コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:アイザール」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
209行目: 209行目:
:::::それはさすがに出来ないんじゃないですかね。。。。。。日本語版にそのテンプレを移入して使うしかないんじゃないでしょうか。それはともかく、懸念が無事解消されたようでよかったです。--[[利用者:アイザール|アイザール]] 2011年7月14日 (木) 01:00 (UTC)
:::::それはさすがに出来ないんじゃないですかね。。。。。。日本語版にそのテンプレを移入して使うしかないんじゃないでしょうか。それはともかく、懸念が無事解消されたようでよかったです。--[[利用者:アイザール|アイザール]] 2011年7月14日 (木) 01:00 (UTC)
::::::やはりダメですね。了解しました、必要なときは新規にテンプレートをつくります。それでは。--[[利用者:Masaqui|Masaqui]] 2011年7月14日 (木) 01:19 (UTC)
::::::やはりダメですね。了解しました、必要なときは新規にテンプレートをつくります。それでは。--[[利用者:Masaqui|Masaqui]] 2011年7月14日 (木) 01:19 (UTC)

==高橋龍一より==
話は了解致しました、私はどのようなことをすればよろしいのでしょうか、コピー&ペーストを使っていたことは事実です、これまでにどなたにも指摘をうけなかったので、使っていたのですが、今までの自分の記述を勝手に自分で消去してしまえば、また問題が起きるとおもいます、具体的にどのようにすればよいのでしょう、何もしないで見守った上で、記述を書き直した方がベストなのですか、お知らせ下さい。--[[高橋龍一]]manemane 2011年7月20日 (水) 00:36 (UTC)

2011年7月20日 (水) 00:36時点における版

/これまでのおはなし1(2007.7 - 2007.11)

/これまでのおはなし2(2007.12 - 2008.2)

/これまでのおはなし3(2008.2 - 2008.5)

/これまでのおはなし4(2008.6 - 2008.12)

/これまでのおはなし5(2009.1 - 2010.5)


お知らせ

アイザール様が転載を指摘された近藤義武について、未だに「転載疑い」のテンプレートが貼付されており、著作権侵害か否かコミュニティの採決が決まっていないようなので、著作権侵害に抵触するか否かをコミュニティに問う形の削除依頼を提出させていただきました。--ShellSquid 2010年6月5日 (土) 08:41 (UTC)[返信]

お返事できずごめんなさい。私も気になっていたので、いい形で決着できてよかったです。ありがとうございました。--アイザール 2010年8月6日 (金) 14:32 (UTC)[返信]

お疲れ様です

海獺です。利用者‐会話:FUK Web Marketingでバッティングしました。すいません。--海獺 2010年8月10日 (火) 07:14 (UTC)[返信]

ごぶさたしてます♪ もう少し詳しくお話すべきところを、言葉を濁しちゃったのですが、海獺さんが率直にご意見を投じてくれてよかったです。ありがとうございました。
まだ、本調子じゃないんですけれど、じょじょに編集を再開できればなと思ってます。--アイザール 2010年8月10日 (火) 07:17 (UTC)[返信]

どうもはちぞうです

モンスターハンターの調合一覧の件についてお手数をおかけしました。ゆっくり休んでください。--はちぞう 2010年8月20日 (金) 10:11 (UTC)[返信]

私はノートを即時削除しただけで、本筋の依頼を処理されたのは、利用者:Bellcricketさんですね。よろしくお願いします。--アイザール 2010年8月21日 (土) 03:08 (UTC)[返信]

同一人物の可能性

sbbyakneです。利用者:レガシィ・シルフィードなんですが、どうもアイザール様がブロックした利用者:レヴィ利用者:目黒俄雨と同様に目的外利用しているようです。調査をお願いします。--sbbyakne 2010年8月26日 (木) 6:00 (UTC)

存じています。--アイザール 2010年8月26日 (木) 06:17 (UTC)[返信]

テンプレートの件について

sbbyakneです。無期限ブロックのテンプレートの貼り付けの件ですが、大変申し訳ありませんでした。これからは気をつけます。--sbbyakne 2010年8月27日 (木) 4:40 (UTC)

よろしくお願いしますね♪--アイザール 2010年9月2日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

smallの件

お手をわずらわせてすみませんでした。初歩的なミスでした。--Rollin 2010年8月27日 (金) 06:42 (UTC)[返信]

うっかりしますよねー。よろしくお願いします♪--アイザール 2010年9月2日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

お詫び

利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。『山下章』の記事ですが、移動荒らしによる仕業とはうっかり気づかず、小生は単なる記事名の間違いと判断して記事名の移動を行ってしまい、利用者:アイザール会話 / 投稿記録 / 記録さんに荒らし対処の処理を煩わせることとなってしまいました。この件に関してお詫び申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2010年9月2日 (木) 06:13 (UTC)[返信]

お気になさらず♪ 「移動荒らし」というか、不適切な立項行為なのかもしれませんが。--アイザール 2010年9月2日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

