コンテンツにスキップ

「1582年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる 追加: frr:1582
Lucas0123 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
34行目: 34行目:
*[[7月5日]] - [[7月8日|8日]](天正10年[[6月16日 (旧暦)|6月16日]] - [[6月19日 (旧暦)|19日]])- [[神流川の戦い]]
*[[7月5日]] - [[7月8日|8日]](天正10年[[6月16日 (旧暦)|6月16日]] - [[6月19日 (旧暦)|19日]])- [[神流川の戦い]]
*[[7月16日]](天正10年[[6月27日 (旧暦)|6月27日]])- [[清洲会議]]。
*[[7月16日]](天正10年[[6月27日 (旧暦)|6月27日]])- [[清洲会議]]。
*[[7月27日]](天正10年[[7月8日 (旧暦)|7月8日]]) - [[豊臣秀吉|羽柴秀吉]]が[[山城国]]で指出[[検地]]に着手する。
*[[10月15日]]- 初めて[[グレゴリオ暦]]が導入される。(前日は[[ユリウス暦]]の[[10月4日]])
*(天正10年[[7月8日 (旧暦)|7月8日]])- [[豊臣秀吉|羽柴秀吉]]が[[山城国]]で指出[[検地]]に着手する
*[[9月14日]](天正10年[[8月28日 (旧暦)|8月28日]]) - [[長宗我部元親]]が[[十河存保]]を破る([[中富川の戦い]]
*(天正10年[[828日 (旧暦)|828日]])- [[長宗我部元親]]が[[十河存保]]を破る([[中富川の戦い]]
*[[9月27日]](天正10年[[911日 (旧暦)|911日]]) - [[柴田勝家]]が[[お市の方]]に織田信長の百日忌京都の[[妙心寺]]で執行させる
*[[10月15日]]初めて[[グレゴリオ暦]]が導入される。(前日は[[ユリウス暦]]の[[10月4日]])
*(天正10年[[9月11日 (旧暦)|9月11日]])- [[柴田勝家]]が[[お市の方]]に織田信長の百日忌を京都の[[妙心寺]]で執行させる。
*(天正10年[[10月15日 (旧暦)|10月15日]])- [[豊臣秀吉|秀吉]]が[[大徳寺]]で織田信長の葬儀を執行。
*[[11月10日]](天正10年[[10月15日 (旧暦)|10月15日]]) - [[豊臣秀吉|秀吉]]が[[大徳寺]]で織田信長の葬儀を執行。


== 誕生 ==
== 誕生 ==
44行目: 44行目:


