コンテンツにスキップ

「V」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Zwobot (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: sn
編集の要約なし
17行目: 17行目:
この文字が表す音素は、
この文字が表す音素は、
*ラテン語ではuに同じだが、特に半母音/w/を表すために用いられることが多い。
*ラテン語ではuに同じだが、特に半母音/w/を表すために用いられることが多い。
*フランス語、英語では/v/。
*フランス語、英語、[[ポルトガル語]]では/v/。
**フランス語では語尾に v がある場合、発音することが多い。
**フランス語では語尾に v がある場合、発音することが多い。
**英語では普通、母音字を伴う。
**英語では普通、母音字を伴う。

2005年11月13日 (日) 15:08時点における版

Vv Vv
ラテン文字
Aa Bb Cc Dd    
Ee Ff Gg Hh    
Ii Jj Kk Ll Mm Nn
Oo Pp Qq Rr Ss Tt
Uu Vv Ww Xx Yy Zz
  • 太字で表した字は母音である。

Vは、ラテン文字アルファベット)の22番目の文字。小文字は vUWYとともにギリシャ文字Υ(ウプシロン)に由来し、キリル文字Уは同系の文字である。Υ(ウプシロン)の別形に由来するFとも同系といえる。

字形

下で屈曲したひと連なりの線であり、2本の直線である。大文字と小文字で同じ形である。筆記体では下部が丸まることがあるが、Uないしuとの区別のため、右上で下に折り返して次の字に進む。亀甲文字

呼称

日本では「ブイ」と呼ぶことが多い。

音素

この文字が表す音素は、

  • ラテン語ではuに同じだが、特に半母音/w/を表すために用いられることが多い。
  • フランス語、英語、ポルトガル語では/v/。
    • フランス語では語尾に v がある場合、発音することが多い。
    • 英語では普通、母音字を伴う。
  • ドイツ語、インドネシア語では/f/。
    • ドイツ語では/v/で発音する単語がある。
    • インドネシア語ではしばしば/p/で発音する。
  • スペイン語では/b/。

歴史

Vは、本来ラテン語における半母音/w/の音素を表す文字である。
古代のラテン文字にはUが存在せず、Vの文字は/w/とともに母音の/u/を表す文字としても用いられていた(例:"BVLGARI")。
Uの文字は、/u/の発音を/w/と書き分けるために、Vの小文字体をもとに(大文字は下のとがったV、小文字は早く書くために下の丸いuだった)中世ロマンス語において初めて登場し、やがてラテン語文献も遡って区別が行われるようになる。
ゲルマン語には、/w/ と別にラテン語にない /v/という音素が存在しており、母音/u/を表す文字としてUが定着した結果、Vの文字が/v/音を表すようになった。
英語などでは/w/を表す文字としてV(U)を二つ重ねて新たにWが作られた。
ゲルマン語の一派である中世高地ドイツ語では/v/を表す文字としてWが使われていたが、同時にドイツ語からは/w/の音素が失われてVも/v/で発音するようになり、さらに/f/の音素で発音する変化が起こった。同一の現象はドイツ語に近いオランダ語でもみられる。

日本語はラテン語と同じく /w/ の音素はあるが /v/ がなかったため、近代英語などにおいてVで表される /v/ の音素を様々に音写している(この点についての詳細は、の記事を参照)。

V の意味


V』はアメリカの小説家、トマス・ピンチョンの長編小説。