アイコンの修正について

只今ブロック関連のアイコンテンプレートを統合提案の後にTemplate:BLに統合したのですが、そのためTemplate:継続(現在リダイレクト。引数設定型のテンプレートのためデフォルト表示になり使用不能)を使用しているWikipedia:投稿ブロック依頼/202.229.190.168/29 解除の表示が変わってしまっています。この場合は{{継続}}{{BL|継続}}という修正を行えば元通り 継続と表示させることが出来るのですが、この依頼は既にクローズしており、「このページは編集しないでください。」とあるように終了後の編集はするべきでない状態になっています。このような場合(アイコン誤表示の訂正など)においても(見栄えが悪くとも)編集は控えるべきでしょうか、それとも、編集して大丈夫なものでしょうか(それとも、関係者に確認があれば大丈夫でしょうか)。念のため確認に参りました。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年9月21日 (火) 12:51 (UTC)[返信]

こんにちは♪ 常識の範囲内で微調整するんなら誰も気にしないしいいんじゃないかなーと、私なんかは思いますけれど。。。--アイザール 2010年9月21日 (火) 17:38 (UTC)[返信]
確かにそう言われれば杞憂な心配だったかもしれません。お騒がせいたしました。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年9月22日 (水) 16:53 (UTC)[返信]

利用者: 110.1.44.182について

初めまして こんにちわ 質問です。 利用者: 110.1.44.182に私の利用者ノートを荒らし行為の被害に遭いました。 なにか登録利用者のみが編集できるような対策は御座いませんか??? お願い申しあげます。 最後に一言・・・荒らしはネット界から永久追放!!!

--sd345t 2010年10月17日 (日) 06:44 (UTC) [返信]

お気になさらず。--アイザール 2010年10月18日 (月) 02:23 (UTC)[返信]
半保護という手がありますよ。--光るお猿さん 2010年10月23日 (土) 08:54 (UTC)[返信]

砂糖水について

あなたは砂糖水の削除提案したユーザーのブロック依頼を、他の理由と合わせて「削除依頼をした」との理由に於いてもブロック依頼をだされています。それが、依頼のみなら複合的な理由として認められるかもしれませんが、依頼者ご自身が記事の存続にまで投票されると、外形的には「記事存続の為にブロック依頼を提出したのではない」と の抗弁が立ちにくくなると思います。貴方がこういうことをされるには、何か私の見落としている理由があるかとしか思えませ。よろしければその理由を教えていただけませんか。--T34-76 2010年10月25日 (月) 14:28 (UTC)[返信]

なぜ私が抗弁をしなければならないのか、よくわかりません。それぞれはそれぞれの審議として、別個にお考えになればいいのではないですか?--アイザール 2010年10月26日 (火) 00:55 (UTC)[返信]

抗弁という言葉がお気に障りましたか?しかし、あなたは当該ユーザーを短期ブロックされた上で、存続投票までされたからです。なかなかに「それぞれ」としてはブロックされた方は割り切れないのでは?と思いまして。 砂糖水などは、存続の意味が薄い記事だと思いますが、放置しても他の人たちによって存続は見えていたと思いますが。なぜあれほどに拘泥なさったのかに一寸腑に落ちないというところです。

ともかく、お答え下さりありがとうございました。--T34-76 2010年10月26日 (火) 13:25 (UTC)[返信]

T34-76さんのご懸念がようやく飲み込めました。wikipediaをよい空間にしようという、T34-76さんの思いには敬意をもちます。私の認識が浅かった点に関しては、確かにそうですね。すみません。ただ、T34-76さんもちょっと杞憂が過ぎるようにも思いました。私としてはそんなに拘泥したつもりでもなかったのですが、バランス感覚というのは難しいものだと反省します。--アイザール 2010年11月4日 (木) 07:54 (UTC)[返信]

富岡志郎氏について

こんばんは。標題の件ですが、富岡志郎氏についてです。彼は伊藤哲也 (作家)と同一人物だということはこのページでカミングアウトされています。彼はかつてWikipedia:投稿ブロック依頼/富岡志郎において、ブロックを受けていますが、その節は裁定をいただきありがとうございます。実は解除明け、ほとぼりが醒めたと思ったのか、218.217.35.187としてノートやブロックの原因になったことを再度冒しています。そのため、そもそもの原因となっているページ自体に特筆性もない(ケースE)ことから、削除依頼を提出しましたが、IPを自身と認めながらも開き直る始末です。そのため、判断をお伺いできればと存じます。--Suttokodokkoi 2010年11月3日 (水) 14:57 (UTC)[返信]

何を判断すればよいかわかりませんし、本件に関わることすべてにおいて、私が何かを判断するべきでもないでしょう。--アイザール 2010年11月4日 (木) 07:54 (UTC)[返信]

お伺いさせて頂きます

私が作成した項目は宣伝目的ではありませんし、私自身に関係のある方の項目を作ったわけでもありません。 そして何より、様々な世相、需要がありますので著名性が無いと言い切ることは出来ないかと。 貴方様にとって項目に値しない人間でも一概に無名だと言い切ることは出来ないと思います。 ご本人とは何の関係も無い人間が需要を考え書いた記事です。拙い点は大いにあったにせよ、助言も無く突如削除というのは行き過ぎかと。 ウィキペディアの秩序を守る方の一部であるのなら、記事を削除してから「ご賢察ください」と仰る前に此方側にご教授頂きたかったです。 仰る通り、ウィキペディアはWEB上の大百科と存じております。 それぞれが知り得る情報を持ち寄りより厚みが増していくものだと認識しておりましたが、 貴方様の自己紹介や文面を拝読する限り、秩序を守るという使命感の余り物凄く閉鎖的に感じます。 芽を摘むだけでなく、育てるのも風紀を守ることの一部になると考えるのは間違いでしょうか? --Hyko666 2010年11月4日 (木) 06:28 (UTC)[返信]