== 死去 ==
== 死去 ==
*[[3月25日]](天正10年[[3月2日 (旧暦)|3月2日]])- [[仁科盛信]]、[[武将]]、[[武田信玄]]の五男(*[[1557年]])
*[[3月25日]](天正10年[[3月2日 (旧暦)|3月2日]]) - [[仁科盛信]]、[[武将]]、[[武田信玄]]の五男(*[[1557年]])
*[[4月3日]](天正10年[[3月11日 (旧暦)|3月11日]])- [[武田勝頼]]、[[甲斐国|甲斐]]の武将・[[戦国大名]]、武田信玄の子(*[[1546年]])
*[[4月3日]](天正10年[[3月11日 (旧暦)|3月11日]]) - [[武田勝頼]]、[[甲斐国|甲斐]]の武将・[[戦国大名]]、武田信玄の子(*[[1546年]])
*4月3日(天正10年3月11日)- [[武田信勝]]、武田勝頼の嫡男(*[[1567年]])
*4月3日(天正10年3月11日) - [[武田信勝]]、武田勝頼の嫡男(*[[1567年]])
*4月3日(天正10年3月11日)- [[土屋昌恒]]、[[武田氏]]の家臣(*[[1556年]])
*4月3日(天正10年3月11日) - [[土屋昌恒]]、[[武田氏]]の家臣(*[[1556年]])
*[[4月16日]](天正10年[[3月24日 (旧暦)|3月24日]])- [[小山田信茂]]、武田氏の家臣(*[[1539年]])
*[[4月16日]](天正10年[[3月24日 (旧暦)|3月24日]]) - [[小山田信茂]]、武田氏の家臣(*[[1539年]])
*[[4月25日]](天正10年[[4月3日 (旧暦)|4月3日]])- [[快川紹喜]]、[[臨済宗]]の[[僧]](生年不詳)
*[[4月25日]](天正10年[[4月3日 (旧暦)|4月3日]]) - [[快川紹喜]]、[[臨済宗]]の[[僧]](生年不詳)
*[[6月21日]](天正10年[[6月2日 (旧暦)|6月2日]])- [[織田信長]]、[[織田政権]]を率いた戦国大名(*[[1534年]])
*[[6月21日]](天正10年[[6月2日 (旧暦)|6月2日]]) - [[織田信長]]、[[織田政権]]を率いた戦国大名(*[[1534年]])
*6月21日(天正10年6月2日)- [[織田信忠]]、織田信長の嫡男(*[[1557年]])
*6月21日(天正10年6月2日) - [[織田信忠]]、織田信長の嫡男(*[[1557年]])
*6月21日(天正10年6月2日)- [[森成利|森蘭丸]]、織田信長の家臣(*[[1565年]])
*6月21日(天正10年6月2日) - [[森成利|森蘭丸]]、織田信長の家臣(*[[1565年]])
*6月21日(天正10年6月2日)- [[穴山信君]]、織田信長の家臣(*[[1541年]])
*6月21日(天正10年6月2日) - [[穴山信君]]、織田信長の家臣(*[[1541年]])
*[[6月23日]](天正10年[[6月4日 (旧暦)|6月4日]])- [[清水宗治]]、[[備中国]][[高松城 (備中国)|高松城]]主(*[[1537年]])
*[[6月23日]](天正10年[[6月4日 (旧暦)|6月4日]]) - [[清水宗治]]、[[備中国]][[高松城 (備中国)|高松城]]主(*[[1537年]])
*[[6月24日]](天正10年[[6月5日 (旧暦)|6月5日]])- [[津田信澄]]、[[織田信行|織田信勝]]の子(*[[1555年]])
*[[6月24日]](天正10年[[6月5日 (旧暦)|6月5日]]) - [[津田信澄]]、[[織田信行|織田信勝]]の子(*[[1555年]])
*[[7月2日]](天正10年[[6月13日 (旧暦)|6月13日]])- [[明智光秀]]、戦国武将(*[[1528年]])
*[[7月2日]](天正10年[[6月13日 (旧暦)|6月13日]]) - [[明智光秀]]、戦国武将(*[[1528年]])
*[[7月4日]](天正10年[[6月15日 (旧暦)|6月15日]])- [[明智秀満]]、明智光秀の重臣(*[[1537年]])
*[[7月4日]](天正10年[[6月15日 (旧暦)|6月15日]]) - [[明智秀満]]、明智光秀の重臣(*[[1537年]])
*[[7月6日]](天正10年[[6月17日 (旧暦)|6月17日]])- [[斎藤利三]]、明智光秀の[[家老]](*[[1534年]])
*[[7月6日]](天正10年[[6月17日 (旧暦)|6月17日]]) - [[斎藤利三]]、明智光秀の[[家老]](*[[1534年]])
*[[12月28日]](天正10年[[12月4日 (旧暦)|12月4日]])- [[土岐頼芸]]、[[美濃国|美濃]]の[[守護大名]](*[[1502年]])
*[[12月28日]](天正10年[[12月4日 (旧暦)|12月4日]]) - [[土岐頼芸]]、[[美濃国|美濃]]の[[守護大名]](*[[1502年]])


[[Category:1582年|*]]
[[Category:1582年|*]]

2012年1月26日 (木) 06:03時点における版

千年紀: 2千年紀
世紀: 15世紀 - 16世紀 - 17世紀
十年紀: 1560年代 1570年代 1580年代 1590年代 1600年代
: 1579年 1580年 1581年 1582年 1583年 1584年 1585年

1582年(1582 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、平年

他の紀年法

できごと

誕生

死去