コンテンツにスキップ

「アメリカネズコ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: hr:Golema tuja
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2010年12月}}
{{生物分類表
{{生物分類表
|名称 = ベイスギ
|名称 = ベイスギ
|色 = lightgreen
|色 = lightgreen
|画像=[[Image:Jumet (Bivort) AR1bJPG.jpg|250px]]
|画像 = [[ファイル:Jumet (Bivort) AR1bJPG.jpg|250px]]
|画像キャプション = ベイスギ
|画像キャプション = ベイスギ
|status = LR/lc
|界 = [[植物界]] [[:w:Plantae|Plantae]]
|status_ref = <ref name="IUCN">[http://www.iucnredlist.org/apps/redlist/details/42263/0 Conifer Specialist Group 1998. ''Thuja plicata''. In: IUCN 2010. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.4.]</ref>
|門 = [[裸子植物門]] [[:w:Gymnospermae|Gymnospermae]]
|界 = [[植物界]] {{Sname||Plantae}}
|綱 = [[マツ綱]] [[:w:Coniferopsida|Coniferopsida]]
|門 = [[裸子植物門]] {{Sname||Gymnospermae}}
|目 = [[マツ目]] [[:w:Coniferae|Coniferae]]
|綱 = [[マツ綱]] {{Sname||Coniferopsida}}
|科 = [[ヒノキ科]] [[:w:Cupressaceae|Cupressaceae]]
| = [[クロベ属]] ''[[:w:Thuja|Thuja]]''
| = [[マツ目]] {{Sname||Coniferae}}
|科 = [[ヒノキ科]] {{Sname||Cupressaceae}}
|種 = '''ベイスギ''' ''T. plicata''
|属 = [[クロベ属]] {{Snamei||Thuja}}
|学名 = ''Thuja plicata''
|和名 = ベイスギ(米杉)
| = '''ベイスギ''' {{Snamei|T. plicata}}
|学名 = {{Snamei||Thuja plicata}} {{Taxonomist|Donn}} ex {{Taxonomist|D.Don}}
|和名 = ベイスギ(米杉)、アメリカネズコ
|英名 = western redcedar
|英名 = western redcedar
}}
}}
'''ベイスギ'''(米杉、学名:''Thuja plicata'')は、[[ヒノキ科]][[クロベ属]]の常緑[[針葉樹]]。
'''ベイスギ'''(米杉、[[学名]]{{Snamei|T. plicata}})は、[[ヒノキ科]][[クロベ属]]の常緑[[針葉樹]]。


和名は「[[アメリカ大陸|アメリカ]]産の[[スギ]]」の意味だが、スギと同科ではあるものの[[スギ属]]ではなく、[[クロベ]](ネズコ)に近縁であり、'''アメリカネズコ'''とも呼ばれる。木材が赤褐色であることから、ベイスギの和名が付いたといわれる。なお、アメリカスギは[[セコイア]]の別名であり、別種である。
和名は「[[アメリカ大陸|アメリカ]]産の[[スギ]]」の意味だが、スギと同科ではあるものの[[スギ属]]ではなく、[[クロベ]](ネズコ)に近縁であり、'''アメリカネズコ'''とも呼ばれる。木材が赤褐色であることから、ベイスギの和名が付いたといわれる。なお、アメリカスギは[[セコイア]]の別名であり、別種である。


英名'''ウェスタンレッドシダー''' (western redcedar)。なお、シダーは[[マツ科]][[ヒマラヤスギ属]]のことで、これも分類的には離れている。
英名'''ウェスタンレッドシダー''' (western redcedar) 。なお、シダーは[[マツ科]][[ヒマラヤスギ属]]のことで、これも分類的には離れている。


==特徴==
== 特徴 ==
[[アラスカ]]、[[カナダ]]、[[アメリカ合衆国]]本土にかけての、[[北米大陸]][[太平洋]]岸に分布する。
[[アラスカ]]、[[カナダ]]、[[アメリカ合衆国]]本土にかけての、[[北米大陸]][[太平洋]]岸に分布する。


28行目: 31行目:
カナダ、[[ブリティッシュコロンビア州]]の州の木である。
カナダ、[[ブリティッシュコロンビア州]]の州の木である。


== 脚注 ==
{{DEFAULTSORT:へいすき}}
{{Reflist}}

{{デフォルトソート:へいすき}}
{{Plant-stub}}

[[Category:ヒノキ科]]
[[Category:ヒノキ科]]
{{plant-stub}}


[[cs:Zerav obrovský]]
[[cs:Zerav obrovský]]

2010年12月27日 (月) 00:40時点における版

ベイスギ
ベイスギ
保全状況評価[1]
LOWER RISK - Least Concern
(IUCN Red List Ver.2.3 (1994))
分類
: 植物界 Plantae
: 裸子植物門 Gymnospermae
: マツ綱 Coniferopsida
: マツ目 Coniferae
: ヒノキ科 Cupressaceae
: クロベ属 Thuja
: ベイスギ T. plicata
学名
Thuja plicata Donn ex D.Don
和名
ベイスギ(米杉)、アメリカネズコ
英名
western redcedar

ベイスギ(米杉、学名T. plicata)は、ヒノキ科クロベ属の常緑針葉樹

和名は「アメリカ産のスギ」の意味だが、スギと同科ではあるもののスギ属ではなく、クロベ(ネズコ)に近縁であり、アメリカネズコとも呼ばれる。木材が赤褐色であることから、ベイスギの和名が付いたといわれる。なお、アメリカスギはセコイアの別名であり、別種である。

英名はウェスタンレッドシダー (western redcedar) 。なお、シダーはマツ科ヒマラヤスギ属のことで、これも分類的には離れている。

特徴

アラスカカナダアメリカ合衆国本土にかけての、北米大陸太平洋岸に分布する。

木材は耐久性がとても高いが、見た目は美しくなく、強度も高くない。北米ではトーテムポールの材料に使われる。

カナダ、ブリティッシュコロンビア州の州の木である。

脚注