お気持ちは解りますが、会話ページにご案内した方針文書をまずはごゆっくりお読みください。やはりwikipediaはヴォランティアにより運営されるサイトですので、ご自身で理解を深めていただく以外にありません。その上で、Hyko666さんが投稿を望まれた記事が、掲載に足る内容であることを明らかにする資料があれば、ご相談いただければ幸いです。--アイザール 2010年11月4日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

姜暁艶の要出典について

アイザール管理者様にはいつもお世話になります。姜暁艶の(原始執筆者)の利用者山内喬興です。管理者さまご指摘の略歴は私が投稿しておりますのでご説明いたします。姜暁艶本人の執筆「幸せへの扉」(探求社)で本人自身が生い立ちよりすべて書かれており、それを要約する形で投稿しました。日本の医学関係の常識と中国では異なるようで、本人の記述通りに投稿しました。ご理解方御願い致します。尚原始状態と今の状態とは他の利用者がすごく投稿されておりすごく変わっておりますが、、、--山内喬興 2011年1月3日 (月) 06:22 (UTC)[返信]

編集お疲れ様です。出典に関しては了解しました。姜暁艶は現状、Wikipediaのスタイルとは齟齬がありますので、少しずつ修正していきたいと思います。ファンの方が情報をご提供くださるのは嬉しいのですけれど、単にコンサート情報を羅列すればよいというものでもないですからね。。。。あせらず調整していきましょう。--アイザール 2011年1月3日 (月) 14:46 (UTC)[返信]
早速の対応有難う御座いました。今後とも宜しく御願い致します。--山内喬興 2011年1月3日 (月) 15:55 (UTC)[返信]


user:ウィッチです。ノートでのご指摘の件ですが、政治目的利用との疑いを持っているのですが、クロであるという明白な証拠がないため賛否を保留したということです。賛成票としなかったのは、証拠がはっきりしないまま無期限とすることに反対しているからです。--ウィッチ 2011年1月21日 (金) 06:22 (UTC)[返信]

ちょっとおっしゃっていることが今ひとつ明確ではないのですが、結論としては「保留」なんでしょうか?「反対」なんでしょうか? 「保留」ならば「反対」のアイコンを消してください。「反対」ならば「保留」のアイコンを消してください。よろしくお願いしますね。--アイザール 2011年1月21日 (金) 06:44 (UTC) [返信]
現時点では反対ですが、今後の状況次第では賛成に転じる可能性もということで、その旨を記載した上で条件付きの反対といたしました。--ウィッチ 2011年1月21日 (金) 16:19 (UTC)[返信]

お礼

どう考えても第三者にとって得にならない厄介な問題につき、仲裁をありがとうございます。本当に感謝申し上げます。--Kinno Angel 2011年1月27日 (木) 10:24 (UTC)[返信]

質問です

はじめまして「赤い丘」といいます。ノート:広井てつおでやりとりをしていてちょっと分かんないことがあって管理者で出版の関係者あるアイザールさんのところに来ました、おねがいします。

  •  「外部リンクについて」なんですが「生前に該当者が公認したサイトで2年前に当人の娘さんの手によって閉鎖された、該当者の公式ホームページの今は無きBBSのコピーサイト」はリンクは可能でしょうか?後半で声が出せなくなった該当者と関係者やファンとのやりとりがリアルに残ってる貴重な資料と思えるんですけど。また、該当者と付き合いのあった作家のホームページとかわ出典とかに使えないのでしょうか?
  •  「本人の評判を落とすかどうかは関係ありません。きちんとした出典がある部分だけを残すと、このようになりますよ、というのを示したに過ぎません。」との返事があったのですが「このようになりますよ、というのを示したに過ぎません」って理由での編集はあってはならないことだと思うのですがどうなのでしょうか?もちろん使える出典があった上での話なんですが。

忙しいかと思いますけど2つの質問を教えてもらえればと思います、よろしくおねがいします。--赤い丘 2011年1月28日 (金) 09:21 (UTC)[返信]

お返事できないまま随分時間が過ぎてしましました。すみません。こういう問題は、それぞれ一件一件、ケースが異なるわけでして、概論としてお答えすることが出来ません。該当の議論に無知である私が、確固たる指針を提示する出来そうになりません。ただ、個人的な感想として、「BBSのコピーサイト」は百科事典の出典としてはふさわしくないと思います。そもそもBBSに頼る情報というものに、私はあまり、正確性を感じることが出来ません。それが、関係者により閉鎖されたとあっては、拡散を希望しない情報と考えることもできます。後半のお話しについては、全ては出典の信頼性、正統性のお話であって、その編集がどのような心証を与えるかは、この場合、問題の核心とするべきではないでしょう。ただ、あくまでも記事全体の調和というものを目指すべきではあると思います。--アイザール 2011年3月1日 (火) 17:05 (UTC)[返信]

