東南アジア、エーゲ海および沿岸のアフリカで現在でも行われている。
14行目: 14行目:
*[[サンゴ礁|珊瑚礁]]
*[[サンゴ礁|珊瑚礁]]


[[Category:爆発|たいなまいと]]
[[category:漁法|たいなまいと]]
[[category:漁法|たいなまいと]]
[[category:環境問題|たいなまいと]]
[[category:環境問題|たいなまいと]]

2010年5月12日 (水) 06:22時点における版

ファイル:Blastfishing.jpg
爆発の衝撃によりサンゴが破損され、多くの魚は海底に沈む

爆発漁法(ばくはつぎょほう)は、爆発物(ダイナマイト等)の爆発の衝撃波により死んだり気絶し、水面に浮き上がってきた魚を回収する漁法。ダイナマイト漁、爆弾漁法、爆破漁、発破漁とも。爆発により生態系を破壊するため多くの国では禁止されている。

珊瑚礁で行うと、その爆発の衝撃によりサンゴを破壊し死滅させる。また爆発により魚の浮袋が破裂し殆どの魚は海底に沈んでしまう。しかし伝統的な手法の漁に比べ数倍の魚が獲れるため東南アジア、エーゲ海および沿岸のアフリカで現在でも行われている。

日本国内においては

日本においては、爆発物を用いた漁法漁業法で禁止されている。

その他

2001年に北海道では確認されていなかった外来魚のブラックバス大沼湖沼群円沼で見つかり、この対策として水中発破による駆除が検討されたが、関連法の抵触もあって中止された。

関連項目