コンテンツにスキップ

「南北多摩合戦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Elec.24 (会話 | 投稿記録)
Kategorie
52行目: 52行目:
{{デフォルトソート:なんほくたまかつせん}}
{{デフォルトソート:なんほくたまかつせん}}
[[Category:日本のサッカーのライバル対決]]
[[Category:日本のサッカーのライバル対決]]
[[Category:FC町田ゼルビア]]
[[Category:FC町田ゼルビアの試合]]
[[Category:東京都のスポーツ]]
[[Category:東京都のスポーツ]]

2012年8月11日 (土) 17:30時点における版

南北多摩合戦(なんぼく・たま・がっせん、またはかっせん)とは日本フットボールリーグ(JFL)におけるダービーマッチである。

概要

  • JFLにおいては東京都国士舘大学サッカー部横河電機サッカー部→横河武蔵野FC佐川急便東京SCの3チームが所属し、一時期ダービーが実施されていたが、国士舘は2004年に撤退、佐川も2007年SAGAWA SHIGA FCとして滋賀県に移転(厳密には佐川急便大阪SCとのチーム統合の上での移転)となり、東京都を本拠とするJFLのクラブは横河1チームのみとなった。
  • その後2009年FC町田ゼルビアが昇格を果たし、3年ぶりのJFLでのダービーが実現する運びとなった。しかし、当初は「JFL東京ダービー」といわれており、同年4月にインターネットのスポーツニュースサイト「スポーツナビ」で、当時の横河・依田博樹、ゼルビア・戸塚哲也両監督の座談会で「新たなる東京都ダービーの実現に向けて」と題して話したが、一部のサポーターは「チーム名に町田・武蔵野の両市の名前が入っているので、「東京」という文字を入れるにはいささか問題がある」として、東京都の多摩地方を本拠地とするチーム同士の対戦[1]であることを意識付けてこの「南北多摩合戦」というダービー名がつけられたとされている。
  • なお、町田は2012年からJリーグ ディビジョン2に参加することが決まったため、多摩合戦は2012年から天皇杯などに限られる。

ホームスタジアム

チーム名 スタジアム名
命名権名称)
収容人員 画像 備考
横河武蔵野 武蔵野陸上競技場 5,000人 武蔵野市陸上競技場
町田ゼルビア 町田市立陸上競技場 8,924人 町田市立陸上競技場 2012年にJ2昇格
その他中立開催
(主なものだけ)
東京スタジアム
(味の素スタジアム)
49,970人 味の素スタジアム 上記ホームスタジアムが芝生保護やスタンドなどの改修で使えない場合に使用する。
他に東京スタジアム西競技場、江戸川区陸上競技場江東区夢の島陸上競技場多摩市立陸上競技場などが使われる場合がある
国立西が丘サッカー場
(味の素フィールド・西が丘)
7,940人 西が丘サッカー場

外部資料

(スポーツナビ・スポーツライターの宇都宮徹壱著「JFL定点観測」より)

関連項目

  • 東京ダービー (サッカー)(このうち、東京ヴェルディ対町田ゼルビアの試合に関しては「東京都クラシック」と称されている)

脚注

  1. ^ 厳密には日本プロサッカーリーグに属するFC東京東京ヴェルディ1969も、名目上は「東京都全域がホームタウン」となっているが、実際味の素(東京)スタジアム調布市)を試合の本拠地、またホームタウン活動も前者は主に調布市・府中市三鷹市都心23区を中心とした地域、後者は稲城市多摩市立川市といずれも多摩地域がメインである