お願い

申し訳ありません、端的に申し上げます。ノート:憑依Wikipedia:コメント依頼/Kinno Angel 20110214で尋常で無い粘着・レッテル貼りを繰り返されています。助けて下さい。宜しくお願いします。--Kinno Angel 2011年2月15日 (火) 06:17 (UTC)[返信]

反応できずすみません。これは、過剰反応せず、コミュニティの自然な流れに任せた方がいいでしょう。--アイザール 2011年2月27日 (日) 18:58 (UTC)[返信]

以前無期限ブロックを受けたユーザーについて

初めまして、遡雨祈胡と申します。以前そちらがブロックなされた勇者アペル氏ですが、現在勇者アペル2として活動しているようです。現在見たところ犯罪予告などの情報は見られていないと思われます。ご存知でしたら申し訳ないのですが、この場合ブロックなどを考えたほうが良いのでしょうか。ご意見などを伺えたら幸いです。よろしければご協力をどうぞよろしくお願いいたします。--遡雨祈胡 2011年2月28日 (月) 23:52 (UTC)[返信]

確かに以前、問題ある投稿をしたユーザーとアカウント名が酷似していますが、同一ユーザーかどうかは、私には判別できません。基本的には「善意にとり」つつ、会話ページでブロック済ユーザーとの関係を聞いてみるという対応も有りだと思います。関係がない全くの偶然の場合、ブロック済ユーザーと酷似したアカウント名での活動は、その方にとって不利益をもたらす可能性もあるわけですし、改名をおすすめしてもいいでしょう。それらを踏まえて、お尋ねしてみるのがよろしいのではないでしょうか。--アイザール 2011年3月1日 (火) 16:49 (UTC)[返信]
お忙しい中お早いお返事に感謝いたします。確かに早とちりかもしれないと思い、その旨も含めて会話ページに書き込んで参りました。素敵なアドバイスを本当にありがとうございました。--遡雨祈胡 2011年3月8日 (火) 09:16 (UTC)[返信]

不適切なユーザー名と「精神障碍者」と呼ぶ行為について

キリスト教プロジェクト関係でKinno Angel氏の相談に乗っておられるのを拝見しておりまして、ご相談に伺った次第です。以前から議論となっていた聖絶ヘーレムについて、キリストを冒涜する名称のヘブライ語をユーザー名とする人物が威圧的に見える議論態度をとっていましたが、合意も得られないうちに、強引に統合してきました。威圧的に見える態度と言うのは、この人物との「対話」によりウィキブレイクに入った人がいた、その議論を見ればわかるのではないかと思います。この語については知識のあるユーザーが話に加わると表明しており、また、彼は私の反論にも答えていない状態です。この統合について合意は得られていません。ヘブライ語をマスターした者はそれほど多くないかも知れませんが、キリスト教関係の記事に、キリストを冒涜するユーザー名をあえて用いる行為はウィキペディアにおいて不適切であり、方針によりブロック対象となるはずです。英語版なら誰かが気づいて即ブロックでしょう。またSillago氏 はこのヘブライ語名称の意味を知りながら、この人物に同調しており、しかもSillago氏は私のことを「精神障碍者」と呼び、また私の親の教育についてまで推測で中傷しています。キリストを冒涜するユーザー名、「精神障碍者」呼ばわり、人の親を推測で中傷する行為。彼らのこの行為はブロックに相当するのではありませんか。私自身はいま余裕がありませんので、この記事についてキリスト教プロジェクトと知識のある人にお願いしておりました。いま来てみるとこのようなことになっており、驚きました。--イザヤ 2011年4月21日 (木) 14:37 (UTC)[返信]

(横から失礼)なんだか知りませんが私はイザヤさんを「精神障碍者」何ていった記憶はありませんよ(そう言った人を諌めた記憶ならある)。私はイザヤさんの記事を「腐れ記事」とはいいましたけどね。ブレイクあけるのかあけないのかはっきりしてください。--Sillago 2011年4月21日 (木) 14:49 (UTC)[返信]

ここで、Sillago氏は、[1]「何らかの障害があるのかも分かりません。そうとでも考えない限り、彼のことを善意に取ることはそもそも(私には)不可能です。」と述べ、Bokemiann氏はこれがコメント依頼の発言としてまずいと思ったのか即座に削除しています。これは精神障害の意味ですよね。また、Bokemiann氏は、Sillago氏のノートで2011年3月10日 (木) 12:51 (UTC)「しかし、彼には先に私がSillagoさん宛のメールで書いた障害があるようです。ここ数日で確信に変わりつつありますが、ここまで理解力がない、逸脱してしまうのも、彼がその障害を抱えているからこそでしょう。」と述べています。--イザヤ 2011年4月21日 (木) 22:29 (UTC)[返信]

だからそれ私が言ったのではありません。Bokemiannさんが言って、取り消したのです。訂正しないならそれなりの対応をします。--Sillago 2011年4月21日 (木) 22:53 (UTC)[返信]
コメント依頼については訂正します。しかし、Sillagoさんは、ノートでのBokemiann氏の発言を取り消してもおらず、いさめてもおりません。誰でも見られるノートに他人を精神障害とする中傷を残しています。また、Sillagoさんは一貫してBokemiann氏に同意を与えていますが、その中には暴言とみなさざるを得ないものがあります。Sillagoさんは暴言でブロックされたことも、あるのではありませんか。--イザヤ 2011年4月21日 (木) 23:22 (UTC)[返信]

私の会話ページでやりあわないでください。どうぞ、ふさわしい場所で、お二人で御対話ください。--アイザール 2011年4月22日 (金) 00:55 (UTC)[返信]

質疑

>あのような要約欄がコミュニティに受け入れられないことは、重々ご承知でしょう。おやめ下さい。 何の話でしょう? 「Wikipedia:多重アカウント」なるネットの常識を欠いた話のノートの書き込みでしょうか? 「検証性」を主観的にとらえて「個人特定不可能である」前提を無視して無意味な議論することに加担する気はありませんが。--nos. 2011年5月24日 (火) 08:38 (UTC)[返信]

要約欄は記述内容の概要を記す場所です。他者への敬意を損ねる契機となる記述を持ち込まないでください。同じ過ちを繰り返さないよう、お願いいたします。--アイザール 2011年5月24日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

お礼

OCNからのIP書き込みにご対応頂き感謝いたします。私は生活と次の執筆記事準備、及び一部の草取りのことくらいしか頭に無いため、複数アカウントを運用しておりませんし、森さんの会話を差し戻した記憶も無いことを一応言明いたします。相手の書き込みについては神奈川と言う点からある程度の察しはつきますが、要は愉快犯の類かと。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM 2011年5月27日 (金) 16:15 (UTC)[返信]

お気になさらず。無根拠な言いがかりは、言った方が負けですからね(勝ち負けの問題じゃないですけどね。。)--アイザール 2011年5月30日 (月) 12:04 (UTC)[返信]

ジョン・ソーン博物館所蔵のホガースの絵画

アイザールさん初めまして、光舟と申します。ジョン・ソーン博物館、楽しく読ませていただきました。基本的に英語版からの素翻訳しかしない私からすると、ちゃんと日本語文献からの追記をされているアイザールさんには頭が下がります。さて、ジョン・ソーン博物館所蔵のホーガスの絵画 『A Rake's Progress』 の邦題訳なんですが『放蕩者のなりゆき』というのはどこからの情報なのでしょうか。といいますのも私の知るかぎりでは『放蕩一代記』ないし『放蕩息子一代記』ですので、原画がジョン・ソーン博物館にあることすら知らなかった(というかこの博物館の存在すら存じませんでした)私にも関わらず、厚かましくもお邪魔させていただいた次第です。西洋絵画の邦題は揺れが多分に見られて確定していない場合も多いので、『放蕩者のなりゆき』が正しい正しくないと言うことではなく、純粋に個人的好奇心からの質問ですのでお教えいただければ嬉しく思います。管理者業務と執筆との両方のご活躍には本当に感謝しております。それではお暇なときにでもよろしくお願いします。--光舟 2011年5月31日 (火) 12:45 (UTC)[返信]

こんにちは♪ ご興味をお持ちくださり、嬉しく思います。直接的な出典となると、記事中に利用している桜井武『ロンドンの美術館』、平凡社、2008が、171pから178pという分量をかけてこのホガースの連作を詳述しているのですが、そこで用いられている名称が『放蕩者のなりゆき』でした。『放蕩一代記』ないし『放蕩息子一代記』も非常によく聞く名称ですね。私はそれとはちょっと違う『放蕩者一代記』という名称と、『放蕩者のなりゆき』のどっちにしようか悩んだんです。『放蕩者一代記』という名称は、美術展のレゾネで用いられていました。私は『放蕩者のなりゆき』という名称でこの作品に親しんできましたが、それはたぶん、ストラヴィンスキーのオペラが『放蕩者のなりゆき』という名称で上演されるのが多いことに影響されている気がします。光舟さんが『放蕩者のなりゆき』という名称をご存じなかったということは、この名称、あまり一般世間に馴染みがないということなのでしょうね。。。うーんこれは問題。やっぱり『放蕩一代記』に直すべきでしょうか。光舟さんが『A Rake's Progress』を翻訳されるとしたら、どういう日本語名称にされますか?
それとはまた別の話なんですが、記事自体の名称にいま、悩んでいます。この博物館、美術館の日本語名称自体、非常に揺れがあるのですよね。私は『ジョン・ソーン博物館』で通してきたのですが、英語の正式名称の直訳を重んじ、また、上記の出典でも用いられている点も重んじ『サー・ジョン・ソーンズ美術館』に改名しました。記事立項の時にもっと深く考えるべきでしたが、不手際ですみません。『サー・ジョン・ソーンズ美術館』という名称は一般的にはなじみが薄い印象があるにはあるのですが。。。。ただ、本美術館/博物館を紹介して影響の大きかっただろう磯崎新・篠山紀信の2004年の著作は『サー・ジョン・ソーン美術館』、一般に流布している一冊である清水晶子『ロンドンの小さな博物館』、集英社新書、2003では、「サー・ジョン・ソーンズ・ミュージアム」。それなりに時間かかるとおもうのですが、名称の件は精査してから記事のノートにまとめてみたいと思います。--アイザール 2011年5月31日 (火) 23:26 (UTC)[返信]
早速のご返事ありがとうございます。私の美術に関する知見などごくごく浅く、かつその浅い知識も特定の時代、分野に偏りきったものなので、私に馴染みがあるか否かはあまり参考にはならないかと思います。ホガースも名前と代表作くらいは知ってますが、完全に守備範囲外ですし。
実は私も最初に『放蕩者のなりゆき』という邦題を見たときに「あれ、オペラのタイトルじゃ?」と思ったんです。アイザールさんのご指摘を頂いて enwp の『A Rake's Progress』をちゃんと読んでみたところ、ストラヴィンスキーがホガースの絵画にインスピレーションを受けて同じ名前で書き下ろした楽曲だということを初めて知りました。オペラの方は『放蕩児の遍歴』の記事名で jawp で既に立項されていて、別名として『放蕩児のなりゆき』や『道楽者のなりゆき』が紹介されていますね。一方『ホガース』の記事では『放蕩息子一代』として紹介されていると。日本にあるエッチング版収蔵先の伊丹市立美術館ではアイザールさんが親しんでらっしゃるという『放蕩者一代記』。こうなるともうそれを選択すればいいのか分かりません。
ただ、私が『A Rake's Progress』を翻訳するならば、大東文化大学のサイトに8枚の絵画の邦題が掲載されており、これを出典として各作品の邦題を持ってくるのが楽でしょうから、全体の記事名も大東文化大学にあわせて『放蕩一代記』とします。その他のタイトルはリダイレクトになるのでしょうが、その場合はオペラと絵画とどっちにリダイレクトさせるのかが悩ましいところです。オリジナルという意味で絵画にリダイレクトして、記事冒頭に {{otheruse}} でオペラの『放蕩児の遍歴』を案内するのが落とし所でしょうか...というわけで、『放蕩一代記』を酒呑んで帰ってきた勢いで翻訳してみました(笑)
完璧に素翻訳(しかも一部略)なのでアイザールさんに『放蕩児の遍歴』の加筆をしていただけたら嬉しいなあ、ととある方に教わった無茶振りをお願いできたらなと淡い期待を抱いてます。それではまた何かありましたらよろしくお願いします。--光舟 2011年6月1日 (水) 13:44 (UTC)[返信]
お返事おくれてすみません。電光石火の光舟さんの翻訳作業、びっくりしました!! すごいです!! 私はいっつももたもたもたもたしてるものですから。。。私なりに加筆してみましたが、うーん、なんだかただの水増しでしかないような。。。本来ならばホガースの専門書に当たるべきですよね、岩崎の本とか。。。すみません、いまちょっと、資料を手元に揃えることのできる状況になくて、申し訳ありません。近日中に別件で手に入る英文の資料に、ホガースのことが書かれている可能性があるので、それを待ってみます。
サー・ジョン・ソーンズ美術館での表記も「放蕩一代記」に統一しました。こうなると、オペラの項目もなんとかしたくなりますが、ちょっと私には無理。。。。いや、その前にホガースですね。
ソーンズ美術館は本当に素晴らしい美術館で、私は世界で一番好きです。もし光舟さんがロンドンに滞在されることがあったら、絶対!!! 足を運んでみてください!!! そんなに時間を取るところでもないし、大英博物館からも近いですし。絵画展示室に「放蕩一代記」と「選挙」とがずらりと並んでいます。そこの壁のパネルを開くとピラネージの「パエストゥム」が表れます。本当に、夢のような空間です。ホガースの版画は日本でも見ることが出来ますが、油彩画は油彩画ならではの重みがあります。--アイザール 2011年6月4日 (土) 23:06 (UTC)[返信]
私も通常営業では執筆かなり遅いですよ。月に一本書ければいい方です。飽きっぽくて集中力もなかなか続かない上に、仕事に波があるため月に数本書くときもありますが数ヶ月で一本のときもざらにあります。で、今回『放蕩一代記』が新着記事になったのはひとえにアイザールさんが加筆してくださったお陰です。英語版記事は、特に絵画の説明に出典がほとんどなかったですし、新着になるには弱い記事だったでしょう。
ホガースの記事を加筆いただけることを心待ちにしてます。自身が興味があり、それなりに知識があるかなと自惚れているのは初期フランドル派からルネサンス後期までですので、読ませていただけるのを楽しみにしております。ちなみに私が行ったことがある美術館で好きなのはメジャーで月並みでしょうが、ウィーンの美術史美術館ウフィツィ美術館アルテ・マイスター絵画館です。アイザールさんお勧めのサー・ジョン・ソーンズ美術館も行く機会があれば(あったらいいな)是非とも行ってみたくなりました。後、エルミタージュ美術館は死ぬまでに是非行きたい美術館ですね。とりとめもなく書いてしまいました。今後ともまた何かあればよろしくお願いします。--光舟 2011年6月6日 (月) 13:00 (UTC)[返信]
【追記】勝手ながら私の利用者ページに、独断でアイザールさんとの合作として『放蕩一代記』を載せました[2]。ご不快ならば対処しますので、ご一報いただければと思います。--光舟 2011年6月6日 (月) 13:10 (UTC)[返信]
合作だなんて、光栄です!! ウフィツィ美術館は行きたいなあ。また機会があれば、いろいろご意見ください♪--アイザール 2011年6月6日 (月) 20:34 (UTC)[返信]

表示がおかしかったことに関して。

アイザールさんの投稿ブロックにより、通常「編集」となっている箇所が「ソース表示」になっていましたが、「ストライクガンダム」のみ「編集」のままになっていました。「編集」をクリックするとちゃんと「ソースを表示」の状態で、編集できないようにはなっていましたが。ネット回線を切って、改めて接続したら「ソース表示」の表示になっていました。Wikipedia上のシステムの一種のバグだったのか、こちらのパソコンのシステムの一種のバグだったのか、推測でかまいませんので、お答えいただけないでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年6月6日 (月) 17:46 (UTC)[返信]

うーん、私にはわかりません。キャッシュの関係でしょうか? まあ、害はないようですから、いいんじゃないでしょうか?--アイザール 2011年6月6日 (月) 20:34 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。回線を切る前に「F5押し状態」をしても変わらなかったものですから、気になりまして。--ステイシア・ボーダー 2011年6月7日 (火) 10:14 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/tanibataについて

Dream100と申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/tanibataに関して、無期限ブロックという対処で終了されていますが、ブロックが実施されていないようです。対処をよろしくお願いいたします。--Dream100 2011年6月9日 (木) 15:13 (UTC)[返信]

横から失礼します。依頼をクローズされた際の宣言どおりの投稿ブロックを設定いたしました。--Muyo 2011年6月9日 (木) 15:44 (UTC)[返信]
対処いただき、ありがとうございました。--Dream100 2011年6月9日 (木) 15:51 (UTC)[返信]
ああっ、ごめんなさい。ブロックボタン、押したつもりだったんですけれど。。。。。きちんと送信されなかったのかな、ごめんなさい。Muyoさんありがとうございました。--アイザール 2011年6月10日 (金) 11:13 (UTC)[返信]

大統領危機管理センター記事削除のお知らせ

PEOCは修正しようと思って準備していましたが素早く記事が削除されました(削除依頼が出されて数時間後に削除されています)。文書も保存していませんので、記事が必要だと思う人が書けばよろしい。まあ誰も書かないでしょうが。アイザールさんとの約束は未達で申し訳ありませんが、削除はの目的は達成されたようです。--KSSH7536 2011年6月12日 (日) 06:38 (UTC)

あれ、他の人の加筆があるのに即時削除されたのですか。ちょっとイレギュラーですね。そですね、私は管理者なので、削除した版を見ることが出来ます。今、KSSH7536さんに、記事の内容をWikimailでお送りしました。(Wikimailはよくスパム扱いされるので、メールボックスをしっかりチェックして見てください)。他者の一文は抜いてありますので、それをそのままコピペしてくだされば大丈夫です。その時には、履歴継承をお忘れなく。そちらの会話ページにも書きます。--アイザール 2011年6月12日 (日) 11:15 (UTC)[返信]
ありがとうございます。受け取りました。今週目処で修正してUPします。--KSSH7536 2011年6月12日 (日) 12:44 (UTC)

草場香織について

こんにちは、草場香織についてお世話になります。ご確認いただいた上での判断かもしれませんが、生年月日についてはご本人がブログで公開されております[3]。--Tiyoringo 2011年6月26日 (日) 18:45 (UTC)[返信]

ああ、そうなんですか!! でもまあ、私からこれ以上編集を加えるのは控えておきますね--アイザール 2011年6月27日 (月) 23:11 (UTC)[返信]
横から失礼します。そのブログの記載を情報源として記事内で示さなかったのはなぜですか?--Ks aka 98 2011年6月27日 (月) 06:27 (UTC)[返信]
  • 当該ページでの行為[4]が思わぬ形で飛び火してしまった様なので、敢えてこちらでコメントさせてもらいます。

 『削除依頼を優位にしようとしての編集除去なのでしょうか』とは前記ご当人のコメント[5]ですが、そのご当人からして[6]ではページを白紙化して、これを行なっています。その理由は即ち批判的な記述。事実、当該ページのみならず、ページ内からアクセス可能なブログにまで誹謗中傷的な書き込みが見受けられ、確かに第三者的には妥当な判断に見えてしまいます。

 その一方で、そのご当人が行なってきたのが、こちら[7][8]。そこで貼り付けた外部リンクが、こちらで[9]、そのブログで取り上げられているのがこの人[10]と、この人こちらの方の長女。削除された中村克氏も、この両者とは親しい関係の様です。

 憶測的コメントは避けますが、こちらでは[11]「プライバシー侵害」を理由に削除を主張しながら、当該ページではそれを拒否するダブルスタンダードは如何なものでしょうか?

 このTiyoringoさん、他者の記述については、真夜中[12][13]、或いは未明帯[14][15]であるにも関わらず、差し戻し、それを認めない一方、あまりにもAV女優のページに固執[16]するので発覚した次第。

 どちらにせよ、他者に対しては情報の無差別な収集何らかの意図を持った編集目的外利用の編集何らかの個人的な意図によるもの等々言いながら言語道断。

 そして、これら等々はご当人の会話ページで既に指摘済み[17]なのだが、過去ログ化。

 なお、本件以外にも[18]、Tiyoringoさんについては、「プライバシー」上、極めて危い問題を抱えている事をここに明記させてもらいます。--114.22.215.207 2011年6月30日 (木) 23:32 (UTC)[返信]

ここで私に言われても、なんともお返事できません。すべてはケースバイケースですから、上記のように、背景の異なるケースをいっしょくたにお話しされるのは、解決策を模索する対話方法としては、効果的ではないと思います。それぞれの審議で、それぞれの審議に則した形での検討をお願いします。--アイザール 2011年7月1日 (金) 00:21 (UTC)[返信]
取り敢えず、こちら[19]については、議論の流れが見えなくなるので、勝手ながらYukingoさんのコメントを時系列順に移動しましたので確認願いたし。Yukingoさん自身不慣れなのか、履歴と署名時間に若干の齟齬が見られますが、不都合ならば、そちらで差し戻してください。--114.22.215.207 2011年7月1日 (金) 01:03 (UTC)[返信]
私に報告するのではなく、ご自身で該当審議の場にご報告ください。私は別に、件の削除依頼を管理したり差配したりする者ではありません。--アイザール 2011年7月1日 (金) 01:15 (UTC)[返信]

節の内容が重複している。

先日はお手数をおかけしました。今日気がついたのですが、被曝#人体に対する放射線被曝の影響の表がシーベルト#放射線被曝の例へコピーされている。貼られたのは3/19でそれまでは参照リンクがあった。問題なのは貼られた後それぞれが独立して加筆されている。小生は何度か被曝の方の表へ加筆しましたがシーベルトのほうはある事も知らなかった。ちょっと大きな節なので気になります。どちらも3/19よりかなり変更が入っているようです。こんな場合なにか便利なToolかなにかないのでしょうか?--Masaqui 2011年7月11日 (月) 17:19 (UTC)[返信]

お返事遅れてすみません。そうこうしているうちに利用者:Panda 51さんが、整理して下さったようです。私も、この表は被曝にあるべき表だと思います。Masaquiさんがご覧になって、もし、シーベルトにあった表の情報で漏れているものがあれば加筆されるといいと思います。こういう場合のツールって、ちょっと思いつかないですね。。。。チェックリストに入れて、思いだしたころに確認するくらいしか。。。。。--アイザール 2011年7月12日 (火) 17:36 (UTC)[返信]
ええ、Panda51さんが大執刀でシーベルトのページを含め被曝関連のページを綺麗にされたのでお礼を言っておきました。あったらいいなと思うツール、ページのなかで他のページの節を表示させるツール(表示させるだけで編集は不可) ページを作るとき構成上どうしても表示したい内容がすでに他のページにあり参照のリンクを貼ると脈絡が途切れてしまう。簡単にまとめられない時にどうしてもコピペしたくなる。そうすると今回のシーベルトの表のような事態になってしまう。Wikipediaで可能なのか解りませんが。手としてコピペして注意書きで出典を明示し編集は原典でと逃げることも可能かと思いますが、こういうコピペ行為は認められるのでしょうか?--Masaqui 2011年7月12日 (火) 18:26 (UTC)[返信]
ああ、なるほど、そういう場合には、Help:テンプレートをご覧ください。具体的には、前にお話ししたことのある発光効率で用いられているTemplate:SI light unitsがありますね。こうして表だけを独立させることは可能です。作成する場合には、履歴継承をお忘れなく。あんまりあちこちで表が独自進化を遂げるのも考えものですしね。他の編集者の方とも相談して見てください。私個人は、テンプレート化は編集効率向上のために有効だと思います。--アイザール 2011年7月12日 (火) 18:50 (UTC)[返信]
テンプレートで解決しそうです。SandBoxで練習します。ありがとうございました。--Masaqui 2011年7月12日 (火) 19:11 (UTC)[返信]

テンプレートで解決しました。まだまだ知らないことが沢山あります。一つ質問です。外国語版のテンプレートは読み込めないのでしょうか?en:を突っ込んで見ましたが出てきません。英語のUserページで使っているテンプレートを日本語の利用者ページに貼りつけたいのですがen:を突っ込んで見ましたが出てきません。--Masaqui 2011年7月14日 (木) 00:36 (UTC)[返信]

それはさすがに出来ないんじゃないですかね。。。。。。日本語版にそのテンプレを移入して使うしかないんじゃないでしょうか。それはともかく、懸念が無事解消されたようでよかったです。--アイザール 2011年7月14日 (木) 01:00 (UTC)[返信]
やはりダメですね。了解しました、必要なときは新規にテンプレートをつくります。それでは。--Masaqui 2011年7月14日 (木) 01:19 (UTC)[返信]

高橋龍一より

話は了解致しました、私はどのようなことをすればよろしいのでしょうか、コピー&ペーストを使っていたことは事実です、これまでにどなたにも指摘をうけなかったので、使っていたのですが、今までの自分の記述を勝手に自分で消去してしまえば、また問題が起きるとおもいます、具体的にどのようにすればよいのでしょう、何もしないで見守った上で、記述を書き直した方がベストなのですか、お知らせ下さい。--高橋龍一manemane 2011年7月20日 (水) 00:36 (UTC)